X



金色のガッシュとかいう自分は何回も負けて見逃してもらってるのに自分は勝ったら即本燃やす畜生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:18:01.22ID:DWBC2vUHF
こんなやつが王になってええんか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:24:42.27ID:DWBC2vUHF
最近ワイ全巻読んだからお前らに負けへんで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:24:57.55ID:Pcd6CLam0
>>28
せやったか うろ覚えや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:25:02.36ID:ztT1qezAa
>>20

ガッシュはキッドに負けてないから逆も何もないやろ
まあナゾナゾ博士は序盤かなり手加減していたとは思うがキッドの負けは負けや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:25:50.43ID:DWBC2vUHF
>>32
小さいキッド沢山出てくるやつで負けてたやろ
ナゾナゾがガッシュは仲間に欲しいから見逃して負け筋引いただけで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:25:52.24ID:zzSF8zgu0
即燃やすっていうか味方サイドが勝ったときは倒したと同時に敵の本も燃えてるからな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:26:08.78ID:gTcup1NF0
見逃す方が悪い
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:26:09.04ID:DWBC2vUHF
>>27
悪くないで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:26:39.01ID:DWBC2vUHF
>>35
まあそれは一理ある
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:26:44.48ID:gTcup1NF0
>>34
せやな
ガッシュの意志で即燃やしてる対戦なんてあったっけ?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:27:13.16ID:DWBC2vUHF
ゼオン戦だって本来負けやからな
バオウ破ることに執着しなけりゃウマゴンキャンチョメじゃ時間稼ぎにもならんかったし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:27:30.66ID:ztT1qezAa
>>33
コブルクでやられかけても結局そのあとラウザルクで打破したから負けてないやん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:27:42.14ID:pUJRXgCOd
完全に勝って焼くパターン少ねえよ
バトル優勢の時に相手の本燃えてたりする時とか清麿がコルルとかのを勝手に焼くパターン
ガッシュじゃなくて清麿だよな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:27:56.01ID:lDMvfG/A0
自分で半分レスしてんのに全然伸びんな
もう落としてもいいよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:27:58.41ID:Pcd6CLam0
そもそも相手が害悪じゃなかったら基本相手の勝ち→味方INのムーブが基本やしな
純粋にコルルぐらいか?勝利からの即燃やさず味方INなしは
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:28:08.01ID:DWBC2vUHF
>>40
見逃されたからラウザルクの勝ち筋が生まれたんやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:28:09.46ID:AZ4qPuUd0
強制的に戦わされてた魔物がいてそういうシステム的なこと言ってたのに逃げ回ってたやつがいました
これが許される理由
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:28:18.77ID:s8RiDGWE0
てかいつのまにか燃えてるパターンばっかだろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:28:47.74ID:DWBC2vUHF
いつのまにかって言ってるけど敵が自分で燃やすことはできんのやからガッシュの意志で燃やしてるのと同じやぞ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:29:18.68ID:gTcup1NF0
>>47
戦いのはずみで燃えるんはどうしようもなくね?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:29:38.06ID:8MOnBBptd
>>45
強制的に戦わされてた奴とか言ってたの勘違いやし
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:30:10.36ID:nXCZP8vy0
逆に悪意を持って燃やしに行ったパターンもあんまない気がする
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:30:15.43ID:E/2aUx1b0
ガッシュが優しい王様目指してたらしいし
同じく優しい王様になってくれそうな奴は燃やさんやろ
バリーとブラゴは自業自得や
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:30:17.00ID:TAYzwkrt0
1000年前の魔物編が一番本燃やす描写多いのかガッシュ達は不意打ちで直接本狙ってるイメージや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:30:17.50ID:DWBC2vUHF
>>48
ほな本が燃えてなかったら見逃してたのか?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:30:20.31ID:Pcd6CLam0
大技のぶつかり合い→衝撃で着火→「ああ…おぬし…」
これは本人ペアの意志ではないような希ガス
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:30:31.40ID:fc9+Ak180
これのバトロワルールって最後まで生存さえしていれば勝ちなのに
ガッシュ雑魚いから率先して狙ったろってなるの意味ないよね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:31:03.77ID:ztT1qezAa
>>44
キッドとナゾナゾ博士は本を確実に燃やせる状況までは行ってないやん
手抜いてたのは間違いないが勝ってはいない

