X



「4630万円を誤送金してしまった町職員」に対するマジで正直なイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:37:30.73ID:yjZLj0d7M
なに?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:37:45.05ID:Sf8GiTs80
無能
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:37:45.42ID:OKJPgtMcM
食事が喉を通らない
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:03.13ID:OKJPgtMcM
町民に申し訳が立たない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:22.43ID:JpklOEPk0
あらら
なんか可哀想
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:28.47ID:lTkkdKYa0
おもろいネタをありがとう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:32.00ID:gwZpyI4z0
お前ら予備軍
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:35.47ID:OKJPgtMcM
4630万円分ただ働きでよくね?
生涯年収ってそれくらいは越えるんだろ?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:44.81ID:6VPPEAPW0
フロフロフロッピ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:49.05ID:zPLXZvyvd
令和のうっかり八兵衛
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:39:05.56ID:RngOH6Hb0
その金どうなったんや?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:39:21.55ID:DlBIbnZc0
ドンマイ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:39:24.84ID:16Q3t/VTr
まさに無能な公務員って感じ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:39:35.30ID:gwZpyI4z0
俺にもよこせ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:39:37.57ID:LOt3TSPc0
ちゃんと仕事のマニュアルに乗っ取ってやった結果ならしゃーないやろ
どこかサボってるならクソやが
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:39:46.12ID:C3yKIoZu0
送金したのは銀行員やろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:08.06ID:33dPw41K0
国民全員に同じ事すれば神になれるのに
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:20.19ID:um0rtjS80
攻めたらあかんやろ
工場の機械とかもわざとじゃなかったら壊してもセーフやろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:27.71ID:f9+IACWc0
振り込まれたやつと折半にするんやろ
全部最初から仕組んでたことや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:36.78ID:caqA926UM
民間人だって間違って他人の口座に送金した金は取り戻せないんだから
自治体だから取り返せるってのはおかしいよね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:40.16ID:hxePfw/90
これよくよく考えたらグルでやっても勝ち逃げできるよな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:41:32.32ID:7+AHCf6I0
つか、誰かしら気付くだろ。
つか、気づいて無視したヤツいるやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:41:39.26ID:xpGUwUIK0
よりにもよってやべぇ奴に送ったのが運悪すぎて同情する
100人に1人もおらんやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:41:42.22ID:15J4uGHXa
やろうと思えば架空の口座に送金しといて逃げられましたって出来るんやろか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:41:52.59ID:1qhfKhwv0
>>22
民法の不当利得とか知らなそう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:41:55.52ID:ebDJaljna
公務員で良かったな
民間なら😨
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:41:56.86ID:6fk6VUAP0
ワイが同じ立場になったらと思うともし振り込まれても使えんわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:04.16ID:RngOH6Hb0
>>25
どんな奴やったんや?893?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:04.42ID:1qhfKhwv0
公務員は会計担当になったらみんな保険に入るんよな
なぜかと言うとこういうのが起きたら自腹で賠償させられる可能性があるから
民間と違って公務員は組織としてのミスでも職員個人が責任取るのが今の日本の法律やし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:06.87ID:IOdaXKDva
>>28
こんな無能雇う民間企業があるわけないだろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:11.52ID:SZIK+BLt0
>>28
民間ならどうなるの?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:41.27ID:JqYqsXGFd
振り込まれたやつも逃げ切るつもりなのがすごい
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:51.05ID:mjzrueTb0
そろそろ死にそう
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:59.20ID:glfMFdb90
どういう処理したら全額振り込むなんてなるんや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:44:02.59ID:LgldUaPY0
法の不備やろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:44:02.59ID:efsZ/RKh0
>>22
今んとこその民間人の誤送金と同じ対応しかしとらんけど
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:44:19.19ID:1qhfKhwv0
>>29
普通の人間はそうやで
こんな大金振り込まれてたらビビって怖くなるしさっさと返したいって思うものや
今回の件は反社会的勢力に間違って振り込んだようなものやわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:44:53.00ID:wekLvKCya
多くの人は自分より下の存在ができて安心しとるやろ
だからそんなに自分を責めないでええと思う
これを機に再発防止に努められれば立派だよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:44:58.00ID:efsZ/RKh0
>>25
送った奴自体は始めは返す意思あったみたいやしそこまでやばくはないやろ
入れ知恵したヤバいのがおる
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:45:25.08ID:soY0wgUIM
銀行もさぁ、振り込み詐欺に合いそうなお婆ちゃんを止めました!とかええから公から個人に4630万円振り込まれることに疑問持てよ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:45:46.12ID:fxEcRqXQ0
決裁から実行までのシステムの問題やから、この個人を責める気にはならんわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:45:50.48ID:OwXOGZD+0
システム側で弾けりゃ良かったのにな
どういうフローになってるのか知らんけど
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:46:19.91ID:IOdaXKDva
>>43
4000万振り込みくらいで確認電話とかしてたら業務止まるで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:46:21.58ID:1qhfKhwv0
>>45
全部手作業、目視確認やろ
役所あるあるや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:46:57.42ID:1olwZdiSM
極度の無能なのに公務員だからクビにならずに働き続ける人
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:47:04.21ID:5qhPYWPZ0
どんまい
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:47:53.47ID:NsWFLOx+0
これぞ日本のお仕事って感じのアホさ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:48:03.49ID:HH/oBOUba
>>47
目視してたらええけどな
多分メクラ判やろな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:50:11.64ID:8QjCRAV+d
昇進絶望
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:50:29.90ID:YaPRXdvK0
人口3000人って小さい町だからもう特定されて終わりだな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:50:48.40ID:oFzfyaFP0
年齢によって印象違う

20代:そういうこともあるよドンマイ
30代〜40代:上から仕事押し付けられて疲れ貯まってたんやな
50代〜:こんな簡単な仕事をミスするとかありえへんで!!
