X



【相談】俺は一人でも全然大丈夫なタイプだと思ってたんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:33:02.77ID:w+OGbeYU0
友達がいないと何もやる気が出ない。

好きな趣味も本当に好きだったのかすら分からない。

俺は一体何をしたらいいんだ。
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:47:00.93ID:w+OGbeYU0
>>34
同じ気持ち
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:48:17.46ID:w+OGbeYU0
>>38
ごめんな。Twitterじゃ俺のことを知ってるやつしかいないからさ。

俺を知らない誰かに相談したかった
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:49:29.81ID:imsCoVcN0
まだ、浅いな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:49:37.49ID:nWNGQjYQ0
>>36
あー自分だけ他界した系かそれは溝感じるな
ワイは界隈全員他界したからそんなんなかったなあ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:49:39.15ID:w+OGbeYU0
今年に入ってから寝てバイト行ってYouTubeみるだけの生活

大人になったと捉えていいのか
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:51:18.91ID:w+OGbeYU0
>>41
確かにそれなら逆に仲良くなるかもな。

ツイートもしないし推しにリプはしないし現場にも行かないけど、推しにいいねだけはする。他界すらしきれてない雑魚なんだ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:51:51.74ID:w+OGbeYU0
>>40
ここからさらに深くなるのだけは嫌なんだよ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:53:04.18ID:zO/5cjzx0
>>42
大学3年か?ワイと同じやな
全くもってイッチと同じやでガチで友達おらへん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:53:10.32ID:uyMAFlO20
1人でも大丈夫な人って
老後足腰弱くなったときどうするの?
ボケたり寝たきりになったときどうするの?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:53:39.73ID:w+OGbeYU0
普通の人はこういう時、彼女に頼るんだろうな。
でも俺は「女なんてクソ!彼女なんていらんw」だったから彼女の作り方なんて知らないし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:55:01.23ID:w+OGbeYU0
>>45
いやあ俺は23歳フリーターだよ
友達は作っておいた方がいいぞ、完全に信頼できる友達をな。先輩からアドバイスだ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:55:30.61ID:dqSoIyVi0
そんなとこで音を上げて40代になったらお終いだって分かってんだよね
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:56:11.22ID:r3hrf0yLM
転勤先で何年もぼっちゃったけど5ちゃんのオフきっかけで友達も嫁もできたで
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:56:39.11ID:w+OGbeYU0
>>46
未来のことまでは考えてないけど、今が辛い
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:57:36.18ID:w+OGbeYU0
>>49
ね。メンタル強いって思ってたのにこれだよ。その歳まで生きられるかすら不安
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:58:02.33ID:w+OGbeYU0
>>50
行動力が凄いね
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:58:33.48ID:cMy7b9s40
>>46
どうにでもなるで
ならなかったら今までどないやねんってなるで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:59:21.15ID:dqSoIyVi0
一人暮らし大学生なら経験あったりするけど1週間ゲームに夢中になって人と話さなくてそれを持ってワイは孤独耐性あるなんて思いこんじゃうんだよねぇ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:00:09.10ID:85xu2JIN0
父さんも母さんも妹が大好きだから、小さい頃から俺にはあんまり構ってくれなかったんだよな。

大学だって行けなかったし
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:02.96ID:85xu2JIN0
>>55
ね。本当に孤独体制ある人間なんてそうそういないんじゃないかと思うよ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:08.98ID:nOeS5g/H0
>>46
そこまで行かなくても精神も老化するから30代超えたあたりでアラートが鳴るで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:11.78ID:iyFES1i40
タルパを極めろよ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:35.23ID:85xu2JIN0
>>59
怖いことは苦手なんだ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:02:11.81ID:85xu2JIN0
いやでも最近人形に話しかけるようになったな。これもタルパみたいなもんか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:03:27.93ID:nOeS5g/H0
>>56
原因を求める前に動けとしか言えんわ
糞安く育成されたワイ君に並ぶのはそうおらんで
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:03:34.00ID:ZoXL1JDWa
あまりネガティブなことを言うなと怒られるかもしれんが、
虚無を感じるワイらはおそらく死にたいんやわ
しかしそれは怖くて面倒で物騒だから、消去法で生きてるんや
つまりお前はもう死んでいるんや、だが気にする必要はない
今まで通りなんとなく生きればいい
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:03:43.41ID:85xu2JIN0
好きな物が本当に好きな物なのか分からなくなるって、これ程辛いことはないよ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:03:54.69ID:kCBMLUBh0
ひとりでも大丈夫なものとそうでないものがあるわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:04:55.58ID:85xu2JIN0
>>62
ああ。確かにそうだな。今までの事よりこの先が大事だよな。
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:14.04ID:P8ehqLCj0
ワウは冗談抜きで友達1人もいないけど、もう諦めてるわ
学生時代に作った友達と縁が切れたらもうそこまでやで

