全員なんJ民なんちゃう?てくらいみんな関西弁でしゃべってる
あたりまえなんやけどな なんか現実味がないわ
大阪で暮らし始めたんやがまわりガチでなんJ民みたいな喋り方しててビビった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:15:53.04ID:dc1YbrM302風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:16:39.52ID:dc1YbrM30 そんでワイもなんJのノリでしゃべれるかとおもって
猛虎弁でしゃべってみたら「あんたどっから来たん?」っていわれた
わかるもんなんやな?
猛虎弁でしゃべってみたら「あんたどっから来たん?」っていわれた
わかるもんなんやな?
2022/05/05(木) 02:17:30.04ID:SZSXliEd0
にわか関西弁はめちゃくちゃ嫌われるからやめとけ
イントネーションが気持ち悪いんや
イントネーションが気持ち悪いんや
4風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:17:53.32ID:dc1YbrM305風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:19:17.27ID:gGcjH34La なんや?
6風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:19:18.90ID:FXUUs2WGd 普通の若くて可愛い女の子が猛虎弁喋っててビビる
7風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:19:50.16ID:dc1YbrM30 ワイはちゃんとした大阪弁しゃべりたいやで
これもちがうんか???
これもちがうんか???
8風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:19:54.14ID:vrN7RQ9x0 >>4
それ続けてるとマジでハブにされるぞ
それ続けてるとマジでハブにされるぞ
9風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:20:03.33ID:Ks2Z5Lb70 わかるわ
初めて大阪行った時みんな関西弁でまじで場違い感がすごかった
初めて大阪行った時みんな関西弁でまじで場違い感がすごかった
10風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:20:03.86ID:CUjCZeQP0 そりゃやっぱイントネーションが違うからな
大阪弁話したろと思って話してもイントネーションでばれる事多い、よその人が無理して大阪弁話すのすぐばれるし
大阪人はエセ大阪弁聞くとイラッとするらしいから気つけてな
大阪弁話したろと思って話してもイントネーションでばれる事多い、よその人が無理して大阪弁話すのすぐばれるし
大阪人はエセ大阪弁聞くとイラッとするらしいから気つけてな
11風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:20:42.77ID:gGjkMzvK012風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:20:52.46ID:JoZPreaY0 >>4
服部平次自体がエセ関西弁であるという認識くらいはしておけ
服部平次自体がエセ関西弁であるという認識くらいはしておけ
13風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:21:41.17ID:0uyj7P3Ar >>7
ちゃんとした大阪弁を話せるようになるには10年はかかるから諦めろ
ちゃんとした大阪弁を話せるようになるには10年はかかるから諦めろ
14風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:22:43.69ID:dc1YbrM30 標準語まじで浮くしなんか笑われるの苦しいねん
15風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:23:20.25ID:JoZPreaY0 2次元キャラの服部平次を真似する時点でガイジすぎる
ダウンタウンでも真似しろやクソダサ陰キャ
ダウンタウンでも真似しろやクソダサ陰キャ
16風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:23:34.74ID:dc1YbrM3017風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:24:54.06ID:lgYpmet60 大阪は日本一方言のイントネーション違いとかに煩いらしいで
ただ、標準語で喋るとお高く止まってる扱いもされる
理不尽やけど諦めてな
ただ、標準語で喋るとお高く止まってる扱いもされる
理不尽やけど諦めてな
18風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:25:03.34ID:LbW+O5QF0 【動画】 ヌードビーチに10代の娘2人を連れてったエ□人妻。3人ともこうなる
http://hqcky.nichesite.org/6292/ts1YT7Niy.html
http://hqcky.nichesite.org/6292/ts1YT7Niy.html
19風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:25:12.68ID:e4kEzGOo0 マジで関西人きもいよな
ワイは18年間その環境で標準語貫いてやっと東京に上京できたわ
二度と帰らん
ワイは18年間その環境で標準語貫いてやっと東京に上京できたわ
二度と帰らん
20風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:26:14.52ID:M5JUni2k022風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:27:37.50ID:CUjCZeQP0 別に標準語でもいいやん 開き直って話したらええで
ワイは大阪に来て10年なるけど開き直って話してるで
上手く大阪弁も話せんからな 素でいいんや
どこから来たん?って言われたらあっ関東です~ってニコニコしときゃええねん
ワイは大阪に来て10年なるけど開き直って話してるで
上手く大阪弁も話せんからな 素でいいんや
どこから来たん?って言われたらあっ関東です~ってニコニコしときゃええねん
23風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:28:38.78ID:dc1YbrM30 ワイが標準語しゃべるたびに「ふふw」みたいな感じになるのなんとかならんのか
別に嘲笑されてるわけじゃなくて なんかリアルできれいな標準語きくと笑いが込み出るらしい
別に嘲笑されてるわけじゃなくて なんかリアルできれいな標準語きくと笑いが込み出るらしい
24風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:29:15.91ID:JoZPreaY025風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:29:38.76ID:vrN7RQ9x026風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:30:41.63ID:oLX0yxXQ0 服部平次ってYouTubeで見たけど草や
あんな口調のやつリアルでまずいないで
ほんまもんのアホやろ
あんな口調のやつリアルでまずいないで
ほんまもんのアホやろ
27風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:30:44.51ID:dc1YbrM30 >>25
出向だから自分の意思ではもどれん…
出向だから自分の意思ではもどれん…
28風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:30:52.50ID:1C+uCrCw0 >>23
やっぱりトンキンは貧弱やねんな
やっぱりトンキンは貧弱やねんな
29風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:31:05.81ID:CUjCZeQP0 大阪も地方からの集まりの人らが多いから気にすんなよ
特に北摂は転勤族だらけやで
南は知らんけど
特に北摂は転勤族だらけやで
南は知らんけど
30風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:31:25.45ID:e4kEzGOo031風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:31:35.05ID:f2LoPry50 リアルで"ワイ"とかいうんか?
