X



彡(●)(●)「小説10時間は草 どんな読み方しても2時間が限界やろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:22:38.03ID:hXkiBiZd0
95 風吹けば名無し[] 2022/04/30(土) 14:13:44.41 ID:9MiM0nc30
小説10時間は草
どんな読み方しても2時間が限界やろ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:57:58.05ID:63cFAND70
>>189
ええ…
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:01.73ID:fINV/qSe0
>>17
なあ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:11.46ID:+cHTHMQ4d
10時間とかにわかで草
普通1週間有給取って読み耽るやろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:11.96ID:fINV/qSe0
>>17
嫌ってないで
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:15.99ID:GYGgZik8d
10時間当たり前って絶対ウソだけどな
そんな集中力あるなら誰でも東大行けるし
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:36.93ID:fINV/qSe0
>>17
アフィでもええよ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:37.15ID:NKk9EAEfa
>>190
うるせえガイジ
ちゃんと反論してみろ
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:38.66ID:wl4SzM9X0
6時間くらいやわ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:41.93ID:WFvsIvN/0
>>201
老眼に優しい
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:46.51ID:fINV/qSe0
>>17
まとめ、歓迎!w
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:47.66ID:GEVYdHJT0
>>195
もしかして自分の見えてる世界が全てだと思ってるタイプなんか?
煽りとかじゃなくて真性のアスペかもしれんで
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:58.98ID:Cgzyn/tm0
レクサスがーだのベンツがーだのやたら車出てくる小説あるよな
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:59:01.35ID:4eiE7EQk0
>>176
同じ文字数読むなら短編の方がダルくないか
設定やらの把握が面倒すぎる
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:59:06.60ID:foBCYxkX0
>>196
おっちゃんラインナップ
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:59:09.47ID:+cHTHMQ4d
>>194
たぶん本好きな人は映画の方が苦痛やと思うで
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 14:59:47.67ID:NKk9EAEfa
小説「1000円弱で10時間以上楽しめて語彙増えます」←コスパ最強なのに趣味にしないやつの正体
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651292981/
このスレタイに2時間が限界って返してるだけやぞ
これはどう考えても2時間連続でって意味やろ
お前ら文脈とか読み取れないタイプ?
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:00:04.98ID:foBCYxkX0
>>194
映画は2時間も見続けなあかんと思うと億劫になるわ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:00:05.51ID:ELga11Hx0
>>200
無理やで
10時間集中できるのは当たり前という前提の上でどれだけ効率いいかそれを何年前からやってきたかの世界やろあれ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:00:17.27ID:bVqqfX4GK
>>54
学生時代は10時間位なら下宿に篭ってよく読んでた。
今でも連休とかの予定入れて無い休日に本読んで一日終わるとかあるよ。
洗濯機回しながら寝床で酒ちびちび呑みながら分厚いハードカバーを何冊も黙々と読み耽ってるわ。
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:00:29.65ID:hXkiBiZd0
>>200
東大の問題すら見たことなさそう
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:00:36.43ID:Cgzyn/tm0
>>212
よく本が原作の映画見た人で本の方が面白いて言う人いるよね
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:00:37.57ID:bradH505d
そういえばズッコケ三兄弟みたいなタイプのはあれ小説でええんか?
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:00:42.84ID:Ya9MJADHF
映画5本と分厚い小説1本だったら映画見るやろ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:01:05.63ID:brFMAGvW0
>>210
多分一日で一冊読めないからやろな
次の日続きから読むと設定とか忘れない?
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:01:09.13ID:TsyKvIaud
>>196
キモオタのくせに意識高いガキ
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:01:26.17ID:Cgzyn/tm0
確かに村上龍の69とかは映画より本の方が面白い自信はあるな
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:01:51.27ID:WFvsIvN/0
>>196
イマイチ年齢が見えてこない
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:02:12.10ID:ySR/XDvPM
ワイ休みの日とか10時間くらいゲームできるし目しか動かさん小説とか余裕やろ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:02:28.61ID:Cgzyn/tm0
>>196
ゴールデンスランバーだけ貸して?
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:02:34.27ID:7gBJ2p+C0
>>119
読んだことないやろ?
一回読んでみたらええで
割と悪い世界じゃない
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:02:38.73ID:jt3ISNKmd
罪と罰読んだ時は頭混乱してきたわ
ただでさえ分かりにくい名前してんのに
唐突に愛称で呼ばれたりして意味不明な展開頭の中でしてるシーンが結構あった
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:02:44.59ID:+cHTHMQ4d
>>218
せやね
スピルバーグが創作は客のイマジネーションを利用して初めて成立する言うてたけどその最たるもんが本やからな
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:02.46ID:HMHTQdmCp
おすすめのエッチな小説教えてくれへん?
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:09.74ID:IBheF55V0
読書って空いた時間にちまちますることちゃうんか?
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:14.88ID:JnnHci2g0
体力的な問題がなければ10時間読める
座りながらだと首や腰にくる
寝っ転がりながらだとハードカバーは重たいから腕にくる

