X



未だに「現金支払い」してる奴見ると腹が立つんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:10:00.10ID:5JcVWFYS0
小銭ジャラジャラ出して何やってんねん
あほなんか
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:01.34ID:9JvZbtPkM
ラーメン屋とか現金オンリーでキレそうになる時ある
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:13.24ID:ODOD1hlza
>>131
なんJ楽しめるとか障害者か?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:16.27ID:/Clyxsw+0
治安の悪い場所から治安の良い場所に移ったけど
店で現金派の人が一気に減って違いに少し感動したやね
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:16.37ID:Z1ontERjd
>>178
タッチでポイントも付けられる有能やのに😡
なお知名度
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:19.46ID:Ihg50fbq0
現金は自販機用や
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:23.59ID:Dg0vun4i0
あと地震大国に住んでる以上ある程度の現金はいつになっても持ち歩く必要あるで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:25.37ID:ON8yH9NN0
他人が現金使ってるくらいで腹立つってどういう心理なん?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:27.72ID:Bx3oUNwEd
去年現金で払ったのは
渋谷のニトリだけ
電子マネー全てに非対応ビビったわ
都会で現金オンリーなのは無いだろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:32.96ID:QsUnF+3hd
>>182
個人間送金の8割はペイペイになってるようやで
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:33.26ID:TZvdQZ740
大学生ワイ、現金払いしかしたことない
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:36.25ID:uxv0utK/0
>>163
自国の通貨が信用できない
偽造紙幣多い
の2点やぞ

治安悪いとこはスマホすら奪われるので結局一緒や
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:44.63ID:1Y2IHvLea
>>15
クレカ無しで困らないはなくね?
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:50.79ID:synSMfGs0
現金はどこでも確実に使えるからな
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:35:09.03ID:Mdmjsalj0
>>178
クソ遅NFCじゃ改札通るの無理だよね
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:35:19.58ID:DtsNPuYA0
Suica持ってるからスマホアプリ入れて使えるようにしようとしたらアプリ入れたらカード使えなくなるって聞いてやめて現金が一番ええわ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:35:20.89ID:gxrjIMMK0
現金しか払えない店舗が多いって言うけど
自分の身の回りで現金しか受け付けてない店ってチェーンだと殆ど無いけどな
まあ個人店によく行くとかか
別に現金オンリーの店が特段安いとも思わないし
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:35:25.79ID:QsUnF+3hd
>>201
ウォンもポンドもユーロそんなに信用なくて偽札多いんか
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:35:26.40ID:rwL13Iq60
>>192
楽しくないのになんでやってるんや?他に楽しいことないんか?
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:35:27.68ID:Z1ontERjd
>>199
paypayってクレカチャージの残高も送れるん?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:35:36.30ID:Ub+eVPkC0
>>200
学生のうちに作っとけ
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:01.21ID:3JhQ9GCr0
PayPayは連続して決済するとすぐ制限かけてくるのがヤバすぎる
月ごとの決済上限とかあるし
とてもメインにはできん
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:35.24ID:APqb0F+D0
>>188
統一って言葉につっこんでんの
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:39.38ID:synSMfGs0
場所によっては使えない可能性のあるPayPayとかに多額の金入れるのって商品券に変えてるようでもったいない
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:48.08ID:XtzrcMasr
慢性的なアルコール摂取は、腸内の微生物の多様性を低下させ、有益な細菌を枯渇させる可能性があります。
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。

