今ってみんなパソコンはBTOで買ってるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:31:06.10ID:oQwajK2qa
10年くらい使ってるからそろそろ買い替えたいんやが電気屋もアマゾンもろくなのがないから自分でパーツ選んで注文しようかなと
でもBTOで注文したことないしサイトもごちゃごちゃしててわけわからんから不安で……
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:31:41.43ID:4uvdM1ai0
ワイはbto
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:35:52.52ID:oQwajK2qa
ただ使ってるのが10年前だから何買っても進化はしそうな気がするんやがそんなことないんか?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:36:44.57ID:iENQGih50
せやろな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:37:10.12ID:HkG0pOXRa
BTOでええよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:38:42.89ID:ceOscKLg0
ワイも昔相性とか調べたがもうあんな調べる根気がないでとことん調べないと買えない病気やから
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:39:19.23ID:r28CkH/B0
PCは進化しとるけど普通に10年以上前のsandybridgeがサクサク動かせてるという時代やからゲームしなけりゃ別に感動はないんよな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:39:22.96ID:oQwajK2qa
見積もりできるサイトが見つからんのやが
前は出来た気がするのに…
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:39:39.22ID:ZhQ2ET1J0
btoは罠や
自作したほうが絶対いい
3~4万は安く住むし
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:39:43.35ID:oQwajK2qa
>>8
すまん
わからん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:40:08.25ID:oQwajK2qa
自作?失敗したら丸損やん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:40:35.90ID:oQwajK2qa
わかったわ
みんなあがりとうー
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:40:47.30ID:oQwajK2qa
わかったわ
みんなあがりとう!
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:41:04.36ID:+9i+BTp+0
>>10
今は言うほど自作も安くないわ
相性問題とか今はほとんどないし誰でもできるけど
好きなパーツで組みたいとかいう拘り以外でやる理由も特になくなった
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:42:39.55ID:ZhQ2ET1J0
>>15
フロンティアHPとかの少量ロットのセール品ならそうかもしれんけど普段売ってるBTOは高いよやっぱり
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:43:05.15ID:ZsWl6CXg0
btoにも色々なメーカーがあるので…
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:45:25.72ID:+D36HXvT0
家電量販店のクソ箱さえ買わなければ後悔はしないやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:45:42.31ID:NgwgN8zra
OSをヤフオクとか鍵屋で買えばその分くらいは安くなる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:46:10.97ID:Pz01SEz70
普通基盤から作るよね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:47:10.08ID:mR7dZ3nY0
BTOのメリットはサポートなんかの保障や
DELLはやめとけ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:47:19.30ID:OKemCCkId
>>20
パーツ半田付けするんか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:49:00.86ID:23VBLAuxM
>>10
>>15
エアプかよ
自作はイニシャルコストは大して安くならんぞ
むしろBTOのほうが安いまである

自作が安くなるのはランニングコストや
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:49:06.06ID:q/yLzxpqa
パーツの相性問題なんかは気にしなくていいけど
初めてを自作でやると初期不良パーツ引いた時
どれが原因か特定しにくいのがキツい
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:49:46.22ID:23VBLAuxM
>>19
OSなんてどこで買っても安くはならんぞ
情弱www
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:50:53.54ID:23VBLAuxM
>>24
そのとおり
いきなり自作薦めるやつはエアプ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:51:15.87ID:ZhQ2ET1J0
>>23
結果安くなるならええやろ何言うてんの
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:51:54.89ID:ZhQ2ET1J0
って末尾Mガイジやったか
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:52:44.08ID:+9i+BTp+0
褒められた行為ではないけど鍵やで買えばOS数百円やぞエアプ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:54:34.30ID:/N5pt5ws0
いやよう調べたらわかるけど今はBTOより自作した方が安くなるケースが多いんや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:55:35.11ID:rmLM0eQM0
パーツ選んでる時間と工作してる時間が一番楽しいから自作
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:56:13.41ID:23VBLAuxM
>>27
>>28
安くならんぞ
日本語も読めんのか
シッタカ馬鹿www
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:56:44.45ID:23VBLAuxM
>>30
んなわけねーだろ
調べてから言えや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:57:31.69ID:/N5pt5ws0
>>33
5年ぐらい前で知識止まってそう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:57:58.50ID:+LrXG4Oh0
ゲームをするかどうかだな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:58:21.26ID:hXzNmfj+0
自作は拘るからスペックの割に高く付くな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:58:30.75ID:2RlabY8h0
パーツにもマッチングがあるから
自作して上手く動かなかったらどうするんよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:59:12.00ID:VQj8SccOM
そりゃ自作の方が安いだろ…
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 11:59:47.19ID:ZhQ2ET1J0
>>37
SSD1TBだから上のが軍配あるわ電源もゴールドやけどBronzeにすればもっと安いかな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:00:29.50ID:Qvxvw3dv0
グラボ以外丸々取り替えたい
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:00:46.61ID:WHDQAsor0
BTOと自作って同じか?
BTOってパソコン工房とかドスパラに組み立ててもらうとかそんなんで
自作は自分で組み立てるものとちゃうんか
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:01:11.32ID:VAzYEPE40
自作の方が安いけどめんどいし保証の面も含めてBTOの方が良い
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:01:38.72ID:wymtMJxE0
ワンズでパーツ選んで組み立てサービス使え
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:02:51.94ID:0FB5T4kY0
btoは結局どこがええんや
ドスパラか?パソコン工房か?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:04:02.74ID:ZhQ2ET1J0
23VBLAuxM 出てこいワイは怒っとらんから
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:04:14.39ID:23VBLAuxM
>>37
これ高いの選んできただけやん
馬鹿かよおまえwww
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:04:21.50ID:09DhIrMEp
10年ぶりとかだと
流用できるパーツほぼ0だから
自作よりBTOの方が割ええわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 12:04:22.60ID:VQj8SccOM
パソコン工房ってコラボ多すぎて探しにくいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況