X



庶民の税金って必要か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:56:22.10ID:FdaQKt+o0
年収に応じた税収にするべきでは?
車関連の税金もおかしいし消費税10%って…
消費税を上げるなら還元場所を考えろって思う
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:56:58.96ID:Q4nAEkmra
海外行けよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:57:17.32ID:ptUtff1j0
選挙に出ましょう
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:57:41.92ID:mYhg2Xe/a
じゃあロシアにでも行け
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:58:25.67ID:sVKzq1mx0
年貢や納めとけ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:58:47.33ID:KTmwfInqa
お前はニートやから関係ないやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:59:15.33ID:QPh6rZl90
日本は意外と税金ぐらいなんてことない層がほとんどなんやろ
もしそうじゃないなら気兼ねなく社会制度使えばええねん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:59:18.73ID:FdaQKt+o0
>>2
もし俺が資産家ならドバイに住んでるわ

>>3
今は選挙出る前に知名度をつけないと認知されん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 05:59:18.77ID:Oo6TlUey0
税金は庶民から広く薄く集めないと富裕層に重税が課せられる
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:02:45.66ID:4uZcLdaa0
自民党はそうやって底辺層から掠め取って行ってるんやで
文句あるなら選挙行け
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:02:49.49ID:7SD4S7bN0
マジレスすると税の意味は時代と状況によって変わるから
とった方がいい時もあればむしろ配った方がいい時もある
実際アメリカはそのへん上手い方
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:03:29.64ID:7SD4S7bN0
>>9
本当はそれもケースバイケースなんだけどそのゼロサム論で考えてる人が大多数だわな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:04:47.36ID:PSvHrVela
中国だっけ?
芸能人税は日本もあっていいと思う
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:06:09.41ID:Co7Y9CwT0
いうて税の恩恵受けてるのも大半の庶民やし
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:06:58.08ID:QmG8v23K0
所得税払ってない人か
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:07:25.03ID:7SD4S7bN0
>>16
現代の税はそういう仕組みではない
むしろ庶民の可処分所得を減らして政治家や官僚がお友達と分け合う仕組みになってるのが日本
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:07:42.08ID:9MRrG+020
富裕層と権力者に喧嘩売ってもろくな事にならないから
庶民から搾取するしかなくなる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:08:52.05ID:XpqLN1yg0
酒税とかたばこ税何のためにあるんかわからん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:09:03.40ID:Oo6TlUey0
>>18
お友達とどう分け合ってんの?
お友達にはどうやってなるの?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:09:09.96ID:LayNuJzX0
>>18
で?
学歴は?
スルーするってことは低学歴?

低学歴の語る政治経済なんて誰も興味ないやで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:09:37.69ID:4uZcLdaa0
>>19
普通は庶民が怒ってそういう議員片っ端から落とすのが選挙の本来のあり方なんだがな
それを庶民が全くやらない国が日本や…
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:09:39.94ID:7SD4S7bN0
そもそも消費税はガソリン税やたばこ税みたいな預かり税ではない
もう十年以上前の裁判で確定しているが消費者は一円も払ってない
売上税って名称の方が実態に即している
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:10:27.19ID:11TbFyXl0
持ってるやつほど発言力あってうるさいからな
少しずつ負担増やせば大人しく払う庶民から取る方が楽やん
デモとか起きないしな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:11:06.85ID:qwtWoEQr0
>>2
>>4
自演末尾a発狂してて草
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:11:50.15ID:LayNuJzX0
>>24
マジで勘弁してくんない?
低学歴の語る政治経済なんて嵐と同じやん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:12:26.41ID:7SD4S7bN0
>>21
庶民から税金集めるだろ?
行政や議会が予算決めて使うだろ?
その委託先や金額がめちゃくちゃだろ?

