X



25歳ニートなんやが、簿記の資格の勉強すふべきか迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:23:32.86ID:cnr+6Xmf0
どうしたらいいんや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:24:04.02ID:Bh8X1NQ90
意味ないからやめときな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:24:05.56ID:cnr+6Xmf0
仮に資格取れたとしても、実務経験無かったら意味ないんやったら無駄やん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:25:08.63ID:GjRnFaO8a
>>2
理由は?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:25:17.78ID:GjRnFaO8a
意味ないんかな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:25:20.42ID:tMHQd5Zsd
すぐ就職しろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:25:27.26ID:GjRnFaO8a
経理は無理なのか
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:25:37.82ID:GjRnFaO8a
>>6
したいけどできないんや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:25:39.36ID:QkKttwgC0
実務経験ないなら無意味
資格は自己満足
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:25:44.08ID:hUtqpHSV0
>>3
これ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:03.58ID:GjRnFaO8a
>>9
その理論やと、資格なしでも経理職なれるってことやけどあってるの?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:13.58ID:ChkFB13D0
取れてもまずはバイトスタートや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:28.26ID:GjRnFaO8a
なんのバイトや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:32.25ID:Mv8fU72fM
スジャータめいらく定期
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:34.70ID:GjRnFaO8a
コスパ悪いんかな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:44.64ID:GjRnFaO8a
もっと他の仕事の方がいいのかな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:55.74ID:GjRnFaO8a
やっぱ辞めてた方がいいのかな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:59.93ID:ChkFB13D0
会計事務所のバイトとか契約社員やろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:27:03.28ID:FLC8x+3aM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:27:11.07ID:z+FJJNueM
資格なんて無駄やからさっさと就職しろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:27:22.75ID:GjRnFaO8a
>>19
あかんのか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:27:36.34ID:GjRnFaO8a
>>20
資格なしで経理職いけるん?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:27:47.71ID:GjRnFaO8a
はあ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:28:12.27ID:GjRnFaO8a
辞めてた方がいいのか
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:28:23.07ID:z+FJJNueM
>>22
無理やろ
とりあえず会社入ってから営業でもやってから資格取る金会社に出させて経理志望したらええやん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:28:25.72ID:3AkiSAd20
時間の無駄やからさっさと就活しろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:28:34.86ID:dfrGj1dq0
公認会計士か税理士目指せ。
ちなみに地獄の受験生生活が待ってるぞ。
ただ、それ乗り越えて合格したらその後はホワイト高収入エリートや。
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:28:35.64ID:DYcUuAUs0
あって困ることはないけどそれだけで就職はできない
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:29:08.39ID:GjRnFaO8a
>>26
就活はしてるが、その合間にや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:29:21.45ID:GjRnFaO8a
>>27
だから無理やって
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:29:25.38ID:z+FJJNueM
>>30
合間とかもいらんからさっさと就職しろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:29:35.14ID:GjRnFaO8a
>>28
ならどうするねん
コスパ悪いのか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:29:44.85ID:6/CBg+mA0
使えるのは2級から
それでもあんまり興味持たれないけど
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:29:45.44ID:GjRnFaO8a
>>32
なんの就職やねんだから
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:29:54.88ID:z+FJJNueM
>>33
さっさと就職しろって何でもいいから
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:30:15.04ID:GjRnFaO8a
>>36
いやや、それでまたすぐ辞めたら意味ないやん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:30:28.67ID:z+FJJNueM
>>35
何でもええからお前みたいな雑魚でも取ってくれる所で何も言わずに働け
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:30:33.63ID:GjRnFaO8a
はあ、
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:30:33.63ID:ChkFB13D0
2級持ってりゃ話分かるやつだなとは思われる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:30:46.92ID:GjRnFaO8a
どうしたらいいんや

無駄なのか?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:30:55.82ID:3AkiSAd20
>>30
お前誰やねん…
合間にやって受かるようなもんじゃないから、さっさと本腰入れて就活しろ
資格取得の勉強は就活から逃げるための口実に使うもんじゃないで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:31:04.73ID:z+FJJNueM
やめたらまた就活しろよガイジかお前
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:31:05.37ID:dfrGj1dq0
>>31
なんで?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:31:36.30ID:483DqNPM0
就職に使う気ならそこまで効果はない
自己啓発とか見識を広げる意味でなら良い資格だと思うぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:31:37.25ID:GjRnFaO8a
>>42
就活してるよ勿論

