X



【謎】日本政府さん、未曾有の円安に対して何も対策しない……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:02:26.81ID:dFo3QwKe0
どーすんのこいつら…
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:02:40.59ID:+1VQoRX6d
ガチで草
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:03:06.02ID:L/x+Rg5I0
それが正しいと思ってんだからしないだろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:03:09.47ID:9bRTE7mQd
このまま200円までゴーだ!
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:03:39.84ID:H1r3mi6n0
円安望んでるから何もしないぞ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:03:46.16ID:mwez8FXId
本当の「終わり」がこれからきます
資産を円でしか持ってないアホは全員死にます
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:04:15.45ID:fJJIdRFK0
なんJの岸田を信じろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:04:19.46ID:wdcg/0P9a
未曾有ではないやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:04:24.51ID:uaSP/OVer
今のうちに円買い占めれば円高になった時に大儲けできるんじゃね?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:04:24.66ID:+36URRjx0
円高で苦しかったとか思ったことないけど今はガチで地獄すぎるわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:04:33.86ID:dFDjfP3gd
円が紙切れになったらどうなるの?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:04:48.68ID:IaX3N56z0
もう終わりだよこの国
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:05:01.24ID:UjN2XMtV0
はよ南海トラフ来ないかな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:05:03.91ID:KV08KHkGp
これが岸田の目指した姿なんだよなぁ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:05:11.37ID:8XBcFw+70
だってお前らどうせまた自民党に入れるだろ
何もしなくても支持してくれる豚になんで媚びないといけないの?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:05:29.28ID:uMh31/ZVd
日本には伝家の宝刀「注視」があるから…
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:05:36.76ID:bZIkEkhId
金利を引き上げればええだけなんやが引き上げるとこれまでずーーっとやってきたことが全部無駄になるからできない
詰んでるんよ、この国は
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:05:52.91ID:0y1cB5Y80
昭和ならともかく今の御時世、円安になってもきついだけやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:06:06.35ID:YvQF1RbMd
無い袖はふれないぞ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:06:35.88ID:RC3tTa/Kx
東大卒ばかりの財務省の官僚が動かないわけないやろ
ワイらより4倍賢い
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:06:58.32ID:9zw7HSqsr
というか賢いやつならドル資産持ってるやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:06:58.77ID:KgdXUmfUd
アメリカ「金利引き上げるわ。日本?知らんわ」

日本「チョ、ちょっと待ってください!待ってください!お願いします!ゔぁああああああ!!!!」
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:07:01.35ID:uObkIeVk0
金がどんどん値上がりしてるのも地味にやばいよな
10年前ぐらいにしこたま買っておけば良かった
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:07:05.22ID:uMh31/ZVd
円安に対して対策する以前にむしろ円安ブーストかけてるんよな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:07:07.49ID:5/0uc4Rc0
>>17
引き上げたら日経平均暴落することや住宅ローン組の消費が冷え込むことで普通に今以上の不況になるやろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:07:20.51ID:ObsFSKlc0
でも円高だと輸出産業は打撃だろ
どっちがいいと言うもんじゃないだろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:07:24.86ID:YvQF1RbMd
>>21
財務省って円安とかどうでもいいんじゃないの
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:07:30.20ID:i7ukKq9g0
>>9
お前給料円以外で貰ってるのかよ
円で貰ってるなら実質給料下がってるのと一緒やで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:07:36.53ID:ZTqZIK1tM
野党が悪い
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:08:18.30ID:YvQF1RbMd
>>27
もう貿易で儲ける国ちゃうんよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:08:27.93ID:uaSP/OVer
>>27
急激な相場変動はどっちにもマイナスだから普通止めるよね
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:08:40.96ID:pbd+XWHfa
円安で騒いでるのってウクライナ侵攻で円高になると思って円買いしたゴミカス雑魚の敗北者だけじゃん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:08:42.95ID:gZdjKhDg0
トヨタのためやろこれ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:08:44.94ID:uMh31/ZVd
>>29
1ルーブルは1ルーブル以外のなにものでもないぞ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:09:09.57ID:5/0uc4Rc0
普通景気が上がり基調のときにインフレ防止のために金利をあげるんや

