X



ゲーミングPCどこで買ったか書いてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:49:14.24ID:JFqF2iC20
多いところの買う
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:18:20.08ID:RngOH6Hb0
ゲーミングPCのくせに自作じゃない奴って何考えてるのかわからんわ
その過程が一番楽しいのに
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:18:28.76ID:4GjKSwFT0
>>64
HPは電源マザボ独自規格ちゃうかったけ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:18:31.74ID:8h5gGPH90
>>72
レベル∞てどうなの?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:19:14.66
ドスパラはパーツだけやな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:20:32.32ID:/PR3Rlmy0
>>69
天板ファン増設してapex最高画質でCPUがMAX60℃くらいかな
グラボは80℃いかないくらい 爆熱ケースは30Lの方
俺が買ったのは40L

>>74
独自規格だと思う まあこの安さだしある程度は妥協やね
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:21:05.68ID:wBOlQ4N60
>>64
めちゃやすない?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:21:36.28ID:zbGeDk8Jd
>>64
ゲーム用途でOSをproにするメリットてなんかあんの?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:04.22ID:/PR3Rlmy0
>>79
7パー値引きとリベ還元9%の時買ったからね 4月頭くらいかな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:08.23ID:20O6J0Yx0
>>78
おおめっちゃええやんけ
22万ではとても買えないと思ったけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:30.77ID:/PR3Rlmy0
>>80
いや元からこの構成 いじれないんよ
やからBTOってよりはCTOかな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:41.83ID:EcQrU6LC0
Amazonの5万くらいのやつ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:47.50ID:AQMLROtL0
ゲーミングじゃないけどレノボのノーパソ買ったンゴ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:16.77
Proにした方がなんか気分がよくてええで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:19.93ID:NqclXNYj0
詳しい後輩に部品選びから組み立まで手取り足取り教えてもらった
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:30.28ID:wBOlQ4N60
>>81
買い物上手やな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:46.35ID:J9vI9SyG0
わいは自作民や🤓
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:58.52ID:/PR3Rlmy0
>>82
まあ割と早く売り切れてたから祭りになってたわね
この値段なら壊れたり不調になったりしてもある程度は平気や
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:24:02.39ID:5qhPYWPZ0
>>64
120ミリ簡易水冷で草
でも22万やからギリ許せるな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:24:48.73ID:RC76R8uja
ドスパラで一番高いのを更にオプション盛り盛りでカスタマイズしたわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:25:04.05ID:pJpMEbAa0
久しぶりに自作したくなってきた
ゲームやらんけど
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:25:40.00ID:/PR3Rlmy0
>>91
やから天板ファンと書き忘れたけどCPUクーラーのファン自分で変えたわ
そしたらくっそ冷え冷えでええ感じやで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:25:51.13ID:IOdaXKDva
ゲーム知らんけどドスパラで買ったわ
まず何のゲームすればええん?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:26:07.42ID:9gUBGUnn0
マイニングベース
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:26:14.15ID:TCkd8d7B0
>>87
前の職場で周りにPC詳しいのがバレたときは買い換え相談されまくっていややったから今は無知のふりや
どこのBTOがええかとか知らんしパーツ組んであげてトラブルおこっても責任とれんし
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:26:27.52ID:vLLRs2Dhd
alienware
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:26:39.62ID:o0LYKWBe0
>>97
まずはCSGOから入るんや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:27:17.48ID:9gUBGUnn0
>>101
廃村してますよ悪魔
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:28:14.07ID:4GjKSwFT0
自作って言っても大半が昔に組み立てたのベースに
ずっとパーツ交換、お古売却したりしてるだけやんな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:29:00.71ID:aNC94gqjd
今の時代に自作するメリットってマジでないよな
故障の原因なんて素人でもネットで調べれば判別できるしそれで分からないレベルなら自作マンでも結局分からんし
使い捨て感覚でBTO買う方が明らかに楽
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:29:07.97ID:zbGeDk8Jd
>>83
hpのサイト見てきたわ
OSそこ選べないんやな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:29:18.12ID:NqclXNYj0
>>99
何かあっち側がノリノリやったから助かったわ
ちょっとええ天ぷらご馳走したくらいや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:30:08.68ID:Mr+55mmP0
>>104
パーツにこだわるやつならメリットあるけど動けばいいならまあないな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:30:21.20
単体で売却より余ったパーツでもう一台組んで売却の方がええで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:30:51.56
アホが多いから元余裕でとれる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:30:58.44ID:PA31Dih60
>>104
規格が適合しているかから調べたり価格比較したりメーカー毎、製品ごとのレビュー見比べるだけでも慣れてないとめっちゃ時間掛かるし
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:31:01.13ID:FE7pMmx10
タケオネは確かスレもあったしすげー人気だったよな
最近どうなんだ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:31:23.23ID:/PR3Rlmy0
>>105
ワイもProである意味マジでわからんかったからHOMEにして安くなるならHOMEしたかったんやけどな…hp謎やわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:31:36.18ID:TCkd8d7B0
>>106
最初の1人2人はたしかにノリノリで相手するけど5人10人クラスになるともういやになるで
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:32:45.53ID:4GjKSwFT0
ワイのお古のPCまだ研究室で働いてるんやろなあ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:32:50.47ID:QnQfU+p00
つくも
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:32:53.21ID:FTbNv07u0
>>5
これ
しかしもう次自作する気力が湧かんわ
電源からケースまですべてこちらの指定通りの構成で組んでくれるサービスあればいいのに
ショップの組み立てサービスって結局そのショップだけですべて希望のパーツが揃わねーんだよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:33:07.78ID:2ca1hwLDd
韋駄天
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:33:31.59ID:o0LYKWBe0
>>116
今どきはそういう組み立て代行普通にあるんちゃうか
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:33:50.07ID:/PR3Rlmy0
ちなキーボード何使っとるんや
ワイはHyperX Alloy Origins Core のテンキーレス買ったんや 赤軸で打鍵感いい感じなんやけど速攻でシフトキーが逝ってもうたから返品したわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:34:04.74ID:9KVLEt69a
ドスパラで買ったわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:34:44.15ID:UR4AlOR90
セブン
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:34:53.36ID:beDFL85Up
ドスパラ
ケースがシンプルで気に入った
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:35:08.37ID:4GjKSwFT0
Filcoの赤軸やでまったくゲーミングなキーボードやないけど
ゲームで困ったことないな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:35:46.07ID:Tv3u7CQ10
HPのOMENや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:35:53.78ID:ZHYfCzQVd
マウスはおらんのか
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:36:08.48ID:/PR3Rlmy0
>>124
実際ゲーミングじゃなくてもしっかりしたヤツならええんか 勉強になるわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:36:08.85ID:BLbmZQg40
普通自分でくむよね
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:36:19.00ID:hUY2+bUW0
>>38
ワイもドスパラで買ったときファンが全然あかんかったな
まあ前のパソコンで使ってた虎徹持っとったから移植してどうにかなったけど
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:37:00.78ID:wutSexSl0
>>70
低リップルノイズ
部品実装やハンダ付け
コンデンサ
保持時間がATXの基準値か>=16ms
突入電流が低い
静音性
入力フィルタ
全部書いたらきりがないけどとりあえず
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:37:23.00ID:/HVTDDai0
フロンティア
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:07.94ID:4GjKSwFT0
電源は深く考えるの面倒だからnecoさん信頼して買っとるわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:19.11ID:+yEueBDL0
趣味にしちゃまぁまぁする買い物だから還元高いところが良いンだわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:27.61ID:C0pHBEUu0
4000番代でどれぐらい性能伸びるんや
3090欲しいんやけど今20万で買うなら待つ方がええんか
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:39:16.79ID:FTbNv07u0
>>119
マジか配線が死ぬ程苦手だから今度は頼んでみるかな
今の自作機もスパゲッティ状になって床に垂れとるわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:23.66ID:9gUBGUnn0
どうせ吟味してる間にパーツの型番くらいは覚えるんやし自作に走ったほうが楽やと思うんよな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:31.38ID:ATJSzOZ9d
>>134
爆熱電力ドカ食いって噂があるで
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:32.00ID:StWQJFOe0
ワイはWindowsではFilcoのMajestouch Ninja TKL 茶軸使ってるけど割とおすすめや
MacではTouch IDありのマジックっキーボード使っとるんやけど
MacとWindowsでキーボード共有したいならLogiの複数接続切り替えできるキーボード買うとええと思うで

