【謎】地球「自転しています、公転しています」←ワイらが宇宙に飛んでいかない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:23:01.98ID:UOqmfrzY0 なんでなん?
2風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:23:12.82ID:GCfSevm10 重力
3風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:23:25.32ID:HXnsrUnm0 あーあ、そこに振れちゃうかー
4風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:24:07.41ID:yZSWBsrea 飛んでいってるが
2022/05/10(火) 15:24:46.36ID:u9J+Rz3b0
万有引力
6風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:25:00.74ID:XhyuXmrld え?お前宇宙に飛んでいってないの?
7風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:25:01.89ID:UOqmfrzY0 >>2
SF以外で説明つかんの?
SF以外で説明つかんの?
2022/05/10(火) 15:25:21.83ID:CxPl1gmVM
ワイらも常に飛んでるんやで
9風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:26:04.00ID:UOqmfrzY0 しかも鳥や雲だけは空へ舞い上がる模様
10風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:26:06.29ID:fgfGai/Kp ニュートンさんが地球の中心で惹きつけてるんや
11風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:26:26.51ID:kVyMN4690 回転してるって嘘なんですよ
12風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:26:43.52ID:UOqmfrzY0 >>5
なら満月の夜は空飛べるはずやろ
なら満月の夜は空飛べるはずやろ
13風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:26:52.67ID:p83kOifva 地球わ平面なんやで🥺
14風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:26:53.40ID:HXnsrUnm0 なぜ地球が丸いと思っているのか…これがわからない
15風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:27:02.61ID:rwXhFlgG0 表面張力
16風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:27:20.53ID:rDH12NkF0 万有引力は引き付ける力
遠心力は遠ざける力
その差し引きが重力
実際問題人間は地面にへばりついてるから遠心力より万有引力の方が強い
遠心力は遠ざける力
その差し引きが重力
実際問題人間は地面にへばりついてるから遠心力より万有引力の方が強い
17風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:27:27.06ID:UOqmfrzY0 >>11
ならなんで朝と夜があるんや?
ならなんで朝と夜があるんや?
18風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:28:08.39ID:GCfSevm10 >>16
重力って差し引きなん?初耳やわ
重力って差し引きなん?初耳やわ
19風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:28:22.81ID:UOqmfrzY0 >>13
は?中世ヨーロッパか?
は?中世ヨーロッパか?
20風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:28:52.61ID:6syxYChd0 >>16
わかりやすい説明やな
わかりやすい説明やな
21風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:28:59.41ID:UOqmfrzY0 >>14
学校で習ったからや😤
学校で習ったからや😤
22風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:29:31.37ID:GCfSevm10 知らんかった
23風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:29:44.47ID:BnMuYVQj0 太陽が回ってるからや小学校のテストでもそう教わるやろ地球が自転することで太陽の位置が変わるからとか書いたら×やで
24風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:30:00.88ID:eGSOQ54f0 人類みんなでフーフーして自転を加速させたらダンクシュートし放題と言う事実
25風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:30:04.70ID:naarBMOV0 飛んでいくという予想がどういう推論に基づくのかによる🤔
26風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:30:15.46ID:i5d0uLxTa >>16
だから月が真上に来たときその均衡崩れるやろが
だから月が真上に来たときその均衡崩れるやろが
27風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:31:25.27ID:sLgq6qHQd そこに疑問を持つなら
回ってたら飛んでくって考えの方に疑問持てよ
回ってたら飛んでくって考えの方に疑問持てよ
28風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:31:41.47ID:1GjWectN0 >>8
生ポ乞食の末尾Mは社会の底辺を彷徨ってるやん
生ポ乞食の末尾Mは社会の底辺を彷徨ってるやん
29風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:31:45.37ID:ZzR4MCBTM 地球の引力に縛られてるから
30風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:32:14.28ID:YavKLQ4Od イッチは地球が丸いと言っているが、見たことあるのか?
ワイはネットの番組で50時間勉強したけど、地球は平面やって結論に至ったで
ワイはネットの番組で50時間勉強したけど、地球は平面やって結論に至ったで
31風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:32:17.13ID:UOqmfrzY032風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:32:25.26ID:gHozjs580 回転してるんだから遠心力で吹っ飛ぶはずだよな
33風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:33:00.67ID:UOqmfrzY0 >>30
平面という証拠は?
平面という証拠は?
34風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:33:08.03ID:TWmM52X50 実は太陽系自体も丸ごと移動してるんやろ?
