X



Fラン大学生と高卒の差

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:30:15.19ID:zEGQjfpz0
Fランでも大学に行ってる奴と高卒ではマジで差があるわ。この前、中学の友達と遊んだけど本当に違った。基本的な学力云々の前に常識とかモラルとかそういう根本的なところが違うわ。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:30:55.48ID:i3YKoQ2U0
ワイ親に大学行けって言われたけど断って高卒で就職したわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:30:57.62ID:cSNgmLxm0
イッチFランなんか
生きれる相手が高卒しかおらんのか可哀想
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:31:29.65ID:zEGQjfpz0
>>3
Fランじゃないと思うぞ。決して胸を張って言えるところではないけど。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:31:54.63ID:zEGQjfpz0
>>2
なんでなんや?シンプルにその理由を教えてくれ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:32:22.21ID:i3YKoQ2U0
>>5
学力的に99%無理だったから
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:32:27.07ID:GYdUONaq0
俺からしたらどっちもちょっとモラルない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:32:42.00ID:eOEZS9Rc0
そら高卒はシンナー吸ってたり暴走族やってたりするからな
Fランはアホなだけで普通な人
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:35:23.52ID:YCAw8n6X0
この前高専卒をガチF欄が煽ってて地獄やった
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:35:25.53ID:zEGQjfpz0
>>7
Fランの奴はやる気というか気力がないだけで結構普通なんやなって思ったわ。
けど、高卒の奴はなんというかデリカシーがないというかえ、、、って思うようなことが多かったわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:35:43.84ID:BeAp8HXO0
金あるかないかとおとなしいアホか犯罪やりそうなアホの違いや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:36:06.24ID:lxxwav0o0
Fランでもそりゃ大学やしレポート書いたりプレゼンとかする機会あるなら言葉遣いとか相手方への気遣いとか指導される機会あるからな

高卒はそういう機会すらない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:36:48.81ID:zEGQjfpz0
>>9
高専卒はほとんどが優秀っていうイメージよな、バイト先に高専の奴おるけどちゃんとしたコミュニケーションも取れるし仕事できるし、とにかく優秀ってイメージやわ。
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:36:58.37ID:i3YKoQ2U0
じゃあ5浪してでも大学行くべきだったか?
偏差値40の高校のワイには絶対無理や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:37:51.54ID:zEGQjfpz0
>>11
ワイはおとなしいアホの方が好きや、ただ勉強ができなくて我が弱いだけやし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:38:32.54ID:x2qMI/Eg0
なんJだとFラン扱いされるようなとこの内進やけど
まず高卒を許容する親と家庭って時点でお察しというかやばいと思う
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:38:54.64ID:zEGQjfpz0
>>14
偏差値40の高校でもいけたと思うぞ。文系の学部を選べばの話やが。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:39:50.94ID:i3YKoQ2U0
>>16
親どっちも国立大学卒業してるんだよなあ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:40:05.38ID:XY5ZRVVj0
>>8
大半の高卒はシンナーやってないし今どき暴走族もおらんけど、普通なだけの頭悪いF欄大学生より社会の歯車やってるだけ偉いと思うわ
ちなF
入るだけ入って気付いたら退学マンとかザラやぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:41:01.86ID:x2qMI/Eg0
>>18
東大宮廷ならわかるけど国立っていうのがまず出てくるのが地方って感じ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:42:09.85ID:i3YKoQ2U0
>>20
父親は北大しかも理系だけどな
幼少期から放任主義だったわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:42:58.29ID:XY5ZRVVj0
>>20
高卒した知り合いの親は一橋やったで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:43:08.92ID:zEGQjfpz0
>>19
高卒にできてFラン大生にできないことはないけどFラン大生にできて高卒にできないことは少なからずあると思うから社会に出るのが早いから遅いかの違いで両者等しく歯車やから良いと思うで。
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:43:24.22ID:8JW7Mr070
>>21
そら無能な息子のことなんか興味わかないわな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:44:29.39ID:zEGQjfpz0
>>21
親が宮廷理系なら地頭は良いと思うで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:44:31.46ID:U8ji+2Et0
>>13
優秀も何も光線の偏差値見ればしっかり競争して掴んだのが分かるねん
選抜のある無しは超えられない差があると思ってええ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:44:45.00ID:V4DKGJuq0
社会不適合者が下手に奨学金借りて大学行ったりすると後々大変になるから高卒で働くのもある意味アリやと思う
金の使い方が余程下手じゃなけりゃ高卒でも余裕で生活出来るし
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:44:53.53ID:WriXOJgV0
>>21
今何歳だよ大検くらいとれるやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:45:40.94ID:i3YKoQ2U0
>>25
地頭は自分でもいいと思ってる
学力が伴わないんだよなあ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:46:28.69ID:AZBRXi6P0
>>12
社会に出れば半年で習得できそうなことを
4年間と大金かけて習得するんか…
しかも高卒で未成年の新入社員とかめっちゃ子供扱いされるし
多少無礼やったり変でもみんなで育てていこうってムードがあるぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:46:36.59ID:zEGQjfpz0
>>27
Fランの授業料は安いイメージあるんやが。ほとんどが文系やし。
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:47:13.09ID:V4DKGJuq0
>>23
何が出来るかは学歴やなくて人によると思うで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:47:23.35ID:i3YKoQ2U0
>>28
今年で20
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:47:43.52ID:y9uy/L4ka
またFランが学歴コンプでスレ立ててる…
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:47:54.62ID:YCAw8n6X0
まぁ両親が北大レベルで高卒で許容したんやから
ちゃんと職人とか説得できる進路をプレゼンしたんちゃうと好意的に見てやろうや