今のアメリカがそう

まだ不況から抜け出せていない状況で為替対策のためだけに金利上げたらやばいで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:09:10.04ID:rhdqYC6s0
マジでなぞや
先に使ってもうてたんちゃうか
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:09:29.04ID:s6yeXbfK0
なんで政府さんは円高の方は必死になって止めるんや?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:10:10.49ID:drfGnYB10
いや、無理してアベ相場を維持してどうすんのよ
困るのはアベ友と騙された低能だけや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:10:35.35ID:5nl/sTZP0
じゃあ自民党以外どこ支持したらいいんだ?

ないよね
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:10:44.26ID:v3+UOMVxd
ワイの予想

6月に1ドル140円を突破する
日本中のあらゆる物価が上昇し生活できなくなる人が出てくる
企業は人件費削減のために非正規雇用者を切りまくる
切られた非正規は自殺して自殺率が急上昇する
倒産ラッシュも起きはじめる
企業賃貸を目的としたテナント不動産は価値が暴落する
東京の不動産だけ価値が上がり続けるが地方の不動産は価値が暴落する
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:10:47.11ID:AUPfX7tF0
>>27
輸出してるモノの材料は輸入したモノ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:04.04ID:7FZU3uYtd
アンチ乙、注視してるぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:04.74ID:uaSP/OVer
>>40
結局安倍が自分の見栄のために誤魔化したのが全ての原因やな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:13.58ID:ObsFSKlc0
>>31
貿易収支って知ってる?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:14.53ID:Wl/NIhkM0
かといって露骨に介入もできんだろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:22.28ID:jsngwqCr0
ちょっと前まで日銀利上げ不可能説なんてバカにしてるヤツ多かったやん
あの理論は今どうなってるんや
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:34.78ID:L9RfP7X40
岸田「俺は嫌な思いしてないから」
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:36.93ID:ObsFSKlc0
>>43
日本は貿易赤字?
それとも貿易黒字?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:43.32ID:uJp5aBjh0
庶民は黙って飢えて死んでいけばええんや
お上のやる事に不満を訴えるとか不敬では?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:12:07.40ID:QQcpI1TbM
誰が儲けてるか考えてみ 隠れてるから
国内外問わずにや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:12:09.28ID:7FZU3uYtd
>>38
お友達が損して国民が潤うから悔しい
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:12:09.62ID:Kq6FRPr4d
>>42
人口変わらんからすぐに不動産は暴落しないやろ
あと、確実に富裕層は増えた
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:12:11.95ID:qiRUUmEj0
日本の価値どんどん下がってて草
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:12:30.62ID:uJp5aBjh0
>>27
内需の国なのに輸出企業のために国内破壊してどうするんや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:21.75ID:qvhNgE0y0
>>36
日本はそもそもデフレで不況だから金利上げるのは論外やぞ
物価上がってるのは一部だけやし
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:28.84ID:zGkkHyK7M
注視しとるやろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:33.57ID:c/TfAHiz0
動きようがないんや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:35.59ID:+GY5IzS60
そろそろ調整も終わって135チャレンジの予感しかせんのやけど
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:41.17ID:Y5ICB14md
ええんや
ワイが死ねば日本は救われるんやろ?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:45.99ID:XHDt3glTd
日本政府「ククク…ここでトドメの「インボイス制度」導入だぁ!どうだ国民もっと苦しめ…!」
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:54.56ID:aiTPNbfYd
ほっといたら勝手に百円まで戻りそうとか思ってそう
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:59.86ID:w0NlOa4g0
大手製造業は現地調達してるからそんなに円安おいしくないやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:03.57ID:uMh31/ZVd
アメリカもアメリカでやばない?
利上げしまくってんのにインフレ抑制できてないし
このまま抑制できなかったり、利上げできなくなったらどうなるんや?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:12.19ID:QE2XvtJqa
金利だけの問題じゃないからな、もう諸外国から国力が低下していると見做されとるということや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:34.53ID:5/0uc4Rc0
>>59
そうなんよ
なのに金利を挙げる論調が出ていることが怖いンゴよ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:35.77ID:mwaAORUad
>>49
住宅ローン吹っ飛んでもいいなら利上げできるぞ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:44.36ID:uMh31/ZVd
>>62
なんもなければほんまに150有り得るやろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:47.48ID:To+Sb0V20
アベノミクスシナリオ通り進行してるぞ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:15:11.80ID:V4biRM2nM
いくら庶民が物価高騰で苦しんで死のうが輸出企業が円換算で利益増えればええんやでの精神やろ
輸出企業様さえ喜べば庶民の悲鳴がいくら響こうがええんや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:15:29.70ID:8aX/cFbT0
電気代バグってるかと思った えぐいわこの値上げ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:15:40.89ID:YvQF1RbMd
>>47
赤字かちょっと黒字出るだけじゃん
投資収益の方が大事
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:02.05ID:NOR/QMXV0
自民党って税金増やす事以外何も出来んボンボン無能世代だし国民にとって全員自殺する事が一番の対策なんだよな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:04.26ID:wRDKMPeqd
我々は何もしないという選択をしている
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:13.14ID:EwjQjG+k0
円安は歓迎やで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:25.62ID:qiRUUmEj0
>>68
ドルに対してだけじゃなくていろんな通貨で円安傾向だしな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:28.47ID:rhdqYC6s0
政府が介入せなあかんけど介入せんのは介入せんほうが得やからやわな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:38.89ID:+GY5IzS60
総資産分のドルをfxで買って持ってりゃええんやで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:39.66ID:AvKExrSEd
まぁ自分さえ生き残れれば国民なんてどうでもいいって思ってる奴が政治やってるしな
そいつを選んだのは国民
笑い話かな?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:43.87ID:KVqUikZfM
>>74
円で上がっても
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:17:00.67ID:yh74nEKDa
血税11兆円もネコババする反日自民党
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:17:14.92ID:qvhNgE0y0
>>69
経済の教科書通りのことすれば良いだけなのになぜか理論的にもおかしなムーブが続けられてるのが狂気やわ

