X



医者「全く勉強しないけど平均年収2000万円」プログラマー「40年間ずっと勉強だけど平均年収400万円」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:05:41.88ID:aPOiwVw30
若者「プログラミングを学んでプログラマー目指すぞぉぉぉぉぉ!!!」









???????
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:06:44.56ID:NYwBEHo+0
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:06:58.81ID:7shQE6MW0
シャチ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:07:03.61ID:7shQE6MW0
シャチ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:07:06.21ID:rVivEuj70
医者になるための勉強から逃げてるだけじゃん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:07:08.18ID:aPOiwVw30
>>2
何が?なんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:07:10.56ID:7shQE6MW0
シャチ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:07:29.36ID:aPOiwVw30
>>5
医者になるよりもプログラマーになる方がよほど大変やろ
なった後も、か
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:08:34.82ID:S5M7i7Xlp
社内seになればエクセルでvlookupとか使えればノー勉でいける
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:10:41.62ID:83jym2Dl0
医者は全員勉強してるけど
プログラマーはピンキリだから勉強してないやつが平均下げてるだけだろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:11:10.86ID:+P/bqEBSd
医者も診療科によるやろ
ガイドライン更新されたらそれに従わんと訴えられるし
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:11:25.60ID:Yy8Wq9Xe0
クリニックの医師も医師会で毎週夜集まって研修しとるで
ちゃんとアップデートしとる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:11:50.56ID:NgPLGDyf0
業務時間で勉強しつつ業務進めればいいだけ
業務時間外でも勉強しないと見下されるけど
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:12:12.10ID:D40CHyFrM
医者は医師会に守られた特権階級やからな
自民党に献金して特権階級を守って庶民の税金や保険料でポルシェ買うのが医者
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:12:24.70ID:pViF1WSt0
医者とかなったあとも勉強することなんかいくらでもあるぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:12:26.53ID:l/jefWT+0
医者ナメてて草
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:13:11.31ID:aPOiwVw30
>>10
医者が勉強とか嘘やろ?
それ一部の優秀な医者だけやん

>>11
ガイドラインとか法律が更新された!
だからその内容をチェックしよう!

この程度やろ。あいつらの勉強って
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:13:21.07ID:Q0tLAudt0
日本人がコミュ障やからやろ
コミュニケーションとらないし実験ないから楽みたいなイメージある
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:13:50.51ID:qGiq3w5E0
なんJのプログラマーとか1000とか1200万とかそんなんばっかだったぞ 
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:13:56.99ID:bzkM1CcDd
日本のプログラマーが安すぎるだけやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:14:01.80ID:D40CHyFrM
プログラマーも医師会みたいな組織作るしかないわ
既得権益ゲットしたらプログラマーも医者みたいに楽して高給なれるで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:14:16.47ID:aPOiwVw30
>>12
ホンマに?

>>13
てか、勉強嫌いなのになんでプログラマーになったん?って話しよな

>>14
プログラマーも相当高いやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:14:27.34ID:UhpOCGzU0
金稼げるのは自営の医者や
サラリーマン医者はサラリーマンと変わらん(そら学歴並み程度ではあるが)
んで自営の医者は評判悪けりゃ潰れるから勉強は必須
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:15:17.46ID:rVivEuj70
医療のこと知らなすぎだろ
2年に1回診療報酬改定があるから自分の分野であればそれなりに把握しなきゃならんし
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:15:27.50ID:enT1IOfe0
社内seってどうやったらなれるんや
配属ガチャ的に難しくない?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:15:28.59ID:bzkM1CcDd
プログラマーの勉強っっったってなにをすんねん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:15:35.45ID:aPOiwVw30
>>19
アホな奴らやなぁ

>>20
なんJのプログラマーはスーパープログラマーやからな
舐めんほうがええで

>>22
そんなん言ったらどの職業の連中もそういう会作ればええやん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:15:36.30ID:j1m7JTIo0
医者の平均年収が2000万もあるわけねえだろ
しかも医者が全く勉強しないってのも意味分からん
学会参加して最新知識を常に取り入れてるぞ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:16:19.98ID:D40CHyFrM
>>24
クリニックとかほとんど潰れないやん
詭弁すぎるわ早く死んどけ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:16:28.69ID:JCqbEuv/0
なんJのプロクラマースレなんて年収1000万超えばっかりじゃん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:16:49.45ID:4HTADVHM0
2000万円もねーよw
歯科なんか400万円とかだぞ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:17:12.33ID:aPOiwVw30
>>24
あのジジィ達がまともに勉強してるとは思えんが

