X



なろう主人公「合戦に兵站を取り入れたら戦の常識が変わりますよ(ニチャア」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:48:28.05ID:I3xtiKxN0
😲
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:05:01.85ID:3bGqWvuS0
>>32
やる気ないのが伝わってくる
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:07:35.58ID:i1gKFbBA0
>>27
それもやってるで
これ初期は農業改革メインやし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:08:05.91ID:vKQkhjyE0
あれも叩けこれも叩けってなんか酒とかタバコで頭おかしくなってる人みたいやな
俺たちだけなんで叩かれないといけないんだ!って被害者意識マックスで自分達だけが不幸だと思ってる
だからなろうなんかにハマっちゃうのかな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:08:49.78ID:gxy555UP0
ガイジかな?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:09:42.35ID:VpifVRPhd
それよりお前らロシアとまた関係悪化したで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:10:17.69ID:i1gKFbBA0
>>34
他国への侵攻なんかはほぼ略奪やぞ
兵站部隊なんぞ待ってたら遅すぎて進めやしない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:10:43.15ID:ys9AhMhT0
>>3
天下統一っていいたいんか?
天下布武するってなんやねんアホ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:11:32.71ID:cJ5anStK0
なろうは読者のレベルが中学生くらいやから別にええやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:13:23.06ID:f4QlaqVA0
この漫画は普通にちゃんとしてる
戦国時代に兵站の概念は無かったのは事実や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:13:33.46ID:wZwWsNPe0
兵站マウント
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:14:45.27ID:XyxEYwHK0
>>40
古代からちゃんと輸送隊とか記録にあるんやが、しかも船とかまで使っとるぞ
大体物資って矢とか武器類も含まれるんやけど現地調達でそんなん維持できんぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:18:48.95ID:ZFB6N9GD0
兵站が重視されるようになったのは第一次世界大戦のちょい前ぐらいの時代のはずや
近代に入って物量も輸送能力も大きく変わったから
日本が第二次世界大戦で失敗したのはこのときちゃんと戦ってないから兵站の理解力が乏しかったからとか書いてる本読んだわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 00:21:35.87ID:XyxEYwHK0
戦国でも最初は小規模やから持参の食ったら略奪メインやったけど
規模が大きくなってくるとちゃんと兵站考えとるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況