X



32歳職歴なしニートで応用情報とデータベーススペシャリスト、簿記二級持ってるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:15:29.44ID:GgWEUw/O0
社会復帰可能?🙂
結婚して所帯持ったりできる?☺
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:15.06ID:GgWEUw/O0
なんか心配になってきたわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:15.65ID:upM/kbZz0
介護が運送ならいけるやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:32.30ID:4go/+bWBa
経理に応用情報とデータベーススペシャリストは役立つんか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:33.63ID:GgWEUw/O0
>>26
ない
それもゴールドかプラチナあたり必要か?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:57.17ID:wQYQsh38a
虚言癖の中年ニートとか誰も雇わんで
資格スレでよく挙がる資格並べとるだけで本当は持ってないやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:00.83ID:GgWEUw/O0
>>22
取れそうなの片っ端から取って備えてきた
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:52.67ID:GgWEUw/O0
もしまた落ちたら立て直そ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:15.98ID:MNpL87gU0
資格は経験や職歴の裏打ちでしかない
仕事の役に立てたいなら免許取れ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:30.92ID:w7cdTEao0
人と会話できる?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:13.77ID:GgWEUw/O0
>>35
リアルで長い会話は難しいかもしれない
いい天気ですね→そうですね
みたいな簡単なやり取りならアドリブで可
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:15.55ID:PRVUtbQR0
大手SIerにもWeb系メガベンチャーにもいた事あるが
32ってSIerなら主任とかになって大きな仕事を一人で任されるころ、ベンチャーならリードエンジニアとかマネージャ、下手すりゃ部長とかになってる年齢やで
空白と言うには長すぎるわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:26:19.90ID:SXwYmggbr
>>21
この発言が32歳から出てくることに震える
アカンに決まってるやろ…
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:27:22.97ID:F/wIEGdZ0
>>32
就職だけなら全然いけるやろ
それだけ資格取れれば業務を覚えられる証明にもなるし上手くいくかはそれからやね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:29:00.52ID:4Sjfce6A0
ワイ簿記2級持ちアラサーニートやけど
どこで働けばエエんや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:29:19.37ID:OoDHWIEu0
零細SESいけ
大喜びで内定出すぞ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:29:23.01ID:rqgq3zyA0
>>38
俗世から隔離されるとこうなる
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:29:32.16ID:5ZLo/V7h0
単に理由が気になるが32やと理由関係なく職歴なしはかなりマイナスではあるやろうな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:30:05.79ID:oEIpBiPt0
ワイの会社に雇いたいわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:30:09.51ID:OQmYVf+z0
>>41
これやな
職歴は適当に盛っとけ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:30:37.52ID:xak7OXV00
プログラミングも学べばいいんじゃね
DBだけじゃ意味なくね
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:33:28.44ID:TM8i3Lhx0
お前さん32からどうやって人生をスタートするつもりや?
責めてるんじゃなくて、ちょっと40までの年表書いてみ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:34:09.33ID:zBi1UXRY0
>>21
やっぱなんJって"闇"だわ…
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:34:16.78ID:QuhOtOoV0
職歴なくて高学歴や難易度高めの資格持ちは地雷感ある
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:34:41.17ID:OoDHWIEu0
>>45
そもそも前職聞いてこないところもあるしな
前科とかあってもワンチャンある
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:37:00.39ID:zBi1UXRY0
資格を取って一発逆転系記事罪深いわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:38:12.29ID:7ThaNSOF0
>>24
医師はまだまだ無双できるで

医学部はまず学費で落とされるから人手不足が弁護士とは比にならない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:39:47.90ID:C9c/CLwS0
お前がやるべきだったのは資格の勉強じゃなくて就職だよ
もうどうにもならん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:39:55.80ID:GgWEUw/O0
>>47
35ぐらいで結婚して36で子供一人目ほしいな
37で二人目で40ぐらいに子どもたちと暮らす家買えればいい
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:41:04.45ID:rnOCowoQM
>>54
40で家やと35年ローンやと払いきれんぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:41:46.34ID:GgWEUw/O0
>>55
マ?
どうすりゃいいの
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:42:00.42ID:C9c/CLwS0
>>54
煽りとかじゃなく今まで何してたの?
病気とか学生時代に虐められて引きこもりになったとか?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:42:10.01ID:z44UR4HqM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
イッチすまんな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:42:38.19ID:GgWEUw/O0
>>41
SESやってる業者受ければいいか
とにかく俺も出遅れたぶん早急に取り戻したいから頑張るわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:42:42.44ID:1lZUU2w90
>>21
普通は23歳から1年でベース作って3年で社会学んで残りの20代後半でチームリーダーやプロジェクトリーダーとしての力学んで30代からは係長や課長や現場掛け持ちの現場責任者や
そのロスがお前にはあるんやで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:43:39.00ID:rnOCowoQM
>>38
>>42
高等遊民やぞ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:43:51.22ID:h3SpMmG30
>>49
岡くんも普通のリーマンできる知能はあっても、絶対に深刻なトラブル起こすやろうしな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:44:36.93ID:GgWEUw/O0
>>57
実家の境遇に甘んじてふらついてた
親と兄弟は家業の会社やってる
正直気づくのが遅すぎた
ぬるま湯に浸かりすぎたわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:45:17.29ID:+Cvii+/dM
32歳で職歴なしとか今まで何やって生きてきたの?