社会人になってから友達できたとしても、その友達が別の友達との交友を話してると鬱になる
ワウにはキミしかおらんのに、キミはワウ以外の人とも楽しく遊ぶんやね…ってなる
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:33.76ID:x8wre3Vg0
高校大学1人も友達おらんかったけどなんともなかったわ
困ったときなんて誰も助けてくれないのになんでそんな他人と連みたがるのか分からん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:45.06ID:zZu5mbk80
稼ぎさえよければいくらでも女集まるやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:06:04.64ID:85xu2JIN0
>>63
凄い的を得てること言うな。
おそらく死んでる。そのとおりだと思うよ。
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:06:04.77ID:nOeS5g/H0
アイドルとかガンプラとかゲームとか突然お別れがやってくるんだわ
あれってやっぱり消費しかしてないからか?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:06:30.03ID:pQuZTt/w0
ネトゲに逃げるのが王道パターンでは
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:07:03.75ID:85xu2JIN0
>>67
俺もそうなる未来が簡単に見える

周りには友達のような友達でないような奴ばっかり
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:07:51.59ID:xePN9xkqa
TwitterやなんJで友達や嫁恋人は金と時間の無駄で1人で人生楽しめない奴は負け犬って工作してたのワイなんや
すまんな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:07:54.23ID:85xu2JIN0
>>68
仲いいときは、こいつなら助けてくれる、一生の友達だ!って思っちゃうんだよな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:08:19.68ID:et/NQ/koM
人類最強を目指してみろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:08:46.58ID:85xu2JIN0
>>71
なのかな
それが原因だとしても辛すぎるわ。
何を持って生きたらいいのか分からなくなった
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:09:20.40ID:85xu2JIN0
>>72
こんなクソオタクなのにゲーム下手くそなんだよな。はは救えねえ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:09:20.40ID:aafe0Ca10
40代になったら本当に死にたくなるからなw
それまで人生をなんとか立て直せや
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:09:53.90ID:85xu2JIN0
>>76
努力すら出来ない雑魚なんだ俺は
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:10:16.36ID:59SVq06Wp
宗教とか自治会とかを忌避してきたせいで仕事以外に交流ない人間が大量生産されてもうたな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:10:32.93ID:85xu2JIN0
>>79
それはみんな言うから、多分本当なんだろうな。
立て直せる気はしてないけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:10:46.46ID:dtFVEqIGa
なんJで承認欲求満たせてるなら十分やろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:11:11.40ID:P8ehqLCj0
>>73
友達1人もいないワウからのアドバイスとしては、気軽に飲みに誘える友達1人2人くらいは絶対大切にしといたほうがいい
こいつなら腹割って話せるなってやつ
用事なくてもこまめに連絡送った方がいい
それができなかったら一年に一回誕生日おめでとうくらいでもいい
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:11:15.32ID:ZoXL1JDWa
>>71
学習性無気力ってやつや
どのアイドルにハマろうがどのゲームをやろうが、その先にある快楽はどれも同じということに気づくんやね
そして飽きる
やはり新しい快楽を感じられるものに手を出すしかないで
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:11:27.08ID:pQuZTt/w0
>>78
MMOかMOなら強いやつが介護してくれるぞ
なんならチャットだけしてログアウトでいいぞ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:12:19.25ID:85xu2JIN0
>>83
承認欲求ってわけじゃなさそうなんだよな。
今まで好きだったものが好きじゃなくなった、友達と遊ばなくなった今が辛いから相談に乗ってほしいというか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:13:22.94ID:85xu2JIN0
>>85
あー。だいぶ正しい事言ってる気がする。
その瞬間って急に訪れたりするんかね、それとも周りが原因だったりするのか?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:13:40.47ID:VRu05t39a
高校大学とボッチやったワイからしたらまだまだ浅いね
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:13:53.01ID:85xu2JIN0
>>86
迷惑だろそんなことしたら
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:14:26.84ID:85xu2JIN0
>>89
君は一人でも平気なのか?一人で何をしてるんだ?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:15:50.70ID:85xu2JIN0
>>84
ありがとう。でももう手後れかもな。
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:16:48.37ID:VRu05t39a
>>91
ぶっちゃけ慣れたわ
今新卒で働き出したけどそこでもボッチやねぇ🤗
一人でやることも特にないし家でゴロゴロゲームしたり自炊したりしてる
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:17:22.36ID:HEkLCjPJ0
一人で練習できるスポーツやれ
ボクシングとかボルダリングとか
上手くならなくていい
基本1人で練習できるスポーツだと他人と距離を保てる
でもフィールドには絶対に仲間ができる
スパーリングとか試合とかはやめとけ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:17:44.84ID:85xu2JIN0
これのせいなのか分からないけど、部屋がどんどん散らかっていくし

なんかもう全部どうでもよくなり始めてる
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:18:11.76ID:85xu2JIN0
>>93
なるほどな。
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:18:27.59ID:ZoXL1JDWa
>>88
何回目で無気力を感じるかなんて人によるからなあ
重度の発達障害の人とかは同じゲームを一生プレイし続けることも可能だろうし
飽きるとは知り得たということやから、ワイはこのジャンルにめっちゃ詳しくなったんやなあとでも前向きに捉えたらええんちゃうか
よくあるのは人と一緒に楽しむとそいつの反応は毎回違うから飽きないというシンプルな構造やな
ひとりでやり続けるならもっと奥深い娯楽もアリなんちゃうか?
おそらくダルいが、しかし絶対に飽きることはないやろうし
例えば読書はとてもダルいが、読書というジャンルそのものを飽きるやつはいない
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:19:01.84ID:85xu2JIN0
>>94
ヒョロガリが一人で練習してるところを見て笑われないだろうか、変人扱いされないだろうか
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:19:26.12ID:8mG+tQ8j0
でもね、働いてるだけで充分なんだよ
生きてるだけで偉いんだよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:20:28.09ID:P8ehqLCj0
>>95
必要なものだけとっといてあと全部捨てて知らない土地に引っ越しすると気分がリセットされるよ
ワウは携帯も新しく契約して新しい人生をスタートさせたわ
過去のものは全て捨てた
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:21:19.71ID:85xu2JIN0
>>97
なんか涙出てきたわ。ありがとな。
飽きたは知り得たか。救われた気になったよ。

読書ありかもね。没頭出来たら楽しそうだ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:22:41.09ID:HEkLCjPJ0
>>98
最初からムキムキとか居ないだろ
むしろ自分を変えたくてくる奴多い
誰も笑わないしそもそも個人競技は自分の練習で忙しいからあんまり他人に興味持たない
練習後は少し話したりするけどな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:22:48.19ID:85xu2JIN0
>>100
確かに、それは大分気持ちが変わりそうだな。
でも俺はただのフリーターだから引っ越しできるお金なんて無いんだ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:23:46.78ID:85xu2JIN0
>>102
そうか…近くにボルダリングジムがあるから、一回ぐらい行ってみようかな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:24:00.44ID:pyBnsIga0
信頼できる友達がおらんのしんどいわ
上辺だけの関係ばっか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:25:10.62ID:85xu2JIN0
>>105
俺と同じだな。こんなに脆い縁だとは思っても無かった
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:26:29.40ID:ZoXL1JDWa
>>101
まあ読書ってスマホみたいにサクッとやるもんでもないけど、無限に終わらないという意味では人生のエンドコンテンツやと思うわ
義務的にしぶしぶ読めば一生手持ち無沙汰にはならん
1人で出来て尚且つこれより情報量多い娯楽って存在しないからな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:27:29.97ID:P8ehqLCj0
>>103
ワウも無職状態やったけど日払い頑張ってお金貯めて引っ越ししたで
グダグダ管巻いて現状のままでいたら何も変わらないと思ったからや
過去は変えられないけど未来は変えられるんや。少しの勇気でな
もうダメだ、このままなんも変わらない人生だ…って思ってたけど、勇気振り絞って脱却したんや、キミにもできる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:28:38.97ID:HEkLCjPJ0
>>104
行動しようとするその気持ちが大事だと思う
最初はインストラクターに手取り足取り教えられてウザイけど笑、そのうちが自分と向き合って練習することになるから、練習中はあんまり喋らなくていいし気楽
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:28:55.03ID:85xu2JIN0
>>107
まずは適当に一冊読んでみる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:30:53.78ID:85xu2JIN0
>>108
ああ。君は凄いやつだな。
引っ越しを目標にしてお金貯めてみる気になったよ。
どうせ趣味なんか無いし可能な限り貯金する。
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:32:28.43ID:uBp2b1Sh0
>>95
ワイも部屋の散らかり度と精神状態は相関してるわ
逆に言えば無理矢理部屋片付けると精神的に安定するわ
GW頑張ろう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:32:43.74ID:lTmc6UTAM
>>6
母さんを旅行に連れてってやりたかったなぁ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:32:51.25ID:ZoXL1JDWa
>>110
ええやん
ワイは読みたくない時でも無理やり読んでるで
これって不幸に見えるが、実は何かに取り組んでる時って人間は悩みをあまり抱えないからな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:33:15.57ID:85xu2JIN0
逃げ癖って1番駄目なんだよな。勉強からも逃げたし、スポーツからも逃げた、仕事からも逃げて今になってる。
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:33:33.22ID:lTmc6UTAM
>>46
ボケたらボケたやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況