X



【朗報】機動戦士ガンダムの初代、今見てもめちゃくちゃ面白い名作だった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:54:03.99ID:9MoDjcuj0
塩の回すこ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:08:32.11ID:9MoDjcuj0
名台詞というか印象に残るセリフ多いのはガチ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:08:40.05ID:RDh58Uv30
ZZっておもしろい?
Zまでは見たんだけど
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:08:52.56ID:LfJSgHgQd
>>35
悲しいけど これ 戦争なのよね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:08:58.95ID:Vxs4iUg3M
ゼータは当時のオタクもよう分からんかったらしく
アニメ雑誌で詳しく解説してる本を読んだことがあるわ
リアルタイムでもそうだったんやなって
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:09:12.18ID:yZGLeBsO0
流石に絵が古いのはきついけど
ストーリー構成が神だわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:09:46.84ID:yA5T/BcZa
>>38
アムロとカミーユに比べてジュドーだけ人気無い時点で察せ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:10:03.27ID:9MoDjcuj0
>>38
Z見たらZZ見ないと丸投げエンドすぎて消化不良やろ…
ZZの方がZより個人的には好き
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:10:03.62ID:LfJSgHgQd
>>40
Zは連邦の対立とシロッコ陣営ハマーン陣営把握しないとなにやってるかわからん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:10:10.71ID:/7awynwUd
そろそろリメイクしろよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:10:20.51ID:UJV0QwHca
>>38
ZZは小説版がベストや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:10:32.86ID:tekjJrJSM
>>42
ジュドーが一番好きなんやが😡
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:10:49.14ID:Zm1VJRGid
>>38
前半〜中盤はうんこ
富野が映画で忙しかったりグダグダ

後半はやべー面白い
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:10:57.27ID:0AWM7jnM0
この時代の声優の演技も好きだわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:11:16.46ID:jHRdOn1sM
ストーリーはいいけど途中から使い回し多くね?というのはあるわ
被弾してアムロがコックピットでウワアアってなってる絵を何回使うんだよ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:11:21.88ID:hQ3nACzh0
ククルスドアンの島って言う程見たいか?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:11:44.18ID:+CatblxAp
>>22
ガンダムMk-IIとか最高やわ
敵MSもカッコいいのばっかやし
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:11:51.26ID:tMq52oK+0
>>11
それがなければそもそもジオン成立せんわけだけどもw
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:12:00.58ID:VNIi+m2/0
アムロカミーユとジュドーの差はそれこそ声優やろな
アニメ自体の差もあるだろうけど
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:12:11.60ID:YbANP++t0
途中までは戦争ドラマ
ララァが出てからはキャラクター中心のいつものガンダムって印象
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:12:12.43ID:OZgU04Ph0
ストーリーだけならファーストが1番すき
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:12:13.26ID:VN6J8prfp
ランバ・ラル周りの話めちゃ好き
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:12:13.94ID:2k+M/tafa
古いアニメはテンポ悪いの辛い
ガンダムは劇場版あるからマシだけど
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:12:50.27ID:X1VYDEC2M
ア・バオア・クー戦は戦争って感じでええな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:13:12.64ID:1zGRp4LFM
避難民運ぶガンペリーにガンダム隠してだまし討ちする卑怯な主人公たち
一方避難民に物資を分ける人道的なジオン兵たち
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:13:14.27ID:tMq52oK+0
>>22
出てくる人みんなが途中でやさぐれていったり強化人間の哀しさが前面に出ていて子供が見るにはちょっと辛い内容やからねえ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:13:15.74ID:8hlsNAuVd
この時代にしか出てこない謎の光線銃とかあったな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:13:20.09ID:i7ukKq9gM
自称ガンダムオタクだけど映画3部作しか見たことないからククルス・ドアンはミームでしか知らない
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:13:24.99ID:jHRdOn1sM
ララァのときに突然唐突に精神的なイメージのシーンとか出てきて「ん?作者なんか頭おかしくなった?」と思ったやつは多いやろ
ワイは思った
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:13:37.58ID:yZGLeBsO0
ファーストのいいところはZ、逆シャア、0083、08、UCにハサウェイとその後も楽しめるところ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:14:02.36ID:m+rty/lDd
ユニコーンとか見たあとに初めて見たからミネバの父ちゃんがドズルと知って驚愕した
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:14:12.96ID:o7AzWdXr0
でもZZ見ないとプルとプルツー見れないよ?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:14:15.37ID:bSoctZcB0
帰省したら実家が味方側の末端兵に占拠されてたり
敵兵に殺されるかもしれんって状況で
拳銃使ったら息子の危機よりも人殺しをした息子を咎める母親とかあの辺の空気は監督が戦争経験しとるからって感じやった
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:14:20.21ID:0AWM7jnM0
今ならアマプラでオリジナル観れる
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:14:32.82ID:jHRdOn1sM
初代は戦争ものではあるがいうほどミリタリーものではないのに勝手にガンダムをミリターものと解釈してるやつ嫌いや
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:14:46.18ID:ToFru8wUd
ヤザンやジェリドってこの時代は何やってたんや?

一応連邦兵やろ?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:19.65ID:tMq52oK+0
>>31
ファーストテレビ版は流石にキツイね
エピソードそのものは悪くないけれども作画が…
劇場版3部作は絵を新しく書き直しててテンポも良
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:20.17ID:jHRdOn1sM
>>70
あの話は見てる自分もいつの間にか軍隊側に視点を置いてることに気付かされるいい話やった
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:24.09ID:TMIdwCVp0
MS以外の兵器が結構出てきたりMSにも変わり種が多かったりで楽しい
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:31.24ID:Xr+Sez0/a
詰まんないけどな
まあZとZZよりましやが…
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:34.69ID:xV4RVLN2M
>>72
08と0083がおもろかったのが悪い
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:39.07ID:o7AzWdXr0
>>70
MS戦闘パート以外は割とシリアスよな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:48.69ID:+b6TIto60
ORIGINも面白かったわ
アニメと結構違うん?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:55.38ID:a2EpORwn0
ククルス・ドアンのステマはやめろサンライズくん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:16:00.90ID:kVAHa6ao0
>>74
むしろファーストの面白いところって映画でカットされた戦争描写やろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:16:06.80ID:LfJSgHgQd
>>68
ドズルのプロポーズとミネバ愛はかっこよすぎる
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:16:07.68ID:7tNB9j190
>>51
ガンダムのファンってああいう単純明快なのガンダムに求めてないと思ってたけどな

オリジンのファンは感覚が違うらしい
かっこいいものは最初から最後までかっこいい、いいヤツはとことんいいヤツ
そういうのが好きなんだろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:16:20.98ID:9MoDjcuj0
>>70
再会、母よほんとすき
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:16:28.05ID:swoWeQqid
>>72
実弾泥臭おっさんとか言うどっからわいたのか分からん概念セット
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:17:08.70ID:pm2VsOdjr
>>43
新約zだとzzなくてもそんな違和感ないで
まあzZがあかんのは初期のギャグパートやな
zとの温度差がひどい
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:17:32.80ID:bSoctZcB0
>>75
劇場版でカットされがちなあの辺のエピソードええよな
時間よ止まれとかククルス・ドアンの島とか
ジオン側への感情移入に寄りがちな話多いから削っとるんかな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:17:43.93ID:9MoDjcuj0
ミハルの回もええし1つで印象に残るエピソードが多いんだよな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:18:31.69ID:LWDUgO0wM
カイとかいうガノタからはやたら高評価なおっさん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:18:35.24ID:qvhNgE0yd
改めて見ると1話からもうめちゃくちゃや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:19:07.33ID:9MoDjcuj0
>>90
実際超有能やぞ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:19:09.58ID:yZGLeBsO0
>>87
ギャグパートも面白いよ
あの雰囲気で行くなら最後までやってほしかっただけで
ルナツーでゴットンが死ぬあたりから空気悪くなってみるのやめたわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:20:11.94ID:9MoDjcuj0
だんだん距離が離れて行くアムロとフラウの関係すき
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:20:26.02ID:N4Oz/C9E0
>>38
ビーチャとモンドの所作に我慢できれば乗りきれる
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:20:36.98ID:jK/6mWmLa
急増チームでドタバタの中軋轢がありながらも敵将を討ち取る序盤
軋轢がどんどん広がり主人公が脱走したり艦長が倒れててんやわんやを乗り越えて結束を深めたりサブキャラを掘り下げる話も入れる中盤
実力も身につけて再び宇宙へ行き物語の核心に触れつつライバルと決着をつける終盤

話の構成がめっちゃしっかりしとるんよな
序盤のドアンとか以外は無駄がない
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:21:17.42ID:qvhNgE0yd
フラウだけ生足なのヤバいよな
あの制服タイツ込のデザインなのにタイツ履いてなきゃパンチラしまくりやんけ性処理係かよ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:21:42.78ID:pm2VsOdjr
>>93
せや
なんかテーマがぐらぐらするのがあかん
たぶんギャグが不評だったんやろうが、方向転換がミエミエ
始めからラストまであのノリならよかったんや
まるでエルガイム見てるみたいやったわzz
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:22:27.56ID:qAj4IPlBa
最近ゲームやらで逆シャアのアムロがデフォみたいになってるから久しぶりにファースト見ると糞ガキやなあってなるのおもろい
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:22:46.28ID:BaQum3mN0
ジャブローとか要塞攻略の物量戦より
やっぱランバラルとか三連星と戦ったときみたいなチャンバラのほうがファンは好きなん?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:22:58.14ID:yZGLeBsO0
>>98
序盤でユーモア見せて視聴者に親しみ持たせてたキャラ同士で殺しあわせんのがきついわ
殺伐とするなら最初からやってくれ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:08.53ID:qAj4IPlBa
>>97
しっかり受け継ぐファとかいう後継者
有能
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:16.72ID:9MoDjcuj0
>>95
モンドは好きやし
ビーチャもジャンクの悪ガキってだけで胸糞悪くはないやろ
ただまあルールカに対してだけはカスやけどな
それよりエルとくっつくのだけ許せん死ね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:43.51ID:LfJSgHgQd
>>99
演技全然違うからな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:56.11ID:qAj4IPlBa
>>101
ワイは大規模な戦闘のほうが好きや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:24:12.48ID:N4Oz/C9E0
>>96
リュウ、マチルダ、ミハル…
親しい人たちが亡くなるとクルーも結束も強くなる感じ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:24:48.62ID:qAj4IPlBa
>>105
まあそれもあるけど後の姿見てるから言動が糞ガキやなあって微笑ましく見えるねん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:24:51.99ID:9kb78brz0
古谷って若アムロと逆アムロでしっかり演技違うのすごいよな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:24:57.58ID:7tNB9j190
初代は目的がはっきりしてるから見やすい
基本敵から逃げてるだけだし

Zはちまちま攻撃してるけど、ティターンズの規模がわからないから全然勝ってるのか負けてるのかの実感が湧かない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:03.99ID:u/ihqNmV0
ワイはZZと∀やなマッタリ派なんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:08.10ID:9MoDjcuj0
1stエアプがアムロのキャラ勘違いしてるのよく見かけるけど性格そんな良くないし普通に捻くれとるよな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:17.31ID:X0620prb0
0080とか今のアニメ業界だとむしろあんなん作れないんだろうな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:34.88ID:LfJSgHgQd
>>108
そらブライトに粛清されるわってなるからな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:47.83ID:Sb4aM0UU0
キシリアの行動原理が謎なんやけど
ジオン乗っ取るかぶっ壊したかったんか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:50.57ID:bSoctZcB0
オリジンのショタアムロまでやれてるのは素直に凄いわ
10代のシャアとかほんまキツかったもの
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:10.02ID:nJrxL1SH0
1stは面白いで Ζ、ΖΖ、Vと後のと比べても一番やろ
最初が面白かったから流行ったけど後のが敵わなかったから
ガノタがめんどくさい奴になったんや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:14.37ID:9MoDjcuj0
>>113
スマホゲーでアニメとして作ってるのがめちゃくちゃクオリティ高くてこれテレビアニメでやれよってなっとるぞ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:14.56ID:wuxEn1DXa
大人になってから見るとケロロがガンダムにハマってた気持ちもわかる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:16.71ID:Xr+Sez0/a
0083は面白かった
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:24.11ID:JkhVNejt0
ギレン野望アクシズの脅威とかいう神ゲー
バニング生きてたら連邦残留、モンシア達はティターンズ行きで戦闘会話がかなしい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:40.17ID:bSoctZcB0
>>115
兄貴と仲悪かったのと、しれっと父親ソーラ・レイで巻き込んでトップになろうとしたのがわかってキレた
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:03.12ID:OZgU04Ph0
ワッパすこ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:09.88ID:LfJSgHgQd
>>115
父親殺したからキレた
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:21.41ID:qc6pIyLa0
安室がギャンとゲルグフを同時に撃墜したところはすごいと思った
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:29.78ID:X0620prb0
>>118
どのゲーム?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:35.90ID:2TyvcTn5M
ガンダムゲーは大体ジオン側でやるとアムロが強すぎて萎える
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:48.50ID:Xr+Sez0/a
振り向いたらスパイ女いなかったの泣ける
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:02.30ID:bsTMeZnJ0
Zガンダムは三枝成彰のBGMだけでお釣りが来るぞ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:03.56ID:OZgU04Ph0
>>127
ジオニックフロントとか
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:05.71ID:qAj4IPlBa
>>126
UCエンゲージちゃうか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:34.49ID:XDoeS66o0
ファーストの戦争の描写がおもろかったワイ、その後どのガンダムを見てもあまりハマれず
たぶんガンダム自体合ってないんやろなとこのスレ見て気づいたわ
ファーストだけちょっと毛色違うんやね
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:42.44ID:k4kGXf9a0
>>64
この二人、合ったことないってマ?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:46.32ID:Sb4aM0UU0
>>122>>124
宇宙舞台なのにやってる事戦国時代っぽくて草だわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:47.36ID:TMIdwCVp0
>>101
そら物量よ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:59.74ID:qvhNgE0yd
Z初見でティターンズ、エゥーゴ、アクシズの勢力図を完全に把握した奴0人説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況