X



回転寿司で1番美味いのスシローっていうけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 17:42:38.87ID:7zVq89E9d
マグロ食べないやつからしたらかっぱと同じ扱いだよな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:28:16.61ID:ejsCW8LO0
>>97
あくまで一例やから他のもサービス品あるしええで
ワイも貝3種みたいなんよく頼むわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:28:34.18ID:Vr54dQ/40
鉄火巻が一番うまいのはスシロー
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:29:13.20ID:ejsCW8LO0
>>100
かっぱもそうやったんか
ワイはそういうの経験してもう東京出張時の天下寿司に切り替えたわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:29:21.94ID:jhhbRv080
>>85
たまに行くけど先入観抜きにしたら100円寿司と大差ない
寿司が若干大きめかな?ってくらい
100円寿司にない珍ネタがあるのはいい
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:30:01.61ID:7zVq89E9d
>>101
それ聞いたら行きたくなった
5皿(10貫)くらいで腹一杯になるからちょうどええ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:31:14.68ID:7zVq89E9d
>>103
大型店舗を大量出店してた時のかっぱは
タッチパネルにご飯粒ついてたりしてたわ、、、
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:31:46.95ID:nRoOpWV0p
百円寿司はどっこいどっこいやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:31:59.13ID:7zVq89E9d
>>106
タッチパネルやなくて
インターホンか、あの頃はまだ声で注文してたんや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:32:11.63ID:ejsCW8LO0
大阪の格安回転チェーンでいうたら元禄寿司が清潔感あってええで
回転寿司を開発した企業やし、そういう意味でも他の地方民はなんか行く価値あるかもしれん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:32:42.76ID:jhhbRv080
>>93
そうそう
スシローのイワシはパサパサ
かっぱのイワシは脂が乗っててほんと旨い 
マグロより光り物の方が差が出るかも
あとガリもスシローよりかっぱの方が好き
かっぱはブランドイメージが安っぽいからそれでスシローに負けてる感じ
経営陣の能力の差やね
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:33:10.60ID:ejsCW8LO0
>>105
それぐらいをサッと摘んで帰る人も見かけるしええな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:33:58.88ID:7zVq89E9d
>>110
スシローはあのクルクル回るCMで
下手にブランドイメージ上げすぎた感はある
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:35:02.07ID:LXIeDdHSr
くら寿司とスシローってどちらが人気あるのやろな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:35:18.47ID:7zVq89E9d
>>110
かっぱは本当に一時期のだらしなさで
イメージ地に落ちてるから仕方ない
ただかっぱ巻きがパサパサしてたのはさすがにひいたが
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:35:25.60ID:nRoOpWV0p
>>108
懐かしいな
ワイがメロン一切れ頼んだら後から5切れは流れてきてた思い出や
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:35:46.95ID:7zVq89E9d
>>113
ガキ連れにはくら寿司
ソースはワイの甥っ子
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:36:27.49ID:RFhLoVTX0
京都河原町のかっぱはコロナ前に行ったときは寿司皿のカバーすらせずに流してたけど今思うとあれやな
今はどうなってるか知らんけど
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:36:47.28ID:7zVq89E9d
>>115
いまや日中のレーンとか寿司が閑古鳥状態やしな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:36:50.41ID:LXIeDdHSr
>>116
それメニューじゃなく単純にビッくらポン人気ちゃうんか笑
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:37:42.86ID:7zVq89E9d
>>119
それで他の回転寿司に行かせないらしいで
マッマ涙目らしい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:37:47.94ID:zWaBonXS0
回転寿司いったらタッチパネルの左側から注文して頼むやつw
左側から見ててって食べたいの頼んで一周してからやないと同じの頼めない
わかるやつおる?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:37:50.33ID:ejsCW8LO0
かっぱ寿司ってコロワイドに買収されてだいぶ良くなってるんちゃうん?
そうでもないんかな?行ってへんからわからんねんけど
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:38:11.70ID:ClP/qJAP0
スシローは注文した寿司を未だにでかい皿レーンに乗せて来るのが腹立つわ
ハズレの席やとクッソ時間かかる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:39:16.97ID:7zVq89E9d
>>123
ロゴ変えた直後はホンマに変わったなと
思ったが時間経った今は元通りとまでは言わんが
それに近い状態
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:39:24.66ID:FNTp2mTZd
魚べいは女がめっちゃ多いし店の中が白いから清潔感あってええわ
そんで回転してないから全部作りたてなのも好感持てる
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:40:07.62ID:FNTp2mTZd
>>124
その考えなら魚べい行ったらもう他のクソ店舗いけんで
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:40:59.98ID:7zVq89E9d
>>126
実はかっぱが最初にその形態都内でやったんやけど
魚べいが追従して100円で大々的にやって
尻すぼみしたのはあまり知られてない
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:41:14.94ID:he/K1gQu0
回転寿司でシャリがまともなとこってどこになるんやろ
どこで食ってもボロボロ崩れて醤油ザラに米粒溜まるわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:41:39.86ID:s1ndI6EJ0
酒飲むからスシローは酔っぱらうと頼んだお皿取り忘れて気が付くとレールを通過しててもう取れない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:41:54.70ID:8yaBmWk90
店長焼きなんてどうかな?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:41:55.15ID:7zVq89E9d
まぁ渋谷にも魚べいあるから
行ったことないやつは一回行ってみるといい
100円にしてはマシやから
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:42:10.92ID:FAYqqTi70
はま寿司の平日ネット注文お持ち帰りがお得すぎる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 18:42:28.46ID:F589Qzrr0
くら、スシロー、はま、かっぱ全部行ったことないわ
いつも行くのは地元の港直送のローカルチェーンや
でも店舗検索したらくら、スシロー、はま近所にあったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況