・不安 
・うつ病
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労

アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html 

アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:50.42ID:uxv0utK/0
>>207
ポンドとユーロはイギリスが抜けたあたりで不安やったろ
ウォンに元から信用などない
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:50.95ID:FyXaZb960
>>207
治安が悪くて高額紙幣を扱いたくない
ってのは聞いたことあるな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:55.16ID:qhtYiSot0
>>200
まずはデビットカード作っとけ
魔法のクレカは破滅する可能性あるからな
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:57.38ID:9OHMarWc0
コンビニは全部セブンのレジにしろ
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:37:03.36ID:B5XojdRN0
ほならね決済手数料を商品代に上乗せしますよって話
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:37:11.06ID:ODOD1hlza
>>208
暇つぶしだわ
なんJなんて楽しくないけど暇やしやるってのが殆どやと思うぞ
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:37:27.07ID:Z1ontERjd
>>213
paypay銀行持ちで現金チャージの金なら出金できるで
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:37:29.42ID:kCjPv1h5a
コンビニのセルフレジに小銭ぶちまけてすまんやで
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:37:48.16ID:gxrjIMMK0
>>212
そもそも3つとも決済手段としては全く別物だから
それぞれの界隈ではほぼ統一されてるってことやな
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:38:05.14ID:QsUnF+3hd
>>209
ペイペイカードかあと払い用バーチャルカードでチャージしたらいけたはずや
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:38:07.61ID:ODOD1hlza
>>200
デビットカードはマジで便利やぞ
なんか欲しいもんできたとき家でポチポチで買い物終えられるからな
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:38:15.01ID:Dg0vun4i0
>>201
貨幣問題があることは否定せんけど
現金と違って不正利用は返してもらえる場合が多い
すぐに止めることもできる
電子決済は足が付きやすいから加害者側も使いづらい
の3点は強盗対策に非常に有効なんやで
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:38:27.95ID:ZRJRHUBCd
>>17
知的障害ゴミチョンパヨクはドイツが現金至上主義なの知らんのな
流石に底辺爺の集まりwww
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:38:30.72ID:rwL13Iq60
>>221
テレビ見るとかあるやろ
わざわざなんjを選んでるってことは少なからず楽しいって思ってるんやぞ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:38:46.13ID:z9BRPEHQ0
なのにクーポンとかはしっかりスマホ使ってんのよ
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:38:58.34ID:o/Gt+wrF0
後から金引かれるの嫌だから現金払いやわすまんな店員さん
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:39:14.96ID:ODOD1hlza
>>230
いま出先だからテレビないんや
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:39:21.37ID:KlzrIPir0
日本人「現金を実際にやり取りしないとお金のありがたみが分からなくなる。現金じゃないと使いすぎちゃう。現金じゃないと災害の時にどーすんだっ!」


残念ながらこれが日本人の大多数や…
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:39:27.70ID:Ub+eVPkC0
中国は偽造紙幣もそうやけどお札クソ汚いからな
現金触りたくねーわ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:39:31.58ID:synSMfGs0
>>222
詳しくないけど出金するなら最初から現金でいいやん
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:39:48.71ID:gxrjIMMK0
現金に固執するってことは
電車やバスも現金支払いや券売機で切符を買って
通販でも代引き手数料支払って買い物してるんか・・・
当然サブスクとかにも入れんよな・・・
まさか公共料金もコンビニで毎度現金払いか?

