X



TOEIC何点や?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:26:33.34ID:4PpFXuDWa
学校の授業で強制受験。この結果が評価の8割とかなめてるやろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:26:55.62ID:ZqXeNyxP0
480
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:27:03.11ID:ejO0pJoD0
トエイクってみんな受けてるの?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:27:21.37ID:OgaNjpxj0
有能な学校やん
卒業してからも自称できるで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:27:46.85ID:0O4OrUw00
830や
院試のために受けた
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:27:51.20ID:RhejWNk40
395😁
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:27:54.20ID:GQH5/8Q8r
600🤪
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:28:07.31ID:4PpFXuDWa
>>3
分からんけど俺の履修したのは受けさせられる
>>2
俺こんくらい取りたい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:28:40.16ID:8taRA5Mp0
300点くらいやで!
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:28:40.72ID:eVpAtg1P0
センター8割あれば500はいける
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:29:23.02ID:4PpFXuDWa
お前らまぁまぁ高いな。俺も単位取れればそれでいいんや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:29:58.75ID:0O4OrUw00
ワイから言えるのは公式問題集を繰り返せということだけや
やる時間ないし飽きるからな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:30:13.04ID:2or/3ccoM
1問ミスで998点やな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:31:18.08ID:0O4OrUw00
金フレとかいう単語帳はみんな持っとるが買わんでええぞ
ワイは活用できんかったわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:32:08.24ID:OgaNjpxj0
数年前やけど800やで
英語は覚えて損無いからがんばれ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:32:50.76ID:AEnkpPrf0
マイナス50点とかあるんかな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:33:18.37ID:GQH5/8Q8r
ワイ600点やが
センター試験なんて文法とアクセント以外
1問も解けへんで?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:33:20.13ID:XowYbZPP0
500中盤やったと思う
リスニング7割正解でリーディングは3割とかやった
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:33:21.23ID:dQyFjkmYr
単語とか結構忘れるのな。昼間過去問買って来ればよかった
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:33:44.32ID:YdHBXjvY0
800
でもあれ訓練でなんとでもなるよね
全然英語で会話できないし
かろうじて集中して英語圏のニュースわかるかな程度だわ
外国の教授とかの発表聞いても全然わからん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:34:08.54ID:51TKhqnk0
対策したら800余裕←どう対策したらええんやこれ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:34:08.74ID:XowYbZPP0
数学めちゃくちゃできるよりは英語めちゃくちゃできたほうが人生で役に立つよな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:34:12.64ID:dQyFjkmYr
>>26
高いのにまじかよ。センター長文は稼ぎどころやろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:34:31.52ID:zUD3S7Uu0
ワイ二回受けたけど二回とも215点やった😁
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:34:46.42ID:x86qi2BPM
第二外国語でドイツ語やったけど英語って簡単なんやなって
男性名詞女性名詞とかなんやねん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:34:55.70ID:xhHfmmRBr
abceedええやん思ったけど使い辛い
金はらってもうた
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:34:57.33ID:T84VledF0
繰り返し受験すれば後半の塗り絵が的中して800乗ることもあるぞ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:35:06.63ID:dQyFjkmYr
>>29
高杉定期。もうその点数だけで価値ありそうやし良いやろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:35:47.41ID:E1dS7p+6d
700
単語とリスニングでなんとかなった
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:35:48.59ID:dQyFjkmYr
>>34
俺も第二外国語ドイツや。オンラインで楽楽取った
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:35:59.79ID:0O4OrUw00
>>34
スペイン語もやで
調子に乗ってテキスト買ったけどつまんなすぎて投げたンゴ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:36:17.84ID:m5rycn/LM
800ならノー勉でいくやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:36:37.04ID:4+CGnu0z0
お前専修だろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:36:54.17ID:GQH5/8Q8r
>>32
高卒ニートやからセンター自体受けたことないけど
ぱっと見でムズイと思ったわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:36:56.65ID:eVpAtg1P0
>>35
めちゃんこ使いやすくね?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:37:30.21ID:dQyFjkmYr
500くらいの人おらん?過去問とリスニングたれ流しでいけるかな?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:37:50.54ID:KQ9Qk30N0
結局どう勉強したらええんや
ちな400
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:37:57.06ID:WPwHd2AU0
センター8割でTOEIC450点くらいやったで😁
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:38:36.21ID:W+6D8UeG0
781点や
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:40:01.69ID:WPwHd2AU0
>>51
まあそれぞれの試験用の勉強はせなあかんやろな
出る単語の傾向とかも全然ちゃうやろし
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:40:22.94ID:xIwDgHM20
710
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:40:40.53ID:YdHBXjvY0
600あたり行かないやつはそもそも語彙力とか基礎が足りていないか
よほどリスニングが苦手かだと思う
そこまでたどり着いたなら問題集ひたすら解いて耳を慣らせば
700,800まではいけるそれ以上は知らん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:40:44.99ID:0O4OrUw00
>>48
訳を見ながら問題文を繰り返し読んだで
設問はどうでもええねん
内容がわかってたら自動的にわかるんやから
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:41:40.93ID:xIwDgHM20
ニッコマなら500はいけるで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:41:42.85ID:51TKhqnk0
なあリスニング対策どうしたらええんや
シャドーイングはええぞおじさん多いけど環境的にシャドーイングできんのやが
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:41:48.75ID:x48EM0tj0
650
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:42:13.18ID:bxVlzg100
>>35
わかる
本が読み放題とはいえ音声しかないのもあるし普通の紙の本か電子書籍のほうが読みやすいわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:42:59.12ID:0O4OrUw00
>>58
シャドーイングとかディクテーションとかめんどくさいやん?
解答見ながら聞けばええで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:43:35.92ID:KQ9Qk30N0
>>56
ひたすら過去問か
サンガツや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:43:44.46ID:XE7r0Px50
入社の時受けさせられたわ
880
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:44:10.33ID:NyG/kI9L0
受けたことないわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:44:24.60ID:4PpFXuDWa
>>55
よほどリスニング苦手なやつやな。取り敢えずつべのリスニング聞き流しとる
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:44:52.11ID:rNZZiFv00
リスニングだけ9割で文章は無気力で適当にマーキングやから690ぐらいが限界やな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:45:05.19ID:HnOOBB9x0
>>35
タブレットでやれ問題見ながら選択肢も見れる
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:45:12.03ID:xzozquGG0
940やで 一回しか受けてない
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:45:30.47ID:bxVlzg100
950点レベルでも正直英語字幕ないと聞き取れないことあるし語彙も全然足らんなと思うわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:46:11.77ID:YdHBXjvY0
ドイツ語とかはわりと法則がはっきりしているからわかりやすい
ロシア語みてみ?語順がなんでもありだぜ
言葉ってそういうもんだけどあれはかなり慣れが必要だわ
第二外国語に選んだこと心底公開した
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:47:33.00ID:0O4OrUw00
どれだけ優れた勉強法でも続かなかったら意味ないからな
短時間でもある程度コンスタントにやることやで
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:47:35.80ID:HnOOBB9x0
リーディングでスキャニングしてるやつおる?文見落として罠引っかかると嫌やから前から全部読んでる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:50:25.41ID:CaVxJlvGM
abceedの採点って当たる?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:52:57.79ID:HnOOBB9x0
>>79
abceedのマイナス30から50点って感じやな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:54:58.18ID:VYtjVAJd0
単語帳ちゃんと読んだのに450台や
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:56:25.71ID:m5NWBRr40
受けたの4年くらい前やけど940点やった
今受けたら取れんやろけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:56:46.45ID:BtW4moHH0
就活のために840点取ったでいまや700点切るくらいに落ちたと思うけど
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:58:52.06ID:OxptT+7D0
忘れたわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:59:25.55ID:aFsEVQxh0
202 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/09/12(木) 19:17:04.01 ID:FWlYBVnQ0 [5/8]
>>194
アメリカに決まってんだろ
TOEICって知らない?
英語ですけど?
俺は最高で942点を取りましたけど?