まあ清麿もそういうところを悟ったから見逃したんやろうし大枠ではイッチの言いたいこともわからんでもないけど
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:31:04.06ID:DWBC2vUHF
>>55
ブラゴ「強者は身を潜めて後半の戦いに備えている」

これがガチだったな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:31:26.50ID:gTcup1NF0
>>53
いやそんな描写されてない部分を想像で議論してもしゃーない
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:31:35.12ID:DWBC2vUHF
>>56
ちょっと譲歩されるとワイがガキみたいに見えるからやめろや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:31:49.30ID:6UE5fum10
>>55
絶対に勝てそうな奴と戦って経験値稼いでおきたいやん
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:32:13.15ID:EeAQp4KL0
心折れたら勝手に燃えだす糞本
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:32:14.45ID:Pcd6CLam0
>>55
戦闘を通して術が増えることを理解してたら意味あるんじゃね
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:32:14.87ID:sosjzAO4M
>>57
それまでろくに戦ってなさそうな奴もクソ強い術持ってるのは反則だと思いました
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:32:28.92ID:LZH1ENYxr
>>55
術開発せなあかんし
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:32:35.64ID:fc9+Ak180
>>60
経験値いうても自主トレでシン習得とかできるんやし
効率のええトレーナーおったら実戦必須やないしな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:32:57.34ID:vxY573Nfa
本燃やせる呪文持ちとそうじゃない奴らの格差が地味にあるよな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:33:06.56ID:DWBC2vUHF
>>60
>>64
でも明らかにそこまで戦闘してないゼオンが序盤でジガラティスまで覚えてたし戦闘の有無って関係あるんか?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:33:13.25ID:9lslW/3Ed
千年前の戦いって通信機器も移動手段も無いのにどうやって世界中に散らばった奴らと戦ったんや?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:33:33.88ID:sosjzAO4M
>>65
その効率のええトレーナーってアントカ持ちデュフォー以外におるんか?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:33:50.68ID:fc9+Ak180
>>66
燃えるような術やなくても術のエネルギーによって燃えるんやないっけ
自己強化とかそもそも術の射程が短いって意味での不利益ならあるか
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:34:01.99ID:oB76cvm1d
スタンド使いみたいに惹かれ合ったりするんやっけ?
ガッシュがクソザコやから積極的に狙われてたってのは覚えてるんやが
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:34:03.55ID:DWBC2vUHF
>>63
ゴームとかなんならアースが初戦まであるよな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:34:04.35ID:LZH1ENYxr
>>67
個体差はあるやろ
最初から強いやつはええけどそうでもないやつは雑魚狩りで地道に強くならなあかん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:34:07.43ID:gTcup1NF0
>>68
こないだの20周年本にQAあったぞ
何年もかかったとかなんとか書いてあった
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:34:48.51ID:fc9+Ak180
>>67
参加時点で習得済みの術は最初から本に載ってるるんやない?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:34:51.98ID:DWBC2vUHF
>>71
ガッシュが無能なだけで魔物の気配って感じ取れるんやぞ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:35:07.41ID:sosjzAO4M
>>66
攻撃呪文当たったら全部燃えるで
サイスですら燃えるのに
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:35:18.45ID:Pcd6CLam0
>>67
ペア側が使うのが心の力だったりするし術の取得は本人の心の成長度合とかが関係あるんじゃないんすかね 実際設定ないだろうから知らんが
そう解釈すればゼオンの場合は最初から強めのあっても違和感あんまりないんじゃないかなと
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:35:28.63ID:vxY573Nfa
>>70
設定ではそうなん?
氷とか植物の奴はどうあがいても呪文では燃やせんのと思ってたわ
ブラゴも燃やすから火くれって言ってたし
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:35:38.95ID:gTcup1NF0
>>1
全巻読んだっぽいけど20周年本も読んだ?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:35:53.44ID:TAYzwkrt0
>>66
肉体強化して殴っても燃えるから訳分からんわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:36:03.00ID:DWBC2vUHF
>>80
すまんそれはよんでない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:36:33.17ID:sosjzAO4M
