X



都会民「都内は遊ぶところ沢山ある」わい「例えば?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:27:37.09ID:jit1r6In0
デパートや居酒屋なんて田舎にもあるぞ?イオンでええやん
映画館もイオンにあるぞ?
洋服のブランドはネットで買えるぞ?お洒落なカフェのスタバもあるぞ?古民家改造してるカフェもあるぞ?
美味しいものもそこそこあるぞ?有名店はネット通販してるし
どーすんの?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:34.24ID:jit1r6In0
>>69
美術とか興味なかったら行かなくね?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:51.39ID:jit1r6In0
>>71
田舎にもスパ銭あるし
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:53.22ID:ZuGN8w7W0
>>98
金持ちでお手伝いさんがおるくらいやないとなんもないで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:53.28ID:cgE1DJsfr
適当な理屈こねくりまわすだけかと思ったら>>2ではっとしたわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:53.74ID:RDez+6M/0
奈良南部ってどこらへんだよ
吉野とかか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:56.63ID:1HpcPm1np
え?東京ってイオンないんか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:43:16.72ID:bKbRfL7Gr
例えば都会だとクッソ高い野菜ジュースの専門店とかの商売が成り立つのは凄いわ
地方だとまず出店せんし
してもすぐ撤退や
プレジャーテナントでもそういうのありそうではある
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:43:24.67ID:BTbmOu260
東京は何もかも狭くて小さくてショボいから
現物よりもイメージ作りのほうに必死でわざわざ凄い広角レンズ使って広く見せたり頑張りの方向性がおかしいねん
だからSNSで東京を知ると何か凄くて綺麗で素晴らしいものがたくさんあるように見えるけど
実際行くとショボくて狭くて小汚い。なのに人だけは山のようにいる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:43:26.75ID:RDez+6M/0
>>83
千葉でそれだと大分搾れるな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:43:29.66ID:jit1r6In0
>>75
例えば何があんねん
それはネット通販やネットや田舎では味わえないことなんか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:43:36.38ID:ZuGN8w7W0
そこかしこに店があるのでロレックスやティファニーなどのブランドやさんにメンテナンスに出すのが楽
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:43:46.71ID:73OzAnJf0
>>105
下北山村
吉野は電車通ってる時点で都会や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:11.30ID:jit1r6In0
>>77
専門的なので言えば地方の専門店のが美味いの多いと思うで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:15.01ID:uyZE5mLQa
スノボーとダイビングが趣味やけど仕事の関係で首都圏住みや
あと芸術なら東京は嘘やで
有名作品は地方の美術館にも大量にある
あと仏像系なんかは寧ろ田舎のが多い
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:17.09ID:bkdHWHZt0
そもそも田舎といったら地方でデパートやカフェ喫茶店すらないもんや
ショッピングモールあっても潰れるし
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:20.35ID:MJ6vE9HXM
秋田県のプロ野球公式戦
6月21日

1年間で1試合だけ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:20.82ID:ZuGN8w7W0
それ横浜でいんじゃない?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:25.78ID:iqcbknaSa
環状線で居眠り
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:30.63ID:NJ5mDduVd
ワイ松戸民やけど都民名乗ってええよな?チャリンコ5分で金町や
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:34.79ID:jit1r6In0
>>81
それは人が多いからやろ?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:40.38ID:BTbmOu260
>>98
もう地方の都市部が発展しすぎて東京と大差ないレベルやから勝てる敵(ド田舎)を引き合いにするしかないんや
情けない
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:43.12ID:LK+r+ETQd
>>101
それはお前が興味無いからで田舎者でも美術興味あるのに近くに美術館無くてもどかしいみたいな人はおるやろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:45:19.99ID:RDez+6M/0
>>120
金町って旧下総国じゃん
それで都民名乗ってたら正直恥ずかしいで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:45:33.37ID:ZuGN8w7W0
羽田から直行便が全国にあるので乗り継ぎ無しで全国に行ける
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:45:48.34ID:ZrD2p0Ay0
>>102
スーパー銭湯とは規模が違ったわ・・・漫画も読めるし
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:45:50.56ID:jit1r6In0
>>88
今はネット配信あるの多いしな
別にわざわざ行かんでも良くね?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:45:53.98ID:Z+PJkk1V0
そもそもなんJ民なんて大半がワイみたいな引きこもりなんやから遊ぶ場所とか気にする必要ないやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:46:01.88ID:RDez+6M/0
>>122地方都市が発展しすぎては草
どこもかしこも空洞化しているのに
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:46:27.13ID:BdwYcFXx0
>>120
ワイも市川でチャリ5分で小岩やけど都民でええかな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:46:33.33ID:BTbmOu260
