X



【朗報】栃木県小山市、何もかもがちょうどいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:49:44.26ID:8jWmilNud
・都会すぎず田舎すぎず
・東京・大宮、高崎・前橋、宇都宮、水戸に出やすい
・雪積もらない
・治安いい
・災害少ない
・ガソリンの安さは全国屈指

最強すぎひん?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:10:34.17ID:OsjRcMK40
何よりロマンがねぇな
結城とか古河も似たようなモン
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:10:42.17ID:rvjFuotf0
>>100
あのへんって雷日本一多いんやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:10:49.87ID:WIVtDDJY0
海どころか小山は山すらないからなー
あんなとこ住んでたら感性死ぬわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:11:00.74ID:n13g0WJ10
足利市とかいう歴史感ありそうで全然ない街
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:11:58.77ID:wUVNcHp+0
>>102
ほんこれ あるのは住宅地とチェーン店だけ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:12:09.55ID:KL4Kf84Ja
>>103
雷とゲリラ豪雨くらいだけどたいしたことねえよ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:12:17.25ID:Q43RqfwS0
ひょっとして小山住むくらいなら栗橋あたりのほうが都心へのアクセス便利なんじゃないか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:12:43.96ID:vEOtfVW/M
>>109
正解
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:12:58.48ID:r2uDea6g0
小山住むくらいなら埼玉まで行ったほうがいいこれ豆な
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:19.41ID:8hTdgQpHd
高校生の時は自転車通いだったから雷ほんまきつかったわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:23.85ID:SOi5D8KLa
小山より宇都宮の方がええやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:30.33ID:bBZCSToy0
>>109
その辺は東京通勤圏入るから微妙に人多いけどな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:30.59ID:yqrIZPYw0
>>105
足利学校だけの一発屋だからな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:33.04ID:Lf8EYvyc0
遊ぶ場所がマジで何もない カラオケかパチンコくらいしかない
友達と久々会って飯食って、どっか遊び行くか~?ってなっても行く場所なさすぎて早々解散になる
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:33.46ID:wrUYWCGC0
まず栃木って時点でマイナス
東京に隣接していない時点でゴミ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:39.85ID:SOi5D8KLa
>>112
小山高校か?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:40.80ID:wHwUmSC00
何気に4号と50号が交差してるから関東どこでも車で行けるから強いよな

K製作所の正社員やけど休みの日は行こうと思えばどこでも行けるわ

ジョイホンが中々良くて助かる
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:14:43.28ID:KL4Kf84Ja
はっきりしてんだよ。道があって建物があってまあまあ必要最低限の娯楽はありながら歯医者もまあまあ腕が高いし美容師もまあまあ技術あるし。よくもないけど悪くもない、そこに何を見いだすかっていう自分の幸福を探せる。
読書とか始めたもの
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:14:52.89ID:00FJ90Cv0
>>113
ぶっちゃけこれ
言うほど小山から大宮も安くないしたまに行く程度なら宇都宮に住むのとあんま変わらん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:14:54.28ID:rvjFuotf0
新幹線あるのに高速道路通ってないってのは知った時地味に衝撃だった
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:14:58.44ID:cHW4FuVU0
>>119
構内チャリで移動するときにルール守ってます?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:02.31ID:rLXqFe4t0
北関東道に避けられた街
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:07.05ID:4CdSAH9b0
北関東の名族小山氏の祇園城がある
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:07.29ID:qNPtiiiR0
>>96
小山市は栃木県で10万人超の市のなかでは、
最も魅力が無い、本当に何もない街とも言えるね。
足利~小山市の県南の市ではぶっちぎりで観光客数がずっと最下位だから

年間観光客
足利600万人
佐野市850万人
小山市350万人
くらい
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:13.59ID:BSjw1YJq0
栃木だけは観光行こうと思わないわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:27.34ID:YnLenxuP0
俺も高校までチャリとかバイクで通ってたから雷きつかったわ。
冬はとんでもなく風強いし。
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:29.46ID:de/983s3d
>>1
ド田舎だが
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:36.56ID:Yx/QFMFN0
>>59
16号沿いのが安いやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:39.52ID:sNbqTS3gM
ド田舎定期
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:42.23ID:wHwUmSC00
>>120
小山駅前のや

