1風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:32:12.47ID:LOA+2igT0
だいたいチー牛に成長する
2風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:32:33.65ID:6dhGYkkT0
読まずに借りただけで満足してた
3風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:33:41.98ID:kPr+JBwA0
バーティミアスとデモナータが面白かった
4風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:33:59.12ID:6cMduY7r0
ハリーポッターとかゲド戦記とかブラックジャック借りまくってたわ
5風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:34:46.62ID:HDLec/Ip0
ダレン・シャンとデモナータはよく読んだなあ…
6風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:34:57.55ID:f10XciB50
ダレン・シャンは途中で読まなくなったけど、結構おもろいよな
それこそ何で映画にならんのか不思議
7風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:35:09.99ID:3yGZDugA0
エルマーの冒険!
8風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:35:33.02ID:ARlYZcCE0
かいけつゾロリとギネス読んでたわ
9風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:35:39.03ID:HDLec/Ip0
映画あったような…
10風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:36:24.14ID:mOOP+TQL0
学校の階段読んでた奴もチー牛に成長すると思う
11風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:36:35.56ID:VMNiM+TN0
陽キャはミッケとかウォーリーを探せやってたわ
12風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:36:52.86ID:6MnPi5KI0
ワイは江戸川乱歩
13風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:36:56.68ID:fa8E+Vps0
なんか無限に水?か食料か出る壺みたいなの持って冒険してるのってどれだっけ?
14風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:37:04.15ID:f10XciB50
>>9
ほんまや
調べたらあったわ!!!!
なんであかんかったんやろ、評価あんまり良くないな 15風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:37:04.55ID:VbzZtjDQ0
16風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:37:56.37ID:LoYtNIi60
さわやか三組は?
17風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:37:56.85ID:f10XciB50
何でや〜結構おもろい話やのに
まあ、児童小説をバカおもろい映画にして世界的大ヒットにしたハリポタが凄すぎるんやろうけど
18風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:38:28.02ID:HDLec/Ip0
デモナータは映画化されたら観たいなあ
19風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:38:28.65ID:VbzZtjDQ0
ダレンシャン全部読んだけどガチで次期ハリポタになれるくらいには面白い
強いて言うならアドベンチャーが強くてアクションが弱い
21風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:39:28.96ID:f10XciB50
タラダンカンっての知ってるやつおる?
22風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:39:50.65ID:QzlotS7hr
ダレンシャンやっけ
蜘蛛操るやつ
そこしかおぼえてない
23風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:40:00.33ID:q4yFjn9Y0
ダレンシャンの後にハリポタ読むとハリーのメンタルの弱さにイライラする
24風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:40:38.31ID:Zf6/lp3Gr
両方読んだけどつまらなかった やっぱデモナータっしょ
25風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:41:01.02ID:xG1OCR2S0
ハリポタ、ダレン・シャン、デルトラクエスト、ローワン、ゲド戦記、バーティミアス、ドラゴンランス戦記、サークル・オブ・マジック持ってたわ
26風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:41:05.07ID:fjBN/hK2p
クラスに1人はおったな
27風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:41:41.18ID:35ZvGYBu0
ダレンシャンクソおもろいのに何で映画あんなクソやねん
28風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:43:08.74ID:Dqnz7Kx10
ダレンシャンは元カノとかスティーブ再登場した辺りで全然売れなくなってて最後の方はほぼ打ち切りだったみたいな話聞いたわ
29風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:43:39.08ID:cV4geHJC0
>>5
デモナータ最後どうなったんや?
なぜか最後の巻だけ読まず仕舞いなんや 30風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:43:50.46ID:KdQY3DEB0
エラゴン読んでたのにいつまで経っても続編出なくて小学校卒業してしまった
31風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:44:03.39ID:mOOP+TQL0
ダレンシャンってどこかで連載してたの?
32風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:44:56.86ID:tDqkyJx10
ドラゴンラージャとパーシー・ジャクソンも追加な
33風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:45:34.26ID:HDLec/Ip0
>>29
読んだのだいぶ昔だから覚えてないなあ…
どんな終わり方だっけな… 実写ダレンシャンはなんでハリーポッターになれなかったんやろうなぁ!あぁ!?
クソ映画が
37風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:46:37.38ID:u2aTtK+S0
ダレンシャンにハマる
↓
作者の写真を見る
↓
萎える
38風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:46:50.82ID:xG1OCR2S0
ゲド戦記、児童向けファンタジー小説と思って買ってもらったらクソ重いドロドロした話で草生える
読了したの大人になってからやわ
39風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:47:17.32ID:f10XciB50
ゲド戦記はジブリのやつしか知らんけど、話全然違うらしいな
読んでみようかな
40風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:47:38.19ID:u2aTtK+S0
サークルオブマジックはマジで誰も語らない
41風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:47:41.72ID:mOOP+TQL0
42風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:47:45.82ID:EA0oGyTm0
43風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:47:52.71ID:iiHu1+fP0
ドラゴンラージャ読んでたけど1巻ごとにサービスシーンあった気がする
44風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:48:36.88ID:f10XciB50
45風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:49:06.86ID:XMOjQF0Pd
去年20年ぶりくらいにダレン・シャン読んだけどおもろかったわー
46風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:49:08.82ID:u2aTtK+S0
>>41
ぼっちゃり系ナードや
作者=主人公やからえぇってなって萎えた 47風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:50:04.68ID:ta/553Tk0
>>40
懐かしい
ハリポタになれなかった哀れな作品
今でも本棚に置いてあるわ 48風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:50:17.87ID:mOOP+TQL0
49風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:50:51.77ID:u2aTtK+S0
サークルオブマジックの火を消す試験のストーリーは好き
50風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:50:52.67ID:khuaQHBj0
錬金術師ニコラフラメルとかいうの好きやったわ
51風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:51:20.63ID:EA0oGyTm0
バーティミアスとダークエルフ物語は今読み返しても楽しめそう
他はうーん
52風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:51:28.93ID:4ZS3WhOP0
デモナータも読め😡
53風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:51:36.20ID:CaiUof+x0
ワイ、ミッケを必読する
54風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:51:58.13ID:JQ9kS1zVd
ダレンシャンはオチが微妙
中盤はすこ
55風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:52:12.32ID:xG1OCR2S0
ハリーポッターって3巻くらいまではデルトラとかと同じような児童小説やが巻数経るごとにだんだん対象年齢上がっていった気がする
56風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:52:42.88ID:qCdu8vct0
ダレンシャンは3巻くらいで主人公がデートした女の子が死ぬ辺りでリタイアした
女の子の幸せそうな家庭の描写を見せられたから余計キツかったわ
57風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:53:19.56ID:Tr9WHLZC0
小6までずっとウォーリーを探せを読書時間中に眺めてたワイはどうなっちゃうんや?
ダレン・シャンの作者が書いてる白黒表紙で分厚い本面白い?あれ結局手を出さなかったんだよな
59風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:53:44.29ID:I+m3mS2Ya
ズッコケ三人組は株式会社が面白かった記憶あるんやが
この前作者が亡くなった時同じような感想ネットで多くて見かけてよかったわ
60風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:53:56.43ID:2/kWXNyYd
スティーブがクソすぎて嫌いやった
ガキには読ませたほうがいい
61風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:53:56.76ID:VbzZtjDQ0
>>55
ヴォルデモート復活して周りに死人出始めて戦だからな 62風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:53:58.55ID:dtZ0POC60
わいレインってやつ読んでたんやけど誰か知らん?
最後どうなったんやろ
65風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:54:47.16ID:w7LH6KXT0
また読み直したくなってきた
児童小説やし一日あれば読めるやろ
67風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:54:58.14ID:qCdu8vct0
ダレンシャンは子供向けか?ってくらいシリアスだった記憶がある
デルトラはダレンシャンよりは子供向けや
69風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:55:23.46ID:f10XciB50
テレパシー少女蘭は?
71風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:55:55.27ID:2/kWXNyYd
72風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:56:22.00ID:mOOP+TQL0
73風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:56:53.61ID:xG1OCR2S0
バーティミアスは面白いが子供向けのくせに最後ビターエンドなの気に入らなかった
74風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:57:06.19ID:THOnLRkU0
ダレン・シャンは漫画が良かった
76風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:57:36.81ID:f10XciB50
ナルニア国物語
77風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:57:37.32ID:Ue5YgDUi0
>>68
児童向けの作品ってエグいのもあるから
ずっこけ三人組とか結構死人出るし
ボンボンとか青年漫画並のもあったし 79風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:58:27.93ID:tDmu9x/z0
バーティミアスは面白かったな
ハリポタで言えばパーシーみたいなやつが主人公なのに
80風吹けば名無し2022/05/14(土) 01:58:32.69ID:X36ps8Wr0
他ではあんまり聞かないんやけど地獄堂霊界通信流行ったのってワイの小学校だけだったのか
リキッドピープルの正体が殺したヴァンパイア伯爵みたいなとこで意味わからんくなって読めなかった
ダレンシャン、ハリーポッターみたいに売れると思ったんやけどな…
83風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:00:06.94ID:PdmGa0ks0
かいけつゾロリやぞ
84風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:00:53.59ID:xG1OCR2S0
ゲド戦記って指輪物語、ナルニアと同じく三大ファンタジーの一角やが
ほか2つと違って華やかさというか熱さとかなくて重苦しいんよね
出てくる魔法も精神系のが多いし、直接攻撃とかでは溶けた鉛を脊髄に流し込む魔法みたいなのあった気がする
85風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:02:00.85ID:EA0oGyTm0
ハリポタは大人になって読み返してみても児童書の傑作と感じるわ
秘密の部屋までは
J民やとゲームブックのグレイルクエストとかの世代やないんか?
