X



【朗報】シンウルトラマン、おもしろい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:57:28.78ID:ympT3c5tM
普通におもしろかったんやが
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:15:22.31ID:j54DpEVOM
>>86
アングルもいうて肌を過剰に見せてるとかではないし…
フェミマンさんがいっつも言うとることには、男に置き換えて違和感があるかが重要らしいで
ワイはないと思う
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:15:36.21ID:8ONUNesw0
シン仮面ライダーに切り替えてけ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:15:50.36ID:AHmpmjEdr
>>78
ちょっと期待してた大怪獣の後始末がゴミで消化不良やったから見に行った邦画好きやけどまあまあやったわ
今のカス揃いの邦画よりはずっと良い
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:15:53.05ID:LLTAKTZZ0
>>88
むしろそこが微妙やった
CGでやる意味あるって感じの昔の特撮っぽい作りだし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:15:59.63ID:8MzsvWcG0
電話で「何!?〇〇が〇〇だって!?」と説明台詞やるとか
分かっててあえてやってますよ感がキツい
登場人物もゴジラの時の石原さとみみたいなのが大勢いるし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:16:11.85ID:ArIkj1Km0
>>99
長澤まさみファンにとっては最高やんけ
でも映画館だと一回しか見れんから早くアマプラとかに出してほしい
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:16:21.49ID:dDXcahIh0
>>103
予告映像ですでに面白く無さそうってヤバない?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:16:32.40ID:j54DpEVOM
>>90
二次と三次やからちゃうか?
実写鬼滅やって善逸がアニメどおりのキャラやったらだいぶきついと思う
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:16:40.31ID:cUCdjklj0
なにゼットン倒してんだよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:16:48.65ID:ZMLtG4Ys0
そんなステマスレ立てまくっても閑散期なんだからシンゴジ超えは厳しいぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:17:16.90ID:vMHkQ7/50
シンゴジラよりスケールでかいはずやのに話がこじんまりしてるように感じるのは何でやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:17:33.05ID:zdhNzyE10
3部作構想なのに
1発目でゾフィーとゼットンを出す発想がいろいろ終わってる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:17:39.20ID:JYHFM/p+0
☺「ゼットンどんな姿になってるか楽しみだなぁ」

🤖「ゼットン…………ゼットン……………ゼットン…………」

😨
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:04.94ID:LLTAKTZZ0
>>108
人は選ぶやろうけど構図とか雰囲気とか凄くいい感じに思えたけどな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:08.01ID:7yyBO1xo0
ネロンガ〜ガボラまでそのまま

