X



【悲報】ワイホームセンター社員、会社の金で資格を取りまくるもほぼ無意味な資格ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:28:20.90ID:TyaM2A/n0
フォークリフト
危険物乙4
毒劇物取扱者
防火管理者
衛生管理者
DIYアドバイザー
自転車技士
自転車安全整備士
グリーンアドバイザー
リテールマーケティング2級
インテリアコーディネーター
電気工事士2種


なんか役に立つやつあるか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:51:48.67ID:TyaM2A/n0
>>91
いける
ワイも文系Fランや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:51:51.38ID:C4t6Ts+A0
>>98
コンプレックスすごそう
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:51:54.63ID:GaNCKHlWa
>>80
製造やめてどうする小売りか?サービス業か?とか考えてたんや
全く思いつかなかったが小売りの中ではおもろそうやなとスレタイみて思ったんや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:52:13.40ID:Fc8XSEgw0
>>96
医師弁護士会計士税理士それ以外は大した事ないやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:52:14.00ID:g0o9IuvO0
フォークと乙四と電工2種は潰しがきくやん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:52:15.07ID:7OouMFEwd
>>97
とりあえず入社までに資格一個欲しいんよ
会社負担やなくてええから乙四目指してみる
多分バイト経験者やからプロ配属の気がする
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:52:42.76ID:iSS1tD4la
電工二種ええぞ
自宅弄りで無敵になれる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:52:48.96ID:Fc8XSEgw0
>>102
話を変えるなよ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:52:56.87ID:TyaM2A/n0
>>93
交渉とかやってるやつおらんと思うで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:52:59.46ID:UU7o2Xc1a
ホームセンターいったらフォークリフト乗ってるおっさんにぶつかったんだが
痛いですっていったら邪魔だろ!って怒鳴られた
クレームいれてええの?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:53:43.45ID:Fc8XSEgw0
何がどうなったらコーナンの店員になるの?
fラン?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:53:52.23ID:C4t6Ts+A0
>>93
こいつ社会人エアプのニートやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:54:05.98ID:TyaM2A/n0
>>99
いくとこがなかったんや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:54:13.79ID:oFpNQsNp0
電工は運がよければ大手電気会社いけるけどほとんどビルメンか下請け作業員やからな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:54:33.93ID:0V56+xp/a
機械木工技能士一級
QC検定二級
スペイン語技能検定三級
JCF公認審判二級
小型船舶操縦士一級
空飛ぶスパゲティーモンスター教牧師資格
中型免許(限定解除済)

ワイのはどうや?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:54:49.39ID:37o0Wm7r0
>>91
独学でいけるレベルやで
じつぎはyoutubeでいける
経験つんでからの自営業おすすめや
ワイがそうや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:55:12.45ID:TyaM2A/n0
>>103
いくとこなかったらええと思う
世間で言われてるほどブラックじゃないしほどほどに給料も貰える
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:55:47.48ID:d/Db7u4v0
わいも
甲種危険物
甲種消防設備士4類
毒物劇物
第二種電気工事士
持ってるけど、どれも実務経験0やから価値ないわww
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:56:04.45ID:TyaM2A/n0
>>106
車の免許だけあればええと思うけどな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:56:09.73ID:7OouMFEwd
有給は使えてるんか?
店舗によって差が激しいって聞くで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:56:38.70ID:TyaM2A/n0
>>110
納品のおっさんか?
店に言わんと配送の方の会社に言ってや
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:57:13.14ID:TyaM2A/n0
>>115
一つわけわからんのあるんやが…
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:58:26.29ID:TyaM2A/n0
>>118
危険物甲種はレアやな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:58:39.43ID:izbIzFhG0
スレタイ見て冷やかしに来たら役立つのばっかやんけ
ワイ自腹でとった奴もあるしほんま腹立つわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:59:12.75ID:TyaM2A/n0
>>120
ワイのとこは使えてるで
ちっさい店とかやと厳しいかもな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:59:25.87ID:0V56+xp/a
>>122
スペイン語か
大学でスペイン語取ってて面白かったからどんどん勉強してっただけやで!
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 07:59:38.56ID:fgm5+xn2a
ホームセンター社員って儲かるん?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:00:13.19ID:TyaM2A/n0
>>124
すまんスレタイちょっと盛ってるわ
会社の金で取れるの実はこんなにない
資格手当のために自腹切っとる
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:00:18.59ID:s1d+omuCd
第二種電気工事士取らされるんやけどなんの役に立つんや
電気と全然関係ない仕事してるのに
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:00:48.53ID:8jQFLkp/0
>>118
講習消防設備士勉強中のワイにタイムリーなレス

参考書と問題集は何使った?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:01:03.10ID:TyaM2A/n0
>>126
そっちじゃないやろ!
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:01:04.63ID:7OouMFEwd
>>125
資格はまわりとほんの少しでも差つけたいんや
月3000円でもかなり大きいし
やっぱり大型店舗やないと厳しいんやな
ワイのいた店舗は社員たちの間で地獄言われとったわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:01:11.15ID:GaNCKHlWa
>>128
えらい😣
何年かけてとったんや?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:01:45.14ID:R7OdXB0oH
なんJに3日に一度現れる資格モンスター知っとるか?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:01:56.89ID:B+5WRQW0d
>>118
消防設備士にでもなれよ
ブラックやけどな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:01:57.16ID:TyaM2A/n0
>>127
儲からんで
そこまで低賃金でもないが
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:01:58.57ID:Vz+izYpKd
週2or週3働いて毎月手取り18万円(都内勤務)ぐらい貰える資格って何かある?
もうブラック辞めて楽になりたいんや
勉強ならいくらでもする
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:02:24.68ID:s1d+omuCd
電気工事士の実技試験の時間短すぎるわ
となりの男がワイの半分くらいの時間で完成してて草生えたわ
再試験やけどまったく受かる気しない
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:03:12.83ID:JbKKfyW8a
フォークは潰し聞くぞ
くランプやリーチも練習出きれば完璧
食いっぱぐれない
実務レベルで乗れればだが
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:03:19.68ID:ReNjSpwCr
>>137
ホモビ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:03:24.26ID:Fc8XSEgw0
>>137
そんなものはない働け
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:04:03.56ID:8jQFLkp/0
>>91
商業高卒のワイでも独学で余裕で合格や
実技は練習材料と工具の値段の高さだけがネック
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:04:07.96ID:TyaM2A/n0
>>132
モチベ高いんやな
店舗はガチャやからこればかりはしゃーないな
楽な店とキツイ店の差が激しすぎる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:04:12.89ID:Fc8XSEgw0
>>139
自動運転にならないの?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:04:14.92ID:GaNCKHlWa
かいしゃついちゃういやだいやだ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:04:36.19ID:0V56+xp/a
ワイの会社定期的にフォークリフトのレース大会みたいなの開かれてるわ
あれのために免許取ってみたい
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:04:36.55ID:TyaM2A/n0
>>133
新卒からコツコツやってきたで😊
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:04:42.23ID:qBtZkD2zd
逆に無能そう
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:05:01.86ID:TyaM2A/n0
>>134
たまにみるけど最近おらん気がする
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:05:07.69ID:GaNCKHlWa
>>148
何歳なん?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:05:26.61ID:TyaM2A/n0
>>137
薬剤師とか?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:05:29.87ID:B+5WRQW0d
段ボールの上で空回りさせてからフォークリフト炎上させて倉庫丸々燃やしたアスクルの倉庫
リフト乗りとかそんなレベルなんやろな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:05:50.13ID:TyaM2A/n0
>>139
リーチは苦手や
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:06:04.18ID:RvR6E/ap0
逆に役に立つ資格しかないやん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:06:36.15ID:TyaM2A/n0
>>151
29や
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:06:38.48ID:7OouMFEwd
店舗配属ガチャ、ホンマ頼むで…!!
プロはもう謎に包まれとってようわからんわ
黒のジャケット格好いいぐらいしか知らん
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:06:39.08ID:oFpNQsNp0
ホームセンターってだいたい年休105の毎月40時間以上残業、手取りで30ぐらいが平均だよな 毎月繁忙期みたいなもんやし厳しいで
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:06:56.28ID:s1d+omuCd
>>147
なんやそれ草
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:07:51.77ID:TyaM2A/n0
>>157
ちなみにプロはお察しやで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:07:57.50ID:GaNCKHlWa
>>156
なかなかのハイペースやんけ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:08:06.89ID:0V56+xp/a
>>159
なんか構内の決められたコースを荷物動かしながら走って競ってるらしい
フォークリフトの資格持ってる人は任意で参加できる
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:08:54.97ID:TyaM2A/n0
>>158
昔の話やな
もう今ほとんど残業できへんしサビ残も厳しくなっとる
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:10:00.35ID:TyaM2A/n0
>>161
正直ちょっと勉強したらいける資格ばかりやからな
実技あるやつだけ厄介なだけで
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:11:01.27ID:dH/7zBqQ0
担当はなにやっとるんや?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:12:38.87ID:TyaM2A/n0
>>165
資材系や
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:12:53.41ID:7OouMFEwd
>>160
プロは朝が無理や
起きれん
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:12:56.16ID:TrUd9Mvur
なんでこんな資格取るんや?
意味なくない?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:13:01.94ID:dH/7zBqQ0
>>166
ウッドショックで大変やな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:13:07.39ID:+Gn7juA9a
>>164
実技ないのどれなん?
DIY勉強会してるけどむずいわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:13:53.51ID:GaNCKHlWa
>>164
講習だけのやつとかヤバいよな
防火管理者持ってるけどこれおかしいよな
なんでこんな重大なもん講習だけでとれんねん
一応試験あったけど講師が事前に答言ってたし…
隣にいた問題文読めねー外人もなんだかんだ合格してたし…
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:14:46.27ID:7OouMFEwd
防火は手当は貰えんが店長になるには必須なんやろ?
そういうのも意識しておかなあかんな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:15:22.64ID:TyaM2A/n0
>>167
その分早く帰れるで(設定上)
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:15:39.46ID:TyaM2A/n0
>>168
給料上げる手段が限られてるんや
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:16:01.83ID:TyaM2A/n0
>>169
まだまだ上がると思うで
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:16:12.89ID:dH/7zBqQ0
>>172
ワイ店長やけどそんなもんもっとらんで
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:16:51.79ID:TyaM2A/n0
>>170
リテールマーケティングとか筆記だけや
DIYは結構落ちるやつおるみたいやな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:17:14.55ID:7OouMFEwd
>>173
コーナン商事お得意の設定上やね…
バイトしてた店舗も残業ありきのシフトになってたわ
社員の数的にあり得んくて可哀想やった
次はワイの番ってことやね
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:17:44.68ID:TyaM2A/n0
>>171
それは思う
最後のももはや試験じゃなかったしな
内容も覚えてないわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:17:49.65ID:7OouMFEwd
>>177
ふぁ!?人事の人に言われたで
どうなっとるんや
メモもとったで
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:18:09.77ID:fr2RR1c3M
こんな空気資格で手当貰えるなんてええな
うちなんか何持ってても手当なんてつかないわ
ちな公害防止管理者の勉強中
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:18:15.02ID:+Gn7juA9a
>>179
ワイプロに勤めてるけど月2,3時間ぐらいやで残業
もちろん部門や店舗によって差あると思うけど
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:18:40.75ID:TyaM2A/n0
>>172
取るのは店長になる直前でええで
出勤扱いになるから
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:18:47.60ID:dH/7zBqQ0
>>181
店に1人おればええんちゃうか
誰か持っとるんやろ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:18:55.18ID:TyaM2A/n0
>>177
いかんでしょ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:19:20.43ID:Fc8XSEgw0
>>182
ワイ学生の時水質1種とったわ懐かし
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:19:53.14ID:7OouMFEwd
プロは職人が休みの祝日は同じように休みやすいって聞いたけど本当なんか?
これも店舗によって差があるんやろうけど…
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:20:02.48ID:DhDNI01t0
>>137
夜専の看護師
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:20:59.81ID:2Yz3EQvF0
>DIYアドバイザー

