X



子供中1なんやけど塾行かせた方がいいよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:01:26.99ID:qN8HIGrr0
個別のほうがええか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:29:20.03ID:0Zv8pxKc0
>>44
学校によっては二週後なんちゃって中間がある
大体は期末が成績に反映される
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:29:29.56ID:7SMh6E76p
自分が田舎出身で勉強とかまともにやってなかったしそれでも平均以上は稼げてるから子供の教育がほんとよくわからん
嫁が中学から私立だったからそれに従ってるが、、
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:30:00.38ID:0Zv8pxKc0
ちなみに数学は二学期が方程式と比例だからここで躓くかどうかで判断してもいいかもな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:30:00.79ID:FbIafkgM0
個別は夏休み、冬休み、春休みがマジで高い
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:30:58.41ID:0Zv8pxKc0
>>46
大卒の方が選択肢が多くて年収も高いって事ぐらい分かるやろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:32:24.40ID:qN8HIGrr0
昨日今なにやってんの?ってきいたら加法、減法って言ってて
「まだ」わかるって言ってたわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:32:25.32ID:panfnnQca
勉強→受験→就職

これのみの世界観では心を病んで救いも無いのは当たり前
保身的に中途半端な大学就職を狙って感受性豊かな子供時代をつぶすことなかれ

自己の人材的価値のチキンレースによって
現代の常識は行き止まりの法則であることを認識すべき

仮にこの現代の社会通念に一片の正しさでもあるとするなら
こんな退廃的閉塞感に満ちた世の中にはなってないだろう

したがってみんなで赤信号、右へ倣えは地獄の一丁目と云うことになる
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:32:28.60ID:wdAdsKib0
>>46
とりあえず私立中学に入れときゃとんでもない友だちができるリスクがなくなるからな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:33:18.17ID:qN8HIGrr0
>>48
金は親に教育資金一括贈与で貰ったわ
30までに使いきらいんと贈与税がかかるらしい
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:33:46.63ID:gBD1RBkJ0
良い高校行かせたいなら集団、授業について行かせたいなら個別でFA
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:34:24.49ID:wdAdsKib0
>>50
正負の四則混合がスラスラ解ければ問題ないけどな
塾行かせるなら成績が悪くなる前に行かせるんやで
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:36:00.88ID:0Zv8pxKc0
>>53
親ガチャSSRやんけ羨ましい
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:38:24.86ID:qN8HIGrr0
今思うと小学生の時から短い時間でも行かせて習慣づけておいてやればよかったよな
失敗したわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:40:48.88ID:wjuQFrPoM
>>57
学校の国数英ってゴミやから行ってる子とは計り知れない差があるやろな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:41:34.34ID:9chAltDE0
都会に住んでたら小4くらいから塾通いさせて中学受験コースが最適解やけどね
ワイ田舎暮らしやから子供どうしたらええのか分からんわ
まだ小2やからまだ気にせんでもええのかもしれんけどね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:41:40.63ID:tybJjEpx0
うちは模試だけ定期的に受けさせて偏差値◯以下なら塾に行かせるけどそれ以上なら塾にかかる◯万円をそのまま好きに使えるぞってシステムにした
結局一度も塾に行かないで志望校に合格して本人もギターやドラムセットや洋服やゲームや本をたくさん買った
勉強は本人のヤル気次第だし公立なら自校作成校でも教科書と問題集と過去問を徹底的にやれば合格できる
最難関私立とかは塾なしだと厳しいだろうけど
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:42:34.22ID:qN8HIGrr0
>>58
せやな1コマだけでも行ってもらうわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:43:43.89ID:0Zv8pxKc0
>>61
結局どれくらいのレベルの高校に行ったんや
それによる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:44:36.91ID:qN8HIGrr0
>>60
日能研行ってた子等はみんな私立いったわ
昔嫁にうちも行かせよう!っていったら
多分入塾テスト受からないんじゃない?って言われてフーン・・・ってなった
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:44:38.59ID:aH2Uak0FK
鉄緑会行かせとけば後はなんとかなる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:45:55.80ID:M9MH5hi60
>>60
そんな早くから受験勉強ばかりさせると
じゃあ正解は?が口癖のTwitterで蠢く限界オタクレベルの脳みそなりそうで怖い
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:50:12.19ID:n3AzzzjH0
そんなん性別で決まりやろ
男なら行かせたほうがいいし女なら必要ない
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:51:45.82ID:panfnnQca
幼い頃から勉強漬けで成績レースさせ実質サラリーマンみたいな生活してると
中途半端な学力の代償に情操教育に致命的な欠落が生じるから
親として子に何を贈りたいのかよくよく考えてみることですな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:54:12.20ID:7j5gP3ym0
個別とかgmやが
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:55:29.87ID:qN8HIGrr0
>>68
考えさせられるレスですな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況