X



ワイ4月入庁公務員、GW明けより休職が確定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:56:51.41ID:c76V6+Pm0
終わりやね
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:14:39.81ID:ob/Edc3Aa
メンタルやる奴って99%男な気がする
真面目に男って女より能力劣ってない?
というか個体差が激しすぎるのかな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:14:42.73ID:c0VjgGlp0
>>116
どっちもやと思うで
どっちがどうってことはない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:14:53.99ID:VrxTwoZmr
ワイ26歳で現在年収500万の底辺IT企業のセールス担当なんやけどこのままやと多分年収1000万いかないと思って転職考えてるんやがコンサルって転職でも行けるんやろか?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:15:09.86ID:1ble2fce0
>>113
何年目かによる
20年勤めてて休職2回ぐらいやったらアリアリ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:15:13.59ID:haeXw4ci0
ろくな引き継ぎもなく、研修0で仕事させられてるけどこれが当たり前なの?公務員
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:15:16.02ID:wj0dpZCW0
>>110
単純にツブシが効かない上に中々辞めにくいから離職率が低いだけやぞ
公務員のキツさはデータじゃ見えん
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:15:31.25ID:37WzFLUE0
>>121
有給休暇消化月間やな
ワイは5日くらい取る予定や
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:15:37.39ID:swIatxZx0
民間で社内テレワークニートして手取り15のワイって公務員になった方が幸せになれる?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:15:54.30ID:tqYRaq1n0
>>124
せやな
なんJとかは基本平均女以下だと思う
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:01.19ID:cJzSuV4lp
>>124
働く人間の絶対値が男の方が多いからな
女なんかどうせ結婚したら辞めるカスしかおらんから気楽なもんやし
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:04.91ID:MoAwguiId
>>131
年齢による
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:06.32ID:DaJ3tDXDd
>>128
逆に言えばそれでも大体何とかなる程度の仕事ってことや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:09.96ID:c76V6+Pm0
>>50
悪いことは言わん
都道府県庁は辞めとけ