ワイの趣味と品揃えが合っとるのとジャパンミート好きや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:47.45ID:gUasNTAl0
>>119
こまつか 言うて休日にわざわざ車で遠出しようと思わんわめんどくさい
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:15:51.27ID:dBz6fGO00
関西人やが嫁の実家が栃木やから里帰りほんまにしんどい
アクセス悪すぎやろ。なんで空港ないねん…
海外旅行並みに時間かかるんやが
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:17.87ID:Kn8Gmxusa
小山だったら佐野に住むわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:18.63ID:RYtV45LC0
栃木とか宇都宮以外全部田舎やろ
ちな大田原出身
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:21.93ID:OsjRcMK40
栃木の人はゴルフハマるイメージあるわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:27.89ID:yqrIZPYw0
>>127
佐野ってラーメンとアウトレット以外に何があるんや??
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:28.53ID:KL4Kf84Ja
>>116
あそこあるだろ、ぐるぐる。
あとセカンドストリートで服安くかっこいいの揃う。コロナも小山は少なかったし。
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:35.69ID:cHW4FuVU0
>>121
特に大きなイベントはないけど落ち着けるよな
たまーーに水害で氾濫するくらいだけど大行寺とか西の方面だけだし
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:42.20ID:wUVNcHp+0
>>127
観光なら県北一択だわ
県南はマジで何もねぇ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:45.43ID:r2uDea6g0
>>138
宇都宮もなんもねーぞ😆
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:53.35ID:UhpOCGzU0
ワイが住んでるからゴミやで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:16:55.84ID:Kn8Gmxusa
>>140
イオン
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:17:06.02ID:00FJ90Cv0
>>129
なんでやねん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:17:20.22ID:YnLenxuP0
>>139
神鳥谷のゴルフ場でおばあちゃんが働いてたわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:17:30.24ID:KL4Kf84Ja
>>122
宇都宮なんか今シャッター街やん
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:17:36.55ID:7I8cGEQO0
>>136
うち(千葉北西部)から約2時間や
成田空港からうちに公共機関使おう思ったら一時間半や
対して変わらんやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:17:40.07ID:sNbqTS3gM
>>138
宇都宮すら微妙やろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:17:42.95ID:cHW4FuVU0
>>135
小山市民に車動かすの面倒なんて感覚は無いぞ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:17:56.04ID:LEN0qAp+0
田舎すぎないって車必須の田舎やろ?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:18:00.96ID:wUVNcHp+0
>>141
ぐるぐるって結城やろ
まぁ近いけど
あそこでなにやんねん 漫画の立ち読みかパチスロしかねーじゃん…
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:18:02.48ID:RYtV45LC0
>>145
ビルはあるから……
大田原のデカいビルなんて市役所くらいやぞ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:18:24.73ID:/fKjpeRU0
宇都宮線めっちゃ快適しかも宇都宮線快速が一番いい
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:18:39.30ID:N6Z5U2EF0
なんでセクビつぶしたんや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:25.78ID:qNPtiiiR0
>>140
あしかがフラワーパークがほぼ佐野市なくらいの位置にある
佐野厄除け大師。
小山市と違って高速のインターが3つあるからゴルフに行ったりや東北方面の旅行からの帰りに寄りやすい
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:28.65ID:OsjRcMK40
いやホンマ2年くらい結城住んどったがあまりにも苦痛だった
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:33.37ID:KL4Kf84Ja
>>157
パチスロだよ、持ち主wルパン打ちになw
あとは警察がザコ。薬物やってもほぼ平気
パトカー少ない
自由や♪最高じゃった
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:35.17ID:5PywcxPA0
県北は日光、那須とか自然豊かなのに県南は何もないよな
退屈さで死ぬよ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:36.50ID:00FJ90Cv0
>>159
ラビットほんますき
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:42.86ID:38+FLtHx0
3年住んだけど道路が常に混んでて嫌いやった
人口に対して道路整備おかしいわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:51.20ID:pa30NQS5a
>>91
一時停止無視多いよな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:52.55ID:wHwUmSC00
チャリでイオンハーヴェスト小山駅行ければ車無くても住めるぞw