なんか変わった人だね
普通32歳って仕上がってる歳だよ
自分がこれこれこうやって生きてきて、これからはこれを目指します
社会的な『何者か』になっている歳なんだよ
もう社会復帰は無理だよ
諦めな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:45:31.85ID:GgWEUw/O0
マジで今から人並みの幸せ取り戻すの無理なんかなぁ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:46:01.01ID:C9c/CLwS0
>>65
マジもんのカスやん……
せめて何らかの事情があったなら面接で言い訳できたのにそれすら不可能やん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:46:31.62ID:GgWEUw/O0
マジで介護とかやるしかないんか
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:46:33.55ID:dqSoIyVi0
I/Oをバランスよく行わないといけない20代にひたすらインプットだもんな
その知識でどうやって物を作っていくんかな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:47:10.95ID:GgWEUw/O0
>>68
じゃあそういう不幸な体で話作って面接行くのはどうかね
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:47:53.12ID:C9c/CLwS0
仕事選ばなきゃ社会復帰はできる
でもイッチが思い描く様なバリバリのホワイトカラーに就くのは限りなくハードモードや
取り敢えず派遣でも何でも良いから手当たり次第に連絡取ろうや
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:48:23.77ID:OoDHWIEu0
>>59
APやDB取れたならそこまで勉強嫌いじゃないだろうし割りと向いてると思うで
ここのやつらの言うように実務経験のが大事やがsesでも十分経験身に付けられるしそのあとでまともなSIerなり受ければいい
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:48:43.93ID:GgWEUw/O0
ホワイトITに就かないと今までの努力が無に帰すやんか
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:49:14.97ID:GgWEUw/O0
>>73
最終的にNTTデータとかにも行けるかな?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:49:15.69ID:fFbmBQJS0
重要なのは実務経験な
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:49:37.84ID:C9c/CLwS0
>>71
簡単な世間話しかできない奴が仕事で面接やってる奴を完璧に騙し通せる自信あるか?
話してる時に目が泳いだり視線が定まらなかったり挙動不審だったり普通の人間でも嘘って簡単にバレるぞ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:50:18.37ID:gdXePwSlr
ワイ28歳でほぼ職歴なしの無職やけど仕事見つからんで
もちろん職種問わずでこれや
32やとここから+4年やろ
いくら資格持ってようが無理ちゃうの
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:50:20.02ID:GgWEUw/O0
>>77
今から努力する死にものぐるいで喋れるように努力する
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:50:47.62ID:GgWEUw/O0
>>78
欺けるよう半年くらいかけて努力するわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:51:32.83ID:z44UR4HqM
>>79
マジかよ37歳職歴無しやったけど4月から正社員やってるわいってレアだったんか
なお仕事はホワイトで大満足な模様
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:51:45.98ID:GgWEUw/O0
>>79
マジで?何社ぐらい受けたの?
7~8受けてもダメだった?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:51:58.11ID:C9c/CLwS0
>>81
その答え見るだけでお前が自分の思い描く様な未来に到達するのは絶対に無理だと確信できるわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:52:07.73ID:dqSoIyVi0
なんというかIPAのその資格は働きながら見識を広める意味で取る奴が殆どやねん
学生で取るのはオーバースペックだしな
更に言うと何の役にも立たんから業界いないと意味ないねんw
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:52:12.90ID:gdXePwSlr
>>82
お前もうやめとけ
悲しいで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:53:08.44ID:z44UR4HqM
>>86
悲しいのはお前の人生やろw
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:53:59.02ID:tG612zGEH
>>69
介護も若い人とか外国人優先だし
介護の資格は実務経験いるからニートには無理だし
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:54:33.83ID:MCkn2Res0
ギリ行けそう
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:54:36.16ID:OoDHWIEu0
>>75
大きいところは前職やブランクとかも結構みてくるから対策は必須やろなぁ…
まぁSESでちゃんと実績作れば可能性はあるかもね
引き抜きとかも割りとあるよ
いきなり大手は難しいかもしれないが
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:54:49.00ID:gdXePwSlr
>>83
この歳やけど今年の春に27歳で大学を卒業したんや
で、訳あって超短期離職になりいま求職中
普通の職歴なし無職とは違うから一般化は出来んけど職歴なし無職ならこれより有利になるとも思えへんわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:55:17.33ID:C9c/CLwS0
ていうかお前も頭でも何でも下げて家業の会社とやらで働かせて貰えや
32まで穀潰し養ってくれるならそれくらい聞き入れてくれるんちゃうんか
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:55:43.88ID:dqSoIyVi0
30超えたら技術の剪定が始まるな
ある程度絞って識者を目指すとか
ワイはひたすら音声限定の信号処理ばっかりやってたわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:56:41.24ID:GgWEUw/O0
>>92
いやそれはダメだって言われたわ
親より姉貴と兄貴がワイを追い出そうとしてる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:56:42.80ID:UrRnh+Pjd
33までフリーター名乗るニートやったけど就職して2年目で今年収450まで来たで
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:56:52.27ID:dqSoIyVi0
>>91
そんなの今が一番就職しやすいから必死になろうやって離職なんかw
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:57:18.58ID:z44UR4HqM
>>94
身内にも愛想つかされてて草
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:58:03.96ID:QC+BljBn0
まぁ就活しろや
諦めるのはそこからやで
働きたいって欲は悪くない
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:58:24.95ID:C9c/CLwS0
>>94
親族からも見放されてるとかガチで詰んでますやん
もう期間工やれば?部署ガチャになるけどそこまでコミュニケーションは必要ないし寝床は提供されるし稼げるで
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 22:59:19.60ID:GgWEUw/O0
>>97
カードでかなりの支払い建て替えさせたりしてたからだろうな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:00:11.05ID:R1JtfXTp0
雇う側で考えてみ?
