X



庶民の税金って必要か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:56:22.10ID:FdaQKt+o0
年収に応じた税収にするべきでは?
車関連の税金もおかしいし消費税10%って…
消費税を上げるなら還元場所を考えろって思う
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:35:57.95ID:LayNuJzX0
マジで「低学歴が経済政治を語るのは悪」という風潮作らないとなんjも嫌儲みたいになるぞ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:35:58.47ID:7SD4S7bN0
政府議会が「国民にはこれをやってほしいなー」と思ったことに給付するだけだと不公平感が出るから
あらかじめ満遍なくとっておいて、控除で推奨するやり方が近代国家の知恵

これは中央銀行の金利と同じで長らく0にしてると緩和できなくなる
伸びきったパンツのゴム紐状態がこの10年の日本で、日銀はもうできることがない
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:36:38.28ID:LayNuJzX0
>>100
機会均等を実現すればいいだけ
独占禁止法とかをちゃんと運用すれば十分
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:36:41.64ID:7SD4S7bN0
>>100
いやどこもやってるでしょ
累進課税の考え方がない国ってどっかあるか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:37:33.64ID:n+PdxCRT0
まあ罰金はおかしいわな
消費税やガソリン税、消費も移動もやめてほしいんかって話になる
一方で子なし税や犯罪税はないし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:37:38.54ID:OB3o/4At0
>>98
横から失礼するがワイ違う人だ 大卒はわざわざ中卒煽りしないぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:38:39.12ID:5JvjFwYYp
>>108
負け犬悔しくてワイにレスつけれないねぇw
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:38:52.04ID:LayNuJzX0
>>105
北欧はフラットに近いよ
国民の平均所得のちょっと上くらいで税率の上限になる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:39:41.80ID:7SD4S7bN0
>>106
ガソリンは輸入品だから無暗に消費して欲しくないんだよ
消費税は財界の間違えたゼロサム論からくる法人税とのシーソーで、これは直接税間接税の議論が議事録レベルで残ってる

マジで税制は理解できている人が少なすぎてやべえよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:40:39.23ID:7SD4S7bN0
扶養控除なんて給付と同じ推奨システムなんだが
このレベルですらわからない奴が有権者にうじゃうじゃいるの本当に怖い
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:41:27.84ID:d7kr/xXZ0
既になってる
むしろ高額納税者のほうがレベチで払ってるぞ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:41:28.17ID:LayNuJzX0
>>110
補足すると
北欧は俺の言ったように社会福祉と経済政策をちゃんと分けて考えてるんだよ
だから中産階級でも高所得者と大して変わらない税率になってる

日本の左翼みたいに嫉妬の発露として高所得者に税金の負担をさせるようなことはしない。
北欧の人たちは論理を嫉妬に優先させてるってことだね
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:41:35.22ID:n+PdxCRT0
>>105
累進課税って金融所得から取る時は安いか0だったりしない?
アメリカでも最高20%やろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:03.02ID:LayNuJzX0
>>111
輸入品だから消費してほしくないwwwww
低学歴の発想は頭悪すぎるなww

今どき重商主義かよwwwww
ハライテーwwwww
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:18.16ID:n+PdxCRT0
>>111
所得税は?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:42.34ID:7SD4S7bN0
>>115
いやだから累進性を採用している時点で格差是正の概念があるってことだろうに
まさか各国の議会や官僚が資本主義の暴走を制御する意思がないとか本気で思ってるのか?
そこまで無教養じゃねえぞ先進国のエスタブリッシュメント
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:18.11ID:7SD4S7bN0
>>117
>>103を百回読んで理解してくれ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:23.33ID:noTdnNEI0
セダン100万円ガソリン100円タバコ200円消費税0%介護保険0円ボーナス保険料0円おじいさん「最近の若者はクソだ」

介護士どもを最も忌み嫌われた職業として扱うべきやわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:45:42.77ID:LayNuJzX0
>>112
社会福祉の発想からきてるだけやぞ
そもそも家族形態って日本の各地で様々だから何を推奨すんのか?って話やんけw
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:46:37.15ID:Pa2cLo3r0
富裕層とられっぱなしでバカバカしくなるから海外行くやん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:48:36.83ID:n+PdxCRT0
>>118
資本主義の暴走を格差の拡大と捉えてるわけね、それならどこもやってるわな
87が提起した暴走ってのは不労所得が勤労所得より効率が良く、そっちが優先されるとかそういう話の流れかと思ったわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:48:53.14ID:LayNuJzX0
ID:7SD4S7bN0←こいつ数秒で反論されるような内容書きすぎやろw
やっぱ低学歴やんけw
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:49:56.48ID:7SD4S7bN0
>>127
ピケティで流行ったその話はシステム論とは別の人間の実態というか現実の話だからな
そこはシステムどうこう言ってもどうしようもない
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:50:14.58ID:LayNuJzX0
>>127
資本主義ってそれほど格差拡大させないのよね
先進国内だけを見れば格差広がってるのかもしれんが、先進国の国民と発展途上国の国民の生活レベルの差は縮まってるのよ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:15.40ID:n+PdxCRT0
>>119
"あらかじめ満遍なく取っておいて"と"1番の機能はやって欲しくないことに対する罰金"は矛盾してるだろ
満遍なく取るのかやって欲しくないことから取るのかどっちだよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:39.45ID:LayNuJzX0
>>129
格差なんて問題にする必要ないんだよ
教育充実、独禁法の厳格な運用などで機会均等をちゃんと確保すればいいだけ

十分に生活できてる人たちと富裕層の格差を縮めることに何の意味があるの?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:34.84ID:hIzhXmJJp
親の借金返しているレベルの親ガチャ外れ民やから税金とか優遇してほしいわ
生まれで格差があるんやから底辺に生まれたのに恵まれた奴らと同じ条件にしてほしくないわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:52.75ID:7SD4S7bN0
>>131
矛盾してないよ
ベースを0にするか-20にするのかの違いで、ベースに対してプラスマイナスで差がつく

いやマジでこのレベルでわからんとなると社会のことなんもわからなくねえか?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:34.20ID:LayNuJzX0
>>131
低学歴に整合性求めても無駄だと……
こいつらネットde知った真実をそのまま掲示板に書き込んでるAIみたいなもんやから
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:57.16ID:pYYB6v640
>>132
貧困問題と格差問題を同一視するなってことか?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:55:41.81ID:LayNuJzX0
>>136
俺はそう思うし、ヨーロッパやアメリカもそういう考えが主流になってると思う
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:56:12.46ID:uvo3ZZqr0
まずNHK受信料制度なくせや
今の時代にいらんやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:56:53.22ID:pYYB6v640
>>137
そのための財源はどーすんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況