プロゲーマーとか目指してたんなら掌クルーやけど
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:48:29.37ID:zEGQjfpz0
>>30
それが全部じゃないと思うで。
Fランの授業を受けたことがないから何とも言えんが。大学に行く理由って学位の取得がほとんどやと思うし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:48:58.08ID:i3YKoQ2U0
>>35
マッマは2浪で底辺国立文系やから
実質Fランと変わらん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:49:18.39ID:zEGQjfpz0
>>34
Fランではないと思うで。胸張って言えるようなとこでもないと思うが。
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:49:42.89ID:V4DKGJuq0
>>31
私立やと結構掛かるで
で、Fラン卒業した所で就職先は高卒と大して変わらんし仕事続かないタイプやと奨学金返済に苦しむ可能性がある
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:50:02.44ID:YCAw8n6X0
>>31
いやあんなん金ドブレベルに高いで
偏差値50あったら地方国立行けるんやから行けばええのにって毎度思うわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:50:20.21ID:U8ji+2Et0
>>30
正直オスでもメスでもええから高卒の子欲しいよなぁ
おっさん側としては元気が出んねん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:52:42.43ID:zEGQjfpz0
>>39
そうなんや。ワイが今通ってる大学まあまあ学費高いから同じ県のFラン大の学費見て安いって思ったから他もそんなもんかと思ってた
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:52:57.78ID:YCAw8n6X0
>>37
お前マッマをFランとか底辺国立とか煽るけど、二浪してても曲がりなりに国立出とるからな?
マトモな大学行ってて浪人してでも出た根性あるのは社会出てもちゃんと評価される実績なんやで

