X



PCだけWiFi繋がりません助けてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:24:16.62ID:hTLyssk50
携帯はWiFi繋がるのにPCだけ繋がらない…
携帯で調べたものの解決せず…
田舎で明日明後日はPC屋さん休みで日曜日までに提出する課題が間に合わないです。誰か助けてください。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:24:40.98ID:0bqUh7Kj0
コンセントが抜けていないか確認しましたか?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:24:46.31ID:HlKnZ9bw0
なんでだと思う?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:24:57.67ID:IYFN2du+0
再起動定期
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:24:59.67ID:uaNTdj7Y0
頭悪そう
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:25:17.14ID:/Z/EhR400
部屋のブレーカー落として暗闇で5分待て
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:25:32.39ID:G7Yf88cR0
wifi機器再起動せい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:25:53.21ID:tLGZ9pd+0
規格が対応してないだけだろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:26:32.95ID:vi4F+QnMM
>>4
これやな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:27:12.90ID:8CP7t94F0
携帯のテザリング使えば?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:27:19.66ID:fKLAfjfQM
いつから繋がらないの?
以前は繋がってたんか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:28:02.30ID:F5h7UYgm0
デバイスマネージャでネットワークアダプターをアンインストール
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:29:17.15ID:M38hthwvd
OSをクリーンインストールしろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:29:30.07ID:hTLyssk50
再起動何回もかけてます…
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:30:03.52ID:fKLAfjfQM
>>14

>>11
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:30:21.78ID:YuJ8VMgH0
こういう時のための自己診断機能やろ
試してみるんや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:30:46.64ID:ay1fIeUd0
PCのネットワークアダプタをリセットしなさい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:30:53.10ID:fBNVPSSJ0
イルカに聞け🐬
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:31:05.24ID:JAk5/jr20
有線でやれ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:31:14.95ID:hTLyssk50
無線でもWiFi使えるはずだったのですが既に2回ほど無線使えなくなって、最近はELECOMのUSBの所に差し込んでWiFi接続するやつ?使ってWiFi使えてましたが、WiFiネットワークが見つかりませんと表示されるようになりました
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:32:01.48ID:otIUxDMw0
TplinkのルーターがPCのWiFiの候補に上がってこないのはワイも経験した
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:32:11.65ID:hTLyssk50
トラブルシューティング?してみます。
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:32:39.70ID:otIUxDMw0
まあテザリングすりゃどうにかなるやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:32:50.38ID:HlKnZ9bw0
ブロードキャストしてる帯域かチャンネルが対応してないんやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:33:30.24ID:bJB4tdUQ0
Wi-Fiのデバイスドライバ再インスコや
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:33:32.41ID:N09d9Kws0
無線ルーターの設定がルーターモードにしてるとか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:33:39.45ID:hTLyssk50
大学生になってから自分用のノートPC使い始めたので、トラブル対応が分からなくて凄く焦ってます。すみません。
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:34:09.96ID:8CP7t94F0
ドライバ更新してみれば?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:34:18.40ID:R+hUO0p1r
一度有線にしてから外して、無線に切り替えれば治るで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:34:25.16ID:fMLRih5l0
ググればなんぼでも対処法出るだろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:34:32.75ID:NV1x8l5na
Wi-Fiの接続先を認識してるけどネットワークに繋がりませんなのか、そもそもアクセスポイントがみつからないのか
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:35:28.20ID:XYeKXEsT0
Windowsで「インターネットなし、セキュリティ保護あり」みたいな
メッセージ出てネット繋がらないことあるんやけど原因はなんなん?
iPhoneのテザリングはすぐ繋がるんやけど
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:35:40.42ID:hTLyssk50
トラブルシューティングによると
ワイヤレスアダプターまたはアクセスポイントに関する問題 未解決