89風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:03:44.16ID:Zf6/lp3Gr
>>75
大半のやつは小中学生で卒業するけどそのまま突き進むとまず筒井康隆に行ってその後はフィリップKディックとか色んな方面に散っていくイメージ 90風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:04:35.29ID:NMBu8juF0
ダレンシャンと江戸川乱歩読んでた
91風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:05:03.19ID:THOnLRkU0
>>82
いやぁハリポタ並はきついやろ
ダークが強すぎるし常に魔法や空飛ぶシーンも無いし 92風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:05:16.21ID:v3q/nJe20
ワイは地獄堂霊界通信
93風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:06:24.76ID:EqiIKDsWd
>>81
将軍のカーダスモルトやな
死後タイニーに魂収穫されたんや 94風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:06:52.89ID:tb3Bakkkd
ダレン・シャンレベルってハリポタにくらべると対象年齢少し上な気がする
95風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:07:04.58ID:HDLec/Ip0
デモナータの章ごとに主人公変わるの好き
97風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:08:56.16ID:70zw+dX80
wikiのダレン・シャンのページ見てきたけどラスボスはタイニーじゃないのか?
98風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:10:18.77ID:ktm5rJVj0
>>54
そうか?
ループ止めて主人公消滅とかええやん 99風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:10:21.16ID:HDLec/Ip0
100風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:10:43.97ID:RJQ2j1Bt0
ワイはローワン
101風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:11:01.21ID:YOkFSXqO0
図書室も地元の図書館もいっつも貸出中やったからバッバにおねだりして買ってもろたわ
102風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:11:42.64ID:EqiIKDsWd
>>97
タイニーが黒幕でラスボスはスティーブやで エラゴンは結局どうなったんやろか
3作目が出る前に卒業してしまったから何もわからん
104風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:13:28.94ID:KEdDcebpa
ズッコケ三人組な?
105風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:13:59.22ID:2ZmUpGAA0
チー牛とか関係なく全員で回し読みしてたぞクラスで読んでないやつの方が圧倒的に少なかった
106風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:17:39.77ID:AwVC931J0
>>103
ガルバトリックス?を絆魔法で倒したあとアーリアといい感じになった後ドラゴンライダー育成のため大陸を離れておしまいや
目的は達成したけどやるせなさが残るトゥルーエンド感がすごかった 107風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:18:31.57ID:OGTaF0Er0
ワイは森野みたい女子から乙一借りた思い出
108風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:18:40.95ID:kaTMgWj1d
ダレンの師匠殺すときに一旦希望見せるの性格悪すぎて好き
109風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:19:03.22ID:qCdu8vct0
ホグワーツには通いたいけど
ダレンと旅するのは楽しくなさそう
110風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:19:57.84ID:Y0h+Ys470
ドラゴンスレイヤーアカデミーはセーフやな
111風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:20:41.88ID:xci86N7/0
デル虎は表紙詐欺だろあれ
112風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:22:34.47ID:ihypzArkH
デルトラクエストは表紙見てどんなストーリーか想像してたわ
113風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:23:13.87ID:kHiyEM3I0
>>29
悪魔強すぎぃ!
因縁の悪魔と取引して世界(全ての宇宙)リセットや! 114風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:24:05.51ID:2nDtItjm0
デルトラクエスト、最後の巻だけ読めてないのが心残りや
115風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:24:34.93ID:Zf6/lp3Gr
小4の時に闇の守り人読んで教室でボロ泣きしたのもいい思い出や 読み返したい反面あの感動は思い出の中に取っておきたい気持ちもある
117風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:24:38.23ID:Uj5G7SGY0
王貞治の伝記読みまくってた
118風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:26:16.93ID:EqiIKDsWd
デモナータは世界観が絶望的でキツいわ
悪魔強すぎない
119風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:27:17.54ID:csfD3uCP0
マジックツリーハウス
120風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:30:16.31ID:lXtVfMTG0
ネシャン・サーガ
ダレン・シャンはなんであんな映画にしたんや
ちゃんとキャラを全部出すだけでかなり違ったと思うわ
122風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:31:41.23ID:J66je9Bh0
知恵遅れガキワイ。無事一巻の半分でリタイア
123風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:31:59.99ID:BSCwy+qs0
デルトラ好きやったけどダレンシャン読んでる奴はガイジやと思っとった
124風吹けば名無し2022/05/14(土) 02:32:47.58ID:eG7VNKQ90
黒魔女さんが通る!な