>>53
意識低い系なら役所が最強やで

>>54
もうドクターストップ出たんや

>>55
ガチ無能でスマン

>>56
やはりか
まあそもそももう残る気はないで
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:11.75ID:ihtF+GkW0
>>111
せやな
結婚の予定もないしワイは正直人生アガったわ
週末はバッティングセンター行って美味いもの食べてたまにパパ活で若い可愛い子抱く
これで満足や
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:13.50ID:X3gVRXqB0
>>103
国の出先にも総合職はおるから総合職に使われるのは当然やで?
なんなら国総30歳くらいの課長に国般50代後半がぺこぺこするやで?
これは県庁市役所でも一緒で市役所にも一定量は総合職のポストがあるやで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:19.21ID:BBLes0g2M
>>129
いやいやぬるま湯だから転職しなくて済んでるだけやろ
バイトリーダーの仕事キツイわーアピールにほぼ等しい
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:22.47ID:dSMAMaVl0
今北産業
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:25.97ID:n9XrR07Kd
嘘つくなガイジ
そんなすぐ休職に入れねえだろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:30.10ID:apPQJvdg0
>>130
456は働きすぎると税金もキツくなるからな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:39.12ID:LotO/zG8p
>>1
部署ガチャでもしかして忙しい会計とか決算系ひいたりした?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:16:42.98ID:rP6HiOZh0
>>109
今はどこも面接重視やぞ
そもそも公務員ってコミュ力ないやつがやる仕事やないから
毎年勘違いしたコミュ障が採用されては消えていくのが公務員や
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:17:08.03ID:pjY5gVar0
>>116
そいつが向いてるかどうかでその感想をのたまっとるだけやない?
思うにサイコなやつにとって役人の仕事は天国や
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:17:34.47ID:CiDw0r9SM
バカ丸出しだな お前
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:17:39.77ID:Ywd4R3xA0
わかるわ
対して仕事無いのにグダグダめんどくさいねんな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:17:40.49ID:1KIlewbF0
>>138
ヒェっ…
社会って怖いンゴ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:17:48.04ID:Ix7eg2sS0
一番いいのってどこでも通用するスキル身につけて民間で働くことやわ
自分で働くとこを選べるのが一番強い
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:17:57.31ID:rsiMQwdc0
9時5時の公務員さえ務まらないようじゃどこいっても使えないんやろなあ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:19:01.13ID:pvGgaOXZM
>>143
456って言うか345やない?
456月に振り込まれる給与が対象よな?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:19:27.85ID:DaJ3tDXDd
コッパンが地上より筆記の比重高いのは事実やぞ
ただコッパンはそっからお目当ての官庁に入れるかは別や
不人気の出先機関とかだと向こうからスカウトくるけど、流石に本省だとそういうのはない
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:19:45.68ID:fQ16jq+G0
何で人間関係でやったの?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:20:03.04ID:1KIlewbF0
国葬って一部の省庁で現役ストレートしか採らんって噂あるけどほんと?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:20:07.32ID:UsethPTL0
うつ病障害枠ワイは研修も仕事もかったるいわ。他人の分まで仕事しとる。
前職と比較したらこんなのへーきへーき。
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:20:07.89ID:BBLes0g2M
>>153
ほんまかいな
女の子の水着画像漁ってる奴がいても成り立つ仕事がキツイとは思えんなぁ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:20:13.69ID:52X0lCNXr
>>156
3,4,5やね
あと細かいけど税金じゃなくて保険料ね
異動時期にどうしても残業してしまうからきついわ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:20:21.04ID:apPQJvdg0
>>138
国家一般って50になっても立場的にゴミ扱いなんか…
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:20:38.49ID:8nMxIl0O0
>>127
勤続10年やけど今の部署は5年や
1年働いて育休、育休明けで復帰したら風当たりが強くて1年ぐらいで病んでしまって半年休んで復帰して現在にいたる
子供作った奴が悪になるような環境がおかしいと思うんやけどどこもこんな感じなんやろうか?
仕事忙しい奴は子供作ったらあかんのか?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:21:25.22ID:tqYRaq1n0
コミュ障チー牛が逃げるように公務員目指すのほんま笑える
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:21:28.71ID:BBLes0g2M
>>138
これを理解してない香具師が多いのがビックリや
国家総合職は神様やぞ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:21:43.60ID:SiqGlk/Ep
うちに4月から入った子がもう21時とか23時近くまで残業してるの見て可哀想になったわ
世間の公務員の9時17時ギャップに驚いてるだろなぁ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:21:52.00ID:ttfi2lX70
ほんま公務員になってよかったわ
異動があるから頑張れる
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:22:24.73ID:BBLes0g2M
>>167
こんなん民間なら当たり前だけどな
公僕の常識はわからんなぁ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:22:28.58ID:FALiObVg0
>>164
他人にとっちゃ迷惑でしかないから嫌な顔されるのは仕方ないやろ
それくらいわかってて産んだんやないの?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:22:39.17ID:Ldr7DPWP0
>>163
籍による
本省籍なら一般職でも出先に出向ならいいポスト貰える
最初から出先プロパーな人はお察し
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:22:42.32ID:ovnV8SYi0
コッパンで本省行くガイジはなんなん?
プライドは高いけど能力が足りんかった奴か?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:22:43.88ID:ttfi2lX70
>>165
コミュ障チー牛のワイでも居場所あるからここ選んでよかったわ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:22:57.30ID:1KIlewbF0
>>167
おっさんその歳でなんJなんかすんなよ
残業関係なしに可哀想やわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:23:02.06ID:pjY5gVar0
>>163
なんでわざわざ分けとると思っとるねん
あれに勤めるのはその後の人生使われ命令されるだけの道具となります宣言したのと同義や
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:23:11.39ID:4czuiAu3M
ワイ公益法人勤務、高みの見物
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:23:18.44ID:8nMxIl0O0
>>137
結婚して子供作ってこんなに苦労するならそっちの人生のほうがええかもな
メンタル弱い奴は結婚なんかしても幸せになれんのかもな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:23:46.50ID:PEC9lUYAr
>>169
そこまで残業すんのはブラックだろ…
底辺の常識は分からんなぁ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:23:48.77ID:BBLes0g2M
>>176
害虫やん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:23.47ID:tb5V9mEjd
つーか出世コースにいたいやつ居るんやな
公務員って出世しても給料そんなに変わらんのやから
ぬるま湯部署でのんびり残業無しがええんちゃうか?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:26.24ID:OZUoHe14a
ワイの仕事ハシゴ2本掛けてハシゴから2人で100キロ近い荷物を人力で下ろしたりしてんのやけどワイの仕事と代わってくれるか?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:32.02ID:xgUbaLwb0
なんの能力もない税金泥郎がわらわら湧いてきて草
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:33.80ID:4czuiAu3M
>>179
税金缶コーヒーうまンゴ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:33.90ID:Ix7eg2sS0
>>138
警察キャリアなんて28とかで県警本部の課長やからな
それに50後半の次長(ノンキャリの最終ポストクラス)が部下としてついとるんや
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:36.27ID:QVybQvSh0
>>176
ワイもや
ちな経産省の天下り先
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:40.76ID:Bfg/WXjm0
県庁とか市役所だと確かに民間受けても面接で舐められそう。
楽な仕事してたんだろ?みたいに思われて。
従兄弟は市役所に勤めてるけど都市計画課みたいなところで
めちゃくちゃ忙しそう。土日の出勤も多いらしい。
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:43.91ID:fxCdr3D2M
ワイの課の新人クンも初日はウキウキやったけどどんどんやつれてきて
たぶんそのうち休職して辞めると思うわ
去年の新人はもう辞めたし
これで2年連続かな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:46.25ID:7TpADuard
こんなガイジがワイらの税金使い潰さなくてよかった😊
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:52.38ID:BBLes0g2M
>>182
たれw
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:57.47ID:3pTg1uzK0
ワイコッパン出先、本省には死んでも行きたくない
まぁ無能やから関係ない話やが
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:57.63ID:zcwe/Unad
役所の中でもナマポ担当は面白そうやな
お宅訪問していって上から目線で就労支援とかしたいわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:59.81ID:c76V6+Pm0
>>58
1ヶ月でこの状態じゃ、1年続けるのは無理だと確信したんや