DIY=Do It Yourself

アドバイス:「自分でやれ」

でええんか?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:21:08.40ID:7OouMFEwd
>>184
>>185
あ、そういうことなんか
まぁまだ先の先の話やからええか
一人前の売場担当になってチーフ目指さなあかんな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:21:21.07ID:TyaM2A/n0
>>188
プロは行ったことないけどそこまで土日祝出勤しろという圧力はないで
というか家庭持ち以外は土日に休み取りたがらないしな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:21:26.11ID:eO+hcf51r
毒劇めちゃくちゃ難しくて取得に3年掛かったワイはガイジか?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:21:46.96ID:NiZV03Qad
割とマジでおちんちんアドバイザーの資格取ろうと思ってるんやが難しいんけ?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:22:05.50ID:TI9Rx6oia
ワイもホムセン社員やけどリフトしか持ってないわ辞めるつもりやし
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:22:21.56ID:TyaM2A/n0
>>190
「自分で考えてやれや」と言うための資格や
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:22:24.70ID:R7OdXB0oH
ワイは一年でやめたなー
腐った芝生売ったらクソ切れられたわ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:22:48.74ID:TyaM2A/n0
>>193
えぇ…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:22:48.92ID:7OouMFEwd
>>192
プロやなくてもそんな感じなんや、意外
ワイのいた店舗、社員を基準に考えてるから、ホンマにあそこはかなりブラックやったんや
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:23:28.95ID:BLzIPpBf0
二種の安全衛生管理者年内に取れって言われてるんやけど全く勉強するきがせーへん
難易度的にどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況