>>88
気楽にNHKホール行くって笑点見に行く爺婆か何か?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:46:53.41ID:kvINf5hE0
>>123
でも、東京は遊ぶところが沢山ある
なんて言う奴が美術館や博物館に行きそうな印象は湧かないんやが
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:46:57.18ID:V0SaBgfIM
田舎なら焼肉も花火もやり放題なのに
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:47:25.42ID:UVHOab9i0
選択肢が桁違いに多いのよ
カフェにしろ居酒屋にしろ美術館にしろ
服屋とかはイオンにもあるけど全国ほぼ同じで個性がないのよ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:47:27.27ID:ZuGN8w7W0
あと東京マスコミが取る上げる店にすぐ行けるからそれは楽しいな
お前ら表参道の店が紹介されてもいけないだろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:47:27.49ID:bKbRfL7Gr
まあ上野に関しては飽きんわ
京都でもなんなら金沢でも凄いとは思うけど
上野はある意味別格やな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:47:43.98ID:V0SaBgfIM
スパ銭も田舎のがええよね
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:47:55.59ID:g1/Dmg2ta
日本人の3分の2は東京大阪名古屋圏のどれかに住んでるらしいな
東北北陸中国四国九州をもっと発展させなければ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:02.15ID:4g5Dfh7C0
モネの作品が沢山あるから山梨は都会やな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:14.29ID:jit1r6In0
>>97
ほんまもんの田舎こそ東京みたいな集中してみんなで集まって住まないととあかんやろ
それは田舎の奴らのエゴがあるからそうしないだけやん
潰れて当然
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:20.04ID:V0SaBgfIM
EC・通販が発達したこの時代に都会に住むメリットないわ
テレワークもできるし
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:28.40ID:KnrSLC1o0
国会図書館ええぞ
コスパ最強や
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:35.12ID:jit1r6In0
>>99
ディズニーは千葉やんけど
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:39.95ID:vA4h2Q6L0
デートには困らない
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:51.71ID:UVHOab9i0
>>137
埼玉が凄いらしいな
まぁ埼玉なら東京からでもすぐ行けるけど
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:57.19ID:ZuGN8w7W0
>>145
ドライブデートでいいじゃん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:49:12.88ID:ZuGN8w7W0
ほんとなんもないからくるなよ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:49:20.35ID:BTbmOu260
>>129
どこがやねん政令指定都市と言わずとも中核市レベルですら人口増えまくりや
テレワークで更に東京集中が解消気味やから何年か後に出る統計が楽しみやね
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:49:24.18ID:vA4h2Q6L0
>>143
ほんま?
ワイ暇やから行こうかな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:49:27.25ID:jObK9xMo0
いっちは東京に来たことがないんだろうね
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:49:42.26ID:V0SaBgfIM
>>143
禁書はみれんのやろ?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:49:48.99ID:fW0/lxt30
おしゃれなBARとかクラブとか田舎にあるんか?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:49:54.26ID:46Qj9tcud
イベント系とか出会い系とか東京一択やろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:50:12.17ID:MJ6vE9HXM
秋田の英会話学校で、「ベルリンフィルが公演に来る」って英語で言ったら、
秋田でいつどこで公演するの?って訊かれて困った
たとえ話もできない
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:50:25.11ID:BTbmOu260
>>145
電車移動して信号で止まりまくりなデート楽しいか?w
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:50:32.61ID:8b1q6qlod
東京から帰省してきた友人にそんなこと言われたわ
話に出てくるのはラーメン店がレベルが違うとどうでもいい自慢してくる
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:50:37.43ID:4g5Dfh7C0
>>153
クラブはないけどお洒落なバーなら山梨レベルでもあったで
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:50:44.38ID:UHeSxrE30
田舎だけどネットショップの普及もあって大概困らない、唯一はイベント事かなぁ、いいなこれと思っても気軽には行けない
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:50:45.74ID:bvk8Bktod
東京が他と明らかに違うのは「匂い」くらいやろ
あんなゲロ臭い街日本には他にないで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:50:47.86ID:ZuGN8w7W0
>>155
秋田厚生年金会館やろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:50:58.91ID:03STlB0L0
田舎には自然があるがとにかく物が無い
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:02.54ID:jit1r6In0
>>123
興味ある奴は見に行けばええやん
そもそも美術に興味あるやつなんて100人いたら1とかレベルやろ?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:03.79ID:YUtjHhOP0
言うほど都内のセレクトショップで服買うか?