お友達は学生のうちになるか籠池みたいにルートを見つけるかだな
天下り受け入れたり献金したりもいいぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:13:30.27ID:qwtWoEQr0
>>30
お前の学歴は?
写真付きで証拠出してね
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:13:49.22ID:AU43kANZp
>>30
お前の負けや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:14:13.55ID:lo8htGB20
>>20
わかる
税率2000%くらいにしてほしいわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:14:18.96ID:7SD4S7bN0
>>26
同意だが今のシステムだと財界でも間違えたゼロサム論の人が多いからやべえんだよね
最近オリックス宮内がその錯誤に気づいてたけどさすがだわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:14:38.23ID:5GSIrXRy0
そこでベーシックインカムですよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:15:15.35ID:qwtWoEQr0
>>36
次のレスまでに写真付きで証拠出せなかったらお前の負けな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:15:30.35ID:7ttb9GJCp
>>38
お前の負けや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:16:00.47ID:LayNuJzX0
>>39
なぜ俺が学歴を示さないといけないかを論証できてないからお前の負け
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:16:13.23ID:5Qi3+L6Xp
>>38
学生証晒せ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:16:28.26ID:qwtWoEQr0
>>41
はい出せないね
中卒くん乙


お前の負け
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:16:30.35ID:7SD4S7bN0
>>37
ベーシックインカムは本来のフリードマンの構想のことを言ってる場合と
なんか社会保障の考え方で言ってる場合でぜんぜん違う
まあ9割は後者だがたまに竹中みたいにフリードマンの構想を曲解したただの予算削減案もあるから困る
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:16:42.16ID:W+mAvdgYp
>>43
お前の"勝ち"や
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:16:54.48ID:qwtWoEQr0
>>45
サンキュー
ワイの勝ち確定やね
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:17:09.92ID:8sRKGrFZp
>>41
お前の負け
バーーーカ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:17:10.99ID:LayNuJzX0
>>43
仮に俺が中卒だったとしてもその中卒に論破されてるお前は自分で情けなくならないのか?ww
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:17:24.27ID:qwtWoEQr0
>>48
はいまたお前の負け
ワイの勝ちやね
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:17:37.74ID:731E0pM/p
>>48
中卒なの認めてて草
低学歴w
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:18:03.89ID:qwtWoEQr0
>>50
やめたれw
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:18:47.92ID:7SD4S7bN0
社会生活送ってる大人の大半が税がなんなのか理解できていない時点である意味欠陥システムだわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:19:06.26ID:qwtWoEQr0
>>52
負け犬くんついにレスつけれなくなっててクソダッサ
お前の負け
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:19:18.28ID:5WHfAfSkp
>>54
はいお前の負け
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:19:33.49ID:qwtWoEQr0
まーたワイが低学歴をフルボッコにして
論破しちゃったわw
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:19:41.40ID:quDvlBKv0
>>41
お前人に名前聞く前にまず自分の名前言わない?
それと一緒やろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:19:45.24ID:0oDcKGaFp
>>57
はいお前の負け
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:20:17.44ID:7WmmPQ2O0
>>53
商品の値上げの仕方もそうだけど、わざと複雑にして真綿で首を絞められてるのを気づかれないようにしてる感ある
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:20:21.07ID:WBCYUD6jM
徴収する労力のほうがコストかかってるまであるやん
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:20:26.56ID:Np30IU4jp
ID:LayNuJzX0 がみんなにフルボッコに虐められて
泣いちゃってるやんw
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:20:34.56ID:LayNuJzX0
>>59
俺は政治経済語りたいならまず、学歴晒せと言ってるんだけど?
低学歴の妄想なんて聞きたくないやろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:21:02.40ID:qwtWoEQr0
>>64
ねぇw ねぇw
ワイにボコボコにされて惨敗した気持ちはどう?w
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:21:15.93ID:fPQ6QOc/0
金持ちは所得税だけで45%払ってるのに
まだ増やせってのかよ
もうそれ共産主義だろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:21:23.66ID:Bpz1YhDMp
>>64
ダサw
負け犬イライラw
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:21:42.17ID:LayNuJzX0
フルボッコにされた奴「ワイにボコボコにされてどんな気持ち?」
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:22:14.83ID:qwtWoEQr0
>>68
レスつけれなくなって泣いてるw
負け犬ワイに虐められてイライラw
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:22:15.56ID:quDvlBKv0
>>64
聞きたくないなら出てけばええやん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:22:27.20ID:7SD4S7bN0
>>61
鋭い指摘だしたぶんそれは本当にそうよ
マックス・ヴェーバーの時点でもうそう書かれてる
「官僚の力の源泉は一般人には理解できない複雑な法体系を理解していることだ」的な
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:22:30.68ID:LayNuJzX0
低学歴擁護してる奴はなんJを嫌儲みたいな低学歴のパラダイスにしたいの?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:22:33.99ID:A9h8np32p
>>68
めっちゃ悔しそうやな知的障害w
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:22:54.02ID:q4lO7XMOp
>>72
っと低学歴が言ってますw
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:23:01.00ID:qwtWoEQr0
>>74
やめたれw
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:23:11.74ID:lUdQso2Fp
>>74
よさぬかw
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:23:26.00ID:LayNuJzX0
>>71
低学歴の読解力でいくらウェーバー読んでも誤読しかできないから無意味だと思うよ
まずお前がやるべきは中学高校の現代文から
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:23:42.20ID:tX/x7YKm0
こんなしょうもない煽りやってるから過疎るんだよ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:24:08.92ID:x+7yajFJp
>>77
っと負け犬低学歴が発狂w
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:24:17.09ID:qwtWoEQr0
>>79
やめたれw
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:24:44.09ID:7SD4S7bN0
>>66
現代ではべつに金持ちからもそんなにとる必要ねえんだが
その金持ちや企業も大半が間違えたゼロサム論に染まってるから困るんだわ

