X



都会民「都内は遊ぶところ沢山ある」わい「例えば?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:27:37.09ID:jit1r6In0
デパートや居酒屋なんて田舎にもあるぞ?イオンでええやん
映画館もイオンにあるぞ?
洋服のブランドはネットで買えるぞ?お洒落なカフェのスタバもあるぞ?古民家改造してるカフェもあるぞ?
美味しいものもそこそこあるぞ?有名店はネット通販してるし
どーすんの?
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:26.22ID:kvINf5hE0
>>195
関東だと通勤に1時間半とかかけるからその感覚になれるのかもな
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:30.27ID:jit1r6In0
>>199
だから成田言ってるやん
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:38.20ID:RDez+6M/0
>>187
埼玉スーパーアリーナとか横浜アリーナとかいろいろあるやろ
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:02.93ID:jObK9xMo0
>>200
君、人生損してるよ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:19.97ID:tRdnUeKD0
デパート→品揃えがいい
居酒屋→駅から徒歩圏に大量にあって選択肢が豊富
映画館→IMAXや4DXのシアターも豊富

まあ確かに地方都市レベルならだいたい揃ってはいるけど都内のが基本的には格上なんだよね、それと混雑や居住コストとのトレードオフになるから
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:28.20ID:PRBuQr/qd
田舎に住めばいい暮らしがっていうのも幻想やけどな
違うのなんか家賃くらいでスーパーの商品の値段なんか殆ど違わん
家賃安くても車持ったらトントン所か高く付くまである
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:48.62ID:8b1q6qlod
>>207
そうか

でも気持ち悪いよきみ~
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:07.69ID:8cT72aSGa
>>206
横浜はこのレベルのミニスカスレンダーぴちぴちJKがお尻の肉はみ出して歩いてるで☺
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:11.13ID:9s/bY5yZ0
大きい博物館や美術館は東京にしかないな
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:11.49ID:RDez+6M/0
>>204
印旛圏域ごときが偉そうにすんなや
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:13.18ID:i49ABOwLd
田舎にイオンはないぞ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:14.33ID:jObK9xMo0
>>210
東京はええで
君、人生損してるよ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:17.69ID:BTbmOu260
>>199
>>205
もう黙れよ虚言癖
見苦しい
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:19.89ID:xW5BTbTo0
展示系のイベントが豊富なのは羨ましいけどコンサート系のイベントが豊富!って誇られても何も感じない
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:25.91ID:mj6OkSPud
東京は気持ち悪いオタクとか引き籠もりとか高齢独身とかの世間から嫌われてるはみ出しものに優しいから
そういう奴らが日本中から集まってきて傷舐めあってるんや
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:36.57ID:jit1r6In0
だから東京で遊ぶ場所ってどこなんか教えて言ってるねん
誰も答えてないやんけ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:49.11ID:V0SaBgfIM
ワイも田舎に帰りたい。。。
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:49.11ID:av5uvEqqM
史跡旧跡文化遺産美術館博物館水族館
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:57.71ID:RDez+6M/0
>>212
いくらでもあるわ
お前知らんだけやろ
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:00.46ID:8cT72aSGa
仙台
新潟
神戸
広島
さいたま

この中ならどこ済みたい?
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:09.58ID:7rbTxK/q0
クルマで1時間って、田舎と都会じゃ全然違うからなw
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:10.53ID:jit1r6In0
>>213
でもそんな変わらんの事実やん
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:15.52ID:jObK9xMo0
>>219
全てがそろってる
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:18.88ID:YUtjHhOP0
>>187
コロナ前に行ったのはスーパーアリーナと幕張メッセやわ
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:21.79ID:/NJ9kFiv0
>>2
それはそう
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:33.97ID:RDez+6M/0
>>222
地方にもあるわ
お前知らんだけやろ
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:46.53ID:xW5BTbTo0
地元から人口が1/4の所に転勤してるけど出来る事制限されて悲しくなるで
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:54.49ID:y8FrsGQC0
>>191
都市部の方が選択の幅が広いやん
ババアの定食屋1件だけの地方と
マックから高級フレンチまで選び放題の都市
どっちがええかっちゅう話や
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:55.05ID:jit1r6In0
>>214
わいの所は田舎やけど2個あるけど
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:59.90ID:8b1q6qlod
>>215
具体的に説明してくれ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:09.60ID:ZnR7UGUYr
睡眠不足は免疫力を極端に下げる

免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。 
また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。