ホンマに現代人なんか?・・・
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:40:29.83ID:Z1ontERjd
>>226
微妙やな…
kyashの上位互換はおらんのか
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:40:33.09ID:uxv0utK/0
>>228
足がつきやすいのは防犯カメラがついてるようなまともな店だけやぞ
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:40:40.04ID:QvfnBqS30
現金で払った後レジの片隅にぺいぺいのやつ見つけるとムカつくよな
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:40:41.94ID:Ub+eVPkC0
>>238
ポムカスないんか
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:01.04ID:8Qqaq4Cz0
でもちょっと前までJ民は長財布以外はクソみたいに言ってなかったか?
今や逆に古臭いって評価じゃん
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:01.35ID:SPehmcbLp
PayPayってなんであんなに支払いめんどいんや
タッチにはできんのか
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:09.74ID:6MRFIL6cd
クレカの審査通らない人間はどないしろ言うねん
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:11.80ID:wZqjgWUT0
>>220
それだと現金の取り扱いにコストがかかってないみたいやん
神社の賽銭の例でもわかる様に、現金の取り扱いは今やコストやぞ
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:34.04ID:ODOD1hlza
>>237
流石にデビットカードとかSUICAとかは使っとるやつ多いんちゃうか?
特に公共交通機関のカードは公共交通機関でしか使わんって人多いと思う
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:36.93ID:lYYamYah0
日本は本当遅れてるよな
海外とか財布やカードすらいらんで
顔認証でいける
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:40.52ID:Z1ontERjd
>>245
ブランドプリペイドくらい作れ
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:41.00ID:gxrjIMMK0
>>234
現金を実際にやり取りしないとお金のありがたみが分からなくなる←それは単なる感想
現金じゃないと使いすぎちゃう←計画性が無いだけ、むしろキャッシュレスなら上限設定できる
現金じゃないと災害の時にどーすんだっ!←災害時用にある程度保管してれば良い、どうせ金利も付かないんだから
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:47.03ID:o6vR/Nci0
人生に余裕が無さそうやね
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:48.05ID:Fx+CV4tr0
PayPayってアドガっちゅうかDNSブロックと相性悪い気がするンゴ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:57.39ID:7vNNuKBPa
>>245
若き日の過ちを後悔すればええんちゃうかな
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:41:58.32ID:3JhQ9GCr0
>>237
お前の親はどうなんや?
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:42:10.89ID:synSMfGs0
>>223
そうなんか、大学生だから変に口座増やしたくないからいいや
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:42:11.72ID:Dg0vun4i0
>>240
どこで使ったか分かればその店の周辺の防犯カメラにも映り得るんやで
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:42:20.30ID:2JS/76SNr
現金かスマホ決済しかしないわ
クレカって1番遅くね
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:42:24.72ID:4l+TWgN10
最近ではむしろ感謝しとるな
アイツらが電子決済インフラの維持費用を捻出してくれとるお陰でワイが便利に暮らせてるわけやし
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:42:31.20ID:Fx+CV4tr0
泥のスマートウォッチは決済機能うんちなのなんでなん?
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:43:04.10ID:Dg0vun4i0
>>252
マジでクレカを打ち出の小槌かなんかと勘違いしてるような奴おるからな
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:43:22.52ID:Ub+eVPkC0
なぜカード払いになったら使いすぎるなんてことになるんや
収支一緒なのに生活変えるのガイジやん
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:43:22.98ID:FyXaZb960
>>246
賽銭はクソ小銭多いからコストが深刻やけど通常の買い物で発生する現金のコストなんてキャッシュレス決済のコストと比べたら微々たるもんや
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:43:56.19ID:gxrjIMMK0
>>255
親は特に最近はクレカとかPayPayとかよく使うようになったな
意外と若者より50代~60代のがキャッシュレスをすんなり受け入れてる気がする
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:44:05.09ID:iX5gHW5I0
クレカ払いされると3%ぐらい取られるんや
まだPayPayのほうがマシやな
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:44:17.14ID:Fx+CV4tr0
南海電鉄ってvisaタッチで改札通れるんやな
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:44:19.21ID:3JhQ9GCr0
>>253
web決済だとエラー出ることあるよな
残高ごっそり減ってるのに決済されてませんてことが稀によくある
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:44:34.07ID:E2TdzHbNd
ワイ基本泥派やけどgooglepayは無能すぎん?
Mastercardコンタクトレスくらいやれや
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:44:44.25ID:7vNNuKBPa
>>266
店舗負担1.7%くらいだっけ?
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:44:50.46ID:Dg0vun4i0
>>264
釣銭としての返還見込みのない賽銭と行ってこいでむしろ小銭不足しがちの会計を一緒にするとかガイジなんか?
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:44:57.42ID:C6NAawah0
はやく国が現金と同じくらい使える電子マネー作れよ
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:45:01.11ID:Fx+CV4tr0
>>262
泥側の設定でやっとるからホワイトリストないンゴ
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:45:02.06ID:Y6QwYI7h0
>>229
敗戦国同士お似合いやね
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:45:06.24ID:TGNB7YVyr
ワイ江戸川区民
昭和生まれの小汚いジジイ達が現金で払う姿をみてゾッとする
取り残される人間はもう永遠に色んなものから置いていかれるんやな
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:45:24.29ID:gxrjIMMK0
>>247
デビットカードこそ全く普及してないで
日本のキャッシュレス決済の8割くらいはクレカで
残り2割で他がシェアを食い合ってる状態や
デビットカードなんぞコード決済以下や
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:45:30.73ID:4sY/fD9od
>>267
visaが出資してるからむりやり入れさせられたんやろなぁってぐらい改札遅かった
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:45:31.02ID:rr+5Y2dRr
PayPay使えますのシールを店のドアに貼ってあるのに機械の故障で使えませんって店は何なんや

1ヶ月後に行っても相変わらず故障しとるとか抜かしおるし
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:03.96ID:Dg0vun4i0
>>272やが安価ミスったわ
>>246
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:07.88ID:8prfShet0
わい現金なんやがあかんのか…?
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:11.15ID:7vNNuKBPa
>>280
無料化終わったから実質やめたんやろ
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:22.67ID:qhtYiSot0
>>278
デビットカード知らん奴も居そうなわ
即時引き落としの方が便利やろ
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:22.92ID:UNHFQdQ10
はよ貨幣捨ててデジタル円にしろ
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:25.16ID:E2TdzHbNd
>>279
動画あったけどめっちゃ引っかかっとったな
あんなん渋滞起きるやろ
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:27.42ID:fifewhAIp
学生はSuicaぐらいしか手段無いねん
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:36.69ID:yq3oMJj5x
キャッシュレス派短期な人が多いな
小銭の管理ができないようなやつらだから仕方ないか
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:38.11ID:TGNB7YVyr
>>282
遅くなきゃええで
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:59.47ID:7si43/OL0
他人の支払いにどうこうケチ付けるヤツの方がよっぽどヤバい定期
そんなに気にすることかいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況