32風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:31:38.91ID:dc1YbrM3033風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:32:03.21ID:e4kEzGOo034風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:32:55.07ID:dc1YbrM3035風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:32:56.07ID:lgYpmet6036風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:33:27.28ID:kigt7EAH0 関西弁しゃべられると引っ張られてエセ関西弁なるけど それで怒るのやめてほしい
37風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:33:46.69ID:JoZPreaY0 >>32
違いとか分かる必要ないから、関西出身の芸人とか関ジャニの村上とか、宮根とか、せめて3次元で検討しろ
違いとか分かる必要ないから、関西出身の芸人とか関ジャニの村上とか、宮根とか、せめて3次元で検討しろ
38風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:34:02.98ID:1C+uCrCw0 >>34
そういうところやで
そういうところやで
39風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:34:12.72ID:mahD9Qi50 もう少し堂々とせえや
自分の言葉遣いに誇りを持て
標準語でええやん
自分の言葉遣いに誇りを持て
標準語でええやん
40風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:34:12.81ID:e4kEzGOo041風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:34:36.66ID:WQhUWBlX0 関西弁はまだ聞き取れるからええ
東北とかは訛ってて聞き取れないけど向こうも分かってるからええ
水戸とか中途半端なところが訛ってるくせして訛ってないと思っているからタチが悪い
東北とかは訛ってて聞き取れないけど向こうも分かってるからええ
水戸とか中途半端なところが訛ってるくせして訛ってないと思っているからタチが悪い
42風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:34:52.67ID:aD1IfSz90 >>39
せやな
せやな
43風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:35:14.36ID:vUOqDe740 ワシはともかくワイはどこも使わんな
44風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:35:18.06ID:dc1YbrM30 でも「なんでやねん!」はまだ生で聞いてない
言うんか?
言うんか?
45風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:35:36.91ID:1C+uCrCw046風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:35:44.44ID:aD1IfSz90 関西弁っていうけど、京都も広島もわりと違うよな
47風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:36:43.40ID:lgYpmet6048風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:36:54.54ID:e4kEzGOo049風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:36:55.51ID:CUjCZeQP0 もうあと何年か住んでたら兵庫とのイントネーションの違いもわかってくるで
50風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:37:10.54ID:cGtH1ftA0 ずっと関西弁聞いてると気が狂うよな
出張で1ヶ月大阪いただけでメンタルやられたわ
出張で1ヶ月大阪いただけでメンタルやられたわ
51風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:37:21.34ID:dc1YbrM30 >>47
やっぱビシって叩くんか?
やっぱビシって叩くんか?
