X



ゲーミングPCどこで買ったか書いてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:49:14.24ID:JFqF2iC20
多いところの買う
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:49:30.32ID:KO6GrJ590
フロンティア
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:49:32.60ID:ypIemqPo0
ドスパラ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:49:47.43ID:KjSUqaBm0
ドスパラ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:50:12.92ID:lSfjpfxe0
最近は自作出来ない弱者が増えて困るわ😩
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:50:42.21ID:Z+Ni2YGz0
NTT-Xストア
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:50:42.92ID:2OJMC0km0
HP
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:51:12.80ID:UwsZS1MY0
ドスパラ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:51:20.34ID:pjMA7/ZY0
秋葉工房
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:51:39.73ID:5BPBEXcT0
お前ら何円くらいのPC使ってるんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:51:56.53ID:5qhPYWPZ0
秋月電子
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:52:34.36ID:eDsm+Jodd
普通ツクモだよね
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:53:03.04ID:ijDZ3Nm90
マウスやで🤤
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:53:40.44ID:pxBXQ2RJ0
友達に組んでもらった
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:54:06.64ID:SvzcizhE0
自作や
初めてやったからパーツ選びに10時間はかかった
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:55:19.35ID:Psy/JfXW0
秋葉原で全部パーツ買って友達に組み立ててもらったわ😆
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:55:32.38ID:xh4TgTMw0
スチーム
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:56:14.85ID:gPg8xwk/0
ツクモ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:56:15.23ID:SHWSi7fj0
見積りとったらパソコン工房が安かったけどここでええんか?
なんか見えないとこでボラれてる気がしてならん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:56:46.34ID:xh4TgTMw0
ストームやったわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:57:17.98ID:2g06JQ5b0
セブン
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:58:54.11ID:Pbap60gqd
ドスパラ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:59:22.32ID:Mr+55mmP0
自作
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:59:32.97ID:9R+R72TU0
パソコン工房や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 01:59:33.60ID:bymxPFXR0
ヤマダ電機
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:00:40.85ID:5qhPYWPZ0
>>21
どこで買ってもメモリマザボ電源冷却ファンでケチられた挙句3万~くらい高いのが普通やで
安い=低グレードパーツやからね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:00:49.59ID:hGBCHRDpr
ドスパラで買ったpcもう5年使ってるわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:01:27.41ID:TCkd8d7B0
>>21
最近のゲーミングPC欲しがるアホは付け焼き刃の知識でCPUとグラボにはこだわるんやがそれ以外のパーツの良し悪しがわからんからそこで粗悪品押しつけられてガッツリボラれてるで
てかBTOはほぼそうや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:03:33.31ID:KjSUqaBm0
>>30
マザボとかの影響力ってどんなもんなの
パフォーマンスとして
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:03:59.87ID:NBK8CpXo0
フロンティア
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:04:59.35ID:C2T3FxoY0
ツクモ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:05:19.95ID:ZHYfCzQVd
>>30
逆にそうじゃないメーカーってどこや
ドスパラくらいか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:05:45.98ID:PA31Dih60
ドスパラで買って後から自分でデバイス交換
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:08:04.63ID:PA31Dih60
>>35
うーん、ドスパラで買ったけど電源と冷却ファンはメーカーがちょっとなあという感じ
セール時に買うなら納得できるやろうけどそうでないならドスパラで買うのも止めといた方がエエと思うけど欲しい時に買いたいから難しいな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:08:28.25ID:4GjKSwFT0
大半のパーツはドスパラとツクモで買っとるなワイは
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:08:41.25ID:1ypiqV4f0
フロンティア
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:09:12.36ID:4GjKSwFT0
マザボはメモリOCとかする時に影響でるな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:09:26.32ID:gqZhqz15d
>>30
これよく言われとるけど気にする必要があるのなんて電源くらいやろ
SSDとかぶっちゃけ安くても違い分からんし
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:09:30.77ID:wBOlQ4N60
ドスパラ多いな
そないええのか
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:10:43.03ID:iCVQ9V9b0
ドスパラ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:11:11.42ID:4GjKSwFT0
BTOの話ならドスパラで買う気にならんな
ツクモがええんちゃう
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:11:13.50ID:fenmfrM90
リーベイツ経由Lenovo
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:11:20.57ID:DIMvOR4r0
>>42
マザーなんかはOC耐性、耐久性、アナログ出力の音質とかに差が出るから割り切れねいやつには微妙や
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:12:00.28ID:4GjKSwFT0
糞みたいなLAN端子ついてることあんだよな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:12:18.83ID:8h5gGPH90
ドスパラのサイト
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:12:44.50ID:zbGeDk8Jd
ドスパラのはパーツほぼ選べんからな
カタログスペックに対する価格は安めやし出荷は早いけど
その分使ってるパーツの品質はどうなんやろな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:13:00.36ID:6fk6VUAP0
ドスパラで買ったけどhpにすればよかった
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:13:06.85ID:9R+R72TU0
パソコン工房の簡易水冷ウンコな上に初期不良あったからそこだけ買い替えたわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:13:08.12ID:YWniYf5Tr
>>30
じゃあどうすればええんや