20周年記念本は確かKindleで無料配布してなかったっけ??
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:36:52.48ID:oB76cvm1d
たしか本が一部でも欠損したら勝手に燃えだしたやろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:36:52.75ID:j85q3TpQ0
後半のバトルとか術かすっただけで燃えそう
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:37:34.86ID:gTcup1NF0
>>82
マジか読んどけよ
裏話満載のQ&Aと王様になってからの追加エピソード漫画あるからおもろいで
タダで読める
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:37:36.02ID:6UE5fum10
>>84
もう予約できん定期
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:37:46.72ID:sosjzAO4M
>>86
実際最後の方はゆっくり消える展開のためにカス当たりからの延焼が多かったな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:37:53.30ID:TAYzwkrt0
>>84
クリア編のも入っとるらしいな 流石にガッシュ以外のシン級は入っとらんかな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:38:00.45ID:Pcd6CLam0
>>79
火で燃やせるなら火のほうがええやろ
いつ新しい敵が来るかわからんのやから本燃やす下級術分も力の消費をしたくないっていうブラゴらしさのある言動やと思うで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:38:00.80ID:R8T8OBCA0
>>84
これ8000円くらいするやつやろ
いくらなんでも高すぎるわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:38:13.93ID:yIrjQuQD0
>>67
術が出てくるのは魔物の気持ち次第の根性論な上ガッシュバリ憎んでるし戦い始まる前から鍛えまくってるし
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:38:30.99ID:3CEIwkgi0
>>84
こういうグッズってなんで使い古し加工せんのや
ピカピカサラサラの魔本とか魅力ゼロやん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:38:43.75ID:LZH1ENYxr
>>84
燃やして遊びたいけどもったいないよな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:39:30.34ID:yIrjQuQD0
>>94
自分でやればええやん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:39:32.14ID:/IDiBxoO0
再アニメ化するって噂はマジ?
せめてファウードまではしっかり終わらせてほしい
欲を言えば最後までやってほしい特にシン・ライフォジオのところが見たい
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:39:53.71ID:7ZeWZK6Fp
魔物のパートナーさん、魔物と生活することで実生活破壊されまくるのに見返りが無さすぎる
1位取れたら記憶消して金貰えるってそんなのの為に人生捧げられないだろ
10位くらいまではなんかやれよ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:40:08.51ID:sZ0BD2xzM
>>67
魔物の成長がキーやから戦闘経験はあるといえばあるし無いといえば無い
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:40:15.28ID:BAQWxZ5E0
>>97
嘘やで
ていうかそれは雷句にお願いしても東映が動かんかったら無理って雷句がはっきりいってる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:40:25.77ID:8MOnBBptd
バリーとかわざわざゾニスで本燃やすんかな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:40:26.37ID:VBRjWMYL0
シェリーのキツマン犯してえ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:40:26.53ID:DWBC2vUHF
>>87
ほんまけ
漫画rawになかったからスルーしたが読んでみるわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:40:51.14ID:3CEIwkgi0
>>96
自分でやる奴はそもそも買わずに自作するやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:41:04.52ID:DWBC2vUHF
>>97
漫画と全く違うのむかつくわ
せめて漫画通りにやれよと
よかったのはバリーvsテッドくらき
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:41:11.15ID:yIrjQuQD0
>>98
思い出という財産が毎日もらえるからセーフ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:41:28.04ID:9lslW/3Ed
>>98
魔物と一緒に金儲けする方が賢いよな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:41:28.38ID:fc9+Ak180
清麿もアントカ習得後でめっちゃ術強化されとるし
パートナー側の成長でも影響あるんかな
あれは単にアントカで相手の弱点狙い撃ちしとるから火力あるように見えたんやっけ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:41:47.05ID:sosjzAO4M
>>98
まあ王様に推して貰える素質も測られるんやろな
アポロとかパートナーが早期退場したのに金づるとしてどんだけ私財投入したのやら
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:42:12.90ID:lWpxtbzwd
王様「ワイの息子のパートナーは二人ともアンサートーカー持ちやで!」