    こんな仕事でも年功序列の公務員だからたんまりもらってるんやろうな!!税金泥棒が!!
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:50:49.76ID:5EK+NgU70
コロナの予備費12兆と比べたら誤差よ誤差
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:51:03.96ID:b5Jtnx4R0
>>25
これって元々低所得向けの給付金やからもっと確率高いやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:51:12.45ID:1qhfKhwv0
こういう普通に民間でもあるけど民間なら相手に連絡して「すまんな」「ええんやで」で返してもらって終わるからな
どんなクソみたいな人間に対しても金を振り込まないといけない役所やから起こったことやね
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:51:46.79ID:1qhfKhwv0
>>54
50代以上って異常に公務員嫌ってるやつ多いの何なんやろうな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:52:16.67ID:Jx4dxpymd
ガイジ枠
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:52:26.30ID:TCkd8d7B0
>>25
いやしかし今までずっと貧乏だったやつが突然5000万振り込まれたら気が動転するのもおかしくない気がするわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:52:51.83ID:f4oFn/aI0
これコロナ予算中抜きから目を逸らすためにわざとやったんちゃう?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:52:57.61ID:lOnm4gUY0
>>58
みんな歳取れば嫌いになるんや
そのくせ子供達が役人になるのは嬉しいからな
嫉妬してるんやろな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:53:36.02ID:Jx4dxpymd
>>42
入れ知恵したやつに全部持ってかれてそう
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:53:44.22ID:jWz4plX6r
5000万じゃ逃げても後が続かなそうやし微妙な所やな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:54:08.44ID:0aKDGTyMM
フロッピーディスクの方があってて、紙面提出したのが間違ってたんやろ
何の為のデータ提出なんや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:54:33.88ID:oO/uZMnJ0
給付金はそもそも年金世帯向けでガチ底辺が貰えるのは単なるおまけってことを知らんやつ多いな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:54:43.93ID:N3sqq7A20
かわいそうな無能
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:54:44.78ID:mjzrueTb0
そもそも口座にいきなり4000万振り込まれてどうやって移動するんだよ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:54:54.18ID:TCkd8d7B0
>>63
ウシジマくんかな?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:55:33.03ID:gwZpyI4z0
>>63
運び屋かよ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:55:39.17ID:StWQJFOe0
マネージャーに責任取らせろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:55:44.54ID:iYi+E48v0
「オレ、また何かやっちゃいました?(笑)」
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:56:17.47ID:YL2+TWQJa
さっさと振込先公表しろ
金を返さないやつを晒しあげろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:56:55.65ID:+gPLrYyb0
ワイに振り込んでくれればよかったのに
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:56:59.90ID:0R20X5Ef0
無能なのはちゃんとしたシステム発注しなかった奴やで
手動なんか絶対失敗するんやから
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:57:20.92ID:mjzrueTb0
>>75
他人名義の偽造口座なら追うの無理でしょ
詰んでるよ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:57:24.08ID:oFzfyaFP0
>>63
もしかしてもう消されてる可能性ある?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:57:30.89ID:jCBoe1mW0
間違いは誰にでもあるやろ
しゃーない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:57:54.59ID:hEP9SXZP0
金額が派手やからあれやけどもっと小規模な振込ミスとか絶対他のとこでも起こってるやろな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:57:55.07ID:TCkd8d7B0
>>77
システム発注するのに5億円かかるけどええか?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:58:59.76ID:0E74CMmK0
税金の使う方は確認や検査がガバガバなのに
税金の徴収は妙に確認や検査が厳しいのが不思議だね
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:59:05.57ID:Pq6kCSa50
4630万円あればFXで数百万円は稼げるから返す前に金で金を産み出したいって欲が出ちゃったんやろな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:59:07.14ID:D0vteSWe0
末端のワンミスでこんな大事になるならシステムの欠陥としか言えんわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:59:12.72ID:9QSQwcMP0
別世界線のワイや
ワイもいつか同じようなことやらかしそう
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:00:51.27ID:fSbmFriK0
ハッタショなんJ民
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:01:37.23ID:Sgfwp2pDd
自腹で払え
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:01:55.16ID:z4qxZEsI0
返さない奴が罪は償うとか訳わからんこと言ってるんだよな
釣り銭多く貰ったら詐欺罪になるみたいな理論で訴えればそいつの名前は公表されるんだろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:02:27.73ID:2CfWBSaP0
はよ提訴せーや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:02:38.04ID:UW53DahQa
グル定期
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:02:58.29ID:PkRl/U3/0
日頃ミスばっかりしてるのにヘラヘラしたやつだろうな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:03:04.84ID:+gPLrYyb0
>>81
胡散臭い派遣会社で働いてた時間違って20万振り込まれてた事あったわ
その月本当は3万くらいのはずだったんだが
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:03:10.74ID:pV+B4Il+a
紙+フロッピーとかいう地方銀行指定の方法で送金データ提出させられてて可哀想
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:03:27.21ID:OPPtnd0w0
賢いやつやったな振込先を折り反やろ?
もう同じ事はできんしこいつは唯一の完全犯罪やり遂げたわけや
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:04:31.46ID:36SXFqh+0
国民一人当たり0.3円くらいカンパしたようなもんやろ?
まぁ許したるわ
出来れば次はワイんとこ振り込んでくれや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況