ネットワークケーブルが正しく接続されていないか、または破損している可能性があります。

とのことでした…
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:36:02.28ID:NV1x8l5na
前者ならコントロールパネル→ネットワーク設定→アダプターの状態を確認→右上の具体的な接続先のところで右クリックから無効にする→有効にするとすれば実質再起動したことになる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:36:16.07ID:ajNF3mBc0
これを解決するのがエスパーと呼ばれたいにしえの人や
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:36:33.50ID:M38hthwvd
急ぎの用があるなら取り敢えずテザリングを使うか有線で繋いだ方が良くね?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:37:17.74ID:FsUyl5hW0
そもそも無線アンテナある?自作なら有線
限定だぞ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:37:41.78ID:b5clq5b10
トラブルシューティングとかクッソ無能な機能
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:38:15.31ID:4PXCqgKy0
>>33
じゃあ
ネットワークケーブルが正しく接続されていないか、または破損しているんだろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:39:00.94ID:hTLyssk50
自宅のWiFiなら有線で使えばいいのですが、大学でWiFi繋げないと困るので…根本的な解決か有線以外でも出来ることがあれば教えていただけると嬉しいです。
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:39:42.87ID:8CP7t94F0
>>37
自作するような奴は自力で解決できるだろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:40:16.61ID:hTLyssk50
ネットワークケーブルの治し方調べてみます
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:40:54.77ID:8CP7t94F0
>>40
携帯がWi-Fiに繋がってるならテザリングすればいい
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:41:15.38ID:hTLyssk50
自作じゃないです。
dynabookのP2T7KPです。
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:41:39.22ID:aZeaS1Bk0
ipconfig /release
ipconfig /renew

おまじないや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:41:43.85ID:NV1x8l5na
アダプターリセットしようや何人も言ってるんやから
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:41:48.12ID:XYeKXEsT0
ネットカフェ行けば?
田舎だから無いか?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:41:50.01ID:hTLyssk50
テザリング?ですね、やり方調べてやってみます
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:42:39.56ID:hTLyssk50
アダプターリセットもやり方調べてやってみます。ありがとうございます。対応が悪くて本当にすみません。
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:45:50.91ID:/z3CM5Jrd
テザリングやってみましたがPC側に携帯の表示が出ませんでした。他のやり方もやってみます。このやり方を教えてくださった方はありがとうございます。
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:47:01.43ID:Cf5MaSA+0
スマホもWi-Fi切れてて草
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:47:06.20ID:kHkaZNmVd
ガンガンガン速ゥー!
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:48:57.44ID:Oze73y/ga
有線にできないの?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:49:01.16ID:n1/CvI3I0
よくこんな情報だけで助けてやろうと思えるな
みんなえらいわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:49:07.01ID:M38hthwvd
完全にPC側の問題やないか
ネットワークアダプタやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:49:41.29ID:Oze73y/ga
>>40
あー今このレス見たわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:50:26.33ID:bJB4tdUQ0
大学なら図書室に有線あるやろ
そこで繋いで課題は出すんや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:50:56.10ID:hTLyssk50
アダプターリセットやり方調べてやってみましたがダメでした。すみません。ですが、教えてくださった方ありがとうございました。
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:51:08.90ID:n1/CvI3I0
>>20が答えやろ
PCの内蔵ネットワークアダプタは壊れ
外付け受信機の面倒が自分で見れないならもう諦めや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:52:14.55ID:tbZzYdVI0
これマジで絶望するよな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:52:56.27ID:hTLyssk50
>>60
正直、今泣きながら対処法必死にしらべてます
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:53:37.65ID:hTLyssk50
パソコンは新しく買い直すことを検討しておきます…
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:55:09.33ID:bJB4tdUQ0
課題出すのにとりあえず図書室でやれや
なんで無視すんねん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:55:24.92ID:hTLyssk50
前に同じ症状でPC屋に持っていったのですが原因不明なまま2~3万程で初期化か何かで解決?したので、正直また初期化するのかと思うと…
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:55:48.37ID:8CP7t94F0
WindowsUpdateの適用失敗してたりしないか?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:56:06.06ID:f3tUVtN8a
WiFi子機でやってたりする?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:56:57.40ID:hTLyssk50
>>63
お返事出来ずすみません。
図書室の有線のケーブルがあるか分からないので明日行ってみます。
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:57:02.63ID:DefDWsvsH
ドライバ入れ直し
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:57:15.30ID:IHuvLE/E0
見つかりませんは一切でてこないのか?
近所のは?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:57:42.80ID:ftWvO+vy0
窓マーク右クリ→デバイスマネージャー→wifi→アンインストール
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:58:05.44ID:M38hthwvd
初期化で直るなら物理的には壊れてないからドライバ再インストールで直るんじゃないか?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:58:29.17ID:MyKxu4Mr0
また同じ症状が起きたなら素直に買い替えるのがいいんじゃねーのこれ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:58:43.59ID:0T9HnOgNd
生協でPC買ってそう
買い直すならワイに売れや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:58:55.86ID:hTLyssk50
>>65
エラーなどは出てないと思います。
Windowsupdateの表記の所は問題なさそうです
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:59:14.54ID:ZZf7+YCza
あれやな
データだけどっか写して直接持っていくしかないな
どっかのサーバーでやるタイプならもう相談するしかない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 23:59:57.81ID:+nXnPvr20
原因分からんならとりあえずシステムの復元やってみれば?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:00:04.60ID:8ZY65QA80
>>64
まともなPC屋で原因不明言われるなら買い替えたほうが良さそう
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:00:06.04ID:vbdTWmCX0
>>74
合格のタイミングで生協のPCの申し込みが遅れたので急いで家電量販店で生協PCと同スペックぐらいのものを買いました…
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:00:21.93ID:PTSUeIXFa
とりあえずネカフェでやれ
あと修理依頼するなら新しいの買え
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:00:31.96ID:BwNLTCJu0
携帯はWi-Fiに繋いでインターネットできるのにPCはインターネットどころかそもそもWi-Fiにすら繋がらないってことなら
PCのipアドレス設定を自動じゃなくて固定に変えちゃってるとかじゃねえの
ちな某無線ルーターメーカーの社員や
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:00:55.05ID:vbdTWmCX0
>>78
やっぱり、そうですか…
買い直し検討してみます。
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:01:08.41ID:Q0ZF2vSo0
外付けwifi買いなおしてみたら?糞安いし
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:01:13.67ID:/hsO8V5z0
コンビニとかでWi-Fi飛ばしてるとこないか?
そこで繋げないか試してみたら
繋げるならルーターが悪いんでないの
てかルーターとモデムの再起動はかけてんのか
もしかしてモバイルWi-Fi?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:01:54.54ID:PTSUeIXFa
金あるなら回線もPCも替えて有線やろ
そこの投資渋ったらクソみたいなことで困るで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:02:06.26ID:vbdTWmCX0
>>84
再起動かけました。携帯やPS4やSwitchなどはWiFi接続出来てます。PC側の問題のようです。
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:02:40.77ID:vbdTWmCX0
>>83
そうですね、外付けの方も買い直してみます
ありがとうございます
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:03:13.38ID:Og8yOVB10
ドライバ再インストールで直らなきゃ買い替えたほうが良い