>>25
2年に1回更新があるので更新内容をチェックするだけ…………か
ナメてんのか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:17:26.75ID:c53M0HI7d
ワイ医学部2年やけど
中高勉強漬けで、大学入ってからも毎日17時まで授業受けて試験勉強の毎日やけど
医者になったら勉強しなくて良くなるってマジ?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:17:36.92ID:+P/bqEBSd
知りたけりゃ業者が最新知識タダで教えにきてくれるってのはええよな医者
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:17:59.67ID:VgnrehK50
医者は勉強してるわ
必要なことだから普段から知識集める癖ついてて本人は勉強してるつもりないだけや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:00.88ID:9eqhGOS2p
私立医学部に入学するのとプログラミングを学ぶのどっちが難しい?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:02.86ID:dKgSOfPFa
勉強してるプログラマーはもっと稼ぐぞ
底辺SESとかは一切やらんが
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:17.39ID:aPOiwVw30
>>26
ワイSES社員やけど社内SEとして派遣されとるで

>>31
平均年収400万円は全プログラマーの平均やからな
なんJのスーパープログラマーならそんくらい狙えるやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:17.52ID:xQC023sV0
プログラムカチャカチャで高収入の世界があると信じてるんだろう
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:18.88ID:zsmoKkh20
医者も新しい治療法とかの論文読み続けなきゃならんしずっと勉強やで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:28.53ID:dKgSOfPFa
ワイの友人が休学して1年プログラミング学ぶとから言っとって軽く絶望しとるわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:45.70ID:9eqhGOS2p
>>35
授業まともに聞いてないやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:46.29ID:dQkiOTKZ0
お前医者を甘く見過ぎやろww
じゃー医者になれよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:46.69ID:jAg5Lr7A0
>>39
手取り17万の底辺SESやけど勉強してるぞ
応用とったわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:48.37ID:rVivEuj70
世間知らなすぎか?そんな簡単なら医者になればええやん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:19:06.49ID:UhpOCGzU0
>>30
ド田舎ならそもそも別に大して稼げんし(稼いでるド田舎医者は土地回しとるとか他に副業がある)
そうじゃなきゃ普通に潰れてるぞ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:19:07.31ID:ssNLYSd30
>>23
マのどこが参入障壁高いねん
なるだけならその辺のニートでもできるぞ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:19:26.78ID:c53M0HI7d
>>44
いや聞いとるよ
半分くらいは
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:19:28.31ID:wxIfSweoa
常に最新の知識入れない医師とか怖すぎだろ

薬も医療機器もどんどん変わるのに
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:19:38.77ID:aPOiwVw30
>>33
歯医者は医者じゃない

>>35
マジやで

>>38
プログラミングやろ

>>39
なのに平均年収400万円なのかwww
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:19:49.35ID:jAg5Lr7A0
「大正義 テレワーク」


これがあるから、医者より幸せや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:19:50.19ID:dKgSOfPFa
>>46
歳にもよるが応用なんて威張れるもんでも無いやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:01.06ID:lr/MuOINp
医者は勉強してるだろ
時々学会で不在とか貼り紙あるし
つーか勉強しないと新しい治療とか出来なくて病院廃れるやん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:29.06ID:jAg5Lr7A0
>>54
23や
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:34.54ID:T+SOaC840
いうてプログラマーなんて何でやりたいんや?
ワイ建設業やがほんま理解出来ん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:58.20ID:EV9FtRYP0
稼ぐプロクラマーもそりゃいるけど一部じゃないの
なんの仕事でも上澄みみたら高給だけどそれを一般化していいのかっていう
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:58.73ID:aPOiwVw30
>>49
情報系の新卒とかハイレベルなポートフォリオ作ってきた奴だけやろ
イマドキプログラマー目指せる人材とか
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:01.02ID:SqLQoZHZ0
>>51
その通り
医者は毎年免許更新の試験するべき
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:12.79ID:jAg5Lr7A0
>>57
テレワーク羨ましいやろw
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:13.23ID:dKgSOfPFa
>>56
意欲があるのにどうして底辺SESなんかやっとるんや?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:25.53ID:aPOiwVw30
>>53
???
医者もテレワークやるやろ
何言ってだこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況