・成人の場合、最低6~8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えましょう

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/ 
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ 
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/ 
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:14.35ID:BTbmOu260
>>222
足立博物館のような庭園が東京の博物館にあるかと言われると…
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:18.82ID:vnhOpIKFM
>>225
流石にさいたま以外あるか?
関東なら栃木群馬あたり出さないと
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:27.95ID:RDez+6M/0
>>227
変わるわ馬鹿
何号線沿いやお前
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:33.25ID:wjfS2WoY0
東京は金がないとつまらんで
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:36.93ID:r9hxEDEPd
>>222
そういうのなら奈良とか京都とかの方がええやろ
東京とか歴史に関してはあんまりやん
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:44.90ID:jit1r6In0
>>228
だから田舎になくて東京にあるのはなんやねん?
遊ぶ場所で
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:46.72ID:i1w0qVlm0
>>225
首都圏の時点でさいたま>>>>>その他ゴミ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:02:42.94ID:RDez+6M/0
>>234
半分冨里やんあそこは
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:02:44.10ID:9s/bY5yZ0
>>224
でも色々やってるのは東京やろ
田舎の美術館にはあんまり色々来ない
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:02:44.21ID:MJ6vE9HXM
東京には東大がある、秋田には秋田大がある

秋田大にしか入れない人が東京に来ても意味はないかも知れない
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:12.25ID:jit1r6In0
>>239
何が変わるねん
ちょっと行けばコストコもあるで?スタバもあるで?
イオンでなんでも揃うで?映画も見れるで?
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:23.73ID:Unt1V6il0
>>233
東京はまずくて高い店が9割以上
立地と人口が多いから初見さんが多いから経営が成り立つ
田舎は美味しくないと潰れるから美味しい店の率高い
そして田舎にはチェーン店はロードサイドにはある

田舎のかち
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:34.05ID:XJWh+ohQ0
クラブはやっぱ東京行かなきゃやな
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:42.50ID:gHYuei2t0
>>183
田舎者にはな😊
田舎者の集まりだが
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:45.58ID:vRVKFmx1M
>>2
たしかに
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:22.80ID:hU1spCPLd
毎回こういうスレには「東京には美術館博物館がある」ガイジが湧くの草生えるわ
そんなもん一般的な娯楽ではないやろ
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:27.59ID:RDez+6M/0
>>245
どこも期変わりで特設展示やるわ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:35.86ID:ZD+gkyk0M
デパートやチェーン店があるとこを田舎っていうの嫌い
地方都市をほんまの地獄とひとくくりにすんな
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:41.77ID:jit1r6In0
>>249
今の若い奴はクラブなんて行くんか?ネットでYouTube配信やインスタライブやTikTok見てるんやないか?
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:42.10ID:mc6JyTQb0
なんJ民「都会は遊ぶがところたくさんあるんだぁぁぁ!」(部屋にこもってスマホポチポチ)

休日になんJやるだけなら都会に住む意味ないよね…😅
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:43.66ID:bKbRfL7Gr
テレビ紹介の激安スーパーとか割と首都圏の店だよな
田舎のスーパーだと意外に高い

挨拶程度の付き合いの近所のおばちゃんが一人暮らしの俺にタケノコ5本くれたりはするけど
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:44.89ID:4IXdC6aQ0
ジャスコ?ジャスコ!ジャスコジャスコジャスコー!
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:55.37ID:tRdnUeKD0
本当に東日本だと東京にしかほぼなさそうなのは大箱のライブハウス、クラブ、コンカフェとかホストとかこのへんか?羅列するとろくでもねえな東京
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:24.36ID:dYVFylcfd
>>259
性欲が溢れ出してるな
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:24.86ID:RDez+6M/0
>>247
印西だろコストコはよ
お前マジ恥ずかしいから成田山籠っとけや
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:29.12ID:jObK9xMo0
能書きばっかりいってる田舎もんは東京に来てみろ
異次元だから
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:36.31ID:Unt1V6il0
>>257
それ関東ローカルだから
関東のローカル枠
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:42.16ID:jit1r6In0
>>254
なら地方都市に来れば良くね?東京行くよりハードル下やん
家賃も安いし
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:45.51ID:lGMivgTa0
確実に言えるのは都会には若い女が腐るほどおる
もうこれだけでめちゃくちゃメリットなんだけど
まぁお前らみたいな恋愛弱者には関係ないか
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:46.24ID:xW5BTbTo0
>>191
凡人が普通に生活しようとしたら金欠やろうけど本気でケチるなら都会の方が金貯まるやろ
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:06.15ID:9s/bY5yZ0
ネットでなんでも買えるって言っても現物をお店で見たいときもないやろか
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:06.79ID:Nx25tUc+0
小中高時代みたいに毎週日曜早起きして釣り行く生活に戻りたい
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:11.58ID:RDez+6M/0
>>255
クラブとか若い奴普通におるわ
お前も464と16号で千葉船橋くらいまで来たらわかるで
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:14.58ID:g54LdBard
>>262
東京で異次元なのは匂いくらいやろww
どこもかしこもゲロ臭いんじゃ
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:20.79ID:MJ6vE9HXM
東大でやってることと、秋田大でやってることが
本当に同じだと思うか

