X



アニゴジって言う程クソか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:42:03.05ID:L2YJN2Ss0
ゴジラシリーズならもっとクソな奴あるやろ
アイツだけ叩かれ過ぎやない?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:43:42.19ID:dxgmW+8rr
いやダントツで一番クソやぞ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:44:28.25ID:L2YJN2Ss0
>>2
昭和シリーズ全部みたんか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:44:28.29ID:D7I6BB3V0
ずっとPPVなんでクソや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:44:39.94ID:L2YJN2Ss0
>>4
なにそれ?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:44:57.82ID:O0kXGCqCd
>>4
PPVってなんや?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:45:41.22ID:dxgmW+8rr
>>3
観たけどアニゴジが一番クソやぞ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:45:45.39ID:S1crdLwY0
監督によるとあのときヴァルチャー特攻してたらゴジラは倒せてたらしいな
ただその場合そのあとのギドラで詰んだ模様
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:45:51.92ID:L2YJN2Ss0
ダントツでクソはありえへんやろ
どういう評価基準や?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:46:44.65ID:L2YJN2Ss0
>>8
そうやっけ?
五分五分くらいやと思ってたわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:47:18.18ID:L2YJN2Ss0
>>7
マジか?
ちなみに1番好きな作品は何や?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:47:42.36ID:S1crdLwY0
>>10
なんかのインタビューたで言ってたぜ
ヴァルチャーで3機特攻してたら倒せてたって
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:48:29.12ID:dxgmW+8rr
>>11
一番好きなのは初代で次点がヘドラ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:48:38.75ID:S1crdLwY0
ただメカゴジラシティじゃその後に召喚されるギドラに太刀打ちできんから為す術もないと
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:49:17.25ID:L2YJN2Ss0
>>14
でもエクシフの目ん玉潰した機械でも観測出来るやろ?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:49:41.41ID:NxEi+YPO0
ゴジラ突っ立てるだけで終わったギドラ戦
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:50:15.87ID:S1crdLwY0
あの世界ってあのゴジラアース倒してもまた次のゴジラでるから切りがないらしいぞ
核開発の技術に到達すると世界の抑止力で自然発生的にゴジラが湧いてくる世界
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:50:25.39ID:dxgmW+8rr
前日譚小説の方をアニメにしろよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:50:55.60ID:WjeEY5V10
正直最近ヘドラ持ち上げられすぎてるからヘドラ好き言うやつはニワカ認定してるわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:50:55.98ID:L2YJN2Ss0
ワイも不満点が無い訳じゃ無いけど
ガルグが怪獣について語るシーンとかが好きなんやわ。分かるか?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:51:37.87ID:S1crdLwY0
>>15
エクシフはビルサルドと地球勢には手かさんからな
知的生命体をギドラに捧げて滅ぶ方向に持ってくのがあいつらの教義や
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:52:17.86ID:L2YJN2Ss0
>>17
宇宙が有限だからどう足掻いても滅ぶらしいしな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:53:22.45ID:L2YJN2Ss0
>>18
それは是非ともして欲しいなあ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:53:55.40ID:LLqVoPvt0
メカゴジラを期待させて工場みたいなの見せられたらそりゃ激おこですよ

この辺の感覚を分かってないクリエイター気取りの小説屋腹立つ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:54:02.76ID:0C5aI66T0
地球脱出前にメカゴジラ起動しなかったのもエクシフの仕込みらしいな
あの時点ならあのメカゴジラでナノメタル漬けにして倒せてた
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:54:23.82ID:L2YJN2Ss0
ちなみに何が不満やった?
やっぱり怪獣バトルか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:55:25.63ID:L2YJN2Ss0
>>25
シールド判明して無いから無理じゃね?
まあそれを糸口に判明はしたかもだが
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:56:23.33ID:L2YJN2Ss0
>>24
たしかにもっと侵食感が欲しかったな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:56:51.47ID:S1crdLwY0
核に匹敵する威力の攻撃をゴジラ・アースに直撃させることを繰り返すことで、3500分の1秒程度のノイズ(バリアの隙間)が発生する。
その隙間がある間に攻撃を浴びせれば通る。だがバリアに隙間があるかどうかは音波エコー等の音に関する精密機器、
もしくはそれほどの聴力がないと気付くことは不可能。
しかし核レベルの威力を常時隙間なく当て続ければバリア突破は可能。
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:59:19.17ID:L2YJN2Ss0
>>29
核レベルじゃ無くてもシールド発生するやろ?
