X



【悲報】ワイ、人生のレールから完全に外れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:19:52.04ID:dwrLBzCY0
スペック
27歳(今年28歳)
今年の3月に大学卒業
新卒でIT系の零細に入社
正社員ではなく派遣と入社前日に判明し1週間で退職
いま無職3週間目

前にもスレ立てたので見た人もいるかも
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:20:02.28ID:M3Y/HdEm0
ばかか?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:20:45.48ID:xDwRg1ai0
人生にレールなんて無いぞ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:21:22.49ID:dwrLBzCY0
>>2
馬鹿というか愚か者
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:22:08.92ID:0ctEwOd00
レールの上の木の実踏んだ程度で草
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:22:11.29ID:dwrLBzCY0
これ既卒とかで応募できるんか?
もう就活ピークの時期も過ぎてるけど…
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:22:49.49ID:dwrLBzCY0
>>5
よく分からん例えや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:22:56.91ID:CY1p/Plm0
どゆことだ?
会社が嘘をついて派遣にしてたって熱い展開?
それとも自分の確認不足による墓穴堀?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:23:06.47ID:50QrBgpV0
派遣ってあれか
その会社の社員だけど客先常駐で出向させられるやつ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:23:24.48ID:/xQ1yCOc0
直接雇用と間接雇用くらい把握しとけ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:23:44.62ID:+oFqe0BO0
何浪、何留したん?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:23:54.39ID:dwrLBzCY0
>>8
前者やね
大学に来てた求人票にはしっかり「正社員」と記載してあった
しかし入社前日に派遣契約と発覚した
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:24:45.76ID:vLU6oytWM
派遣会社の正社員ではあるからな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:25:02.23ID:PxTP1Rhc0
その零細会社が他の会社に派遣させるのか
派遣契約と気づかずに零細会社へ行ったのか

後者ならまあ愚かやな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:25:08.58ID:dwrLBzCY0
>>9
その場合も通常は派遣元の正社員なんや
実際ワイが入社したとこも面接まではそう説明されとった
しかし蓋を開けてみればガチの派遣社員だったというパターンや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:25:58.92ID:dwrLBzCY0
>>11
浪人は1年や
大学中退→1年バイト→他大入学
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:25:59.26ID:50QrBgpV0
そういうことね
てか27かぁ
今から色々やるのも厳しいんじゃね
派遣は我慢して経験積んですぐ転職するのか良かったかも
ITなら割とすぐ可能やろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:26:42.81ID:PxTP1Rhc0
派遣社員というカテゴリの雇用形態は存在しないぞ

派遣元との雇用が正社員か契約社員いずれかや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:27:41.79ID:y0kLdCjh0
労働条件見た?実質派遣のよくある客先常駐SEなだけで普通に正社員だったのでは?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:29:30.57ID:AhRX/uqd0
大学出てて草
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:32:02.76ID:dwrLBzCY0
>>20
いや
ワイも最初そう思って担当者に確認したが派遣だった
同期も1人おったから間違いない
その同期はワイより早く逃げた
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:10.74ID:dwrLBzCY0
>>17
マジでなあ
ハロワには通っとるが
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:15.73ID:q4cj5O4pr
ってことはお前はその会社でなく何処かほかの派遣会社の社員だったってこと?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:34:21.77ID:dwrLBzCY0
>>24
その会社の従業員ではあるけど、実際は正規雇用ではなく非正規雇用やったといえばええやろか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:34:27.45ID:1ohixoORd
>>17
未経験同然の半端に年取ったITとかまだ土方の方が歓迎されるわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:35:40.42ID:SvRg86Ys0
一度レールから外れた電車は決して自分では戻れへんのや😢
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:35:44.54ID:dwrLBzCY0
ちなみに求人票には昇給や賞与に関する記載があったがそれらは雇用契約書では書き換えられていた
その場で聞いたら「そりゃ正社員じゃないからねえ。ボーナスとかは無いよ」ってあっけらかんとして言われたわ
その他派遣法違反とかも当たり前にやっとった
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:37:16.18ID:dwrLBzCY0
これマジでどうやって次の仕事探せばええんや
既卒求人?第2新卒?それとも一般求人?
自分でもようわからん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:37:28.93ID:50QrBgpV0
そういうのでまた1から探すのはエネルギー使うよな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:37:45.87ID:YPFzUitx0
会社「正社員雇用するで」
イッチ「おかのした雇ってクレメンス」
会社「すまん正社員てのは嘘や契約社員として雇うで」
イッチ「は?辞めるわ」

こういうこと?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:37:57.95ID:ksXmu3ud0
27で卒業の時点でそもそも外れてない?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:39:04.21ID:dwrLBzCY0
>>31
まあそういう感じ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:39:08.01ID:UHthTix3a
>>16
中退の時点で外れてるやんけ会社のせいにすんなや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:39:16.75ID:YPFzUitx0
大学に相談したけ?
結構手厚く面倒みてくれるで

しかも今回の件大学側にも責任あるわ
使えるもん使ったれ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:39:41.27ID:dwrLBzCY0
>>32
そうや
それでも就職すればまあレール復帰やったけどあかんかった
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:40:02.81ID:PZ5KvsB20
いちお既卒求人使えるけどあんま条件いいのはない…
今年28歳というのは場合によっては新卒枠での就職活動は出来ない可能性も高い
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:40:57.20ID:dwrLBzCY0
>>36
こないだしたわ
とりあえず会社の概要とこれまでの経緯を聞かれた
それで今後も求職相談の面談とかは受けられることになった
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:30.74ID:dwrLBzCY0
>>38
だよなあ
既卒って基本的に23~24歳くらいの想定だもんなあ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:42:44.67ID:PxTP1Rhc0
仮に新卒枠で面接まで行けてもイッチの経歴を新卒と同等とみなす会社なんてまず無いやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:43:03.08ID:YPFzUitx0
>>39
もうやっとったかすまんな
面倒みてくれそうでよかったな
にしても災難やったな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:43:37.45ID:dwrLBzCY0
>>41
書類落ちやろな…
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:44:18.83ID:dwrLBzCY0
>>42
とりあえず大学とハロワは経緯を話したら相談には親身に乗ってくれたわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:44:21.69ID:PZ5KvsB20
んだ
ふつーは25歳以下までなのよ
でも零細ITでもいいのなら
どっかしらには引っかかるはず
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:44:33.04ID:L+lrPUD0a
求人票に法的拘束力はありません
って出てきて草
嘘つく会社とかそもそも信用なんかされんやろアホか
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:45:46.96ID:dwrLBzCY0
>>45
元が零細ITやったから規模は何でもいい
>>46
でも結構あるらしいのよな
さすがに雇用形態から嘘ってのは稀やろけど
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:48:02.73ID:HDjvCgpP0
ワイも民間5日で辞めて公務員試験受けて公務員なった
あの時の決断は正解やった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況