32歳まで職歴なしのゴミなのに
資格如きでマウントとってくる奴欲しいと思うか?w
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:00:18.33ID:z44UR4HqM
今まで舐め腐って好き買ってた奴が底辺に堕ちるのはしゃーないな
イッチお疲れやで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:00:34.69ID:GgWEUw/O0
>>99
期間工ってきついとか聞いたような…
ワイでも務まるの?
務まるなら資格のことは忘れて一財産作るかな 
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:00:43.58ID:ciiXGBiP0
そんな資格取る暇あるんだったら公務員試験受ければ良かったのに
勉強だけのコミュ障でも唯一逆転できる手段や
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:01:31.76ID:OoDHWIEu0
というか職歴無しなら転職エージェントとかでちゃんと面接対策やら書類添削やらやってもらうのがええな
無料だし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:01:36.70ID:GgWEUw/O0
いやでも期間工よりSESでキャリア築いたほうが得なんじゃねーか?
期間工一年二年やってそれからSESとか受けてもまだ入れるか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:01:38.87ID:Sp9HfpQ10
コミュケーションがちゃんと取れて最低限のビジネスマナーがあれば余裕で職にはありつける
空白期間はそこまで問題やない
大事なのは面接で話したときに「あっこいつコミュ障やな」と思われん程度に話せるかどうか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:01:50.19ID:tG612zGEH
>>103
期間工も未経験は35までやしBMIとかパスできるんか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:02:20.02ID:dqSoIyVi0
イッチは言葉の一つ一つに一々トゲを挟まないとあかんのか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:02:25.95ID:tG612zGEH
>>106
お前の唯一の就職先は警備員や
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:02:38.86ID:GgWEUw/O0
>>108
うーん自信ない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:03:21.66ID:GgWEUw/O0
前もなんjでぼかして相談したら
早いうちに自殺したら?って言われたわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:04:03.27ID:cjWhxxFEr
零細SES行けば?
大学院卒の35歳の新入社員いたよ
ただしその人は中国からの留学生で多分職歴はあったと思うけどな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:04:54.61ID:dqSoIyVi0
>>105
転職エージェント世話してくれるとはとても思えんけどな
職歴なし30代てどうすればええか見当つかんわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:05:41.33ID:GgWEUw/O0
取り敢えずSES受けるか
ダメなら期間工
それもダメなら警備員
それもダメなら介護
それもダメなら土に還るしかないな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:06:00.77ID:J8slyPsY0
親の会社に明日から事務員のイッチでーすで働けよ
既存の事務員に資格でマウントとって追い出していけ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:06:11.40ID:m2ljqodY0
経歴なんて詐称すればいいじゃん
ワイがこの年齢まで来たらやるもん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:06:13.92ID:UrRnh+Pjd
>>112
死なんでもええけど時間無いんだから悩む暇あったらとっととどこでも良いから就職した方がええで
ワイも20代前半からずっとはよ就職せな思っとったのにズルズル先延ばししてやっと就職したのが30過ぎてやし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:07:00.48ID:m2ljqodY0
SESは辞めとけ
経歴詐称してそれなりの規模の中小へ滑り込め
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:07:24.57ID:ciiXGBiP0
このレベルなら転職エージェントからも相手にされんからハロワいくしかないで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:08:04.66ID:yvYl09VJ0
>>7
介護おいでやワイのとこ完全週休2日で有給も取れるで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:08:15.73ID:cjWhxxFEr
>>112
なんJで人生相談するのがもうアホ
こんなとこマウント取りたがりしかおらんのやで
32歳無職とか圧倒的餌食やん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:08:39.68ID:m2ljqodY0
SESなんてマジやめとけって
あんなの馬鹿のやる仕事だぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:09:37.42ID:GgWEUw/O0
んや…SESあかんのか
どっちやねん
さっきはSESいけって…ああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況