脳みそとwifi接続して目を閉じればまぶたの向こう30センチのところにいい感じに文字がでるシステム誰か作ってくれ
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:34.32ID:YBDTIh2M0
>>54
ぶっ続けでなくていいならいくらでもあるわ
夏休みかけて図書館にあるずっこけ三人組全部読んだし
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:36.01ID:rwXm8Cw90
映画のネタバレサイトとかいう情報密度最強コンテンツ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:56.22ID:H/07gjpsd
>>213
小説が足生やして逃げ出すわけでもあるまいしそのスレタイを連続だと考えるのは異常
そんなくだらない論点でバカみたいにレスバしてるあたりガイジなんやろけど
あるいは本人?
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:04:27.93ID:Cgzyn/tm0
>>231
人に賢そうに見られて通ぶることもできてカモフラージュできる村上春樹ノルウェー森
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:04:30.44ID:WFvsIvN/0
>>232
ワイはそれやとダレてきてしまうわ
夏休みの宿題とか最後にするタイプやったし
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:04:57.25ID:+cHTHMQ4d
>>229
ドストエフスキーは描くんやなくて喋って物語作ってたんよ
せやからかなり雑やね
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:05:05.70ID:/hkJOose0
プロセカのニーゴ8時間配信は賢いなあと思った
実質ASMRやろあんなん
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:05:15.97ID:IbDn9onJd
速読できる奴うらやましいわ
300ページくらいでも4時間くらいかかるわ
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:05:20.58ID:0OxJ2d1oa
>>236
id変わったけど>>213
もし10時間楽しめると言うならそれは10時間連続で楽しめないと成立しないぞ?
それはわかっているか?
それにこのスレでも2時間連続って意味やろって指摘する人は沢山いる
さあどうするよ
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:05:33.77ID:Lz5vAuCd0
好きなジャンルの本しか長時間読めん
それ以外のジャンルの本は2時間もたんかも
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:05:34.71ID:NX+Ubz2Ud
速読と熟読、お前らならどっちで読む?
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:05:47.18ID:NrS7fi7z0
>>154
源氏物語だの、ドストエフスキーだの失われた時を求めてだの井原西鶴だの太宰だの芥川だの
古典の歴史がそのまま社会現象の歴史やんけ
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:06:10.78ID:YBDTIh2M0
>>232
読み始めるたびにちょっと後戻りが発生するから
余計時間かかる
没頭できる方がいい
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:06:11.71ID:ed2vyKgqr
>>201
この前ひろゆきの本読んだらガチでこんな感じやったわ
そら自己啓発本って売れるよな
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:06:14.62ID:MeaWET+d0
>>235
なお台詞で明言されないラストの映画は
ネタバレの解釈が間違っとる無能
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:06:15.68ID:e0zqi+/Ta
速読(理解してるとは言ってない)
こういう自慢する奴って学生時代に勉強してないけどそこそこ点数取れて地頭良いですよアピールとかしてそう
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:06:19.61ID:0OxJ2d1oa
>>245
いやそれ今の人間知らんやん
現代人知らんやん
普通にポケモンとかカービィとか鬼滅の刃とかの方が人気やんか
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:06:39.10ID:Cgzyn/tm0
>>244
どうやっても熟読というか読むの遅いわ
漫画でもそうだし
将棋でもそう
将棋なんか将棋に勝って時間で勝負に負けるのめっちゃ多い
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:06:48.09ID:+cHTHMQ4d
>>244
気に入ったやつはどっちもやな
終わりから逆行しても読むで
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:07:17.97ID:YBDTIh2M0
ていうかこんな活字まみれ・活字しかない場所で
読書否定もないやろ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:07:25.58ID:pmRsFNfW0
面白いやつなら朝から読んで気づいたら夜になってたことある
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:07:40.83ID:Lz5vAuCd0
速読絶対出来へんわ
ちょっと忘れたこととか気になったことあったら前のページまで戻ってまうから
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:07:53.49ID:D1+/TV9t0
本読んでる時の文字から世界が脳内で構築されていくの堪らんわ
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:08:17.16ID:282sEgtea
ガチで止まんねえってなったやつ最近ないわ
三体も2時間が限界やった
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:08:44.32ID:JyH67Y4X0
>>250
でも今は内容忘れてるよな
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:08:49.50ID:NrS7fi7z0
>>250
ゲームと違って小説を本気で人が楽しんだりはしない、社会現象になったりしない
と言うから反例を出しただけや
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:08:54.49ID:IWNX9rOQ0
>>17
土日に1日中なんGでアフィアフィ言ってるのってお前?
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:09:00.19ID:YBDTIh2M0
>>256
面白い本読むと構築された世界が夢に出てくるよな
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:09:12.50ID:JnnHci2g0
小説を速読したら小説読んでる意味ないやん
その読んでる時間を楽しんでるのに