いきなり40万とかの替えってことか?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:13:37.64ID:gqZhqz15d
>>48
そんなのBTOで買う奴は絶対気にせんやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:13:38.88ID:iCVQ9V9b0
>>29
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:14:27.91
🦀ってはずれ引くとひどいよな
定期的にネットぷつぷつ切れて動画視聴すら安定しなかったわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:14:29.12ID:o0LYKWBe0
パーツ指定でもしない限りどこも大差ない
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:14:39.24ID:RngOH6Hb0
自作民はなんて答えればいい?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:14:40.04ID:DIMvOR4r0
>>55
あとネットワークカードとかもゴミで不安定な場合もあるし知らんから気にせんやろけど知ると割り切るか悩むとこやで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:15:52.65ID:TCkd8d7B0
>>35
BTOの時点であかんわ
ワイはずっと自作や
もはや値段的に安いとかはないけど知識として身につくからPCの調子悪いときもどこ交換したら直りそうかすぐあたりつくで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:15:59.63
ぶっちゃけ割高でも自作するのがやっぱり最善よな
もしくはパーツ交換前提で購入
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:16:40.24ID:LWZtjDKDa
フロンティア
2年使ってるけど特に問題なし
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:17:16.79ID:/PR3Rlmy0
hpで22万ちょい↓
Windows 11 Pro
プロセッサー第12世代 インテル® Core™ i7-12700K プロセッサー
冷却方式Cooler Master 水冷クーラー RGB 120mm
メモリHyperX 32GB (16GB×2) DDR4-3733MHz Intel XMP対応 RGB(最大64GB)
グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3080
ストレージWestern Digital WD_Black 1TB M.2 SSD(PCIe Gen 4×4 NVMe)
無線機能IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth 5.0
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:17:20.33
dell
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:17:23.49ID:8h5gGPH90
自作ってプロセッサーの設計からやってんの?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:17:39.66ID:4GjKSwFT0
まあ糞見たいなBTO買って泣く泣くパーツ交換するのも勉強になるやろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:17:49.71ID:DIMvOR4r0
>>66
まず河原でええ石探すとこからや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:17:57.51ID:20O6J0Yx0
>>64
これケースが爆熱のやつ?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:18:01.18ID:8njFWiyW0
>>42
電源ってよく言われてるけどあかんと何がダメなんや?
80plusGoldって認証受けてたら全部同じやないんか?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:18:01.51ID:TCkd8d7B0
>>54
勉強とかせずに金で解決や!ってのがBTOなんやから知識なくてぼられたりいいもん買おうとすると金がかかるのはもうしゃーない
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:18:20.08ID:RngOH6Hb0
ゲーミングPCのくせに自作じゃない奴って何考えてるのかわからんわ
その過程が一番楽しいのに
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:18:28.76ID:4GjKSwFT0
>>64
HPは電源マザボ独自規格ちゃうかったけ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:18:31.74ID:8h5gGPH90
>>72
レベル∞てどうなの?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:19:14.66
ドスパラはパーツだけやな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:20:32.32ID:/PR3Rlmy0
>>69
天板ファン増設してapex最高画質でCPUがMAX60℃くらいかな
グラボは80℃いかないくらい 爆熱ケースは30Lの方
俺が買ったのは40L

>>74
独自規格だと思う まあこの安さだしある程度は妥協やね
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:21:05.68ID:wBOlQ4N60
>>64
めちゃやすない?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:21:36.28ID:zbGeDk8Jd
>>64
ゲーム用途でOSをproにするメリットてなんかあんの?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:04.22ID:/PR3Rlmy0
>>79
7パー値引きとリベ還元9%の時買ったからね 4月頭くらいかな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:08.23ID:20O6J0Yx0
>>78
おおめっちゃええやんけ
22万ではとても買えないと思ったけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:30.77ID:/PR3Rlmy0
>>80
いや元からこの構成 いじれないんよ
やからBTOってよりはCTOかな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:41.83ID:EcQrU6LC0
Amazonの5万くらいのやつ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:47.50ID:AQMLROtL0
ゲーミングじゃないけどレノボのノーパソ買ったンゴ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:16.77
Proにした方がなんか気分がよくてええで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:19.93ID:NqclXNYj0
詳しい後輩に部品選びから組み立まで手取り足取り教えてもらった
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:30.28ID:wBOlQ4N60
>>81
買い物上手やな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:46.35ID:J9vI9SyG0
わいは自作民や🤓
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:58.52ID:/PR3Rlmy0
>>82
まあ割と早く売り切れてたから祭りになってたわね
この値段なら壊れたり不調になったりしてもある程度は平気や
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:24:02.39ID:5qhPYWPZ0
>>64
120ミリ簡易水冷で草
でも22万やからギリ許せるな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:24:48.73ID:RC76R8uja
ドスパラで一番高いのを更にオプション盛り盛りでカスタマイズしたわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:25:04.05ID:pJpMEbAa0
久しぶりに自作したくなってきた
ゲームやらんけど
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:25:40.00ID:/PR3Rlmy0
>>91
やから天板ファンと書き忘れたけどCPUクーラーのファン自分で変えたわ
そしたらくっそ冷え冷えでええ感じやで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:25:51.13ID:IOdaXKDva
ゲーム知らんけどドスパラで買ったわ
まず何のゲームすればええん?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:26:07.42ID:9gUBGUnn0
マイニングベース
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:26:14.15ID:TCkd8d7B0
>>87
前の職場で周りにPC詳しいのがバレたときは買い換え相談されまくっていややったから今は無知のふりや
どこのBTOがええかとか知らんしパーツ組んであげてトラブルおこっても責任とれんし
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:26:27.52ID:vLLRs2Dhd
alienware
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況