ザラブ省略

その後数年が過ぎ人類はウルトラマン頼りになりました的なカット

痺れ切らして怪獣の原因のメフィラスが登場

ゾフィーみてメフィラス撤退

ゾフィーゼットン(怪獣のまま)作動

ウルトラマンやられそうになるけど人類が頑張って俺たちもやればできるんだエンド

これでええやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:15.32ID:WsiJbiAJa
>>95
はえー
だとしたら人間態をやった山本耕史はいい演技しとったな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:28.01ID:C08QTMVO0
なんやイマイチっぽいんかいな
まーた庵野がネット見て病んじゃうやんけ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:36.58ID:ArIkj1Km0
話の内容的にはつまらんという声が多いからつまらんのやろうな
今年はファンタスティックビーストもクソみたいなストーリーやったし
コナンも犯人キチガイで意味分からんし不作だらけや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:40.59ID:jSgLhKVoM
>>111
興業はシンゴジラを超えるペースらしいけどな、ただ後半落ちてくる時にコロナで応援上映とかできないのがな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:42.65ID:MBbmYgg60
>>113
三部作構想はポシャったんやぞ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:56.58ID:zdhNzyE10
シンカメどうなるか未知数だが
竹野内豊出るかどうかの楽しみはあるな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:19:19.43ID:MzfX//SGM
まあフェミ云々は無視してええやろな
そこまでの内容じゃないし、文句言ってるやつは絶対見てない
口噛み酒でギャーギャー言ってた奴らと同じや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:19:19.86ID:LAR4BLVXd
リスクヘッジのために地球滅ぼそうとするとか原作光の星もそんな冷淡な感じなん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:19:22.60ID:QhWEIq8ma
>>112
人類の総力かけてみたいなのがないからやろな
人類側に存続を賭けた悲壮感みたいなのはなかった
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:19:29.55ID:5GPWPZTca
ぶっちゃけウルトラマンに好意的かどうかで評価決まるやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:01.19ID:ZMLtG4Ys0
>>120
シンゴジは夏休み公開だったから平日の入りがまるで違うんだよ
これはもうどうしようもない
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:03.45ID:MBbmYgg60
シンゴジほどの爆発力はないけど普通に質のいい庵野作品や
微妙なところもCG以外は邦画でよくある悪いところではない
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:04.32ID:sTg2A0Hpr
庵野はなんであんなモヨコ言われるの嫌ってんの?
巨大なネットの悪意が~とか言っとるけど大半は悪意なくてあーモヨコやなって単純に連想しとるだけやし
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:08.64ID:cUCdjklj0
とりあえずあのメガネブス女はいらなかったな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:12.52ID:DQjTPz+M0
滑りはどうあれオタクが気合入れて作ったのは伝わったから娯楽としては十分楽しめたで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:16.00ID:WsiJbiAJa
フェミ云々は置いといて斎藤工がクンクンするシーンはなんか客席引いとった感じしたわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:17.85ID:JYHFM/p+0
個人的にはゴジラウルトラマンよりガメラを庵野に作って欲しいわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:55.17ID:jSgLhKVoM
>>111
興業はシンゴジラを超えるペースらしいぞ、後半落ちてくるときにコロナで応援上映できないのが辛みだとは思うがな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:21:18.40ID:MBbmYgg60
>>126
パンフ買ったか?
三部作やりたかったが予算上できないと言われた。予算つけばまたやりたいです。
この内容なら普通はもとの構想とは違うものになってるやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:21:25.24ID:MzfX//SGM
>>128
逆になんでこんな変な時期にやったんやろな
GWかあと2ヶ月待てばよかったのに
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:21:28.10ID:zdhNzyE10
115分で
ウルトラマン ゾフィ ネロンガ ガボラ メフィラス ゼットン ザラブ出すからな
過特隊メンバーの各個深堀りなんて無理ゲーすぎる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:21:59.66ID:vMHkQ7/50
今で7億くらいやろ GWにやらんかったのまじで謎やな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:06.46ID:dN0TPEUr0
>>3
PSVRが出てくる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:14.93ID:jSgLhKVoM
>>128
わりと60代くらいの往年のウルトラマンファンが入ってるからどうなるかはわからんな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:21.01ID:EpbfuWGPa
特撮オタの中でもウルトラオタは特別やばいと思う
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:38.26ID:MzfX//SGM
>>130
本当にモヨコ意識して作ってない説
まあべったりやから滲み出てくるんやろね
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:39.92ID:DBaAdmQ50
子供が楽しめないようなシリアスな大人向け作品にせず、オリジナルのウルトラマンらしい作品にした感じ

