X



【悲報】高級パン屋、潰れまくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:11:32.59ID:VsTjqeF3p
一体どうして
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:09.66ID:uwvI62eqd
コンサル系の青年実業家達が掘っ立て小屋みたいな店でやってるだけやから流行終わったらまた次に行くだけやろ
タピオカとかと同じや
老舗のパン屋が経営難で潰れるのとは次元の違う話
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:11.66ID:i4469kZ9d
高級パン屋は廃れかけてたのを、この系列が心臓マッサージして一瞬羽挙げて止め刺した感じだよな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:13.29ID:rwCRzktP0
>>95
マスク転売はやーさんのシノギやったんか
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:18.63ID:X70o8edj0
>>70
むしろ普通の方が上とかザラだからな
唯一勝てそうなのは保存料を入れていないパンだけど、
それもデイリー山崎では普通に売ってるし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:21.73ID:jYD9BLpia
>>95
お願い社長かな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:28.55ID:8y5eEvZN0
高級食パンってねっちょりしてて嫌い
焼けばええけど歯ざわり最悪
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:50.45ID:3avc3e6v0
変な名前の奇抜なパン屋って誰が運営してるんや
黒幕を知りたい
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:30:32.67ID:FXhOk8on0
食ったことないけど美味いん?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:30:39.77ID:DnlCHrsSM
>>107
名前はそういう名付け業者居るんじゃなかったっけか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:30:58.07ID:Z3uqlnK50
野上の食パン?は美味かったで
美味い言っても結局食パンやが
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:31:15.63ID:hKrpESYAp
>>107
プロデューサー
調べればすぐ出てくる
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:31:22.27ID:JRglgSWed
タワマンの正面に安っぽい店構えでオープンしてたわ デカデカと「高級」とか書いてて笑ってしまったわ
タワマンに住んでる見栄っ張り達が買うんやろな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:31:22.61ID:q5QceaVPa
高級食パンとか気にはなっとるけど実際美味いのか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:31:29.65ID:8y5eEvZN0
変な名前のパン屋企画してる会社って過去にコッペパン屋の出店でパクリ元から訴訟も起こされてるし
売れなくなったら新たに売れそうネタパクって鞍替えするだけやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:31:50.12ID:ugUrTtyC0
なお最近は普通のパン屋も高級じみた価格になりつつある模様
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:32:48.55ID:D3g4AIt30
タピオカ屋だったところが唐揚げ屋になって高級パン屋になって今メンチカツ屋になってるわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:32:54.95ID:jYD9BLpia
>>114
ヤバイパン屋さんやんけ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:34:02.78ID:OcizGLX20
中津からあげって大量にあるけど中津ってどこや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:34:23.21ID:VyA7jBjT0
>>11
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:34:47.56ID:ybRaP96/0
>>120
もうアホが三時間ぐらい並んでるんだっけか
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:35:10.23ID:QD1y6cIN0
『小麦の奴隷』は、実業家の堀江貴文氏が発案したことで始まった地方活性型ベーカリーブランド。

北海道の大樹町という人口5,400人の町から始まり、その後「カレーパングランプリ2020」で金賞を受賞。全国各地に店舗を拡大しており、今後約50店舗の新規出店が決まっている。

https://zeroichi.media/food/3244



店名さぁ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:35:39.35ID:k1nupJkx0
山崎のロイヤルブレッドでええわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:35:59.11ID:gIAqiFVZM
>>11
ドアのとこに書こうとして止めてるのがいいね
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:36:05.34ID:Tam6ETIp0
>>123
次は北海道から家系ラーメンやるみたいやし面白そう
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:36:54.15ID:ILUfEA+0d
>>41
ファッ!?
兵庫県民か?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:09.88ID:B/10EBY20
マジで街の景観ぶっ壊れるからやめてほしい
買うやつも何考えとんねん
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:15.64ID:uBwlv/nT0
>>129
せや
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:21.03ID:72p3yq9La
贈り物に便利だから潰れないで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:21.68ID:324LaHFG0
>>126
ウシジマくん定期
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:27.77ID:mKNkCWwa0
今更なんだけど
食パンの値段高すぎんか?
スーパーの食パンと違い過ぎる
潰れるんじゃないか?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:29.46ID:PSMKRxuo0
パン屋の割と高めの食パンをそこそこ食べてきたが山崎で十分やとわかったで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:53.50ID:J55JW+sc0
一回食って美味しい食パン!ってなったあと米食うから
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:56.76ID:ILUfEA+0d
>>131