佐野あみ幕張のアウトレットで十分やわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:12.52ID:O/lcwPVt0
わいも最高の駅ひとつ選ぶなら上野やと思うわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:21.18ID:VLRKvXKk0
つーかイッチどこ住んでんのよ
田舎なんて一言でもピンキリだからお前がどこ住んでんのか教えてくんないと
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:26.43ID:RDez+6M/0
>>149
増えてんの全部東京のベッドタウンやな
本物の地方都市は衰退してる
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:42.84ID:V0SaBgfIM
>>166
理由は?飲み屋あるから?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:44.00ID:BTbmOu260
>>153
誇れるものがおしゃれなBARとクラブしかないんか?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:51.40ID:jit1r6In0
>>126
でも人多くて狭いからスペース的には田舎のがゆったりできるやん
本とかスパ銭に普通にあるけど
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:52:44.17ID:jObK9xMo0
いなかもんって東京のすごさをわかってないよね
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:52:55.97ID:BTbmOu260
>>168
どうしてすぐばれる嘘をつくんや?虚言癖か?
中核市でええからeStatで政府統計見てごらんよ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:26.17ID:KwkMcKXj0
必死に田舎に住む理由探してて草
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:36.64ID:RDez+6M/0
>>167
千葉の田舎
風俗ある町まで一時間
人口10万人以上
イオンモールある

これで大分搾れるな
木更津とか東金あたりか
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:46.82ID:7H1RiAt6a
若い頃は東京に行きたがるけど老いると東京から出たくなる日本人の特性、地方の高齢化に貢献しすぎてる
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:56.51ID:verAsbVsd
いまどき東京信仰してるチンフェみたいな脳みそのやつってまだおるんやな
おっちゃんか?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:03.81ID:hw/oMG2Nd
じゃあてめーらカッペの住んでる見渡す限り民家と田んぼのクソ田舎に住んでやるから今すぐ年収500完全週休2日の職場用意しろや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:14.54ID:jit1r6In0
東京ってすげーって言う割にこれすげーってもんがないんよな
ディズニーは千葉やし
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:30.51ID:V0SaBgfIM
>>168
福岡市
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:34.14ID:Cc0MSuzka
東京でやるなんjは一味違うわ田舎じゃ味わえないスリルがあるよね
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:42.54ID:Pofz0Odg0
原宿は拷問
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:53.82ID:7rbTxK/q0
クルマで移動出来る大人は田舎でも充実してるけど
移動出来る範囲の限られる子供は詰らんよ田舎は
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:54.57ID:jit1r6In0
>>167
成田らへん
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:09.04ID:vA4h2Q6L0
キラキラした街を
手をつなぎながら歩くの楽しいなぁ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:21.19ID:9s/bY5yZ0
ライブとかは東京やろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:32.18ID:7H1RiAt6a
>>182
隣のおっさんがなんJ民だったらどうしようとか思う時ある
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:33.38ID:kvINf5hE0
車で1時間って言うほど気軽に行ける範囲か?
車で20分以上かかったらもう相当な遠出って感覚なんやが
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:35.05ID:jObK9xMo0
日本人に生まれたからには一度は東京に住んだほうがええで
人生損してるで
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:45.48ID:4g5Dfh7C0
東京住んでもええけど自由に使える金明らかに少ないと思う
一部の金持ちが平均値上げてるから異様なことなってて拘りのある趣味無けりゃ無茶苦茶コスパ悪い
地方より飯屋安いとか嘘っぱちや定食高すぎやて
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:51.65ID:bKbRfL7Gr
新宿駅は西口と東口と西武をつなぐ電車作れよとは思うわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:07.39ID:T/T16iBm0
増殖するマイルドヤンキー一家と年老いてくだけのジジババに囲まれた田舎は居心地ええからな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:18.03ID:GWLrkB5O0
30歳だと田舎で1人だと遊び辛い
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:19.15ID:jit1r6In0
>>189
そうか?電車の30分より車の1時間のが楽やん
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:21.53ID:MJ6vE9HXM
あきたミルハスとかよっぽど詳しくないと出てこないし、
ベルリンフィル来る気がしないわ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:31.43ID:YMWz7hFJd
東京が強いのはオタクコンテンツやろ
東京じゃないと十分に楽しめない趣味ってアイドルとかアニメとかくらいやん
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:44.57ID:RDez+6M/0
>>185
土屋のイオンか千葉NTのイオンかどっちかやな
印旛圏域で10万人以上は印西、成田、佐倉しかない
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:07.20ID:8b1q6qlod
>>190
気持ち悪いよきみ~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況