オリックス宮内がすぐ理解できたんだから他もさっさと理解しろよと思うんだが
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:24:50.25ID:OB3o/4At0
>>43
高卒じゃなく中卒を選ぶ時点で、こいつの学歴高卒濃厚
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:24:52.01ID:LayNuJzX0
>>78
低学歴のパラダイスになるくらいなら過疎ったほうがマシやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:25:31.25ID:LG8eqTfYa
税金は百歩譲って認めるとしてもよその国に億単位で奢るのなんやねん、俺らの血税をホイホイ送るな😠
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:25:35.27ID:vRAt7Vtl0
下級国民が調子に乗るな
上級国民様たちが豪遊生活を楽しめるように金を差し出せクソボケ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:25:39.09ID:LayNuJzX0
>>81
はい!mmt論
主唱者も諦めた理論をいまだに信奉してる低学歴ww
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:26:56.71ID:O5UUl8Rg0
税金どうのよりまず資本主義が狂ってる
お金を持つことがお金を稼ぐ一番の方法って時点で全ての既得権益の元凶が資本主義
悪の親玉なんだよ資本主義がさ
そりゃ人間ゴールがあった方が走れるから競争原理働かせて不労所得のゴール目指させるのが馬車馬のように人を働かせるのに効率は良いんだろうけどさ
そうじゃないだろ世の中
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:28:03.40ID:O5UUl8Rg0
ワイが正論言うといっつもスレが止まる
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:28:34.62ID:LayNuJzX0
ID:7SD4S7bN0は何故、自分の学歴を示さないの?
「〇〇大卒です!」って書けばええだけやん
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:29:16.96ID:7SD4S7bN0
>>87
言いたいことはわかるがその資本主義を暴走させない為の役割も税制の機能の一つなんだが
政治と教育と報道がちゃんと機能しないと税がそういう働きしてくれないどころか逆に機能すんだよね

つまり近代国家をちゃんと回せる国は本当に少ない
日本はかなり機能不全になってる
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:29:32.05ID:LayNuJzX0
低学歴と高学歴の意見が同価値だとでも思ってんのか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:30:34.39ID:qwtWoEQr0
>>91
負け犬の低学歴ガイジまだ発狂してて草
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:31:40.59ID:7SD4S7bN0
税の考え方は色々あるが、有権者が真っ先に理解すべき一番の機能は「罰金」だと思っておけばいい
政府議会が「あー、国民がそれやるのやめてほしいなー」と思った行為への罰金
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:31:54.17ID:OB3o/4At0
大学受験すらろくにできない嫌なことからは逃げてばっかりの社会の産廃物は消えろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:32:07.45ID:LayNuJzX0
>>90
つ独占禁止法

