X

集英社的にはチェンソーマン>>呪術なんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:33:15.63ID:vivGkcJpM
アニメ化する際にチェンソーマンの方が成功すると思っとるから製作委員会方式取らへんのやろ?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:33:47.35ID:mIq8Gmq70
チェンマは芸術やぞ
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:33:50.55ID:vivGkcJpM
呪術は数年後には廃れるって思っとるから製作委員会制度とってるんやろ?
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:34:10.76ID:vivGkcJpM
>>2
なんやその略し方
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:35:01.23ID:FTMm0Sge0
呪術の作者富樫の信者っぽいけど藤本タツキの方が次世代版富樫っぽいよな
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:35:10.60ID:Ns1uNlXL0
海外人気すごいからなチェンソーマン
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:35:25.70ID:i5IdAY0p0
製作委員会方式って良いところないんやから未来性云々抜きに廃止にすれば良いのに
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:35:39.76ID:nICceZ5IM
そりゃそうよ
むしろ呪術がここまでバズるとは想定外やろ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:35:51.32ID:i5IdAY0p0
>>6
海外の反応とか見てそう
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:36:40.00ID:zON9Cl8fd
>>6
海外人気すごい(ヒロアカにぼろ負け、俺だけレベルアップな件とかいう韓国漫画にもぼろ負け)


全然人気ないよw
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:36:40.24ID:nICceZ5IM
>>7
これ
進撃とかマジで製作委員会制度じゃなくてよかったのにアホやと思うわ講談社
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:37:22.09ID:D8j4XYhp0
>>7
良いところはあるやろ
リスクは大幅に減らせる
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:39:00.58ID:nICceZ5IM
チェンソーマンって出資者がMAPPAと集英社だけらしいな
マジでPVのクオリティでずっとやっていくかもな
TVアニメであのPVのクオリティって日本アニメ史上で初めてちゃうか?
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:40:53.30ID:i5IdAY0p0
>>12
まぁああやって責任を分担しあって結果クソみたいな結果になって、でも責任の所在が分からんっていうのはある種日本の様式美やからね
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:41:39.71ID:SbtTkT6UM
でも製作委員会制度廃止したらめちゃめちゃ神作画かめちゃめちゃ手抜き作画かの2極化になりそう
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:42:34.27ID:YUXoQrfS0
御託はいいからさっさと作れや
PVすらロクに出てへんやん
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:42:47.93ID:siOONWE3d
ぶっちゃけチェンソーマンて話は二流だから、作画と構図に全振りするしかないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況