X



お前ら、URLの最初に付いてる「http://www」の部分がなんなのか知ってるか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:08:30.35ID:zmRmon8l0
あれはWorld Wide Webって言ってな
World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ、略名:WWW)とは、インターネット上で提供されているハイパーテキストシステムであるんやで
World Wide Webは1950年前後にその起源をもち、1989年に欧州原子核研究機構 (CERN) のティム・バーナーズ=リーによって発明されたんや

よく覚えとけ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:08.40ID:9d21VuIFd
なんJ民の知能を凝縮させたAI「草」
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:15.12ID:m73+l4O80
http://はなんなんや?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:47.70ID:zmRmon8l0
>>3
謎やな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:50.69ID:PQ6hggaw0
😭はえ〜、イッチ君かしこいな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:05.70ID:TUh1sh530
httpで通信しますよ
行き先はインターネットですよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:06.25ID:vBQcVvMCr
ほととっぷわわわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:39.20ID:3JhQ9GCr0
基本wwwつけてもいいし付けなくても良いもんやと認識しとるけど
たまにしっかりwww付けないと開けないサイトがあるのはなんでなん?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:41.18ID:kQZhB5FN0
www
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:47.16ID:ddVEPhYqM
>>3
ハイパーテキストトランファープロトコルっていって文字列のやりとりするよーっていう合図みたいなもんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:56.17ID:m73+l4O80
>>4
なぞか〜
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:01.77ID:IyG8aKeB0
中学生の時しってた
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:14.67ID:m73+l4O80
>>10
サンキュー
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:27.64ID:zKELXysSM
http://までやろ
wwwはコンピュータの名前や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:36.47ID:qojtY7dvd
http:// はプロトコル
wwwはホストコンピュータやな
webサーバー名は慣習でwwwにされてることが多い
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:39.39ID:6F/aa8Qb0
草で繋がるようにしろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:47.34ID:Wq5qQbN90
>>4
お前でも分からんなら誰も分からんな…
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:59.16ID:lyZJ+Tv20
ホトトプス
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:00.93ID:dpU/NQ5b0
発明した人は巨万の富を得たんか?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:08.92ID:+gGa4zhz0
ただのサーバ名と違うんか
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:13.22ID:zKELXysSM
>>5
まちがってるぞ

>>6
それも間違い
ウェブサイトの指定はポート番号や
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:37.21ID:P4Ndq/Sg0
開発者いわくもっと短くシンプルにすればよかったと語ってたらしいな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:13:06.57ID:C6NAawah0
草い
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:13:16.66ID:zKELXysSM
一時期日本語ドメインって流行りそうになかった?
15年くらい前やけど
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:14:05.05ID:ddVEPhYqM
>>15
ちげーよ wwwはただのサブドメインでそれ自体がコンピュータなわけじゃない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:14:25.40ID:g94ATpvc0
何よりもこれがCERNによって作られたってのが興味深い
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:14:38.41ID:BVKuFxBo0
はぇ~
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:15:00.50ID:ddVEPhYqM
>>24
punycodeで表示されてイミフになるからあんま流行らんよ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:15:19.47ID:/l1iWSTH0
マジレスの王おるな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:15:23.91ID:VXfAapTE0
ウラインターネットに繋がってるからこのアドレスはアカンぞ
すぐプラグアウトしろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:15:24.68ID:SlSo38hE0
なんで/が2回あるの?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:15:38.93ID:3JhQ9GCr0
www付けないと開かないサイトあるのムカつくわ
誰かが怠慢しとるはずなんや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:15:49.43ID:vMM97Ivg0
今そのへん小学校て習うよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況