意図的にこの状況にしてるって言われた方がまだ救いがある
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:17:16.35ID:uMh31/ZVd
>>70
吹っ飛んだらアメリカのサブプライムローンのときみたいになるってこと?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:17:25.28ID:jTVJgFDs0
だって円安になればなるほど日本企業の業績伸びるんだからそらそうなるやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:17:55.51ID:YvQF1RbMd
>>87
バブルの不良債権と一緒や
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:17:57.41ID:VYF/t5JM0
岸田「注視を、、、中止する!!!!!」
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:18:10.54ID:AvKExrSEd
>>68
これ
日本という国がもうオワコンって世界中から思われてるよね
実際そうなんだけど
日本株なんて買うわけねーだろwwwwってみんな思ってる
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:18:19.15ID:5om0X03na
感染症対策もなんにもしない
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:18:52.26ID:Wl/NIhkM0
右も左も岸田や自民を叩きたいだけで経済の事何もわかってないんやなって
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:18:59.82ID:qs4v+mt5d
ウェーイ!!皆ぶっ壊れちまえ!!!
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:19:01.55ID:uaSP/OVer
>>88
業績伸びる前に物価高で死にそうなんやが
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:19:04.71ID:ETNeOb1w0
うおおおおおお100倍レバで全力買いや!
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:19:23.87ID:jsngwqCr0
雇用と景気→金利上げるべきじゃない
ほな円安とインフレ対策に出来ることあるんか?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:19:26.49ID:AvKExrSEd
>>89
本来身の丈に合わない住宅費用を借りたやつも貸したやつも悪いよね
両方死ぬといいよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:19:34.67ID:1QbH2huS0
これから徐々にほぼ全ての日用品食料品の値段が高くなる
最低でも2~3割の値上げは覚悟しておけよ
当然だけど各企業は価格転化できるのは原料と輸送費までだから給料は据え置かれる

控えめに言って地獄が間もなくやってくる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 19:19:42.99ID:FREkfK9Ad
まず認識がおかしくね
円安にたいしてできることなんてないだろ
為替介入すんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況