ただどこも簿記の資格いるからこうして聞いてるんやろ?
あとそんな適当なところ就職しても、またすぐ辞めちゃうんや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:31:37.62ID:W/XAfWXhH
簿記なんか男がとっても意味ないやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:31:59.73ID:GjRnFaO8a
>>45
他の資格がいいんか?
ほな何や
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:32:06.35ID:MPNG7QCI0
勃起の資格ならもう持ってるのにな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:32:27.56ID:6/CBg+mA0
正直仕事しながら資格取るくらいじゃないと
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:32:29.94ID:cH/jfaZia
デスクワークは楽そうだからみたいに舐め腐った意識で事務職目指すのやめろ
一度脱線してニートになったからには肉体労働で食い繋ぐしかないぞ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:32:34.09ID:GjRnFaO8a
>>43
話ならんな君とは
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:32:39.83ID:z+FJJNueM
>>48
弁護士税理士医師
それ以外は時間の無駄さっさと働け
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:33:00.92ID:GjRnFaO8a
はあ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:33:27.35ID:GjRnFaO8a
無理なのか
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:33:27.73ID:dfrGj1dq0
>>53
弁護士>公認会計士>>>>>>>>>>>>>税理士や
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:33:29.27ID:6/CBg+mA0
下手の考え休むに似たり
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:33:30.26ID:ony0IB/s0
他の大卒の新卒や高卒が競争相手じゃ25ニートは無理。

大人しく工場とかの土方行け。諦めろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:33:32.52ID:SHl/esYua
自衛隊いったらええ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:33:40.52ID:GjRnFaO8a
白黒はっきりしてくれ

ワイはどうしたらいいんや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:34:13.33ID:GjRnFaO8a
>>59
工場行きたいけど、どこも書類で落とされる
ホワイトカラーの経験しかないから
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:34:35.77ID:z+FJJNueM
自営業したらええやん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:34:47.70ID:z+FJJNueM
お前がやりたい経理もできるぞ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:34:51.54ID:W/XAfWXhH
>>62
電験2種取れって言ってるやん
コスパええぞ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:35:12.78ID:Oukji4QRp
>>62
25なら高卒職歴無しでも受かるぞ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:35:24.14ID:5gS/cONYd
>>11
なれるよ新卒ならな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:36:09.69ID:3AkiSAd20
>>46
お前自分で言ってることの意味分かってんの…?
簿記必須なら就活の合間にやってもしょうがない、そもそも応募条件満たしてないしな
あった方がいいですねって程度を要ると思ってるなら大間違いや

具体的にどこの企業受けたのか書いてみ
どうせ落ちたんやから特定にも何も繋がらんから安心してかけ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:36:30.59ID:sgabXu8n0
会計事務所でも入ったら良いんちゃう。勉強しながら実務経験すぐ積めるやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:36:38.20ID:zDpgkVyia
ワイは日商簿記二級取って会計事務所の就活したけど10社くらい落ちた
んで、「そういやワイ満点合格やったな」と思い出して、それを全力でアピールしたらなんとか受かった
二級程度じゃ起死回生にはならんで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:37:12.83ID:e0ezpKOh0
簿記って新卒でしか使えんのか
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:37:49.56ID:z+FJJNueM
>>71
新卒でもプラスα程度25歳のニートが資格取って面接来たら笑う
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:37:49.68ID:YO+l0KfE0
まーた「資格で人生逆転」とか言ってるニートか
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:38:22.80ID:c9gCvlaO0
>>46
君特定されてるんじゃなかったっけ?
面接で名前ぐぐられたらそっちの方がやばいんやないの
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:38:47.52ID:YO+l0KfE0
>>71
そんな職歴ない簿記持ってるやつより
経理経験10年のおばちゃんパートで雇った方が絶対いいからな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:39:02.59ID:3AkiSAd20
>>71
んなことはない
そもそも新卒で簿記持ってるから絶対受かるってわけでもないし
既卒なら資格の有無も見られはするけど、職歴・実務経験が圧倒的にものをいうで
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:39:04.20ID:GjRnFaO8a
>>68
どういうことや
他の職種に就活した方がいいってことなん?

もうありとあらゆるところ受けてるんや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 15:39:29.46ID:GjRnFaO8a
>>70
会計事務所どう?

めっちゃやっぱキツいんか?
残業やばそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況