こんなん絶対不正やん、ランダムで決めたとか嘘やで
リアルなら炎上不可避や
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:42:27.03ID:TAYzwkrt0
アシュロンも開幕クリアにボコられてからずっと隠れてたんやっけ
一人で修行してシン会得はズルくない?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:42:57.28ID:Pcd6CLam0
>>98
まあ現代版の異世界召喚の逆タイプよな
いきなり異世界人が召喚されてきて実生活を壊された件みたいな感じや

金儲けにはレイコムペアが確かそういう感じにやってたよな 最初の相手にして一番リアルな希ガス
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:42:58.88ID:yIrjQuQD0
>>104
自作であのクォリティにしつつ値段も同じに出来るんか?
掘ん作ってもらえるだけありがたいやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:43:12.76ID:BAQWxZ5E0
>>111
アンサートーカーもちは他にもおったけど負けてる可能性があるからなんとも言えん
ただマントは確実に炎上案件
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:43:14.31ID:sosjzAO4M
>>108
普通に中級~上級の呪文に打ち勝ってるから
復活後は全部強化されてるで
その証拠にほとんどザグルゼム使わんようになった
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:43:43.53ID:DWBC2vUHF
つか最近シンポルクがアンサートーカーで「本当のキャンチョメの居場所はどこか」知って術以外で攻撃すれば勝てるとか作者が言ってるの知って萎えたわ
それ言っちゃあかんやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:43:52.66ID:sZ0BD2xzM
>>108
術強化はガッシュのパワーアップやそれプラスアントカでさらに上乗せ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:44:01.44ID:gTcup1NF0
>>98
私利私欲に使ってるパートナーだけが得する世界
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:44:33.96ID:DWBC2vUHF
>>115
ファウードロデュウのディオガ防げるレベルやからな
ガッシュがガイジやったからよかったが序盤あれで全部防げたことになる
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:44:53.22ID:9lslW/3Ed
>>111
他の奴らも石版使ってズルしたりファウード持ち込んだりやりたい放題やったやろ
選別前から戦いは始まっとるんや
魔本が黙認しとるって事はそこまで込み込みの戦いなんや
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:45:00.73ID:DWBC2vUHF
>>110
ハイドやっけ?
なんであいつあんなに優遇されてたんや
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:45:13.26ID:fc9+Ak180
>>117
アントカってそういうギミックなんか
あくまで脳のスペック限界まで引き上げて答え出してるのかと思ったが
シンポルクすら通用しないとか洗脳とか関係ないんやな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:45:18.51ID:/IDiBxoO0
>>111
でもガッシュのパートナーがデュフオーでゼオンのパートナーが清麿だと二人ともアンサートーカーの恩恵は受けられなかったんやで?
ガッシュとゼオンとそれぞれのパートナーやからこそアンサートーカーとかいうチートを行使できたわけや
特に清麿とか最初に引きこもり解決できる魔物がどれだけ追ったのかという話よ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:45:58.15ID:sosjzAO4M
パートナーはアンサートーカー持ちです
中級くらいまでなら素で防ぐマントを持参します


この事実バレたら確実に魔本との癒着疑われるよな…
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:46:33.78ID:TAYzwkrt0
>>115
ウマゴンが持ち込んだ装備はハサミで簡単に切れるヒモやからな えらい違いや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:46:34.27ID:DWBC2vUHF
>>125
シンはさすがに無理やろけどディオガまでは防いでる描写あるからな
ほんまくそ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:46:57.80ID:DWBC2vUHF
>>126
あそこ可愛くて好き
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:47:01.60ID:EFjYndqk0
主人公が燃やされたら終わりやん
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 16:47:23.27ID:HzC3PDGra
ワンピも似たようなもんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況