X



ITJ民に聞きたいんやが応用情報持って転職に役立つんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 01:46:54.09ID:GvhBFaQQd
ワイ3年目SEやこの前受けたんやが確実に落ちた自己採点で両方35点程度や で午後の勉強法をご教授いただきたいのとこれ取って意味あるんか?ってのを聞きたい
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:15:38.66ID:GvhBFaQQd
とりあえずjavaと応用の10月目標でやりますわ…サンガツ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:16:16.69ID:GvhBFaQQd
>>58
コミュ障気味や なるべくニコニコ笑うようにはしてる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:17:06.10ID:86tskEvv0
応用なんて学部生で持っとるやつもおるし価値ないやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:17:43.50ID:CSf5ZqRZ0
>>61
JAVAの方はいつでも受験できるから応用優先のが良いぞ
応用の方でもJAVAの入口までは試験で触れるし
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:17:45.03ID:GvhBFaQQd
>>63
まあワイニッコマ文系やからね…基礎がないからちょうどいいのかもしれない
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:17:57.61ID:MTsM84uhd
>>63
似たようなのが面接に来たときに応用持ちとそうでないやつなら普通に優遇されるやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:18:38.22ID:86tskEvv0
>>66
それはそうやな
価値ないは言い過ぎたわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:18:51.29ID:GvhBFaQQd
ちなみに応用の勉強はやっぱ過去問ぶん回し?とりあえずテキストは適当に一周してみたんやが35点やった
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:19:20.05ID:9AodovQC0
基本情報の勉強におすすめのテキスト教えてくれや
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:20:04.03ID:GvhBFaQQd
>>69
あれこそ過去問ぶん回しでいいんちゃうかな…
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:20:54.48ID:B1maxMKu0
LPIC-1とJavaGoldなら持ってるけどまぁそれなりにアピールにはなったと思う
面接で拾ってもらえること多かった
応用はあまりそういうのもなさそうでパッとしないんよね
ワイは持ってないが
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:20:57.77ID:CSf5ZqRZ0
>>69
1冊だと足りないから2冊くらい合いそうなの買って読め
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:21:17.20ID:9AodovQC0
>>71
そうなのか
完全初学者やからちと不安やけど過去問見てみるで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:22:00.46ID:SikBcR7I0
疑問なんやけど学歴てエンジニアの間でも重要視されるんけ
名門大の情報系だったら即採用とか
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:22:05.36ID:9AodovQC0
>>73
なんかオススメはないんか
なんでもええのか
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:22:48.30ID:VMNiM+TN0
>>75
一番の資格だからな
難関国立で情報系の院卒なら大体即採用レベルだろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:22:52.02ID:GvhBFaQQd
>>76
Amazonで一番人気のやつとかでいいと思う
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:23:05.92ID:9AodovQC0
>>77
そういうもんなのか サンガツ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:25:30.76ID:sDYwxm9y0
応用は1年目に研修で取るレベルや
3年目で転職するならスペシャリスト欲しいやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:25:44.41ID:SikBcR7I0
>>78
そういう人間は海外の大企業に行くと思うわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:26:23.40ID:kAaAaP0Pp
>>84
なんやその価値観
少なくとも俺の周りは日本企業の方が好きなやつ多いぞ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:27:27.63ID:kAaAaP0Pp
>>81
基本情報の参考書は内容はあんま気にせず何冊か読んで合いそうだなと思ったやつ買えばええで
結局は過去問何周も解くことで理解深めるから
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:27:48.47ID:CSf5ZqRZ0
COBOLに将来的な不安を感じて、独学ですが応用とJavaの資格を取るなどしましたとか面接で言えば採用されると思うで
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:27:59.07ID:C6PKdhLR0
>>84
まさに難関大情報系卒やけどそんなことないぞ
だいたいデータとかソフトバンクとかラインとかヤフーとかやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況