X



90年代の曲って今聞くと音が安っぽくて聞いてられへんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:25:15.25ID:QF8p4FFi0
機材が発展途上だったからか
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:34:30.73ID:QF8p4FFi0
>>8
わからん奴やな
否定されて悔しかったん?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:34:58.34ID:QF8p4FFi0
>>10
そういうことなんかな
作り込みが甘いというか
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:35:25.17ID:HNGsbe030
みすちるは?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:36:09.89ID:o0YXDgshd
>>11
昔の音楽を否定されてなにを悔しがる必要があるんや?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:36:27.55ID:QF8p4FFi0
>>13
ミスチルはまだ聞いてられるな
ギターがベースだからかな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:36:57.42ID:aWG2xUzn0
デジタル初期の録音やな
音楽オタは嫌うだろうなあの漢字
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:37:29.52ID:43g25DgJd
そうやって聴く幅狭めんのもったいないと思うわ
音楽として面白ければなんでもええやん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 15:39:32.45ID:zl+1GXMWM
00年以降にやっとプラグインが発達して完成品にも使えるようになったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況