X



面白い仮面ライダー、数えるほどしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:24:38.96ID:rNF5v3of0
ダブルとか
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:26:20.19ID:Ocs8U7bl0
ライダー一時期好きやったが、今も良かったとおもうのは龍騎とアギトだけ、ダブルはまあ初心者むけやな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:26:21.30ID:U28Yg/cIM
v3
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:27:54.47ID:CMV7jGc10
俺はセイバーも面白いと感じる
仮面ライダーでつまらんもんないよ、みんな大好きだよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:29:48.26ID:xb+DDdNV0
リバイスもちょっと雲行き怪しくなってきたな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:30:05.09ID:CMV7jGc10
やっぱ俺は電王とビルドとファイズとオーズが好きだなぁ
登場人物がみんな好きすぎて堪らん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:30:39.76ID:Ocs8U7bl0
>>4
セイバーからみるのやめたわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:32:02.92ID:CMV7jGc10
>>7
セイバーも大好き
序盤は確かに酷かったけど、プリミティブドラゴン出てからは滅茶苦茶面白くなってきた
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:32:44.34ID:Vf24HOc2d
>>8
グロ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:32:53.42ID:CMV7jGc10
俺は仮面ライダー全て好きすぎて堪らないぜ!
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:33:01.17ID:JNQKTb9F0
ライダーってつまらなくなった瞬間肌で分かるよな
あの感じなんなんやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:33:56.07ID:yIb4ALCyd
>>12
リバイスもちょっと前からあっ…って感じやわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:35:32.11ID:CMV7jGc10
俺的にはビルドが最高傑作だなぁ
電王から見てるけど、やっぱビルドは死ぬ程面白すぎた
登場人物がみんなかっこいいし、科学と戦争の悲惨さを教えてくれて科学に興味を持たせてくれたいい仮面ライダーだったなぁ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:35:54.98ID:CMV7jGc10
セイバーもリバイスも滅茶苦茶面白い
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:38:10.39ID:l/GTWE/K0
ビルドの東西戦
ゼロワンのお仕事バトル
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:39:31.31ID:/AaHSnbh0
リバイス最近クッソつまんなくて草
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:41:08.41ID:CMV7jGc10
>>16
ビルドの東西戦は滅茶苦茶面白かった
ゼロワンのお仕事勝負は全然面白くなかった
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:41:33.47ID:0NymTfFrr
全部好きだがその中でも龍騎、ブレイド、W、ドライブ、アマゾンズS1やね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:41:49.38ID:jo5f4T33d
令和ライダーはほんまどうしてしまったんや?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:42:01.36ID:7dorD+F9x
ビルドでハザードフォーム?が出たところの切り抜きだけ見て面白そうやん!って思ったんだけど全体としてどうなん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:43:27.08ID:2uVVaEIc0
ライダーより戦隊のほうが話も面白いしよっぽど大人も楽しめるよなぶっちゃけ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:43:55.51ID:CMV7jGc10
俺も昭和平成令和で全部神作だと思ってるけどブラックとファイズと電王とオーズとビルドが滅茶苦茶大好き
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:44:32.46ID:JNQKTb9F0
リバイスはマイナスの(ダークな)方向にどこまで振り切れるか楽しみで見てたのにな
サンダーゲイルが早く出過ぎるせいでローリングバイスタンプの乗っ取り(販促)期間短くなって
「バイスが実は良い奴だから何の問題もなかったです」ってオチにせざるを得なかったのホンマ情けない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:45:28.57ID:CkEKDVc/0
Wオーズフォーゼはおもろかった
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:45:49.48ID:CMV7jGc10
エボルトと王蛇は神悪役
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:46:24.65ID:q2Rje93w0
サバンのマスクドライダー叩かれがちやけど
そもそもRX自体BLACKの出来の悪い二次創作やんって思う
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:47:25.20ID:JNQKTb9F0
>>23
ここ何年かは正直戦隊の方が盛り上がってるわ
リアタイでの玩具販促はボロ負けだけどメモリアルと周年企画で太い客囲ってるし
販促ノルマ緩いおかげでブランドイメージ保ってるのは偉い

ジオウで瞬瞬必生とか言って開き直ったのは結果的に良かったと思うが
ジオウ以降の脚本もグダグダなのはガチで見てられんわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:47:40.29ID:CMV7jGc10
電王オーズビルドは滅茶苦茶面白かった
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:48:19.07ID:9593FZaya
>>4
なんjいるならワイ使え😡
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:48:40.87ID:rezeCrPcC