52風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:37:24.35ID:0uyj7P3Ar53風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:37:39.67ID:e4kEzGOo054風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:37:41.80ID:ucMSZfz6M 大阪人ブチギレでかわいい
55風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:38:31.23ID:NdPGSVJkp なんでやねんはまぁハマタのあの使い方やろな
そんな漫才みたいには言わんやろ
そんな漫才みたいには言わんやろ
56風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:39:43.10ID:dc1YbrM30 あと3年はここにおるとかまじか…
取引先のひともなんか普通に関西弁でしゃべってきて変な感じだし
馴染めるかな
取引先のひともなんか普通に関西弁でしゃべってきて変な感じだし
馴染めるかな
57風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:39:51.11ID:Y5xHwpQ+0 >>49
和歌山弁はいまいちよーわからへんわ
和歌山弁はいまいちよーわからへんわ
58風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:40:03.57ID:ueeiAnOH0 関西弁でも大阪京都神戸で微妙に違うし
大阪弁でも摂津河内和泉でやっぱり違うで
大阪弁でも摂津河内和泉でやっぱり違うで
59風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:40:13.34ID:7b/pMpEJd 関西弁が自然に飛びかってるのマジで一瞬笑いそうになる
60風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:40:19.08ID:Ld6gQb0e0 昔大阪出身の子と付き合っとったけど
DTDXとか見ながら浜ちゃんと同時に突っ込むねん
ちょっと怖かったわ
DTDXとか見ながら浜ちゃんと同時に突っ込むねん
ちょっと怖かったわ
61風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:40:29.99ID:hv/B0ou10 >>48
それは君がいきなり変な喋り方をし始めたから浮いていただけなのでは
それは君がいきなり変な喋り方をし始めたから浮いていただけなのでは
62風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:40:49.97ID:Hvjf82sS0 じゃあ関西弁なまりの標準語は?
キングコング西野みたいなの
キングコング西野みたいなの
63風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:41:01.90ID:dc1YbrM30 >>58
それってネイティブのひとはわかるもんなん?
それってネイティブのひとはわかるもんなん?
64風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:41:08.99ID:LquzSVgO0 大阪って本当にみんな関西弁話してるの?
65風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:41:29.18ID:gqGTfj9z0 関西人が上京しても標準語にしないのはなんで?
66風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:41:36.74ID:0uyj7P3Ar 「~してはる」は汎用性めっちゃ高いからおすすめやで
イントネーションは棒読みやで
イントネーションは棒読みやで
67風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:41:48.08ID:dc1YbrM3068風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:41:48.69ID:vUOqDe740 東京でも関西弁の人には会うやろ🙄
69風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:42:11.51ID:e4kEzGOo0 >>65
頭がおかしいからはっきり言って基地外
頭がおかしいからはっきり言って基地外
70風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:43:00.97ID:hv/B0ou10 >>65
標準語に慣れた関西人がいても認識できないから、あたかも全ての関西人が関西弁を貫いてるように見えるだけや
標準語に慣れた関西人がいても認識できないから、あたかも全ての関西人が関西弁を貫いてるように見えるだけや
71風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:43:12.04ID:6zycFkrT0 >>63
摂津河内和泉は全然違う
摂津河内和泉は全然違う
72風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:43:19.63ID:UxwScEjNa なんか草
73風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:43:25.45ID:dc1YbrM30 てか関西弁って敬語とか丁寧語あんの?
関西弁のまま目上の人にどうしゃべるんや
関西弁のまま目上の人にどうしゃべるんや
74風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:44:34.22ID:hv/B0ou10 >>73
「~してらっしゃる」が「~してはる」や
「~してらっしゃる」が「~してはる」や
75風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:44:57.19ID:JoZPreaY076風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:45:55.44ID:JYsm7t8Wp >>65
関西弁で通じるし、困らん
関西弁で通じるし、困らん
77風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:46:00.29ID:2KkwlfIaa 関西人が関東行った時もかなりショック受けるぞ
男が全員オネエに見える
男が全員オネエに見える
78風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:47:25.62ID:YOURx8U40 関西の人はツッコむ時はなんでやねんって言うんやろか
79風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:47:47.49ID:ueeiAnOH0 司馬遼太郎が陸軍時代に和歌山出身の同期がいて
いつも上官にタメ口利いては殴られてたと書いてる
紀州弁は敬語の概念が希薄やったらしい
いつも上官にタメ口利いては殴られてたと書いてる
紀州弁は敬語の概念が希薄やったらしい
80風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:47:51.54ID:MbmUp1j30 蒙古弁は大阪弁を遊びで誇張したり作り出したりした気持ち悪い言葉やから現実で使うのはマジでやめとけ
目の前で話されたら余程我慢強い人でもイラつき止まらんと思うわ
目の前で話されたら余程我慢強い人でもイラつき止まらんと思うわ
81風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:48:10.14ID:WA02bAuja なんかわかるわ
割となれてきたつもりだけど子供が関西弁喋ってると見るとちょっとびっくりする
割となれてきたつもりだけど子供が関西弁喋ってると見るとちょっとびっくりする
82風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:49:14.00ID:2T5FEDbo0 きも
83風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:49:23.54ID:DKC8D7HQ0 田中さんのイントネーションからして違うからな
84風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:50:06.79ID:MbmUp1j30 >>76
それ嫌われてるぞ
それ嫌われてるぞ
85風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:50:36.74ID:/NknuPsJ086風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:51:29.11ID:Hvjf82sS0 大阪弁なまりの標準語でもいいの?