>>64
ワイは中途で試用期間だから次はないんやで

>>66
正規採用後なら休職したらええやんけ

>>70
そもそも半年続けるのが無理なんや

>>72
ワイはもう覚悟しとるで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:25:12.96ID:DaJ3tDXDd
>>172
本省で働きたいけど地方転勤は嫌だって人は結構本省コッパン選ぶよ
コッパンだと一生霞が関とか珍しくないし
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:25:40.46ID:qxcPGvJ6r
ふぁ~ん(笑)
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:25:48.23ID:BBLes0g2M
>>186
公務員の言う忙しいって要領悪いだけやん
民間と違って利益出す仕事してないのに忙しいは草
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:25:50.34ID:5ri+329Ta
>>16
向こうも中途ガチャ外れたと思ってるんやろな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:26:01.87ID:4czuiAu3M
>>185
ええな
君のとこも待遇は国家公務員準拠?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:26:18.18ID:8nMxIl0O0
>>170
そうやで
職場に自分の人生を左右されるのはおかしいからな
でも想像以上に風当たりが強くてメンタルが負けてしまったわ
君は家族おるか知らんけどめちゃくちゃ自分が情けなくなるで
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:26:39.74ID:c0VjgGlp0
全レスする力があるくらいなら仕事に集中しろよ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:26:56.37ID:qxcPGvJ6r
>>141
どの団体?
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:26:58.77ID:l74PD+zH0
結婚は?
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:27:02.37ID:pjY5gVar0
>>192
靴下は使い捨てにしとるってトッモが言うとったな
フローリングがなんか得体の知れんもんでべたべたしてるのやと
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:27:05.33ID:fxCdr3D2M
ワイも疲れたから休職しよかな
出世とかしたくないし
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:27:23.34ID:apPQJvdg0
>>141
団体職員って公務員の老後の天下り先やん
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:27:56.38ID:5f2mgRDrd
コッパンマンって何目的でコッパン行くんやろうか
間違いなく総合職に勝てないの辛くないんか
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:27:59.53ID:9CTMlR8J0
退職すれば?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:28:09.79ID:ttfi2lX70
>>197
要領悪いっていうか業務の一つひとつが法令でガチガチやから仕方ないんや
民間がどこまでチェックしとるのか知らんが公務員はめちゃくちゃチェックして起案するから時間かかるんや
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:28:35.29ID:4czuiAu3M
ワイガチでExcelWordカタカタやってるだけで1日終わるわ
作業はマクロ組んであるからすぐ終わるし難しいシステム関係のことは全部外注してる
まさに害虫やな ワハハ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:28:38.07ID:tb5V9mEjd
>>196
ワイは昇進打診されたけどキッパリ断ったで
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:28:41.05ID:NTANtZX70
ナマポ公務員かええな!
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:28:51.86ID:1ble2fce0
休職しないで月曜から頑張って行って
何とか続けろよ
中途で公務員なんてそうそうなれるもんじゃない
勿体ないわ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:29:20.17ID:4czuiAu3M
>>206
トップはそうやけど下は普通にプロパーだらけやで
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:29:20.73ID:AFTOZeHtd
やっぱ公務員でもキツい部署はきついんやな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:29:22.93ID:Ldr7DPWP0
>>207
むしろ責任負いたくない、出世したくない現代っ子には向いてるやん
国総ってまーじで大変やで。日本全国転勤、下手すりゃ在外公館勤務すらあるし
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:29:41.92ID:EN7lxIBd0
楽したい奴は市役所行け
それでも部署によるから保証はできない
こっぱんとか県庁行って激務だから止めますとか事前に何も調べなかったの?としか思わんわ
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:29:46.38ID:ttfi2lX70
>>213
もったいな
ワイなら絶対断らんわ
ダメやったら降格してクレメンスって言うだけでええし
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:29:47.96ID:Ix7eg2sS0
>>207
わいコッパンやけどそんなん思ったことないわ
だってあいつら英語ペラペラやし法令とかクソ詳しいし
仮に同じラインでスタートしててもぜったい勝たれへんし勝ちたいとも思わん
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:29:48.72ID:Bfg/WXjm0
>>197
確かにそれはそうかも。
民間だったら休出する前に平日内で終わらせるような
仕組みづくりややり方考えるだろうし
要領とか考えない奴が多いと末端はそうなるな。
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:30:18.07ID:c76V6+Pm0
>>77
ちなワイは適応障害や
1ヶ月でメンタルやられたガチ無能やで

>>79
100%人間関係や
仕事自体はつまらんが難易度はたいしたことない

>>79
専門系の部署や
窓口とかクレーマー対応はない

>>83
ガチ無能ですまんな

>>84
ワイには正規は無理やったんや
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:30:52.78ID:PEC9lUYAr
>>197
公務は民間だと利益出ないところを税金で賄って運営してるところもある。
利益出すだけが仕事じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています