大卒の氷河期世代で転職やニート繰り返して今は自営で仕事をしているけれど
自分の世代以降の人は転職経験やニード経験ありの人が自分の世代以上に多くてびっくりしてる

ブラック企業に入社してしまった経験もあって月の残業200時間で残業代は一切出なかったとかいう状況が今でもあるのは行政の怠慢でしかないと感じている
雇用の問題は本人の能力や資格スキル等とは関係なく違法な就業を許している行政の問題でここはもっと追求しないと変わらないだろうと思う

意思はあっても機会が与えられない
機会はあっても意思がない
意思と機会はあるけれども能力が足りない
就労環境にそもそも問題がある

これを整理して改善させないとお互いが批判し合うだけで終わる