X



ワイ、有機ELテレビが欲しすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 04:56:10.05ID:aKd8uO350
買い替えたいわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:22:40.29ID:XZ7N0Mm50
>>50
たしかにスペース問題は大変だから最近サウンドバーやたら推されてるよな
実際リビングホームシアターはテレビ両サイドのフロントスピーカーはまだしも
横や後ろのサラウンドスピーカーが生活に邪魔なんよね

結果俺は自室を映画専用にしてリビングは4.1chの家族用に切り替えた
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:23:08.93ID:sDBgjKne0
LGは番組表を見るとかそういう操作が国内メーカーのと比べるとやりづらいらしいで
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:23:19.76ID:YFHi06wD0
LGC2出るの待て
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:24:26.59ID:aKd8uO350
もうちょい調べまくるわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:24:40.51ID:XZ7N0Mm50
>>53
地デジは以前からLGいまいちと言われてるな
でも最近は以前よりはマシらしい
映像エンジニアが日本企業から引き抜かれてるからな
でも地デジ画質はどうしても重視したいのでない限り切り捨てた方がいいぞ
使途を聞いてると繊細な画質よりもパネル性能が重要そうだから
現状の最新パネル積んでるLGのフラグシップが無難
レグザも今やハイセンス傘下だしな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:25:49.56ID:sDBgjKne0
ブラビアは海外でだけど新型発表されてた気がする
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:25:55.84ID:NL0ls2Xl0
lgええぞたまに不具合あるが
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:26:17.15ID:iPEX8pqO0
>>43
TV関係ないと思うで
あと120pのpて何や
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:28:02.56ID:XZ7N0Mm50
>>59
毎年恒例のCESで1月に発表あったな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:28:39.67ID:6DntFH2w0
ワイREGZA65インチ持ってるで有機ELで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:31:18.10ID:VO24amzf0
寝室にREGZA55
リビングにREGZA65
書斎にpopIn Aladdin2

書斎が1番楽しい
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:32:10.94ID:ARn0un0k0
有機は黒が素晴らしい!いうけどアホ目だからいまいちよくわからんw
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:32:40.61ID:ZI3ZebWs0
65インチのTV置ける広い部屋が欲しいわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:34:16.51ID:6D0+1Xmn0
予算どれくらいいるんや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:39:01.09ID:bRWJkM890
ワイLGの民だがクッソ綺麗で大満足してるわ
全端子HDMI2.1対応とかコスパ良すぎて怖くなるレベル
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 05:40:13.94ID:XZ7N0Mm50
>>69
出荷時の色が赤に転んでるのがちょっと気になるかな
キャリブレすれば他社よりも正確な色になるらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況