低学歴は独占禁止法も知らんのかww
あるべき富の存在状況を国が把握してそれに沿って適切に分配できるなんて考えてるから左翼(=お前みたいな低学歴)はオカルトだと馬鹿にされるんやぞww

経済成長のための政策と社会福祉政策は分けて考えろや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:33:07.92ID:LayNuJzX0
>>93
なら、所得税は「働いたら罰金」か?
国は労働者に働いてほしくないんかww
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:34:11.49ID:qwtWoEQr0
>>97
はい自演乙w
ワイにボコボコに虐められて悔しそうやな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:34:26.44ID:W0GjZKKlp
>>97
オラw悔しかったらレス返してみろ
頭の悪い知的障害w
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:35:17.75ID:n+PdxCRT0
資本主義を暴走させないってそれ不労所得から大量の税金を取るしかないけどそんなことやってるところないでしょ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:35:39.58ID:fPQ6QOc/0
税金ってより裕福で幸せな人から多くとるべきなんだけど
実質独身税みたいなのが今後増えてくやろな
結婚できない奴や子供いない奴は税金多く払えって
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:35:57.95ID:LayNuJzX0
マジで「低学歴が経済政治を語るのは悪」という風潮作らないとなんjも嫌儲みたいになるぞ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:35:58.47ID:7SD4S7bN0
政府議会が「国民にはこれをやってほしいなー」と思ったことに給付するだけだと不公平感が出るから
あらかじめ満遍なくとっておいて、控除で推奨するやり方が近代国家の知恵

これは中央銀行の金利と同じで長らく0にしてると緩和できなくなる
伸びきったパンツのゴム紐状態がこの10年の日本で、日銀はもうできることがない
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:36:38.28ID:LayNuJzX0
>>100
機会均等を実現すればいいだけ
独占禁止法とかをちゃんと運用すれば十分
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:36:41.64ID:7SD4S7bN0
>>100
いやどこもやってるでしょ
累進課税の考え方がない国ってどっかあるか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:37:33.64ID:n+PdxCRT0
まあ罰金はおかしいわな
消費税やガソリン税、消費も移動もやめてほしいんかって話になる
一方で子なし税や犯罪税はないし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:37:38.54ID:OB3o/4At0
>>98
横から失礼するがワイ違う人だ 大卒はわざわざ中卒煽りしないぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:38:39.12ID:5JvjFwYYp
>>108
負け犬悔しくてワイにレスつけれないねぇw
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:38:52.04ID:LayNuJzX0
>>105
北欧はフラットに近いよ
国民の平均所得のちょっと上くらいで税率の上限になる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:39:41.80ID:7SD4S7bN0
>>106
ガソリンは輸入品だから無暗に消費して欲しくないんだよ
消費税は財界の間違えたゼロサム論からくる法人税とのシーソーで、これは直接税間接税の議論が議事録レベルで残ってる

マジで税制は理解できている人が少なすぎてやべえよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:40:39.23ID:7SD4S7bN0
扶養控除なんて給付と同じ推奨システムなんだが
このレベルですらわからない奴が有権者にうじゃうじゃいるの本当に怖い
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:41:27.84ID:d7kr/xXZ0
既になってる
むしろ高額納税者のほうがレベチで払ってるぞ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:41:28.17ID:LayNuJzX0
>>110
補足すると
北欧は俺の言ったように社会福祉と経済政策をちゃんと分けて考えてるんだよ
だから中産階級でも高所得者と大して変わらない税率になってる

日本の左翼みたいに嫉妬の発露として高所得者に税金の負担をさせるようなことはしない。
北欧の人たちは論理を嫉妬に優先させてるってことだね
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:41:35.22ID:n+PdxCRT0
>>105
累進課税って金融所得から取る時は安いか0だったりしない?
アメリカでも最高20%やろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:03.02ID:LayNuJzX0
>>111
輸入品だから消費してほしくないwwwww
低学歴の発想は頭悪すぎるなww

今どき重商主義かよwwwww
ハライテーwwwww
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:18.16ID:n+PdxCRT0
>>111
所得税は?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:42.34ID:7SD4S7bN0
>>115
いやだから累進性を採用している時点で格差是正の概念があるってことだろうに
まさか各国の議会や官僚が資本主義の暴走を制御する意思がないとか本気で思ってるのか?
そこまで無教養じゃねえぞ先進国のエスタブリッシュメント
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:18.11ID:7SD4S7bN0
>>117
>>103を百回読んで理解してくれ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:23.33ID:noTdnNEI0
セダン100万円ガソリン100円タバコ200円消費税0%介護保険0円ボーナス保険料0円おじいさん「最近の若者はクソだ」

介護士どもを最も忌み嫌われた職業として扱うべきやわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:45:42.77ID:LayNuJzX0
>>112
社会福祉の発想からきてるだけやぞ
そもそも家族形態って日本の各地で様々だから何を推奨すんのか?って話やんけw
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:46:37.15ID:Pa2cLo3r0
富裕層とられっぱなしでバカバカしくなるから海外行くやん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:48:36.83ID:n+PdxCRT0
>>118
資本主義の暴走を格差の拡大と捉えてるわけね、それならどこもやってるわな
87が提起した暴走ってのは不労所得が勤労所得より効率が良く、そっちが優先されるとかそういう話の流れかと思ったわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:48:53.14ID:LayNuJzX0
ID:7SD4S7bN0←こいつ数秒で反論されるような内容書きすぎやろw
やっぱ低学歴やんけw
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:49:56.48ID:7SD4S7bN0
>>127
ピケティで流行ったその話はシステム論とは別の人間の実態というか現実の話だからな
そこはシステムどうこう言ってもどうしようもない
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:50:14.58ID:LayNuJzX0
>>127
資本主義ってそれほど格差拡大させないのよね
先進国内だけを見れば格差広がってるのかもしれんが、先進国の国民と発展途上国の国民の生活レベルの差は縮まってるのよ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:15.40ID:n+PdxCRT0
>>119
"あらかじめ満遍なく取っておいて"と"1番の機能はやって欲しくないことに対する罰金"は矛盾してるだろ
満遍なく取るのかやって欲しくないことから取るのかどっちだよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:39.45ID:LayNuJzX0
>>129
格差なんて問題にする必要ないんだよ
教育充実、独禁法の厳格な運用などで機会均等をちゃんと確保すればいいだけ

十分に生活できてる人たちと富裕層の格差を縮めることに何の意味があるの?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:34.84ID:hIzhXmJJp
親の借金返しているレベルの親ガチャ外れ民やから税金とか優遇してほしいわ
生まれで格差があるんやから底辺に生まれたのに恵まれた奴らと同じ条件にしてほしくないわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:52.75ID:7SD4S7bN0
>>131
矛盾してないよ
ベースを0にするか-20にするのかの違いで、ベースに対してプラスマイナスで差がつく

いやマジでこのレベルでわからんとなると社会のことなんもわからなくねえか?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:34.20ID:LayNuJzX0
>>131
低学歴に整合性求めても無駄だと……
こいつらネットde知った真実をそのまま掲示板に書き込んでるAIみたいなもんやから
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:57.16ID:pYYB6v640
>>132
貧困問題と格差問題を同一視するなってことか?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:55:41.81ID:LayNuJzX0
>>136
俺はそう思うし、ヨーロッパやアメリカもそういう考えが主流になってると思う
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:56:12.46ID:uvo3ZZqr0
まずNHK受信料制度なくせや
今の時代にいらんやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:56:53.22ID:pYYB6v640
>>137
そのための財源はどーすんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況