X



金ないけど幸せvs金はあるけど不幸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:21:09.24ID:VehLCVxpp
どっちがいい?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:41:56.13ID:7w9JLtm30
>>52
やっぱり親ガチャは事実あるよな
まあ子ども自体か親を幸せにするための存在やしな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:42:07.52ID:zSWl6YTe0
衣食住が満たされてる上での悩みなんて全部どうにでもなる
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:42:43.39ID:+vXTbbXa0
お金を得るってことはその行為に時間を使うってことで
時間を使うってことは他の何かを犠牲にしなければいけないから人によっては幸せと直結しないと思うわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:42:49.00ID:in9s0qIR0
>>43
細かい話は忘れたがアメリカの話や
あっちは犯罪ごとの服役期間が足し算されていくから連続犯だと100年越えは良くある
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:43:04.87ID:rx24lI2C0
金あって不幸とか最悪やぞ
不幸の理由を貧乏にできない
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:44:51.27ID:DWemnJ6X0
ほとんどのやつ後者で苦しんでるやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:45:35.10ID:zSWl6YTe0
>>53
心理的な問題を金で解決しようとする前提がおかしいよ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:45:54.35ID:VKVlVrPx0
金がなくても地位や名誉がなくても幸せと思える人間はそれだけで勝ちやな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:47:06.01ID:R1Riszya0
幸せのために金ってあるんじゃないの?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:48:46.30ID:zSWl6YTe0
金持ちでも金持ち同士友達になったり付き合い程度はできるでしょ
それができないのは個人の問題
それを金で解決しようとする方法が間違ってる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:49:42.90ID:+vXTbbXa0
>>62
そりゃ金あれば幸せにはなるだろうけど、あくまで幸せになるためのツールであってそれを得ることを目的としてはいけないと思うんや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:50:09.55ID:in9s0qIR0
しっかし、最近のなんJってまた若年化したんかな?
ちょっとジジイになってみーや
「財産1/10になるけど20歳の時の健康が取り戻せるボタン」があったら喜んで押したい思うようになるで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:50:19.49ID:nyqFnTJI0
金あるけど糖質の母親の面倒きつすぎてもうむりだ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:50:34.02ID:ysQKuYUW0
金だけはあるけど人間関係なにもないならそれでいいわ
一人でも存分に楽しめるし幸せや
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:53:20.96ID:OdoM+DMG0
こういうのは程度問題だから一律に議論するのは難しいな。極論言えば「ジョニーは戦場に行った」の人とか、いくら金があっても不幸じゃないか
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 21:56:00.75ID:Su17oEz80
>>60
なら金はあるけど不幸ってロジックは成り立つな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況