87風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:52:42.19ID:VDcVIrfp0 四国人だが東京に住んでる時周りみんなドラマみたいな喋り方でワロタ
西の人間だからやっぱ関西いる時の方が落ち着いたな
西の人間だからやっぱ関西いる時の方が落ち着いたな
88風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:53:13.21ID:0uyj7P3Ar 関西だけの問題じゃないやろ
福岡人だって標準語話してると馬鹿にしてきそう
福岡人だって標準語話してると馬鹿にしてきそう
89風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:54:53.98ID:JoZPreaY0 >>86
訛りがある時点で関西弁と認識するぞ
訛りがある時点で関西弁と認識するぞ
90風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:55:56.31ID:BSghWCKi0 東京ってヨソモノ貶しばかりやってるけど方言馬鹿にするスレなんてのも毎度他のSNSで書き込みに対して常識人から馬鹿にされてる事恥じだと思わないのかな
方言や訛りを馬鹿にするって田舎でさえ無い事だわ
方言や訛りを馬鹿にするって田舎でさえ無い事だわ
91風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:57:21.35ID:T6S55FlR092風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:57:31.56ID:WyjWaxg9d エセ関西ほど吐き気するもんないわ
なんで標準語使わんの?
なんで標準語使わんの?
93風吹けば名無し
2022/05/05(木) 02:57:38.04ID:7b/pMpEJd 関東でももちろん関西弁の人はいるけどあっさり目の関西弁しかいないんだよな
本番のこってり関西弁は向こうに行ったときしか聞けないと思う
本番のこってり関西弁は向こうに行ったときしか聞けないと思う
94風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:00:47.01ID:JYsm7t8Wp >>84
はぁ?いてこますぞ
はぁ?いてこますぞ
95風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:01:21.79ID:J2vBquKz0 方言がどうだこうだ東京ってめんどくせえな方言札続けてる奴まだいるんだな
96風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:02:25.70ID:0uyj7P3Ar97風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:02:27.62ID:OvYugLhc0 大阪でも最近の若者は関西弁じゃ無いって聞いたけど
98風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:03:11.50ID:MbmUp1j30 >>94
脅迫で弁護士に相談させて頂きます
脅迫で弁護士に相談させて頂きます
99風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:03:51.74ID:e4kEzGOo0 関西人はマジで関西弁=標準語と思い込んでる知恵遅れが9割超えてるからな
東京修学旅行で行った時もうわw標準語ってほんとにあるんやwきっしょwとかみんな言ってたからな
マジで性格、知能、全てが終わってる日本の恥だよ
東京修学旅行で行った時もうわw標準語ってほんとにあるんやwきっしょwとかみんな言ってたからな
マジで性格、知能、全てが終わってる日本の恥だよ
100風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:05:17.90ID:J2vBquKz0101風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:06:33.82ID:Hvjf82sS0 大阪弁女とやりたい
オメコええわ^^
オメコええわ^^
102風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:07:18.23ID:Hvjf82sS0 関東人も関西弁しゃべるときイントネーションむずいからな
そこむずそう
アカンアホは使わなければ問題ない
そこむずそう
アカンアホは使わなければ問題ない
103風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:07:52.55ID:JYsm7t8Wp 歴史的には東京中心なんてつい最近やし関西弁こそ日本の伝統的な言葉で標準語にすべきやろ
104風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:08:01.78ID:JoZPreaY0105風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:09:49.80ID:e4kEzGOo0 >>104
標準語が普通なのに関西弁が普通と思い込んでる関西人のgmカスはおかしいよねってこと
標準語が普通なのに関西弁が普通と思い込んでる関西人のgmカスはおかしいよねってこと
106風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:11:15.23ID:J2vBquKz0107風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:12:28.54ID:MbmUp1j30 >>104
草
草
108風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:14:16.60ID:Hvjf82sS0 東京人「方言ダッさwww」
田舎民「ぐぬぬ東京行くぞ」
結果東京に人増えすぎました
田舎民「ぐぬぬ東京行くぞ」
結果東京に人増えすぎました
109風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:14:51.74ID:zjnPI1eW0 東京も生粋のは東京弁なんやけどな
110風吹けば名無し
2022/05/05(木) 03:15:33.98ID:JoZPreaY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています