X

就活中の大学生なんやが教授に「このまま大学職員として働かない?」と言われたんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:59:50.03ID:+b9tmUKz0
大学職員ってどうなんや?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:00:11.05ID:+b9tmUKz0
事務メインになるって言われたんやが
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:00:11.85ID:8WrQwe1r0
勝ち組
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:00:41.50ID:WpOHfxLTd
めちゃくちゃええやん 勝ち組オブザ勝ち組やぞ
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:00:47.39ID:lbUsXvGt0
どのレベル?
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:00:51.00ID:iC3tc6GYa
最高やん?
転職板でも聞いてみたら?
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:01:10.44ID:mIq8Gmq70
まじで大学による
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:01:23.96ID:FotpCbL40
知的障害者雇用枠の話だろ?
2022/05/02(月) 01:02:43.39ID:LwlaFEeO0
大学職員は不倫してるイメージ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:03:32.49ID:+b9tmUKz0
>>4
そうなんか?D欄やけど真面目に出席して成績1桁キープしてたら教授と仲良くなったんや
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:04:33.46ID:+b9tmUKz0
>>5
D欄やけどその中では真面目に頑張ったで!
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:05:21.82ID:WpOHfxLTd
>>10
約束された高給料(なぜか教授を余裕で超える)
休日が一般企業と比べてクッソ多い
仕事内容も比較的楽

もう日本にある職業の中でも最強クラスやぞ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:06:03.24ID:RQrIyMNDa
ようやっとる
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:06:11.52ID:nCt2ey6Pa
有名私学なら安泰
それ以外は…
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:06:12.57ID:WF4QwAzE0
国立と私立でだいぶ違うイメージ
2022/05/02(月) 01:06:32.47ID:kHkOHMYl0
私大なら
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:08:05.70ID:almDmoCha
そんな風に誘われることあるんか
怪しすぎやろ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:08:31.19ID:+b9tmUKz0
>>12
マジか 正直ネットに入り浸ってD欄で頑張っても無駄みたいなの見まくってサボりかけてたけど真面目に頑張ってよかったわ…
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:09:12.10ID:+b9tmUKz0
>>14
D欄私学なんやけどどうなんやろ…
倍率は高い大学なんやが
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:09:37.04ID:5XHSv10y0
チャレンジしてみたら?って意味であって斡旋するって意味やないぞ
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:10:27.17ID:yx7/lx18a
D欄ってなんなんや同志社か
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:10:39.87ID:WpOHfxLTd
>>19
私学ならガチ勝ち組や なったら人生上がりみたいなもんや
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:11:14.16ID:aPRjd2Ss0
子供少なくなるから
無名私大とか30年後にはほぼ潰れてるやろ
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:11:28.25ID:ewJXOwcR0
明治とかなら超勝ち組やけど
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:11:40.59ID:5XHSv10y0
常識的に考えて教授も所詮は雇われなんやから人事に口出せるわけないやろ
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:13:04.80ID:iC3tc6GYa
まぁ誘われてるんならやってみたら?
就職してやっぱり違ったなっても大学職員に戻れるとは思えんしやってみて無理なら第二新卒で普通に就職も頑張れるやろ
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:14:41.58ID:L4NYlS4T0
君も大学職員にならないか?
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:14:57.48ID:+b9tmUKz0
>>25
いや学校で協議した結果欲しいと言われたんやで
例年優秀な生徒は採用するパイプがあるんや
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:16:28.58ID:xAy5KgLx0
窓口で大学生相手にするの疲れそうやな
完全な内勤だったら羨ましい
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:18:05.09ID:+b9tmUKz0
>>22
マ?年収いくらなんやろ…求人票までみてない
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:18:12.72ID:jZAzZLp+0
大学職員って客である学生に対して上の立場に立てるから最強よな
どうせ4年で相手いなくなるし
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:18:45.52ID:omPgHl4U0
黙ってなっとけ
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:18:52.49ID:Q+8zrNdA0
>>11
それ受けたほうがいいぞ
約束された勝利を手放したいなら好きにしろ
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:20:40.77ID:r6OUCHOZM
あえてレベル低い大学行ってそこで無双してパイプ採用してもらうのもありやな、こういうの見ると
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:21:07.13ID:EJ9azeZ0p
ワイ大学職員の人事係やけど教授にそんな権限ないし教授を通じて斡旋するようなこともあり得ないで
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:21:17.99ID:Q+8zrNdA0
真面目に学生しててよかったでやんすねぇ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:22:52.67ID:NHymvl3v0
大学全体の事務なのか教授の雑用事務なのか
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:22:58.83ID:fOzwSzI40
ワイの出身校の事務員年収ズバ抜けて高かったわ
それであの態度かよ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:23:26.96ID:YDvQ3wrD0
Dランクで倍率高いってニッコマくらい?
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:24:19.26ID:INjX0Vzb0
教授に言われるんか
2022/05/02(月) 01:24:38.20ID:2VLxgI4q0
普通に羨ましい
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:25:29.27ID:xAy5KgLx0
無能のくせにやたら態度デカイのいるよな
TOEICの無料テストのチラシに時間と場所書いてないから普通に聞きに行っただけなのに、逆ギレされたことあるわ
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:25:41.60ID:r0LapcuhM
FランってABCDEFの順位じゃなくFreeのF
つまり名前書けば受かる大学って意味やで?
Dランって言葉使ってる人初めて見たわ
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:25:43.12ID:+b9tmUKz0
>>39
学部によるけど平均すると全部4倍くらいあるで
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:25:51.27ID:7+1BR2vi0
ええやん
2022/05/02(月) 01:27:25.78ID:Re0myDesM
現役大学職員だが質問あるか?
地方私立や
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:27:31.24ID:r0LapcuhM
大学職員ってほぼ自分の大学のOBばっかだから学歴マウントもほとんどないし、高卒もいないし快適だと思うぞ
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:28:38.59ID:+b9tmUKz0
>>42
学生に慕われるように謙虚に働くわ…
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:29:18.01ID:xAy5KgLx0
>>48
頑張ってや
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:30:04.23ID:6A8Be1MW0
超勝ち組だけど教授に顎で使われるよ
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:31:17.41ID:Eo3S2mpA0
国立の大学職員はどうなん?
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:32:42.54ID:+b9tmUKz0
>>50
どこの職場行っても新人はこき使われるやろ
労働ってそういうものと割り切ってるで
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:33:17.15ID:/BQjlxY+r
仲ええなら収入とか聞いてみてからでええんやないか?てか普通に羨ましい
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:33:48.37ID:r0LapcuhM
一生視界に漏れなく若い女いるなんてええやん
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:36:40.54ID:nUgxBOZf0
国立大の職員って公務員なんか?
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:38:13.11ID:kV2gVmi00
すすめとるだけで教授にそんな権限ないで
2022/05/02(月) 01:38:19.65ID:Re0myDesM
国立でも私立でも、正規教職員は海外旅行行く時に事前申請がいるから
>>1が旅行好きなら少し気をつけてな
申請が拒否られることはまずないんだけど、申請せずにこっそり行って、万が一何かあった時にヤバいのでね
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:38:36.26ID:nUgxBOZf0
教授の秘書として雇うとかでもないんか
2022/05/02(月) 01:38:58.81ID:Re0myDesM
>>55
昔は公務員、今はみなし公務員
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 01:42:16.66ID:+b9tmUKz0
>>57
何経由で大学職員になったんや?
そっちの大学で生徒を職員として採用したりしないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況