オゾン層が破壊されている!数十年後オゾン層はなくなる!!←これなんやったんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 05:51:43.47ID:ptzgXm5O0
だから環境破壊やめよう!

みたいなことを習った覚えがあるんやが何だったのか
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 05:52:08.43ID:ptzgXm5O0
まさか環境ビジネス?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 05:52:27.54ID:eWvwl6Bud
フロンガス禁止されたやん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 05:56:41.53ID:t5EYjEuBa
そのかいあって塞がったんやで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 05:57:01.76ID:yfk6gD4Jr
木を使うのやめよう!プラスチック使え!



プラスチック使うのやめよう!木使え!


こっちのがひどい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 05:58:05.95ID:zDVCrcwd0
人間如きが地球を破壊出来るはずもなく
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:00:55.69ID:ZwFnQfmR0
昔のエアコンがクッソよく冷えるのはフロン使ってるから
これ豆な
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:01:11.00ID:wjZ7qNwV0
すーぐ回復したな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:03:41.81ID:oTdDsokqd
まさか立て逃げ?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:03:48.60ID:qqWcIDF30
どうせ地球温暖化も嘘やろ
ワイは知ってる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:04:04.03ID:LKipUjNxa
まあフロンガスがオゾン層を無尽蔵に破壊していくのは間違いないからな
人類の努力の結果なんやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:06:36.70ID:3EBH2hx9M
場所によるな
海外とかオゾン層薄いところあるけどやばいで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:07:21.86ID:x5RzzswR0
「(黙っとけば忘れるやろ...)」
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:08:27.25ID:vwBqZLEAr
人間がどうこう頑張った所で地球さんがせや!爆発したろ!したら終わりやしな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:09:39.80ID:cqdke44A0
滅茶苦茶努力したやんけ…
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:10:02.53ID:NxkvQPMi0
酸性雨も聞かなくなったわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:10:07.69ID:tO3osrXp0
>>14
オーストラリアとか酷かったとは聞いたな
外出時は日焼け止め塗らな皮膚ガン待ったなしだったとか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:10:26.18ID:ptzgXm5O0
実際は天然ガス売りたいロシア、アメリカがフロンガス市場を破壊するために行ったデマだろ
今やってる石油製品ゼロ目指してる馬鹿げたやつと一生
中東アジアに金と力持たせたくないから締め出そうとしてるだけ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:11:00.63ID:ptzgXm5O0
環境破壊は進んでるらしいのに酸性雨はどうなりましたか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:11:25.14ID:l1WSBHLxd
それで頑張ったからどうにかなったって話なのに馬鹿は何故陰謀論に走るのか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:13:09.40ID:mdPcFNW30
フロンガス禁止にしたのと、自然回復でふさがったから
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:13:14.96ID:CvVaVvk50
地球が勝手に活動してるだけなのを俺たちのせいとか思い込んでる傲慢な猿ども
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:15:58.26ID:+JlEAoKj0
>>21
中国とか酷そうなイメージだが実際のところどうなんやろな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:18:41.37ID:2Hp+sN9o0
一番酸性雨に困ってたEUがディーゼル奨励してたあたりうさんくせえなって思う
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:19:52.14ID:E+lZbid20
禁止にしたら復活したから功績だろ腐れレス乞食の人でなし
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:25:59.68ID:+JlEAoKj0
ダイオキシンかなんかの焚き火禁止は許さんぞ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:28:40.82ID:2sMYw3F80
基本的に人間は馬鹿やで
だから温暖化云々も全然見当違い
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:29:20.87ID:1bf6L30+0
オゾン層ってこの数十年でフロン使わんかったから塞がっていったんか?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:33:39.92ID:SqAMjbLB0
騒いでた頃にはフロンガスはゆっくり上空に到達するのでまだまだこれから破壊がどんどん進むと言ってた気がするけど、
脱フロンがなった途端にピタッと騒がなくなったのは確か
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:35:49.12ID:LaA20GF60
拡大はおちついとるけど回復はしてへんぞ
1980年までそもそもオゾンホールなんで現象自体起こらんかったんやからな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:36:14.29ID:yqMMggjid
オゾン層云々とSDGSは似てるやん😲
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:36:32.69ID:+JlEAoKj0
フロン別要因で塞がったとか聞いた気がするけど
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:36:53.87ID:LaA20GF60
去年のオゾンホールは過去10年間の平均値より大きかったらしい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:37:21.82ID:LchmbjFsa
O2が宇宙近くまで登るとO3になる謎現象
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:39:02.13ID:Xv5BbqLF0
石油は50年後枯渇するって授業で習ったのに
今でも普通に石油湧いてて草
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:40:06.06ID:LchmbjFsa
もうじきなくなるはずの北極の氷どうなったんや?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:43:03.66ID:d7JY18X/M
そういや環境ホルモンとかも最近聞かなくなったな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:45:32.14ID:K1VVZC+r0
未だに聞くのって温暖化くらい?
それもいつの間にかどうにかなってそうだな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:47:33.86ID:rr14fn9gM
>>7
木は植え替え必要なんや
古い木は光合成効率悪くなるんや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 06:50:15.88ID:WyiQXxhad
マイケル・ムーア「しっこ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況