クオリティがちがうんだよ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:25.84ID:vA4h2Q6L0
>>228
これ
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:26.73ID:jit1r6In0
>>261
ちょっと行けばすぐ言ってるやん
山手線乗るようなもんや
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:27.65ID:M3zQQXDAa
こういう話題で美術館とか持ち出すヤツほんとキチガイだと思うわ
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:28.64ID:XJWh+ohQ0
>>255
そういう奴も多いやろうなぁ
ワイは友達と遊ぶから行くだけやけど
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:48.28ID:V0SaBgfIM
>>249
まだagehaやwombあるんか?
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:48.35ID:8b1q6qlod
>>262
具体的に説明して
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:14.71ID:xW5BTbTo0
>>254
田舎って人口10万人~30万人の市のイメージやわ

でも田舎の話題だと必ず大都市の隣の田舎を言う奴がおる
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:28.47ID:Unt1V6il0
>>262
だな負け組が9900万人で勝ち組が100万人だからな
そしてお前は負け組

俺は田舎でも昔ながらの名家の出身だから
土地屋敷をマンションにしているから悠々自適なんだが
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:35.32ID:jObK9xMo0
>>277
だから来ればわかる
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:35.50ID:xuplMHbw0
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/02/sirabee20170217city2.jpg
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:37.47ID:GW2DV4L10
東京でも地方と同じ生活やと何度も言っとるやろ
沿線のターミナル駅と自宅周辺駅しか使わない
当たり前や
週5で17時まで働いてまでいつ遊ぶねん
そら上二行の生活になるよ
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:48.93ID:jit1r6In0
>>269
おるだろうけど主流やないやろ
30代多いってやってたで
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:52.99ID:mTjQXZHL0
ネットで買えるってのと、実物見ながら買うのは全然違う
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:03.67ID:xuplMHbw0
>>138
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:08.49ID:Wnq2PJvY0
遊び方わからん雑魚増えたよな
本屋だけで数時間潰せる
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:15.40ID:XJWh+ohQ0
>>276
agehaはなくなった
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:18.50ID:MJ6vE9HXM
中途半端なクオリティで良ければ、秋田もアマチュアの吹奏楽では全国屈指のレベル
トッププロは当然集まらない、というか東京に出ていく
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:31.58ID:qTe2Slk60
>>53
だっさ
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:34.46ID:RDez+6M/0
>>273
成田のどこよ
仮にイオンある土屋あたりでも30分はかかるわボケ
道混んでるし
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:52.12ID:xuplMHbw0
昼間の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/d/2d1a4e3d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/c/3c8378fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/c/f/cf6048d6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/0/d05030da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/b/2/b2953016-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/f/df622e03-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/6/369d8938-s.jpg

夜の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/e/7/e7d7669f.jpg

23時 熊本下通  日付が変わる40分前
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/1/7/179f62dc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/0/3/03b4c301.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/7/2/72404a99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/8/1/8130ea8f.jpg


東京でいえばどこレベル?
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:57.86ID:Joxsn8T10
てか田舎に住んで何が楽しいんや何も無いやろし
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:06.72ID:4g5Dfh7C0
>>233
味の割に高い店が多い
土地代がそのまま価格に反映されてる
ラーメンも高い
レベルの最上限が高いのは認めるけどほんの一部な上に無茶苦茶行列なるからそんな行かへんし
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:07.42ID:RDez+6M/0
>>283
30代は若いやろ
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:14.78ID:/7Ceh6qF0
>>278
じゃあ人口10万未満は秘境?
全国に1700以上ある市区町村のうち人口10万以上って300もなくて他残りは全部10万未満やぞ
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:25.23ID:SNghwIsyd
>>281
東京どうこうより埼玉千葉が地元民に嫌われすぎやろ
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:27.08ID:Nx25tUc+0
>>290
意味がよくわからんけど、道路でビュンビュン走ってるだろ
0302風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:58.56ID:8b1q6qlod
>>280
別にいかないからふわふわした感想じゃなくて具体的に何がすごいか説明しろよアホ
0303風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:02.57ID:M3zQQXDAa
>>294
楽しくはないよ
けれど東京みたいに移動の度にストレスかかるのは嫌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況