宇宙船太陽系号の乗員やん
宇宙船太陽系号の乗員やん
35風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:33:14.80ID:BnMuYVQj0 恥丘の重力に魂を引かれる者達
36風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:33:29.25ID:gHozjs580 引力ってどうやって発生してるのそれを実験で再現することはできないのか
37風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:33:44.52ID:ZzR4MCBTM 宇宙に上がったらスペースノイドとアースノイドとの争いが起きるから
38風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:33:53.93ID:7gQr2h1wM ホンマに地球が回っとるんか自分で確かめたか
39風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:33:55.52ID:BnMuYVQj0 >>34
銀河ごとも移動しとるしな
銀河ごとも移動しとるしな
40風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:34:37.15ID:qyMffs8a0 飛ばされようとはしてる
だからロケットは赤道近くから飛ばす
だからロケットは赤道近くから飛ばす
41風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:34:37.65ID:1Gg2MmnW0 宇宙の特異点で一歩も動かない星人から見たら時速十万キロでとんでる星人とか狂気やで
42風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:34:48.32ID:UOqmfrzY043風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:36:26.99ID:UOqmfrzY0 >>40
なら赤道でスポーツ大会開いたら記録伸びるんか?
なら赤道でスポーツ大会開いたら記録伸びるんか?
44風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:36:59.22ID:XHRur5u50 人間が感じるのは速度じゃなくて加速度だから
もし地球がこの瞬間完全に停止したらワイらは宇宙に放り出される
もし地球がこの瞬間完全に停止したらワイらは宇宙に放り出される
45風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:37:12.20ID:YavKLQ4Od >>33
球体だという根拠は?
球体だという根拠は?
46風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:37:17.40ID:UOqmfrzY0 >>39
もうむちゃくちゃやな
もうむちゃくちゃやな
47風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:37:49.41ID:ia9sUsej048風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:38:00.33ID:3EAcxruha すべての風はチベットから吹いてる
49風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:38:18.60ID:GCfSevm10 >>44
円運動やぞ
円運動やぞ
50風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:38:52.05ID:UOqmfrzY051風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:39:30.07ID:gHozjs580 万有引力があるのに何で俺達は磁石みたいに他人にくっついたりしないんだ?
52風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:39:34.43ID:HXnsrUnm0 なせ人間の物差しで測れるとおもったのか…
彼らはすぐそこまで来てるんだよね…
彼らはすぐそこまで来てるんだよね…
53風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:39:39.30ID:gdmktzrT0 いまだに宇宙での絶対座標が不明な恐怖
地球動く、太陽系動く、銀河動く
複雑かつ高速な軌道の模様
地球動く、太陽系動く、銀河動く
複雑かつ高速な軌道の模様
54風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:39:57.55ID:YavKLQ4Od このスレの皆には特別にヒミツを教えたる
実は宇宙ってめっちゃでっかいおじさんの頭の中なんやで…🤫
実は宇宙ってめっちゃでっかいおじさんの頭の中なんやで…🤫
55風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:40:21.57ID:LRcj3bwCd スペースデブリに当たらんように宇宙多元論でアインシュタインが超新星爆発で量子力学をしてるんや
56風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:40:28.66ID:9k1B1zyOM >>54
ヒエッ…
ヒエッ…
57風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:40:47.10ID:UOqmfrzY058風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:41:14.50ID:ia9sUsej059風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:41:31.17ID:UOqmfrzY0 >>53
証拠は?
証拠は?
60風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:41:32.92ID:rDH12NkF0 引力の証明は表面張力が簡単かな
分子同士が引き合ってるのがよく分かる
この宇宙に存在する全ての分子が共に引き合ってて
ざっくり言えばその強さは分子量に比例する
分子同士が引き合ってるのがよく分かる
この宇宙に存在する全ての分子が共に引き合ってて
ざっくり言えばその強さは分子量に比例する
61風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:41:52.89ID:qimaLd720 >>54
おじさんの頭の中物騒過ぎるだろ
おじさんの頭の中物騒過ぎるだろ
62風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:41:56.67ID:gHozjs580 万有引力というのが当たり前に語られているのがちょっと怖い
でもそれで世の中が回ってるんだから不思議だよね
でもそれで世の中が回ってるんだから不思議だよね
64風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:42:08.24ID:UOqmfrzY065風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:42:54.36ID:BotkMgP7p66風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:43:00.69ID:pxv68QhJ0 こいつ本当は大体わかってるだろ
ガイジのフリしてレス乞食してるガイジ
ガイジのフリしてレス乞食してるガイジ
67風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:43:27.46ID:UOqmfrzY068風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:43:48.12ID:pxv68QhJ0 >>65
フラットアースって平面の地球を見たことないのになんで地球が丸いのは否定できるんやろな
フラットアースって平面の地球を見たことないのになんで地球が丸いのは否定できるんやろな
69風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:44:24.97ID:3x8ELY8I0 >>45
勉強した成果でてるね
勉強した成果でてるね
70風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:44:31.80ID:2X2mZBiPr ワイらも地球の自転と同じスピードで動いているから
71風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:44:42.67ID:UOqmfrzY072風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:45:30.59ID:UOqmfrzY0 >>62
オカルトと同レベルにしか思えんよな
オカルトと同レベルにしか思えんよな
73風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:45:34.08ID:DtwN70ql074風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:45:52.96ID:pxv68QhJ0 >>71
ええ…
ええ…
75風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:46:04.40ID:UOqmfrzY0 >>63
それって「気功」とかと同じトリックだよね
それって「気功」とかと同じトリックだよね
76風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:46:48.96ID:UOqmfrzY077風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:47:05.15ID:6syxYChd0 >>71
???