アメリカンヴィレッジとプール好きやった奴おる?ワイはあそこで育ったわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:19:53.68ID:cHW4FuVU0
>>160
建物がボロボロだったんや
消防法違反からの立ち退き命令だった
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:20:30.98ID:uvDoOkT40
サンドラ潰れたってマジなんか?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:20:42.95ID:wrUYWCGC0
新4号古河小山バイパスにはほぼ毎日白バイが待機してるこれ豆な
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:20:50.01ID:N6Z5U2EF0
>>169
そんなにボロかったか?
暗いから感じにくかったんかな
明るい時見てないからかな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:20:50.36ID:BcrDXa1Ud
栃木市よりはましやな
あそこはアクセスクッソ悪いし
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:20:54.62ID:Mfwg5LcZ0
>>136
それは君の家も田舎だからでは
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:21:21.02ID:YnLenxuP0
>>168
高校のときにサボってアメリカンビレッジはよく行った。
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:21:37.03ID:Fvn+3kOE0
>>173
大正義ラウンド1あるからええやん
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:21:40.88ID:KL4Kf84Ja
チャリ一本でふっつーに幸せだったぞ。
むしろチャリで肉体美を作れるくらいまっすぐロード多し。
役所の人が親身
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:21:43.20ID:qNPtiiiR0
>>164
北関東の魅力なんて自然しかないよな
日光那須に行くのが一番や
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:21:48.62ID:cHW4FuVU0
>>172
継ぎはぎでボロボロだった
聖地だったのに整地されてしまったな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:21:52.39ID:OsjRcMK40
よく狂わずにいられたわ
肌に合わん土地ってあるんやな、って痛感したわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:22:09.66ID:cf4mjohW0
リンガーやらかつややらあって羨ましい
王将があれば完璧やな小山
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:22:20.12ID:r2uDea6g0
>>173
栃木県ナンバーワン都市になろうとしてる最中でとりあえず駅前にでっかいマンション建てるぞ😤
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:22:26.52ID:/fKjpeRU0
>>165 ラビットとアクティー合体して特快にしたらもっと便利そうだけど需要無いかね
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:22:32.64ID:cHW4FuVU0
>>176
もうないで
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:22:43.15ID:M3sVKcQP0
小山市で唯一の心霊スポットだった東洋診療所が建て替えになってガッカリや
小山に他に心霊スポットないんか
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:23:03.74ID:qNPtiiiR0
>>181
そんなの南側の15万人超の街ならほぼどこにでもある店やろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:23:10.52ID:wHwUmSC00
あとシネマロブレもマニアックな映画やってて面白いよな

アイマスの映画を全国で最後までやってたのもシネマロブレやったから10回以上観に行ったわw
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:23:23.18ID:gkCALCxd0
>>184
ファッ!?!!?!
潰れたんか…
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:23:27.67ID:N6Z5U2EF0
>>179
そうなんか
サンガツやで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:23:35.53ID:2HM4AImb0
道路事情は羨ましい
ワイの熊谷は貧弱すぎる
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:24:25.43ID:KL4Kf84Ja
>>182
あるあるw仕事前通るから見てた。そうやって一個一個の建物に注目できるのもいい
視界が広くて。
戻りてぇよ…神奈川ざわざわしててだりぃよ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:24:25.46ID:NSQownckr
新幹線の料金安くしてほしいわ
宇都宮行くより高いやんけ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:25:14.73ID:dBz6fGO00
>>174
ワイは神戸や
空港も新幹線もあるのに毎回東京まででていかなアカンのが地味にキツい
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:25:27.55ID:KL4Kf84Ja
>>188
道の駅でたまに猿使いとか来たりアイス食ったりあれがまた良かった
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:25:37.69ID:cHW4FuVU0
>>190
潰れたで
もう夏に牛のウンコと肥料が入り交じった匂いのフレーバーを嗅ぐことは出来ない
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:25:45.31ID:p+HkYEEK0
シネマロブレってまだやってるんか
あそこ昔は栄えてたが今じゃ建物自体が老朽化して人もおらんしトイレとか怖かったな
かなり前に夜に呪怨の映画見に行ったら客がワイしかいなくてクソ怖かったわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:25:49.88ID:dQyABvRr0
ロボコン強い
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:26:07.97ID:qNPtiiiR0
>>192
いやいや、熊谷の方が発達してるわ。
チェーン店の種類も多いし
やっぱりお店は人口に比例するわ
小山市はまだまだ太田市つくば伊勢崎にも劣る

それに熊谷はちょっと前まで鳥貴族が2店舗もあったし、ほぼ北関東エリアにしてはええ街やな
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:26:21.93ID:E6pr8OiBr
栃木県の県庁所在地ってどこなんや?
南東北とかよくわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています