X



【朗報】機動戦士ガンダムの初代、今見てもめちゃくちゃ面白い名作だった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:54:03.99ID:9MoDjcuj0
塩の回すこ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:22:46.28ID:BaQum3mN0
ジャブローとか要塞攻略の物量戦より
やっぱランバラルとか三連星と戦ったときみたいなチャンバラのほうがファンは好きなん?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:22:58.14ID:yZGLeBsO0
>>98
序盤でユーモア見せて視聴者に親しみ持たせてたキャラ同士で殺しあわせんのがきついわ
殺伐とするなら最初からやってくれ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:08.53ID:qAj4IPlBa
>>97
しっかり受け継ぐファとかいう後継者
有能
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:16.72ID:9MoDjcuj0
>>95
モンドは好きやし
ビーチャもジャンクの悪ガキってだけで胸糞悪くはないやろ
ただまあルールカに対してだけはカスやけどな
それよりエルとくっつくのだけ許せん死ね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:43.51ID:LfJSgHgQd
>>99
演技全然違うからな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:56.11ID:qAj4IPlBa
>>101
ワイは大規模な戦闘のほうが好きや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:24:12.48ID:N4Oz/C9E0
>>96
リュウ、マチルダ、ミハル…
親しい人たちが亡くなるとクルーも結束も強くなる感じ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:24:48.62ID:qAj4IPlBa
>>105
まあそれもあるけど後の姿見てるから言動が糞ガキやなあって微笑ましく見えるねん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:24:51.99ID:9kb78brz0
古谷って若アムロと逆アムロでしっかり演技違うのすごいよな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:24:57.58ID:7tNB9j190
初代は目的がはっきりしてるから見やすい
基本敵から逃げてるだけだし

Zはちまちま攻撃してるけど、ティターンズの規模がわからないから全然勝ってるのか負けてるのかの実感が湧かない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:03.99ID:u/ihqNmV0
ワイはZZと∀やなマッタリ派なんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:08.10ID:9MoDjcuj0
1stエアプがアムロのキャラ勘違いしてるのよく見かけるけど性格そんな良くないし普通に捻くれとるよな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:17.31ID:X0620prb0
0080とか今のアニメ業界だとむしろあんなん作れないんだろうな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:34.88ID:LfJSgHgQd
>>108
そらブライトに粛清されるわってなるからな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:47.83ID:Sb4aM0UU0
キシリアの行動原理が謎なんやけど
ジオン乗っ取るかぶっ壊したかったんか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:25:50.57ID:bSoctZcB0
オリジンのショタアムロまでやれてるのは素直に凄いわ
10代のシャアとかほんまキツかったもの
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:10.02ID:nJrxL1SH0
1stは面白いで Ζ、ΖΖ、Vと後のと比べても一番やろ
最初が面白かったから流行ったけど後のが敵わなかったから
ガノタがめんどくさい奴になったんや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:14.37ID:9MoDjcuj0
>>113
スマホゲーでアニメとして作ってるのがめちゃくちゃクオリティ高くてこれテレビアニメでやれよってなっとるぞ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:14.56ID:wuxEn1DXa
大人になってから見るとケロロがガンダムにハマってた気持ちもわかる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:16.71ID:Xr+Sez0/a
0083は面白かった
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:24.11ID:JkhVNejt0
ギレン野望アクシズの脅威とかいう神ゲー
バニング生きてたら連邦残留、モンシア達はティターンズ行きで戦闘会話がかなしい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:40.17ID:bSoctZcB0
>>115
兄貴と仲悪かったのと、しれっと父親ソーラ・レイで巻き込んでトップになろうとしたのがわかってキレた
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:03.12ID:OZgU04Ph0
ワッパすこ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:09.88ID:LfJSgHgQd
>>115
父親殺したからキレた
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:21.41ID:qc6pIyLa0
安室がギャンとゲルグフを同時に撃墜したところはすごいと思った
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:29.78ID:X0620prb0
>>118
どのゲーム?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:35.90ID:2TyvcTn5M
ガンダムゲーは大体ジオン側でやるとアムロが強すぎて萎える
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:48.50ID:Xr+Sez0/a
振り向いたらスパイ女いなかったの泣ける
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:02.30ID:bsTMeZnJ0
Zガンダムは三枝成彰のBGMだけでお釣りが来るぞ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:03.56ID:OZgU04Ph0
>>127
ジオニックフロントとか
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:05.71ID:qAj4IPlBa
>>126
UCエンゲージちゃうか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:34.49ID:XDoeS66o0
ファーストの戦争の描写がおもろかったワイ、その後どのガンダムを見てもあまりハマれず
たぶんガンダム自体合ってないんやろなとこのスレ見て気づいたわ
ファーストだけちょっと毛色違うんやね
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:42.44ID:k4kGXf9a0
>>64
この二人、合ったことないってマ?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:46.32ID:Sb4aM0UU0
>>122>>124
宇宙舞台なのにやってる事戦国時代っぽくて草だわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:47.36ID:TMIdwCVp0
>>101
そら物量よ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:59.74ID:qvhNgE0yd
Z初見でティターンズ、エゥーゴ、アクシズの勢力図を完全に把握した奴0人説
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:29:02.98ID:qAj4IPlBa
>>129
Zは普通におもろいやん
Vはガチで音楽しかほめるとこない
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:29:26.70ID:5SZvX3m1d
フラウボゥ「アムロ元気無いから食堂に誘うか」

爺さん「ガキの飯盗み食いしたろw」

アムロ「だったらこんな所で食べさせるな!」

生々しくてすき
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:29:38.90ID:2TyvcTn5M
>>130
あれはもうホラゲーの域やなw
ひとーつふたーつって聞こえてきた次にはもう死んでてわけわからん買ったわ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:30:24.98ID:G2grsDMKM
お母さんの話はこう、何と言うか、嫌な感じよね…
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:30:25.05ID:JZsB9lLk0
劇場版めぐりあい宇宙のアバオアクー決戦はアニメ史に残る凄さだと思うわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:30:29.85ID:/ZtwnZVU0
ついに脱いだ、人気コスプレイヤーえなこ(25)のおっぱいをご覧くださいwwwwwwww
http://eck.synergize.co/1458/f7tWHz0sN.html
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:30:38.38ID:2TyvcTn5M
>>138
リーンホース👴特攻シーンあるやん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:31:03.07ID:G2grsDMKM
>>17
00もちょっと面白い
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:31:03.48ID:9MoDjcuj0
>>139
そういう場面が多いからええよな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:31:22.44ID:tMq52oK+0
>>115
アニメ版だとニュータイプの能力は認めるから利用はするけどあくまで道具
そしてそれを道具にジオンの実権を握りたい
ここまでの表現しかないね

小説版だとニュータイプをスペースノイドの中心に据える政権構想を持っていたけれども
シャアはザビ家への報復をした上でスペースノイドの自治政府を改めて打ち立てる構想だったので最終的に暗殺された
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:31:31.32ID:ivpLjJVU0
>>33
何度見てもガキには分からんのよやな、エゥーゴの立ち位置が
あとティターンズ側をジオン系MSで固めたのが混乱を倍増させてるわ
興行的に敵には敵らしいデザインのMSって事なんやろうけどあれでますます両組織の意味がわからんくなった
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:31:49.88ID:kbdh3kd10
劇場版で満足したワイ
低みの見物
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:31:53.75ID:nJrxL1SH0
>>138
Ζは1st見てからだと暗すぎてつまらんで
当時叩かれてたのも分かるわ
スパロボとかでロボとかキャラとか予備知識持って見ればオモロイ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:32:15.34ID:G2grsDMKM
>>22
戦って撤収戦って撤収とダレる要素しか無い
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:32:49.80ID:tMq52oK+0
>>129
コンプリートCD集でちゃんと聴くと三枝スゲーしか言葉がないね
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:33:01.89ID:BAANz8DCa
TV版見てると終盤急に畳み始めたなって思うよな
シャリアブルとかあっさり死ぬし
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:33:03.16ID:dztM6UQI0
劇場版を推す奴は信用するな😡
長くてもテレビ版や
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:33:37.54ID:G2grsDMKM
Vは改めて設定だけ読むと色々頭がおかし過ぎて無茶苦茶面白い
リメイクしてくれ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:33:54.24ID:bSoctZcB0
富野作品って作中の食事シーンへの拘り強いよね
戦闘中だろうが合間があれば何かしら口にして
ちゃんと生きてる人間感出してる
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:34:02.59ID:tNDAdZzer
>>150
荒れ狂う作画も楽しめるから2度おいしいやで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:34:03.59ID:IVTUMMtC0
ガンダムとエルメスの戦闘って未だにめちゃくちゃ面白いよな
ビットによるオールレンジ攻撃に普通なら為す術がないはずなのにサイコミュを逆探知して攻撃するとかいう発想
あんなに効果的に「こいつ天才やん・・・」って視聴者を唖然とさせる鮮やかな手法ないだろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:34:20.96ID:9MoDjcuj0
Vはシャクティがかわいいけど邪魔なのと
クロノクルが小物すぎて魅力ある敵役が少ないのがな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:34:45.39ID:3sT3Aug/a
エゥーゴが連邦軍所属なのかそうでないのかいまだに分からない
ティターンズは連邦軍の派閥だけどエゥーゴは抜けて独立してんのか?それとも同じく連邦軍の一派閥なのか
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:34:54.71ID:qAj4IPlBa
>>155
まあ打ちきりやらでゴタゴタしたんやろうな
でもあれ構想通りに50話やってもおんまおもろそうには思えんかったからかえって良かった
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:06.73ID:7F/aPuYj0
ワイもテレビ版を推す
クルーの人間関係の面白さがダンチやわ
劇場版の纏め方も神技やが
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:07.55ID:TvYT6TnAa
>>8
ただでさえギスってたホワイトベースの潤滑油が死んだときの絶望感よ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:23.15ID:dztM6UQI0
>>162
天下統一後の内ゲバみたいなもん
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:39.48ID:dGdLeEr0M
ティターンズは関東軍みたいなもん
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:41.57ID:JZsB9lLk0
ファーストの素晴らしさは独特のセリフ回しだと思う
Z以降の全作品はそれを意識しすぎて名セリフ生もうと考えすぎて滑ってる感がある
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:45.81ID:1CzHHDCi0
>>158
ガンダムじゃないけど
イデオンでデクがサンドイッチ食いながら「死ぬかもしれないのに、なんで食べてるんだろう俺」て言うシーンとかめっちゃこだわりを感じる
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:53.53ID:+Ha2VD7bM
今の若者はフィルム撮影の映像と古い絵柄で敬遠するよな
見たらハマったって奴は結構いるけど
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:06.15ID:qAj4IPlBa
>>161
クロノクルの溢れる凡人感わりと好きや
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:21.70ID:FRJsWLbia
>>166
その辺は見たから分かるけど所属してんのかどうかが分からない
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:23.73ID:nJrxL1SH0
水星の魔女はどうなるんやろなあ
女性主人公ってのが不安や
少なくとも恋愛面はなんも面白くないやろしバトルも熱さ出せるんか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:25.78ID:TvYT6TnAa
>>133
ドライブ中のシャアと一緒に会ってる
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:28.16ID:bSoctZcB0
>>162
連邦自体が1年戦争後エゥーゴ、ティターンズ、旧連邦で分かれた感じやないっけ
エゥーゴには元ジオンの人間も入り込んでるが
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:28.83ID:dztM6UQI0
>>8
ブライトってここまでに相当リュウさんを頼ってたシーンあったし
よう心折れんかったなと思ったわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:42.92ID:CZgl8J3lM
>>161
クロノクルも狂気に翻弄される割と普通の人間として見ると面白いキャラなんやけどな今一魅力無いんや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:37:23.28ID:/kxDZXoq0
>>158
Gレコもやたらと飲み物飲むしコックピットでうんこもするからな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:37:56.68ID:gBd7cZhG0
もっと再放送して新規層増やせばいいのに 
BS11とかではやってるけど地上波キー局でも
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:38:10.56ID:FRJsWLbia
>>176
ブライトは連邦軍からティターンズ事務所に送り込まれてたから分かれてはない
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:38:25.37ID:CZgl8J3lM
Vは敵味方含めてガイジとキチガイしかおらんと言う奇跡のアニメ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:38:27.99ID:9MoDjcuj0
>>171
クロノクルは好きだけどもそうなるとほかになんか居ても良かったわ
ジェリドレベルでしかないやん
ラスボスらしいラスボスってバブみ爺ぐらいなもんやろアレ
カテジナさんはシコれる
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:38:39.27ID:IVTUMMtC0
>>161
シャクティのこと嫌いになるとマジでヒロイン不在で
ヒロインになり得る大人のお姉さんは次々死んでいくって状況になるから
面白みがないんだよな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:38:40.50ID:XsEul0+ud
絵が古すぎて見れないからリメイクしてくれや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:38:46.65ID:S4Cpr/0vp
オリジンクオリティでファーストを作り直したらはやるだろうか
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:39:04.31ID:8cbc7cMV0
ファースト←すき
Z←あんまり
ZZ←大好き🤗
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:39:20.83ID:qAj4IPlBa
>>183
まあせやねメインはれるかって言われたらキツイわね
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:39:21.52ID:tNDAdZzer
>>173
よく見ろファンキーで愛らしいフォルムしとるやろがい😠
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:39:40.51ID:KVjbg97C0
中盤過ぎるくらいまでの登場人物の関係性が落ち着いてくるまで全員ギスギスし過ぎやろ
大人視点で見れば面白いけど当時のロボアニメ見るンゴ言うて見たちびっこあんなん耐えられなくない?

成人視点なら苦労し過ぎてて泣けてくるアムロとかブライトさんとかって
ガッキからすると躁鬱持ちとかヒステリー持ちにしか見えんのとちゃうか
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:40:07.90ID:yZGLeBsO0
>>186
オリジンの間伸びした安彦顔嫌いだわ
他のキャラデザで頼む
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:40:12.37ID:d3PGvAbEM
リアルとリアリティみたいな話あるけど
ガンダムはリアリティある戦争なんよ
けどガンダムをリアルな戦争ものだと勘違いしてる奴がおるのが
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:40:52.25ID:dztM6UQI0
>>172
議席持っとる政党みたいなもんやない?
党員はゼータ乗ってエゥーゴと戦いまっせみたいな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:40:56.58ID:qAj4IPlBa
>>186
老害やからかもしれんがキャストの話は置いといてユニコーンみたいな絵柄でやられてもなんかおもしろくなさそう
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:40:57.85ID:+r4oSTSpM
カイって作中言われるほど軟弱者か?
一般人やのにMS乗って軍人顔負けの活躍しとるやん
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:41:10.17ID:CZgl8J3lM
>>173
最近のトヨタ車
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:41:39.88ID:7F/aPuYj0
>>190
荒木飛呂彦がガンダム見るのやめた理由がそれやが
それでも結構キッズに支持もされてたんやで
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:41:43.70ID:bSoctZcB0
>>192
1stは戦争の渦中におる人間模様がよく出てるアニメって感じよな
こういう部分はZ以降はなんか薄まったとこある
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:41:52.01ID:bnu+6Oyp0
未来さんのおっぱいとカツのちんちんしゃぶりたい
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 11:42:04.39ID:UqjQWiVd0
初代って小ボス中ボス倒していく展開と
大規模戦闘でメリハリあっていいんだよ
ザブングル以降は敵キャラと毎回小競り合いして終わり
敵キャラは最後の方まで生き残るし
メリハリなく盛り上がりにかける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況