オーズは最後の最後でいらんことしてしまったせいで駄作になったの悲しい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:49:46.45ID:PqbaPk0Ha
>>29
ジオウもシナリオは最低だったけどなんだかんだでクラスオーバー作品だから好き
ディケイドの登場といい、歴代のキャストが出てきてくれたから好き。特にアギト編と電王編はガチの神回過ぎる。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:50:03.42ID:W2OxDeNU0
仮面ライダーピザ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:50:33.47ID:fT2CY4dJ0
なんか頭おかしいやつおって草
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:51:58.74ID:QT0JXbLcd
ライダーはレジェンドの扱いが雑すぎるわ
戦隊を見習え
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:53:48.95ID:P7vH80Qu0
最近だとダブルとエグゼイドが面白いってのは知っとるわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:54:17.56ID:CMV7jGc10
今週のリバイスなかなか面白かったなぁ
さくらとアギレラの対決もなかなか良かったし、最後の風呂のシーン、最高によかった
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:53:54.80ID:JNQKTb9F0
歴代ライダーがフィクションの世界に生きてて
リアルライダーシステム作ってる狩崎みたいなフィクションと現実の境目がわけわからんキャラも
話が面白いうちは違和感無視できるんだけどな…
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:56:35.64ID:CMV7jGc10
今週のリバイス滅茶苦茶面白かったなぁ
さくらとアギレラの対決がなかなか魅力的だった。最後の風呂のシーン、よかったなぁ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:54:47.61ID:Ku6dXwao0
仮面ライダーってもう何十もやってるのに
いまだにシナリオが尺足らずになったりするのなんでなん
積み重ねってもんがないんかよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:56:21.04ID:mB/l1Wbd0
ライダーの面白さなんてたかが知れてる
そもそもジャリ番だし、1年通すから1話ごとの面白さは薄い
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:58:50.49ID:quROpuXaM
ビルドがエグゼイド効果で流行ってたから見たけど半分通販番組で見るのやめたわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:59:59.90ID:XVTpROxf0
ライダーとかガキ向けだろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:17.64ID:3xLm9glO0
ファイズ電王オーズビルドは超面白かった
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:43.22ID:BdwYcFXx0
ダブルが一番好き
ドーパントとライダーの違いがガイアメモリ直挿しかドライバー経由かの違いしかないとこもいい
寺田農のテラーもいい
最終回は糞
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:02:06.76ID:r6XgZeZg0
全部好き
おもしろいのはって聞かれたら一番は龍騎かな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:02:37.05ID:S9U1p+cwM
面白かったのクウガアギト龍騎ファイズくらいだろ
演出とかがガキ向けに極振りされているのは面白いかどうか判断するレベルにも達することができない
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:03:29.57ID:S9U1p+cwM
戦隊はタイムレンジャーは面白かった
シナリオが良い
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:31.54ID:kwdXb/u20
>>42
ライブ感覚を大事にしてるんや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:07:23.35ID:JqSlkI+aa
仮面ライダーに駄作はない
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:12:57.04ID:xAy5KgLx0
東映チャンネルの再配信っていつもクウガからブレイドまでよな
細川茂樹が揉めたから響は仕方ないけど、それ以降も事務所NGなんやろうか
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:15:25.07ID:8mzDDD/y0
最近で言えばセイバーが圧倒的。圧倒的にクソすぎて記憶がない。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:17:58.40ID:JqSlkI+aa
エボルトは仮面ライダーの悪役の中でも一番好きや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:18:32.08ID:92RJtUnZa
過去ライダーに変身する系の奴で意味のある変身しとる作品あるか?
なんかとりあえず適当に変身しとるだけにしか見えんで冷めるわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:21:35.81ID:G8k2Rhn00
ドンブラザーズが前年の玩具を使い回すことで販促を減らしドラマパートに割ける尺をキチンと確保したの頭良過ぎる
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:23:02.67ID:sW4juBG70
ちょっともう古臭いけどアギトが一番好きや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:23:38.75ID:JqSlkI+aa
マスロゴと赤石長官好き
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:24:01.01ID:IoQKbc2f0
オーズとかいう放送当時から評価高かったのに10年後に全てぶち壊した作品
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:24:22.81ID:xAy5KgLx0
クウガやな。小1の時に放送してたからまさにヒーローやった
オダギリも今も雰囲気そんなに変わらんし最高や
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 00:24:31.97ID:JqSlkI+aa
>>61
オーズを悪くいうなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況