賛否は、子供向けの特撮を楽しめるかどうか、の違いでしかないんじゃないかな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:41.35ID:ViSNhQiv0
シンゴジは未知の怪獣vs既知の科学っていう構図だったから人類側により多くの焦点を絞って会議みたいな泥臭い部分に光を当てる脚本が奏功してたけどさ
シンウルトラマンは未知の怪獣,異星人vs未知の異星人っていう構図が8割を占めてるわけじゃん
それなのにシンゴジと同様のメソッドを用いて人類側に焦点を絞った脚本になってるからシンゴジほど惹き込まれないんだよね
人類の会議がバカの空騒ぎでしかないので
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:44.31ID:WsiJbiAJa
映画館の周りの席ジジイとワイみたいな若いオタクしかおらんかったわ
若い女子どこ?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:51.48ID:VLnpeuJv0
>>138
なんかバラバラの話をむりやり一本にした感じで盛り上がりどころがよくわからんかったな
本筋がブレないシンゴジラのほうがウケがいいのも納得
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:06.61ID:vkRCza9W0
シンゴジは正直あんまり乗れなかったけどシントラは面白かったわ
シンゴジで石原さとみだけめちゃくちゃ浮いてたオタク臭さみたいなのが
全体的に分散されて存在してるからそこまで気にならない感じ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:21.60ID:vMHkQ7/50
>>3
ウルトラマンが地球を救うんや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:35.28ID:7yyBO1xo0
ゴジラのレーザービームみたいに八つ裂き光輪もアレンジして欲しかったわ。なにあれ?
パリーンwってダサすぎやろ。ダサさリスペクトしましたみたいなの最悪だわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:38.85ID:cUCdjklj0
黙ってメフィラス→ゼットンかバルタンで良かったのに欲張り過ぎた
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:41.49ID:TjqYBVbL0
やっぱりシンゴジにはかなわん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:43.16ID:sjqY/ezf0
シンゴジラみたいにまた会議シーンだらけなんか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:47.43ID:hLL4Qolw0
縦回転くるくるから普通に蹴っ飛ばしたの笑った
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:24:09.97ID:zdhNzyE10
>>137
2018年脚本完成2019年撮影だし
本当はもっとはやく公開する予定だった
コロナとかシンエヴァ伸びたりとか樋口がCGクオリティ悩んだりで
伸びに伸びてこの時期公開になった
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:24:34.79ID:7yyBO1xo0
>>149
特撮オタが加点方式で採点すれば高得点だろうが、ワイら一般客が減点方式で採点すれば減点しまくりだからな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:24:35.18ID:X6sAAXM50
>>147
ワイ国家公務員やけどシン・ゴジラの幹部へのレクのシーンとかよくできてたと思うで
実際あんな感じやわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:24:54.40ID:MBbmYgg60
シン・ゴジラはゴジラを舞台装置にして主役が働く人間にした
でもウルトラマンには人格があるから主役がウルトラマンになってしまう
科特隊との関係性の描写が甘くなってるのはこの辺のせい
あとゼットンを人類の手で倒すとシンゴジと全く同じ結末になってしまう
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:25:05.80ID:ZMLtG4Ys0
>>140
GWはコナンに全力なんで皆避けます
箱割りもコナンに取られますので…
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:25:55.01ID:pptU48jQ0
シンゴジの脚本書いた人間の脚本とは思えん
ただただ駆け足ダイジェストだった
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:25:56.16ID:LLTAKTZZ0
序盤のウルトラQはすごく良かったわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:26:37.80ID:WsiJbiAJa
>>155
そういう作風は残ってるけど今回は闘ってるシーンは全然シンゴジより多かったかな
何体相手にしたんだか
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:26:48.60ID:7yyBO1xo0
山本耕史は本当に良かったわ。私の苦手な言葉ですとかね
ザラブ入れたいのは分かるけど映画全体で見れば要らんわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:26:59.42ID:S7y1KxhLM
>>147
まあ実際異星人同士が地球で殴り合いしだしたら馬鹿騒ぎ以上のことできんやろ
ゴジラみたいに現代兵器通用する相手ではないし
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:27:09.04ID:jSgLhKVoM
>>165
総理大臣がアホじゃないとザラブ星人とかメフィラス星人に騙されてくれないしな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:27:11.17ID:X6sAAXM50
>>163
入りはかなり良かったんやけどな
終盤の駆け足感が酷くて尻すぼみやったわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:27:28.14ID:vkRCza9W0
>>161
シンゴジの主役まわりそんな好きじゃないんだよねぇ…
無能だらけの組織の中で高潔な好人物なんだけどその理由に"主人公である"以上のものが存在しないからなんか空虚に感じちゃってさ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:27:32.64ID:zdhNzyE10
パンフに庵野コメントないのも不穏
脚本家やろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:28:35.83ID:7yyBO1xo0
