X



【悲報】博報堂プロダクツ元社員、商品券250億円分詐取で逮捕ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:10:39.36ID:LPXg6PlQM
博報堂プロダクツ元社員、商品券250億円分詐取か…「金券ショップで売った」口座に16億円

業務用と偽り約10億円の商品券を発注してだまし取ったとして、警視庁は11日、広告制作会社「博報堂プロダクツ」(東京都江東区)元社員の小林司容疑者(47)(東京都大田区)を詐欺容疑で逮捕した。

発表によると、小林容疑者は2020年11月、都内の大手印刷会社に「大手自動車メーカーがリコールのおわびとして顧客に配る」とうそを言い、5000円の商品券20万枚(10億円相当)を注文して詐取した疑い。「金券ショップで売った」と容疑を認めている。
小林容疑者は当時、企業の販売促進グッズの制作・企画を担当していた。警視庁は、16年頃から同様の手口で約250億円分の商品券を詐取し、金券ショップで換金して約225億円を得たとみている。
このうち4億円は、住宅ローンの返済や趣味のモデルガン購入に使い、約205億円を印刷会社への支払いに充てていたという。残りの約16億円は、小林容疑者名義の口座から見つかった。
20年12月、印刷会社から博報堂プロダクツに商品券の未払い代金があるとの連絡があり、不正が発覚。小林容疑者は21年1月に懲戒解雇されていた。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:37:09.47ID:qZJ0thHp0
住宅や車のローンも払ってて草
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:37:11.26ID:TfiNrrrJa
いや例えば1000円の商品券を発注したら印刷会社は950円でどっかから仕入れてきて売るってだけやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:37:21.02ID:wnl5TcxAp
250億気付かないとかどんだけ金持ってんだよ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:37:22.61ID:P7WzloX+a
>>97
仮にQUOカードだとしても発行元は株式会社QUOカードやろ
そこは突然何億もの発行があってもなんとも思わんのかよっていう
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:37:45.01ID:FEWPjB2P0
コイツの部下はボクの横領バラしたら撃っちゃうぞ!とか言われてたんだろうか
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:38:54.28ID:PCS7qhMG0
これ全部マネロンしてスイス銀行に入金してたらバックれできんの?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:39:42.10ID:Z3/MpfSLp
>>107
テロリストは皆やってる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:39:53.98ID:mSFOzWfN0
ガバガバガバナンスやん
株主ブチギレ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:39:58.20ID:D2T/S1lJ0
金券ショップは大きな金額の商品券を日常的に買ってるということやな
その金はどこから出てるのか?
なんか脱税の匂いがプンプンするわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:40:04.86ID:P7WzloX+a
>>107
本気出せば追えるやろ
手元に一時的にでも置ける額ではないんやし
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:42:14.72ID:PCS7qhMG0
>>111
追えたとしてスイス銀行の口座に振り込んだ後に回収できるの?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:42:30.52ID:5wWnHQ/50
ビットコインでも買ってたか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:42:55.25ID:e6962Sqv0
こいつどんな豪邸に住んでたんやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:43:22.18ID:yhO4KNQ40
225億換金できる店🤔
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:43:38.79ID:P7WzloX+a
>>112
できるやろ
預けてるだけでそもそもスイス銀行の持ち物ちゃうし
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:43:46.75ID:wCJ04YmxM
よくわからんのやが
これ印刷会社のやつもグルで似たようなことやったら完全犯罪じゃね?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:45:36.92ID:JmFrXWk+0
1人じゃ無理やろ
芋づるやろな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:45:59.88ID:1wy/9b6cM
>>49
やっぱハゲはアカンわ
犯罪ばかりしよる
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:46:18.37ID:P7WzloX+a
>>118
印刷会社は発行元に金払わなあかんから無理や
印刷会社をカモにするからできる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:46:18.50ID:8HKTvm8XM
印刷会社もグルだったとしたら博報堂に請求したら自殺行為だと思うんやけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:46:27.10ID:sxCTtKkGa
博報堂の看板あれば商品券の本来の発行会社通さずに直に発注できるんだな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:47:32.82ID:FEWPjB2P0
2016~2020年の4年間でか
コイツが役員でも1人の社員では出来ない
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:47:44.96ID:TfiNrrrJa
これ着服された分博報堂から金支払われない印刷会社が損してるんじゃねえの?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:48:29.71ID:z5xsh3iAM
その商品券はどこで使えるんや?
正規の商品券なんか?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:48:48.17ID:1NghVKTW0
>>122
内部監査とか経理が金の流れ見て問い合わせとかこういう不正では良くある
担当者同士でグルだったって感じじゃないかな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:49:14.92ID:fiO8freU0
>>122
担当者以外が見つけたんやろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:49:40.64ID:1NghVKTW0
>>125
印刷会社は刷るだけで、損するのは商品券発行元
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:49:47.06ID:p8cH6JTjd
20億くらいなら何とかできるでーって作戦やったんやな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:50:04.03ID:sAkIIH0Ca
反社って儲かるんやなぁ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:50:18.42ID:dM4h1FKdd
元社員のとこの下りいる? 犯罪者の経歴なんて入れんでええやろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:50:36.05ID:JMVkV+0q0
これって逮捕されたとして罰金だけなん?
やったもんがちやん
家とか買ってるし
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:50:42.07ID:OerQVw7Ja
印刷会社というか三越とかの本来の商品券発行権者が大損してるんじゃないの?
大量に印刷された金券が実際に他のカスタマーに渡って使われたら何億円の損害だよw
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:51:36.47ID:5PS82Zgr0
250億あってもハゲは治せないという事実に震えろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:51:37.95ID:FEWPjB2P0
4年も野放しは珍しい
流石に誰かが見つけるし言うよ
だから銃で脅されてた的なやつかなあと
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:51:48.36ID:bMmQ+GXBH
>>125
「博報堂プロダクツ」によりますと、これまでに無断で発注されたギフトカードのうち、
不正が発覚した時点で43億3000万円分が未払いになっていて、このうち容疑者が換金して
そのまま持っていた分を除く27億円余りを会社が負担したということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220511/k10013620901000.html
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:52:51.98ID:/fzgH2M1d
>>94
アスペルガー
0143風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/05/11(水) 19:54:05.22ID:bQSgLfMx0
ゴーンとか目じゃないなw
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:54:20.23ID:Ebp5tqgnd
>>81
金があっても失ったものは取り戻せないね
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:55:12.41ID:HbiLNmDhd
16億手にしてなんで高跳びせんのや
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:55:16.88ID:6EDZzosf0
その250億円分の代金?は博報堂が払ってたんか?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:55:17.08ID:TfiNrrrJa
>>139
じゃあ博報堂が一人負けってことか
この犯人に20億も支払い不可能だろうし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:55:19.29ID:bMmQ+GXBH
>>130
このケースは印刷会社が販売代理店を兼ねているから未収金があったのは印刷会社であって発行元じゃないで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:56:06.44ID:FXokuX/p0
偽札を刷って換金してたような感じか
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:56:14.99ID:HbiLNmDhd
>>135
金券ショップもそこから買った奴も善意の第三者やから丸損やな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:56:38.30ID:iCvtth8w0
やっぱサイボウズよな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:56:44.43ID:FEWPjB2P0
百貨店の外商→小林容疑者→下請け業者→金券ショップ→百貨店の外商→小林容疑者→

