X



彡(●)(●)「小説10時間は草 どんな読み方しても2時間が限界やろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:22:38.03ID:hXkiBiZd0
95 風吹けば名無し[] 2022/04/30(土) 14:13:44.41 ID:9MiM0nc30
小説10時間は草
どんな読み方しても2時間が限界やろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:22:57.27ID:039RBlOZa
ラノベかな?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:23:09.73ID:hXkiBiZd0
ラノベ読んでそう
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:23:27.80ID:bb9YzanFa
きもすぎる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:23:32.20ID:63cFAND70
小説読んだことないんか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:23:33.27ID:rH3Aw5jA0
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:24:25.70ID:KlOuThh10
だいたい1週間かけて読むわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:24:41.16ID:FwwihspnM
これ集中力が続かんとかいう自虐やないの
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:24:42.41ID:7X2hydraM
なろうかな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:24:59.25ID:/N5pt5ws0
2時間でギブアップって意味か?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:25:43.49ID:ol6r6JNja
バトルロワイヤルは20時間くらいかかったわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:25:43.44ID:JyH67Y4X0
茶川なんて2時間あれば読み終わるやろ
それ5冊読めば余裕よ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:25:46.24ID:vJPFWXBLr
おもろい小説は一日で読んでまうわ
8時間くらいかかるけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:27:10.32ID:XowYbZPP0
そんなに変なこと言ってない気がするが
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:27:26.45ID:1zi0W19K0
速読王でしょ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:27:42.76ID:/N5pt5ws0
新世界よりもかなりかかったわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:28:08.06ID:rKfrnOun0
こういうスレってキミらが嫌うアフィのまとめと何が違うの?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:28:10.07ID:dj7gNhJi0
中学の頃は休み1日中本読んでたわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:28:56.78ID:e7S7YaoT0
>>17
アフィ嫌いな奴はみんなG行ったやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:29:02.11ID:ZykJTXyK0
1週間くらいかけて呼んでその後1週間かけて余韻を楽しんでるわ
それで月2冊くらいや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:29:03.12ID:7t6a32Wba
>>14
ライトノベルしか読んだ事なさそう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:29:04.47ID:n4FnPJwqa
洋書翻訳の読みたい本沢山あるんやが外人の名前マジで覚えられへん
しかも苗字名前相性みたいなの混在してると最悪や
ラスコーリニコフ、ロージャ、ロジオンさんみたいな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:29:09.27ID:ed2vyKgqr
ワイ「5分(読めないので)」
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:29:49.27ID:Z9uikFJD0
すまんワイは同意する
10時間読めたのは中学生くらいまでや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:29:51.35ID:zKLcA7vp0
物によるな
スカスカの癖にバカみたいに文字だけはあるようなのあるし
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:29:51.95ID:hXkiBiZd0
>>17
よく分からんけどなんG行ったら?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:30:32.60ID:+4FpnyrZ0
連続して2時間しか読めないってのを自慢してるわけじゃないだろうからなあ
どんなんでも2時間もあれば読破できるやろってことか
なんて狭い世界に生きてんだ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:30:35.03ID:cQDh5F2gM
人の集中力は90分が限度って言うし連続で2時間以上読んだってただの嘘か読んでるつもりになって酔いしれてるアホって意味やろそれ以外の意味があるならガイジ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:30:52.17ID:Et04XFi2a
>>17
一日中アフィのこと考えてそう
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:30:54.01ID:l1ygequZ0
限界ってことは自虐してるつもりなんやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:31:26.77ID:oWjhd64b0
>>21
2時間で飽きるやろって話だろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:31:35.46ID:XowYbZPP0
>>21
集中力続くんか?
素直にすげーと思う
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:31:40.96ID:aAfR9pTra
集中力なくて2時間しか読めないって話ちゃうの
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:32:03.69ID:+4FpnyrZ0
面白くて続きが気になりすぎて読むの止められないって状態は集中なんか消耗しねぇだろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:32:06.29ID:JyH67Y4X0
>>28
ファスト映画とか見てそうやな
集中力なんて緩急つけれはいくらでも伸びるやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:32:15.55ID:63cFAND70
そもそも連続で読む前提のもんじゃないし…
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:32:17.68ID:YIJckyrAM
読解力ないくせに変なマウントとってるやつ草
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:32:28.93ID:09DhIrMEp
有名な叙述トリック小説オチから読んでみるやつやりたいけど
結局怖気付いて冒頭から読んじゃうわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:32:32.55ID:KlOuThh10
どんなに面白い小説でも1年も経つとほとんど内容忘れるんやが皆どうやって覚えとるんや?メモでも取ってるんか?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:32:35.18ID:MvZHO9og0
2時間に1回くらい休憩するわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:32:35.32ID:rKfrnOun0
ライトノベルしか読んだ事ないから2時間で読み終わる派
10時間読み続けるとかガイジ、普通は2時間ぐらいで限界派