>>84
SSIDが何も表示されないっぽいぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:03:22.85ID:cv37+c/Za
シンプルに外付けWiFiがゴミカスなんだろ
安いの買うと5Hzにすら対応してないのあるで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:03:27.98ID:nTB0sC5l0
dellは中のWiFiアンテナ外れてることがよくあるけど 中身開けて見てみたら?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:04:53.31ID:/hsO8V5z0
アップデートきてたりせんのか
そもそもアップデートしたのが原因かもしれんが
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:05:06.23ID:QuGIbwZv0
アドバイスのフリしてルーター再起動しろとか言ってるのも大概やんな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:05:37.83ID:vbdTWmCX0
>>86
WiFiのルーター置いてある場所が父の部屋で、少し遠い自分の部屋だと有線にできないので、子機?を買って有線で繋げば大丈夫ですかね?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:05:49.83ID:Lwxo+d12d
SSIDが自動表示されないんなら自分でSSID指定して手動接続すればええだけやん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:06:11.08ID:JEqLLOZB0
そもそも今j民が言ってるようなことはググれば出てくるからな それ全て試したなら原因くらい自分でわかるはず
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:07:49.29ID:+L0T6EG90
ルーター側でMACアドレスのフィルターかけてたら繋がらなくなることはあるかも
知らんけど
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:07:58.35ID:vbdTWmCX0
SSIDの指定調べてやって見ます。ありがとうございます。
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:08:45.76ID:Ju7zF7pb0
有線接続はできるの?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 00:09:02.33ID:QuGIbwZv0
パソコンの大先生なら調べながら解決出来るし近くにそういう人がいればやって貰えばいいのに何故かなんJで聞いてしまうのが1番の問題
しかし有料のサポートとかそういうのもちゃんとやってくれるかと思ったけど再インストールされるとか大変だなあ
そっちのが金になるからなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況