プロットだけ把握することが目的ならそれこそネタバレ要約サイト見ればいいだけ
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:09:12.87ID:Cgzyn/tm0
小さいころはロビンソンクルーソーと巌窟王は夢中で読んだなあ
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:09:14.60ID:4eiE7EQk0
>>221
ワイは基本忘れないけど仮に忘れたとしても読んでたら思い出せないか?
あとそれだと読み終わった本の内容覚えてらんないやろ
まあその辺は刹那的な娯楽と見るかどうかの好みやろけど
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:09:20.06ID:UfY5ZCy80
なろうとか読んでそう
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:10:01.25ID:P5r8fsrX0
10時間はないやろ
どんだけ分厚いねん
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:10:13.46ID:YBDTIh2M0
>>254
寝る前にハリポタ読んで登校時間になったことはしょっちゅうあった
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:10:15.26ID:GEVYdHJT0
忘れるとか言ってる人らは同じ本何回も読んだりしないんか?
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:10:20.91ID:4KLr7+fOM
>>83
このスレタイなら2時間で読み切れるって言ってるんやろな
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:10:21.35ID:+cHTHMQ4d
>>256
分かるわ
あの疑似体験は他の表現では絶対味わえん感覚やよな
本だけの特有のもんやと思う
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:10:34.81ID:51Gso2fjd
>>242
まず2行目が破綻している
成立しない意味がわからない
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:10:35.76ID:3EZezq2Md
本読むの遅い人って全部分かろうとするから遅いのよね
自分なりに納得できる範囲でいいなら小説なんかすぐ読み終わる
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:10:46.45ID:1SImpUYva
>>259
うんじゃあそしたらもっと現代人は本読むはずだよね
現代は本より面白いものができたよねゲームだよね
ゲームは10時間いけても本は無理だよね
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:11:03.76ID:Cgzyn/tm0
>>232
よく聞くのは新幹線乗ってるときってのはあるみたいね
移動中はわからなくもないな
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:11:19.98ID:foBCYxkX0
>>256
そんなん感じたことないわ
読んでたら勝手に小説の城とか森が見えてくるの?
小鳥のさえずりも聞こえるの?
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:11:26.31ID:XvS/KOV30
そんなおかしい事言ってないやろ

「クスクス……クスクス……」

?!やめてくれよ…
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:11:47.10ID:1SImpUYva
>>269
どこがどう読み取ればそうなるんだよ
10時間連続で読めなかったら10時間楽しめたことにはならないぞ
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:11:53.67ID:OhwTE5kW0
いや小説て実際2時間あれば大体読み切るやろ
ラノベは1時間でいける
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:11:58.13ID:4KLr7+fOM
>>192
逆ゥー!
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:12:12.52ID:tF20fJ81a
>>256
健常者が小説読むとそうなるんか?
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:12:16.84ID:KJcxhQof0
聖書死ぬ気で2回も読んだのにほぼ内容忘れてて悲しい
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:12:17.10ID:1SImpUYva
>>271
2時間連続でしか読めなかったならそれは2時間しか楽しめなかったと言う意味
これのどこが10時間楽しめるに置き換わるんや?
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:12:53.25ID:+k24BGAq0
>>242
君中学生?
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:13:09.89ID:jwbMlpL70
なんかスマホ持つ前より明らかに読解力下がったからなんか小説読みたいわちな山田悠介くらいしか読んだことない
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:13:10.71ID:63cFAND70
>>282
10時間連続に勝手に置き換えてるの君やん
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:13:17.98ID:1SImpUYva
>>279
アホなん?
じゃあ10時間連続で読んでみろよ
できないだろ
そういうことを言ってるんじゃないの
だって現にワイ以外にも同じこと言うてる人たくさんおるやん、スレに、このスレに
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:13:19.67ID:+cHTHMQ4d
>>275
それは本と関係あるか分からんけど訓練すれば脳内で見た事ない風景の鮮明な写真撮れるで
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:13:48.52ID:51Gso2fjd
>>282
置き換わるってなんや?
置き換えてるのは君ではないのか?
君は一体何を言っているんだ
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:14:03.15ID:ZCMgLhhd0
>>278
かいけつゾロリか?
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:14:30.86ID:3EZezq2Md
小説は原稿代稼ぎのどうでもいいページが大半なんだから
「」とその前後の文だけ読んでれば話は進んでいく
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:14:42.04ID:282sEgtea
>>284
デスゲームすきならクリムゾンの迷宮やな
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:15:00.08ID:GEVYdHJT0
>>286
出来るぞ
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:15:09.45ID:AZ9U1er10
>>286
第三者ワイが判定してやる

お前の負けや
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:15:15.33ID:TccOGW5rd
>>17
ダッサw
その後自分も普通にスレタイに則したレスしてるのもガイジ入ってるな
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:15:17.02ID:aRb0yYDV0
小学校の頃なぜか江戸川乱歩にドハマリして全部読んでたわ
他にも色々読んで罪と罰まで読んだけど中学なったあたりからぱったり読まなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況