シンゴジラと違って、全く次世代に対するものを感じない。ただただ老人の自己満足って感じで残念やったわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:28:39.70ID:WgrdR0g+0
>>172
デザインワークスでぶっちゃけたこと喋りまくってるで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:28:47.13ID:zdhNzyE10
売り切れてたよデザワ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:28:51.10ID:s8wY9EdH0
庵野の初代ウルトラマン愛が溢れ過ぎててヤバかったな
ゴジラは大して好きじゃないのと温度差がすごかった
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:29:16.91ID:S7y1KxhLM
>>170
最初3部作構想から1作に変えられたから、やりたいこと全部詰め込んだんやろな
この映画を引き伸ばして3作くらいにしたらちょうどええと思うわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:29:40.88ID:pptU48jQ0
>>170
メフィラス星人きたー!→途中終了
ゼットンパンチー!→初代ラストと一緒→終了
そりゃ尻すぼみよな
映画として本質がない
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:29:52.96ID:hLL4Qolw0
終盤に向けて盛り上がるぞってよりかはウルトラマンが自分の行動にけりつけに行く感じで終わりに向かう感じだから
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:21.65ID:X6sAAXM50
>>178
そうなんや
確かに後半はなんかダイジェストみたいやったしな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:40.09ID:eDW4i2Spa
初代デザイン、フルCG、プロ声優のザラブよりも胡散臭い山本耕史
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:40.50ID:S7y1KxhLM
>>174
まあ実質庵野の自主制作映画やし…
ゴジラと違って愛着ありすぎるのがあかんのやろな
仮面ライダーもだいぶ不穏やわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:43.14ID:NU0+BUaL0
粗探ししようと思えばいくらでもできそうって思ったけど
逆に最初から叩こうって思ってたやつ以外は楽しめると思うわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:47.06ID:VGgF0lLwa
ワイジ最後の斎藤工とウルトラマンの生死の関係がよく分かってない
ウルトラマンは体だけ置いてったったことか?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:48.89ID:8ONUNesw0
自殺スレ立てて庵野を鬱病に追い込んだなんj民が悪いよね…
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:52.03ID:d/y/NofE0
メフィラス星人のデザインめっちゃカッコよかったな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:53.03ID:3xoviGJQ0
>>175
どんなこと書いてる?
やっぱりレビューの叩かれ方見てると大概が製作陣の対立で映画のクオリティに影響出ると推測できるから
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:54.34ID:7yyBO1xo0
>>178
それええな
@怪獣&ウルトラマン登場→ザラブの偽マンで失墜するけどやっぱりウルトラマン大好きエンド
A実は怪獣はメフィラスの陰謀だった→どうにか倒すけどメフィラスが光の星にチクって不穏エンド
B対ゼットン戦でまるまる一本
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:30:56.94ID:kB5Frhmb0
最後どうなるの教えてくれ
ウルトラマンは死ぬのか?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:31:19.85ID:02dVNUC10
ワイ公務員やけどシンゴジラとシンウルトラマンに出てくる間抜けな公務員像が妙に生々しくて好きやわ
結構ガチで取材しとるんやろうな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:31:26.69ID:k7E8Kbgp0
>>20
逆でしょ
シンゴジラは自分に期待されてるであろう映画を作った
ウルトラマンは完全なファンメイドリメイク
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:32:09.76ID:3wCzdvaY0
普通に一般人には見るに堪えない作品だよな
ウルトラマンが人間を好きになった理由にはありきたりだけど納得できた
でもあまりにも描写が足りなくて全然感動的じゃなかった
見たことないけど多分テレビシリーズ見たほうが面白いんだろうしエヴァの庵野じゃこんなもんってことなんだろうな
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:32:22.43ID:12prCDmn0
結局誰視点で見ればよかったのかわからんかったわ
ころころ話と視点変わりすぎやろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:32:28.79ID:s8wY9EdH0
>>181
全然ちゃうで
庵野的には、コレが成功したら
予算倍増して2作目は科特隊の基地やマシン入れた奴作って
3作目はセブンの予定やって
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:32:35.29ID:zdhNzyE10
今のところSNSで著名人が褒めてないぽいし
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:32:54.76ID:VGgF0lLwa
竹野内豊は誰やったんや
急に出てきたけど
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:33:06.29ID:kB5Frhmb0
>>192
「人類の力で倒すんや! ウルトラマンいらんかったんや!」ってことか
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 00:36:30.27ID:e5ASwNA60
>>88
逆に戦闘しょぼ過ぎて絵面に集中できなかったんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況