マウスはLogiのMX Master 2SでWinとMac切り替えながら使えて便利
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:41:36.41ID:zbGeDk8Jd
>>113
PC買う相談とかだけならええんやけどそっからPC詳しいと思われると仕事で使ってるPCがトラブル起こるたびにちょっと見てくれ言われて自分の仕事進まなくなってほんまうざいわ
スパムから何からメール来たらとりあえずリンクや添付ファイル開くアホとか
リモート会議のやり方会議のたびに毎回聞いてくるアホとか
アプデかかってるんを固まったと思って主電源切るアホとかの相手してるとほんま嫌になる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:42:30.12
>>66
シリコンウエハーの製造からだろ
LSIチップから作ってる
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:43:47.06ID:KUFygK/1a
HP公式
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:44:11.93ID:EPypC4ZRr
>>64
安すぎやろ
似たような構成でむしろCPUとか11世代のやつツクモで買ったけど28万したぞ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:45:27.96ID:EPypC4ZRr
>>139
ほんとこれ
あいつらGoogleで調べるという発想が何故か皆無だから困るわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:45:36.84ID:bb8ra6t80
アマゾン
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:45:43.92
きも
ネトウヨとかやってそう
>>142
嘘にいちいち反応するなカス
0146!id:ignore
垢版 |
2022/05/04(水) 02:47:21.62ID:4GjKSwFT0
浪人マンワイ以外にも2人以上おるな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:48:02.28
>>146
ちょwおまw
コマンドミスってんぞwww
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:48:14.65ID:zbGeDk8Jd
>>116
PCフルカスタマイズできるタイプのショップもあるやで
ちゃんとパーツをメーカーや型番で選べる
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:48:33.37ID:4GjKSwFT0
お前とかぶるからといたんやで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:48:45.51ID:M8RiIJ7d0
アキバのツクモ本店かex、バイモアで相談すれば
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:48:52.40ID:5qhPYWPZ0
HPで買うなら楽天とリーベイツ忘れるなよ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:49:31.88ID:4GjKSwFT0
PCフルカスタマイズってツクモ以外あるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況