X



【朗報】なぜ2000円よりも1980円の方が安く感じるのか、ついに理由が解明される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 09:20:49.71ID:TnFhLS/o0
販売価格の決め方 -消費者心理に基づいた方法-

『端数価格』

端数価格とは、1,000円、2,000円のように
キリの良い価格ではなく、980円、1,980円のように
ほんの少しだけ値下げして端数を作る方法です。

1,000円と980円ではほんの20円の違いですが、
980円のほうがお買い得に見えるため、
多くの店でこうした価格設定を行っています。

商品の品質や独自性に関係なく、
消費者心理に基づき売上を伸ばすためのちょっとした工夫です。

(以下より抜粋)
https://sogyotecho.jp/selling-price/
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:02:54.63ID:OdoM+DMG0
とは言っても、1980以下で1980より高く感じる数字なんてないだろ。1900と1980なら明らかに1900だし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:03:02.79ID:Gr3eQC0M0
>>86
これな
結局2000円超えてるやないかーい
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:06:08.69ID:ARt1wD7wr
今流石に税抜き表示違法になったんちゃうん?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:07:10.70ID:6HeKCG0a0
安く感じるから安く感じる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:09:11.41ID:TT++frnL0
>>39
こち亀でこんな話あったな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 10:16:35.07ID:HTJUH5uW0
トーカ堂の北さんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況