X



新しい趣味として小説を読み始めようと思うんやがオススメ教えてクレメンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:09:57.92ID:a8hPVnIj0
くそみたいな翻訳本はngで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:47.22ID:2CfWBSaP0
そら太宰よ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:44:23.62ID:vSiVC1yWr
最近読んでるけど聖書読み物として結構面白いで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:45:28.98ID:Ag6b4Sqn0
>>21
シンプルに黒い家読もう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:46:02.58ID:a8hPVnIj0
SFでええの教えて
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:48:19.58ID:qHPRH6LT0
>>22
まあまあやな
金田一少年とかと変わらんけど(むしろこの流れで金田一とかがあるんやけど)
もう幾つか代表作読もうとは思ってる
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:48:52.07ID:xs9oZ4Jy0
>>26
酔歩する男読めっ😡
タイムマシンの話やぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:50:36.44ID:Om1ONiFL0
>>27
純文系のやつがミステリ読むならそういうのより連城三紀彦とかのがいいぞ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:52:11.73ID:Ag6b4Sqn0
名作と言われてるのでも本読む習慣がない人間に古いの薦めたら
大抵ガッカリされるから新しいの薦めたほうがいいのよね
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:56:31.97ID:qHPRH6LT0
>>29
気軽な方がいいんやが考えておくわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:57:59.36ID:qHPRH6LT0
>>25
あれミステリなんだっけ
映画の印象はあるんやが
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:58:08.45ID:tUWuaUHr0
ノルウェイの森を高校生や大学生の時に読んでハマると人生おかしくなる気がする
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:58:17.71ID:JKSMpPW6a
>>10
キモいけど言いたいことがすべて回収されてて完璧であることに間違いないわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:58:48.34ID:Ag6b4Sqn0
読書好きになるのが目的ならソーサリーとかええわ
ダクソシリーズとかエルデンリングの宮崎が影響されまくった本や
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:00:20.73ID:Ag6b4Sqn0
>>34
セックス描写でほんま分かれるわな
たしかに村上が書く性描写は男のほうが厨臭いけども
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:01:31.62ID:qHPRH6LT0
ワイは春樹は中学でダンスダンスダンスから読んだんでその流れで鼠シリーズ読んだけど
ノルウェイから読んだらだいぶ印象違うだろうな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:02:43.01ID:GRxBdrxhM
ノルウェイの森ってそんな影響力あんのか
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:03:09.44ID:tUWuaUHr0
文学じゃないとか色々と言われる村上春樹だけど
人間の精神性に強い影響を与えちゃうから良くも悪くも文学性が強すぎて迂闊に勧めにくい
もう時代に合ってないとこもあるし今更ハマると同年代とすら理解し合えなくなる毒物じゃないかとすら
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:03:11.15ID:JKSMpPW6a
昔の純文学は当時の社会通念を知らんで読むと登場人物ガイジばっかやん…ってなるで
旅行記やエッセイ風のものは読みやすくておすすめやと思う
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:04:21.25ID:eFR3LSLZ0
夏目漱石読めばええやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:06:04.28ID:tUWuaUHr0
ちょっと前だと西尾維新なんかも迂闊に読まない方が良いと思う作家だった
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:06:29.69ID:O+hG3q0j0
町田康やろな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:08:44.14ID:Ag6b4Sqn0
>>39
一応1200万部だから1300万部だかで日本一売れてる小説だったような
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:08:47.23ID:qHPRH6LT0
春樹勧めるとしたら風の歌を聴けで様子見するかな
短いし気取った感じとか文体でダメってパターンならもうダメだろうし
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:09:06.44ID:Om1ONiFL0
横溝正史の八つ墓村と悪魔が来たりて笛を吹くは最近読んだが面白かったわ
っぱ古典よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況