どっちや?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:33:03.28ID:63cFAND70
>>40
もう1回読めてお得やん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:33:03.90ID:BSjhr/ena
これで2時間連続やろって解釈できるの普通に頭悪そう
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:33:05.77ID:foBCYxkX0
でも脳内音読モードになっちゃうと読むスピード落ちるよな
黙読モード維持できたらはやくて理解も進むんやが
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:33:22.32ID:E9fG77qJ0
>>22
人物相関図みたいなの作ると楽やよ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:33:23.52ID:hctQoNM00
どうでも良いけど速読してる奴は見下してる
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:33:33.37ID:jPqYw2jy0
10時間かかる小説ってハリーポッターレベルの分厚さやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:34:32.23ID:WFvsIvN/0
最近読んでないからどんくらい時間がかかるもんかわかんないわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:34:44.54ID:e7S7YaoT0
まぁ10時間はないな
論文じゃあるまいし
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:34:45.75ID:Y42BTXP6H
中2でハリーポッター原書で読んだ時は朝から夕方まで読んでたわ
おもしろい本やと10時間くらいいけそう
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:34:59.47ID:XowYbZPP0
>>42
後者やろって思ったけど>>48見て自信無くなってきた
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:00.01ID:CyAC0ZBm0
歴史小説は読み始めると地図とか関連資料漁り始めるせいで
読むのが遅くなる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:05.42ID:s3G6tEov0
にしたって1日10時間読書したことあるやつなんてこのスレにもおらんやろ
食事や休憩挟むとしても
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:26.88ID:s3G6tEov0
ラノベでもシリーズ物かもしれん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:59.04ID:j3ZN0voBa
10時間も集中続かねえよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:59.09ID:n4FnPJwqa
>>46
教養として読んでおきたいみたいな本さはまさにそれで頑張ったわ
古典ミステリーとか娯楽の小説でそこまですんのダルくてなかなか手を出せない
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:36:20.62ID:63cFAND70
>>54
中学生くらいまでなら…
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:07.71ID:XxK4NJmWM
読書入門ってどんな本がええんや?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:20.75ID:934t67B10
いやこれは一理あるだろ
1日2時間くらいで疲れて眠くなる
次の日になるまで待つ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:30.02ID:px7yifBf0
>>42
元のスレタイが小説は10時間楽しめてコスパがいいって趣旨だから後者や
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:47.07ID:J7Mr9X90d
1日10時間の方が嘘だろ…
そんな集中力あったらノーベル賞目指せるよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:53.48ID:JyH67Y4X0
>>54
読書部やとざらにいそうやけどな
趣味やと一冊読み終わったら続けて他の小説読み始めるとか珍しくないし
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:02.13ID:JV0gDUg3a
子供の頃からガチで長時間読めた
いまはマジで無理
悲しすぎる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:17.67ID:NKk9EAEfa
>>44
いや普通に2時間連続が限界って意味やろ
だって勉強とかだってワイも1時間ぐらいしかできんかったし
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:19.77ID:JV0gDUg3a
>>64
子供の頃から→子供の頃は
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:22.48ID:Arq/8ePNa
>>61
普通に前者やろ‥
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:30.54ID:rKfrnOun0
>>52
たぶん後者やで
ワイ入院してた時本読む以外やる事無かったけど10時間は無理やわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:47.45ID:mLciDckC0
カラマーゾフの兄弟とか?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:49.93ID:6kU/XUE+M
8時間Vtuber見れる奴ガチですごいわ
尊敬する
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:52.11ID:sRi/F3+20
長くて2時間くらいっつーのは分かるわ
それ以上読める作品めったにない
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:39:15.36ID:NKk9EAEfa
>>67
なんでや?10時間楽しめてコスパいいって言ってるんだから後者やんけ
あほなんか?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:39:17.73ID:jcgVit/Fa
4段組のハードカバーとか読んだことのない人生やったんやろうなあ...
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:39:40.54ID:wMfxQ7vs0
わかるわー
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:40:00.72ID:JyH67Y4X0
>>71
そういう場合多読するやろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:40:03.33ID:NKk9EAEfa
>>68
そうよな
ワイもぶっちゃけ30分読めたらええほうやわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:40:21.93ID:DwitwAG8d
ワイ「東野圭吾の白夜行」