でも、やっぱ50mメカゴジラじゃ勝たれへんやろコレ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 22:59:19.97ID:BNrcS/HF0
もしハルオがビルサルドのナノメタルを受け入れ、ビルサルドの自爆攻撃作戦を実行していたならゴジラ・アースに勝利していただろうと監督から明かされている
しかしその場合はメカゴジラシティが新たなゴジラとして地球に君臨していただけでなく、後に到来する存在に対してメカゴジラシティでは成す術がなく地球ごと喰らい尽くされていただろうとも述べられている
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:00:29.55ID:L2YJN2Ss0
>>31
エクシフがわざわざハルオの前に姿を現さんからずっと無敵状態って事か?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:02:57.63ID:L2YJN2Ss0
というかゴジラはギドラに絶対勝たれへんのかな?いつかゴジラも成長しまくって、高次元に殴り込んで欲しい気持ちもある……
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:03:56.99ID:BNrcS/HF0
基本的にエクシフは地球をギドラに捧げたいわけだから
ギドラの眼になる観測手がいることも明かさないだろうし…まぁ詰みだわね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:05:16.24ID:dxgmW+8rr
アニゴジってゴジラもメカゴジラもキングギドラも人間を立てるための道具に過ぎないんだよ
三作目なんかが悪い見本で怪獣そっちのけで人間サイドの問答ばっかしてるだろ
アニメーションは物言わぬものに魂を込めて動かすことなのにゴジラやキングギドラが動いてないんだよ
ぶっちゃけゴジラでやる意味もなければゴジラを動かす気も感じられない、独善的でやっつけな仕事が一番気に入らない
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:06:18.39ID:L2YJN2Ss0
商業的には難しいのかも知れんけど、ノベルゲーとかの方が相性良かったんじゃね?色んなルート見てみたいし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:07:00.52ID:cSXfztmPa
シンギュラはゴジラで釣って中身は作者のオナニー見せつけられた気分やったわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:07:09.55ID:L2YJN2Ss0
>>35
でも怪獣って舞台装置だと思うんだよ
ないがしろにして良い訳じゃ無いけどさ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:08:22.59ID:L2YJN2Ss0
>>37
俺には難しかったから批判する気も無いけど
アニゴジ三部作の方が好きやったわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:09:13.19ID:cGEjAr5QH
あの世界どこに移住しても文明があるレベルに到達するとそれに対する抑止力としてゴジラ発生するから詰んでるよな
移民成功してもそこでもゴジラ発生してそれはスペースゴジラと呼ばれる存在になってたと語られてるし
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:09:35.10ID:bmG5gHKG0
メカゴジシティvsゴジラがキルポイントに誘い込む一作目の焼き直し戦法だったのがクソ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:09:59.41ID:L2YJN2Ss0
>>40
あれも小説化して欲しいよな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:11:11.65ID:bmG5gHKG0
二作目でヒロインが急にホラー映画に出てくるバカ女化するのが意味わからんかった
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:11:12.48ID:L2YJN2Ss0
>>41
メカゴジラが暴走して最後の足掻きをするけど爆散!くらいはあっても良かったよな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:12:20.38ID:L2YJN2Ss0
>>43
それはあんまり思わんかったわ
どこら辺や?ビルサルド庇ってたところとか?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:13:10.08ID:QnupTKpX0
メカゴジラシティが勝手に霧のシールド解除するの草や
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:14:06.91ID:dxgmW+8rr
>>41
二作目と三作目は人類サイドの分裂が敗北の原因やし同じこと繰り返さんと気が済まんのかね
そういう意味では知恵と勇気を振り絞ってゴジラと向かい合って負けた一作目の路線が割と見たかったものだったわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:14:11.88ID:QnupTKpX0
メカゴジラシティのAIがシールド解いてここでガチバトルしたほうがいいって判断した結果そうなったらしいけどポンコツやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:15:34.67ID:L2YJN2Ss0
まあ霧解除し無くてもゴジラにワンチャン気づかれてたかもだし…………。
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 23:18:20.79ID:bmG5gHKG0
>>46これマジで意味不明だった
えなんでや?脚本突貫工事やったんか??ってなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況