みたいな流れなら見つからないのかも
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:57:31.30ID:zi0hvZGt0
生活費に4億使ったてニュースで言ってたけどどんな生活やねん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:57:52.92ID:HbiLNmDhd
てか発行元はどこなん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:58:10.26ID:FEWPjB2P0
タイーホされなかっただけでグルの社員はいると思うよ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:58:34.64ID:NUzSCFvv0
こんなガバガバなスキームでどうやって発覚せずに
金を得ることができると思ったのか
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:58:35.96ID:PCS7qhMG0
考えられるパターンとして

・空手形で商品券を購入→商品券で商品を購入→購入した商品を不特定多数に売却・換金→請求に対し未払or経費負担

・空手形で商品券を購入→商品券を転売or景品や特典として販売し、換金→ 請求に対し未払or経費負担

があるが他にどんなパターンがある?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 19:59:27.85ID:Duf2XRG00
>>81
ハゲ治療すればよかったのに
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:01:03.03ID:czdQORTDp
>>157
経費負担にするには事業のために商品券を調達したということにせんといかんし売上金の着服は難しいやろ
どうやって経費負担させんねん
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:01:03.74ID:bMmQ+GXBH
>>158
VJAかJCBやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:01:09.64ID:l301QOxV0
>>39
これどこで儲けが出るの?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:02:07.75ID:l301QOxV0
>>159
そのための資金だったんじゃないかな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:04:47.39ID:TLLr9AJNd
博報堂の管理ザルなんやないかな
知り合いの風俗嬢がパソコン欲しいって言ったら自称博報堂の社員な客がレッツノートなら社内のくすねて何台でも渡せるみたいなこと言っとったって聞いたな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:05:37.11ID:bMmQ+GXBH
>>165
いや、印刷会社から買ってるんやぞ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:05:39.80ID:FEWPjB2P0
こんなんと同じ部署で横領見つけちゃったら…
まともな社員は辞めるしかないよな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:05:59.23ID:R3zWc1N10
6年で2百億払える金券ショップってすげえな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:08:30.99ID:Duf2XRG00
>>163
5,6年あればもう少し生えてるやろ~
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:09:07.57ID:R3zWc1N10
てか2百50億円分の金券の印刷代が2百億っておかしいやろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:09:13.23ID:PCS7qhMG0
>>169
総額だけ分かってて出所不明の分あるならビットコインにして海外サイトから購入したとかあるんじゃね?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:09:44.66ID:YVCI3AUz0
広告代理店はキチガイしかおらんな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:10:33.96ID:u8dMPBpZp
金券ショップ金ありすぎだろ
銀行かよ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 20:10:36.94ID:BTHuKRh60
何億円分も売りに来たら怪しくない?どうやって売ったんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況