10時間はかかるよね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:40:22.20ID:diuA6KkN0
小説好きなのに>>1の文章が色んな解釈の仕方があるの分からないのはまずいだろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:40:25.15ID:WFvsIvN/0
ゆうてワイも新しく買ったゲームは一日中やるし10時間は楽しめれば無理なレベルじゃないやろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:40:45.37ID:M0KlnRsex
プルーストの失われた時を求めてを全巻読破するのに半年くらいかかったわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:41:14.14ID:GdkKNJiX0
読了までの時間か1回に読める時間かで勘違いしてるってことか
ワイも2時間が限界やわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:41:17.19ID:NKk9EAEfa
小説「1000円弱で10時間以上楽しめて語彙増えます」←コスパ最強なのに趣味にしないやつの正体
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651292981/

そもそも元スレタイがこれやで?
10時間楽しめるって言ってるけど2時間ぐらいで途切れるんだから10時間楽しめないって意味じゃん
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:41:18.89ID:ZsWl6CXg0
普通に30分くらいで集中切れるわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:41:41.61ID:AOAGnDK/K
ネトフリ「1500円で一ヶ月中色んな作品楽しめます」
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:10.34ID:pVTbj46p0
ワイ伊坂幸太郎や東野圭吾くらいしか読めないわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:21.69ID:NKk9EAEfa
>>79
読書はゲームと違って楽しくないやんか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:21.76ID:zARmE/SGd
小説っていっても幅広いからな

ラノベみたいな会話劇や、シェイクスピアみたいな舞台脚本形式か、カフカ変身・カミュ異邦人みたいなうっすい小説もあるし
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:28.31ID:ektbMeB8a
>>83
十時間連続で読まなきゃいけないと思ってる?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:45.96ID:zARmE/SGd
老人と海なんか1時間くらいで読めるやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:50.54ID:foBCYxkX0
昨日ゴールデンカムイで読みとくアイヌ文化
みたいな新書本読んだけど一日で読めたわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:55.44ID:jcgVit/Fa
>>87
星新一を読んでみろ
飛ぶぞ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:59.48ID:63cFAND70
>>87
楽しめないのは適性がないってことや
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:02.15ID:NKk9EAEfa
>>89
そらそうやろ
だから10時間楽しめるって言ってるやんけ
2時間で途切れたらそれは2時間しか楽しめないって意味やろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:16.95ID:bHz3txZid
人間の集中は50分が限界やぞ
意味もなくただマウント取るために何時間もみてるのは、その小説の無駄遣い、時間の浪費、金の無駄だ
小説如きで見てはるな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:35.34ID:NKk9EAEfa
>>93
いや、本当に楽しかったらもっと世の中では読書が流行っているはずやで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:35.50ID:+ImxdkoM0
割と共感なんだがどういう本を想定してるの?
ハリーポッターみたいな分厚いやつ?
だったら10時間もわかるけど…
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:35.77ID:NrS7fi7z0
別にエンタメ性高い本やったら余裕やろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:44.84ID:px7yifBf0
>>67
前者かもしれんわ
わからんから黙っとくわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:45.59ID:C2e4Uuskr
小説ならまあ行ける
学問系やと頑張って3時間やな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:45.85ID:WFvsIvN/0
>>87
気に入ったやつならいけるやろ
ワイもつまらん思ったら目が進まんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況