???
78風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:47:17.86ID:UOqmfrzY0 >>66
ワイは神か?
ワイは神か?
79風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:47:54.97ID:pxv68QhJ081風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:48:29.16ID:W6Ai3wWxd >>65
地球は丸いってこういうことやったんか
地球は丸いってこういうことやったんか
82風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:48:34.63ID:9k1B1zyOM >>76
おじさんが補充してくれてるんやで
おじさんが補充してくれてるんやで
83風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:48:54.08ID:UOqmfrzY084風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:49:40.87ID:YavKLQ4Od >>76
シルバー人材センターのおじちゃんが補充してくれるから大丈夫
シルバー人材センターのおじちゃんが補充してくれるから大丈夫
85風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:49:58.89ID:pxv68QhJ086風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:50:07.58ID:UOqmfrzY0 結局誰も納得いく答え出せんのやんけ…
87風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:50:42.65ID:XqCyL4GK0 高速でうんちをしたらどうなるのっと✍
88風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:50:47.61ID:DtwN70ql089風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:51:29.88ID:UOqmfrzY090風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:51:40.10ID:YavKLQ4Od >>87
光速でワイのアナルから射出されるライトスピードうんち💩
光速でワイのアナルから射出されるライトスピードうんち💩
91風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:51:46.90ID:pxv68QhJ0 理解する気も無いし納得する気もないただスレを伸ばすのが目的なのに偉そうやな
92風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:52:04.54ID:UOqmfrzY093風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:52:29.44ID:swWslwlta >>26
満月の時って満潮と干潮の差が普段より変わるって聞いたことある
満月の時って満潮と干潮の差が普段より変わるって聞いたことある
94風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:53:52.27ID:UOqmfrzY0 >>93
反対側が凹むんやっけ
反対側が凹むんやっけ
95風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:54:26.05ID:QOe95F/g096風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:56:21.01ID:qimaLd720 納得したいなら研究してこいよ
ワイはお前が高みに登るのが楽しみで仕方ないんや
ワイはお前が高みに登るのが楽しみで仕方ないんや
97風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:56:47.40ID:BnMuYVQj0 >>65
これをもっと広げて太陽の周りを全部地球の地面で覆うようにすれば海水も消えていかないし万々歳やね
これをもっと広げて太陽の周りを全部地球の地面で覆うようにすれば海水も消えていかないし万々歳やね
98風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:57:30.42ID:M65kI8K0M 実際北海道より沖縄の方が遠心力が大きい分体重が少し減るらしい
99風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:57:45.21ID:O82Q07lq0 宇宙ってファンタジーの世界だよな
現実なのにファンタジーって頭おかしくなる
現実なのにファンタジーって頭おかしくなる
100風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:58:23.34ID:UOqmfrzY0101風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:58:29.54ID:BotkMgP7p102風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:58:41.47ID:Pt4Q3Kbd0 なんでみんな地球を自分の目で見たことないのに教科書で教えられたから丸いと思い込んでるんや?
本当は宇宙もないかもしれないんやぞ
本当は宇宙もないかもしれないんやぞ
103風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:58:54.07ID:GCfSevm10 >>97
太陽が沈めないやん
太陽が沈めないやん
104風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:59:21.93ID:ZfntBTSN0 自転と公転の速度ってどんくらいなん?