それすら満足に出来ん癖に地頭ええとかFラン同然とか認識が幼すぎるで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:53:05.22ID:V4DKGJuq0
ある程度の大学なら行ったほうがええと思うがFランはガチで金の無駄やと思う
4年間遊べて学士取れるって意味ならコスパええやろうけど
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:54:43.06ID:3lZ9F4qK0
Fラン中退したワイがFランに行く意味はないと断言する
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:55:40.45ID:zEGQjfpz0
>>44
ワイが通ってる大学はFランではないと思うけど周り(ワイも含めて)ほとんど遊んでるで。そこはFランとあんま変わらんと思う。
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:56:35.59ID:U8ji+2Et0
>>44
時間もな
一番吸収できる時期に底辺高校の延長みたいな事してどれだけハンデ背負わすねんw
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 06:58:40.89ID:zEGQjfpz0
>>47
そもそもそこまで考える奴はFランに行かないと思うな、高卒で働きもしないと思うけど
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:00:32.71ID:V4DKGJuq0
>>46
そもそもFランの基準が人によって違うから何とも言えんわ
学歴厨みたいにMARCH以下はFランとか言い出す奴もいればニッコマ以下がFランと言う奴もおる
別に遊ぶのはええと思うけど本当に遊ぶだけでそのまま就職しても何の身にもならんと思うわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:00:59.72ID:U8ji+2Et0
>>48
全員とは言わんけど働いて金得て何か思う人間はおると思うで
高校と大学の間に働く機会はあってもええとは思う
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:01:20.95ID:YCAw8n6X0
Fランかって学費免除みたいなんで学年に一人くらいエースはおるやろ?
国立以上やと「お前は絶対教授まで行くわ」みたいなんおるやん、そういうポジのヤツおらんの?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:01:40.58ID:3lZ9F4qK0
Fランとかむしろ破壊した方がいいわ
高学歴の働き場所が詰められていくことを望まなくちゃいけない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:02:31.69ID:zEGQjfpz0
>>49
ここでいうFランは偏差値40未満or入試倍率1倍以下の大学や
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:02:46.59ID:tw8iqQRf0
Fランが高卒の現場とか仕事場にいるの草
何のために大学出たんだよこいつら・・・
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:03:11.78ID:6/KyZ3FhM
高校の奨学金を返すのでいっぱいいっぱいなのに大学とかFランでも無理無理
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:03:18.27ID:zEGQjfpz0
>>52
高学歴とFラン大生はほとんど交わることがない、言わば別の世界で生きてるから良いと思うで。
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:03:25.37ID:3lZ9F4qK0
>>51
衰退国家ジャップらしい井の中の蛙感
学生同士で勝手に教授になるとか妄想してるから衰退すんだよ円安野郎
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:03:46.22ID:YCAw8n6X0
なんだかんだで有能風フカす高卒よりも控えめ青学卒君みたいなんが淡々と仕事こなしてるイメージ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:04:01.84ID:tw8iqQRf0
高い金払って大学でてスーパーの店員とかしょぼい中小企業とか現場で働いてるの見ると意味あるのかって思う謎
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:05:34.78ID:3lZ9F4qK0
>>56
意味不明すぎる
Fランエアプやろお前
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:05:36.74ID:zEGQjfpz0
>>51
俺の知り合いでFラン行った奴は国立落ちで県外の大学に通えないって奴がほとんどやから正直、ワイが今通ってる大学の学生との違いがよく分からん。
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:06:13.48ID:TNaY7ZIPM
>>59
イオンとかなら給料高いし福利厚生もちゃんとしてるしええやんか
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:06:55.70ID:CE/B1nWMr
>>29 地頭を活かせるのは勉強だけないで。
スポーツでもゲームでも、自分の能力が活かせる分野を見つけるんや。
じゃないと、いつか現実でそういうこと言っちゃって、何の実績もないのに自己評価とプライドだけ高い奴ってバカにされるで。
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:06:56.02ID:YCAw8n6X0
>>57
ワイのレスの何がニキをそこまで凶暴化させたんや

学生同士で「あいつは(良い意味で)ヤベー有能過ぎる」ってやつおるやろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:07:05.56ID:TNaY7ZIPM
>>55
高校の奨学金?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:07:27.32ID:LVUFcJcRM
>>58
それ高卒と青学卒のところに何入れても成立するやん
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:07:34.26ID:zEGQjfpz0
>>60
FランエアプもなにもワイはFラン大学生じゃないから分かるわけないわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:08:16.90ID:V4DKGJuq0
>>53
その位のFランやとマジで高卒と変わらんかそれ未満の奴もザラやな
仕事以外に何か勉強しとるような高卒もおるし
これも人による、アホな高卒もおるしアホなFランもおる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:08:36.19ID:tw8iqQRf0
>>52
まず高学歴の現場にいないから大丈夫だろw
高卒中卒レベルかちょっと上ぐらいしかいないから
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:08:54.27ID:TNaY7ZIPM
>>68
就職失敗したから進学する高校生とかいるしな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 07:09:03.63ID:YCAw8n6X0
>>61
まぁモチベーションの面では変わらんかもしれんが
頭の良さ、延いては仕事の面での有能差ってのは違ってくると思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況