EDM、洋楽、クラシック...なんj民が語れない音楽の魅力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 04:42:34.46ID:n3czdKcfr
ULTRAやCoachellaやPromsの実況ができないなんjにおけるマイナー音楽の魅力
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:01:14.11ID:o9aMJ3vc0
>>29
そうそう
かっこええわあれ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:01:37.14ID:mdxt1HZI0
なんJの音楽スレってふっるいの伸びてるよな
90年代?ぐらいが全盛のグループとか伸びるしガチでおっさん多そう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:01:52.54ID:o9aMJ3vc0
>>32
それも聞くわ
ラヴェルって聞いたことあるな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:05:29.22ID:QKLJLugo0
民族音楽は?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:06:12.53ID:s5jJTlkg0
音楽のコンテンツ力がめっきり衰えたからね
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:13:00.06ID:G/g8OPk8d
jack stauber語りたいのにワイ以外聴いてへん😭
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:15:20.66ID:nkH6YmY50
クラシックはのびるやん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:19:47.61ID:G/g8OPk8d
>>40
実際ミームの印象しかないししゃーない
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:19:50.78ID:RQIK4L/U0
最近リムスキー=コルサコフとかよく聞くわー
以前はドヴォルザークとかパガニーニとかショパンとかみたいなミーハーで分かりやすいのばかり聞いてたけど
俺もワンランク上がっちまったな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:21:55.18ID:rn0l/LYip
最近は大体Spotifyの適当なクラシックのプレイリスト流してるわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:24:32.99ID:FYda5OU3a
eaglesでdesperadopとhotel California以外でオススメある?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:26:02.87ID:/WPTUh7m0
クラシックは長すぎて聴く気起きへん
アメリカの卒業式で流れるのとか
曲の一部分で言えば好きなの多いんやけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:26:47.08ID:RQIK4L/U0
One of These Nights
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:29:47.89ID:S5zZLagod
もうすぐApple Classical始まるらしいからサブスクも少しは使いやすくなりそうやな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:31:22.02ID:FYda5OU3a
>>47
聴いてきたけどええな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:31:58.27ID:/WPTUh7m0
Bandcampのランキングはユニークなの多くておもろいわ
Experimental R&BのKing Garbageとか
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 05:41:08.49ID:dJXiiY4u0
ビルボードの授賞式って日本で放送しないんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況