よくわからないなら口挟むなよ恥かくだけだぞ


207 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 19:18:11.62 ID:HUXVyHboi [1/3]
>>189
TOEICは5点刻みだボケ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:59:26.00ID:51TKhqnk0
700〜900だらけで草
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:59:27.83ID:7qZJTm+e0
ワイも高3の夏くらいで学校で受けさせられたがノー勉で590やったで
駿台全国模試の英語の偏差値は64くらいやった
ちな高1で英検2旧取得済み
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:00:41.92ID:s/h1Aaoap
初見で680やったけど対策したから先週のやつ800は超えそう
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:03:52.31ID:c3zuzdAb0
>>86
ここはTOEIC点数オークション会場なんだけど?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:04:14.30ID:s/h1Aaoap
>>58
リスニングはホンマに慣れ慣れアンド慣れや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:05:19.45ID:E9fG77qJ0
半分とまでは言わないにしてもあれ3分の1は集中力のテストや
あんだけまとまった英文沢山読まされるんやもの
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:06:02.89ID:uhMZsqD/M
ワイアホ、リスニング途中でわからんめんどくなって全捨て、リスニング最中に筆記にイグイグッ
反則行為とは知らなかった
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:06:56.21ID:s/h1Aaoap
点数がR > Lならちょっとやればすぐ伸びるで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:09:27.52ID:zUD3S7Uu0
>>92
それ失格とかなったん?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:11:01.73ID:xpb5fHNx0
リーディング伸ばしたんやが何したらいい?
今はリーディング355
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:11:11.04ID:rUajuamw0
リスニングはマジで問題集ひたすら解いて形に慣れると目に見えて点数上がる
けどTOEICリーディングのためのリーディング練習はあんま身にならなかったわ
海外コミュニティのdiscordとか4chanとredditに混ざって興味ある話題探ってると長文に抵抗薄れてよかった
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:12:38.55ID:uhMZsqD/M
>>94
大学入学したてのときでワイは試験官に「リーディングの問題みていいのはリスニング終わってから」って言われただけで済んだ
下手すると失格らしい
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:13:15.28ID:uhMZsqD/M
>>98
大学でTOEIC受けさせられたってことね
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 01:14:08.56ID:l0CT31H+0
通算10回くらい受けてるけど一度も600超えたことないガイジや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況