イケメンパン買ったわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:56.86ID:3Cog8E8t0
>>51
考えたひとすごいわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:38:00.49ID:0KfS6NnR0
一度でいいから見てみたい
銀賞受賞の唐揚げ屋と本日分ございませんのパン屋
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:38:07.04ID:uBwlv/nT0
>>126
G10くんかな?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:38:10.45ID:EACMQ/rvd
前にタピオカ屋だったとこがわらび餅ドリンク店になってたわ
てっきり高級パン屋になるかと思ってたけど旬逃したんかな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:38:41.09ID:uBwlv/nT0
>>137
買ったんかい
ワイの周りでは評判悪いで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:38:42.22ID:aN+m01bP0
潰れてるって言ってもどうせ変な名前で開店してるとこやろ
乃が美とかに志かわとかむしろ店舗増えてく一方やん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:39:05.07ID:J55JW+sc0
>>120
そんなに明太子たくさんはいったの食いたいならコンビニで一個買ってまるごと食ってろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:39:10.02ID:IsEfGYY+0
舐め腐った店は潰れて当然やろ
定着してるとこはなんやかんやで美味しいわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:39:20.92ID:DZh3YvcB0
コンサルにしてはまともなほうって聞いたけど
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:39:40.48ID:yUH/bpRb0
後乗りのは本当にただの高い食パン
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:39:44.33ID:xH4C+CoW0
>>126
ロバート秋山がネタにしそう
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:39:48.79ID:mKNkCWwa0
>>144
なにこれ
ガマン汁専門店?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:39:57.78ID:C88dwb990
うまいおむすびてどんなんやろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:12.00ID:7BZaiY8W0
>>143
ワイの近所のに志かわは潰れたぞ😠
テリー伊藤の唐揚げ屋も潰れた😠
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:13.03ID:4UioqKTX0
偉大なる発明
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:14.28ID:8uFvpLfwa
高級って情報しか知らんのやがいくらするん?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:28.83ID:uBwlv/nT0
>>144
街の景観台無しやな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:42.69ID:oHUXMUUoM
なんだかんだで地元のパン屋で1番美味いから潰れんで欲しいわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:47.39ID:Y5I6OnuX0
>>81
レモネードあったなぁ
プラカップやなくてオサレたなガラスコップで買えるオプションあったな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:49.16ID:PSMKRxuo0
最近は串団子屋がちょろちょろ出とるのぉ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:41:18.16ID:yUH/bpRb0
>>155
一斤1,000円前後
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:41:20.39ID:4UioqKTX0
歴史を刻めみたいなラーメン屋も怖い
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:41:21.42ID:Ab+WXD2j0
原材料高騰しまくりで草
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:41:26.56ID:NkaxocInM
>>120
昔からの有名店やん
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:41:30.23ID:4QniwsGJ0
にしかわでええ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:41:32.60ID:QD1y6cIN0
世の中いかに「情報を食ってる」奴が多いかわかるっていうかむしろ増えてるんちゃうかと思うわこういう案件
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:42:00.30ID:C9vdgP5MM
美味しい事は美味しい
でも妙に甘いから汎用性が低いのと焼きたてでないと普通の食パンと大して差がなくなる
というか普通の食パンが値段のわりにめちゃくちゃ頑張ってる
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:42:23.43ID:8uFvpLfwa
>>161
それは高いなぁ一回買っておわりやな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:42:42.84ID:ZRqjLo1w0
変な名前の高級食パンに人が群がる
マジで理解できんが流行ったんだよな
人間は不思議やな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:42:43.83ID:Ab+WXD2j0
まだ値上げしないパンメーカーってあるん?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:43:02.85ID:mKNkCWwa0
次はからあげ専門店がくる気がする
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:43:05.58ID:aN+m01bP0
>>153
旬の唐揚げすら潰れるってそれは街に問題あるやろ…
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:43:11.52ID:B+wIIQLup
オレの~ みたいな飯屋はまだ生きてるよな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:43:23.18ID:uo9IgG7p0
食パンだけじゃ売れないのかあんこやらチーズ練り込んだやつ売ってるよな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:43:29.90ID:QD1y6cIN0
>>170
なぎら健壱と並んで出てきたら見分けつかん自信がある
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:43:33.53ID:Y5I6OnuX0
>>152
こういう名前のラーメン屋なかった?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 22:44:09.46ID:dCHhMAKx0
高級食パンって意識高い系の極地ってイメージなんやが合ってるやろか
実際そんな価格差に見合った違いが出るほどのもんなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況