105風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:59:27.44ID:V/JY5S260 寂しいから地球に引っ張られるんや
106風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:59:42.06ID:ZfntBTSN0 >>65
はいギロチン
はいギロチン
107風吹けば名無し
2022/05/10(火) 15:59:42.94ID:UOqmfrzY0 >>98
オカルトレベルやな
オカルトレベルやな
108風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:00:38.44ID:qTjvoaYG0 フラットアース派って月と太陽が丸いのは認めてるんだよな
109風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:00:57.16ID:R5IF9L2Kr この世界はワイらの上位存在が作り出した箱庭のような世界なんや
110風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:01:45.30ID:UOqmfrzY0 >>104
公転は時速80万キロや
公転は時速80万キロや
111風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:02:03.14ID:BnMuYVQj0 >>104
自転速度は1500だか1700km/hや昔ドラえもんで読んだ
自転速度は1500だか1700km/hや昔ドラえもんで読んだ
112風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:02:49.88ID:ZfntBTSN0113風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:03:22.98ID:UOqmfrzY0114風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:03:23.54ID:qimaLd720 たまに吹っ飛ぶやつもおるらしいな
115風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:04:12.25ID:IgOp5my+M そんなこと言ったら船の上にいる人間はなんで吹っ飛ばないのか疑問が出るやろ
116風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:05:33.05ID:5On+Tj2Gd 宇宙の本当の中心から見た本当の地球の動きが知りたい
117風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:06:12.26ID:QOe95F/g0 えらい人「太陽を直接見たらアカンで」
普通の人「目痛いもんな~」
地球平面論者「何か秘密隠してるから見せないようにしてるんだろ!?」
やばいやろ
普通の人「目痛いもんな~」
地球平面論者「何か秘密隠してるから見せないようにしてるんだろ!?」
やばいやろ
118風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:07:53.64ID:UOqmfrzY0 >>117
サングラスつけたら見れるやん😎
サングラスつけたら見れるやん😎
119風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:08:41.96ID:QOe95F/g0120風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:08:44.59ID:Do8KX3q6a >>117
これマジなん?ガイジにも程があるやろ
これマジなん?ガイジにも程があるやろ
121風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:08:54.16ID:c55OdM/Q0 そもそもなんで地球は下に落ちひんねん
122風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:09:44.27ID:QWagJXt2r >>76
湧き水があるからいけるで
湧き水があるからいけるで
123風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:10:09.49ID:OzWzDv63d ワイ「南極に立ったら逆さまやんけ」
124風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:12:53.40ID:NdH6AU2c0 引力と遠心力で引きちぎれたらおもろい
125風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:13:19.95ID:HMJE99on0 重力が未だによく分からん
物質の存在自体がエネルギーを発生させてるって事なんか?
物質の存在自体がエネルギーを発生させてるって事なんか?
126風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:14:14.52ID:xpkx1bl7d >>125
エネルギーが物質や
エネルギーが物質や
127風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:15:26.68ID:erN6o9RSa なぜ無条件に重力を信じるのか
129風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:17:24.49ID:iU5mlF7+0 自転車や自動車に乗ってても飛んでかないやろ
130風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:17:26.70ID:4yJjmKFD0 >>121
公転してるから
公転してるから
131風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:18:36.02ID:lBXKW58k0 重力とかまだ完全に分かってないんやろ
132風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:20:36.29ID:SlnHKk1h0 コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリ
の力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力
の力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力コリオリの力
133風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:20:41.68ID:iU5mlF7+0 ちな太陽系も動いてるし銀河系も動いてるし
何なら宇宙自体も動いとるで
何なら宇宙自体も動いとるで
134風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:21:31.10ID:YDtUWYs00 地球が回るのはええけど太陽系も凄まじいスピードで銀河系回っとるんやろ
ちょっとミスったら終わりやん
ちょっとミスったら終わりやん
135風吹けば名無し
2022/05/10(火) 16:22:09.12ID:SJZ2l3DZr 何かの間違いで回転速くなったりせんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず [冬月記者★]
- 【報復】「アメリカ映画の輸入本数減らす」中国に対する“125%”のトランプ関税を受け 中国政府が方針示す [ぐれ★]
- NY株、一時700ドル超安 貿易戦争に警戒続く [蚤の市★]
- キャンドル・ジュンさん、元妻・広末涼子容疑者の件巡りメディア関係者へ 「子供たちへの影響を考えてほしい」 スポニチに苦言も [冬月記者★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★2 [どどん★]
- 焼肉店そして洋菓子店が過去最多の倒産、飲食店に何が起きているのか? [ぐれ★]
- ダウ、ぬるぬるマイナス1300ドルに [219241683]
- しゃーねえから🏡立ててやるか😒
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモン黄🧪 ★6
- 【悲報】大阪万博さん、「赤旗」を出禁にしてしまう🥹 [616817505]
- インターネットがいちばん楽しかった時代、いつ? ※Webに限らず [377482965]
- 【訃報】日経平均先物、マイナス1000 [943688309]