X



大学生が一番楽しいとか言ったやつ誰だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:01:13.34ID:CJuo5D7l0
まったく楽しくないわ
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:01:58.84ID:CJuo5D7l0
カップルの背中を見て帰る劣等感と勉強の焦燥感と不安感しかねえよ
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:02:10.24ID:AujrcV8v0
学部は?
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:02:51.55ID:CJuo5D7l0
毎日2,3コマ入れてるから帰るころにはへとへとでバイトどこじゃねえし
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:03:10.82ID:KE5vIRxa0
大学の勉強って自分が勉強嫌いなこと痛感するよな
楽しいと思える瞬間が全くなかった
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:03:15.84ID:CJuo5D7l0
>>3
社会系のやつ
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:04:05.19ID:ahlE8zDK0
小学生が一番やぞ
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:04:10.90ID:CJuo5D7l0
4年間通える気がしないわ。
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:05:00.09ID:CJuo5D7l0
>>7
親は厳しかったけど確かに学校は楽しいことが多かったな
2022/04/28(木) 23:05:09.88ID:UktJf6ev0
生娘と付き合えるかどうかやな
毎日えっちし放題は最高やぞ
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:06:02.45ID:CJuo5D7l0
サークルもなんか近寄りがたいし勉強だけして終わりそうだな
いい大学ってわけでもないのに
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:07:14.58ID:ibcK8NRl0
えちえちJD毎日視感できるからハッピーや
しかもマスクのおかげで漏れなくみんな可愛く見える
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:07:15.39ID:CJuo5D7l0
>>10
カップルに殺意湧くわ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:07:17.18ID:1TblB0R+0
今思えば学生ってことを盾にして好きなことしてた時が一番楽しいわ
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:07:36.38ID:AujrcV8v0
>>11
居ても居なくても気にされない位の緩いサークル探せばええぞ
過去問とか貰えたら一気に勉強楽になるし
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:08:17.84ID:CJuo5D7l0
>>12
そんなん虚しいやん
生殺しが過ぎるのは嫌いやな
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:08:39.22ID:CU589acpa
大学に勉強の焦燥感なんかあるか?
将来への焦燥感なら分かるけど
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:08:48.86ID:CJuo5D7l0
>>14
何してたんや
俺もしたい
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:08:55.49ID:mHwCKuWLM
もっと色んなバイトしとけば良かったって後悔してるわ
働くイメージが分かんやろうし
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:09:31.95
中学やろ
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:09:57.99ID:CJuo5D7l0
>>15
結局サークル入っても勉強のこととか頭おかしなりますよ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:10:23.95ID:CJuo5D7l0
>>17
ワイはバカなんや
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:10:52.31ID:mHwCKuWLM
居酒屋とかコンビニでバイトすればええで
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:11:54.89ID:CJuo5D7l0
>>23
どっちもきついやんけ
レジ打ちでもしてたいわ
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:12:49.87ID:CJuo5D7l0
イケメンに生まれてばもっと人間関係の幅広がったんやろなあ
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:13:04.93ID:mHwCKuWLM
>>24
きつさに耐えたら逞しくなって就活も上手くいくんや
そんなもんや
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:13:10.09ID:U7jHsnCt0
朝まで友達とゲームか彼女とベロチューいちゃいちゃやったな
あの頃に戻りたいわ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:14:12.54ID:CU589acpa
むしろこんな好きなことだけしててほんまにええんか…?って感じやけどな
でも授業真面目に受けてるやつの方が少ないくらいでほんま不思議や
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:14:22.06ID:fe5UPklCd
文系陰キャとか一番どうしようもない存在やん
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:15:22.60ID:CJuo5D7l0
>>26
何事も耐えないといけないんやなあ
忍耐力皆無だから無理やなあ
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:15:51.30ID:CJuo5D7l0
>>29
おまけに勉強できないっていうね
2022/04/28(木) 23:16:02.83ID:IPCiwwT+a
楽だっただけで社会人になってからのが楽しいわ
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:16:42.44ID:fe5UPklCd
>>31
バイトでも何でもいいから就活のネタくらいは作っとけ
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:16:44.08ID:CJuo5D7l0
>>28
なんでそんな余裕あるんや
かつかつやぞ
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:16:53.91ID:vikr8lam0
大学生活とコロナ流行が重なった世代ほんまに可哀想
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:17:28.97ID:CJuo5D7l0
>>32
楽でも楽しくもないなワイは
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:17:38.59ID:eaQGEnn40
文科系サークルの部室とかいう実質たまり場で酒飲んだりゲームしたりして遊ぶのええで
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:18:04.63ID:mHwCKuWLM
>>30
どうせ生きてたら忍耐力つけなきゃいかん時が来るから早い方がええで
ワイは逃げ回ったせいで遠回りしたわ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:18:37.95ID:CJuo5D7l0
>>35
俺のところはオンラインじゃないから、オンラインの学生が羨ましいわ
オフラインなのに友達できんからな俺は
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:19:12.06ID:4ZasylrZ0
普通中学やろアホなんか?
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:19:36.09ID:CJuo5D7l0
>>37
そんなん陽キャばかりやろ
まあ陰キャの集まりでもきつい気がするけど
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:20:11.75ID:CJuo5D7l0
>>40
まあ確かに部活ワイやってたけど楽しかったな
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:21:06.50ID:CU589acpa
>>34
大学によって多少違うかもしれんけど履修上限ギリまで取っても割とスカスカやないか?
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:21:10.32ID:CJuo5D7l0
まあ正直一番楽しかったのは幼稚園やわw
笑ってるだけでモテモテやったし
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:21:53.79ID:RtfhK8350
友達がいるから楽しくなるのであってぼっちならつまらんに決まっとるやん
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:21:54.69ID:CJuo5D7l0
>>43
めっちゃきつきつなんやけど
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:22:16.99ID:cygWyW4BM
大学は1番楽なだけ
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:23:05.09ID:ereqRpacM
大学でキツイやつはその先やってけないぞ
ソースはワイ
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:23:12.88ID:CJuo5D7l0
>>45
やっぱそうだよな
なんで人と接しないとつまらないと思うんだろうな人間ってのは。
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:24:06.84ID:FSol02Ec0
ワイもボッチ大学1年生やで
陽キャ大学やからつらいわ
イッチもせめてバイトやろうや
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:24:26.03ID:mMLHPY7XM
>>17
理系は毎年が留年との戦いや
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:24:38.28ID:BS5WA7Gc0
イッチに限った話やないけど彼女作る気がないなら開き直れや
自分には最初から関係のない話やと思えば嫉妬なんかせんわ
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:24:57.20ID:CJuo5D7l0
>>47
楽だとも思えないわ
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:25:40.54ID:eaQGEnn40
>>41
ワイんとこはキモオタ同士で和気あいあいとしてたで
臭過ぎて女の子はほとんど入部してこなかったけど
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:26:01.56ID:CJuo5D7l0
>>52
それができたら苦労してない
その開き直る方法を探してる
希望を持っちゃうせいで苦しい
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:26:04.71ID:oRISjRng0
大学生活を2010年代前半に経験できてほんとよかったわ
いまの若い子はかわいそうだのう
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:26:23.95ID:649A4U9B0
勉強極めろや
間違ってもダラダラして過ごすなよ
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:26:51.51ID:GdMGzSoQp
中学校が一番楽しかったわ
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:27:05.14ID:CJuo5D7l0
>>50
毎日つかれててやる気が起きんわ
やらなきゃいけないのはわかってるんだけど
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:27:34.76ID:akX9USj40
去年とか一昨年ならコロナもひどくてつまんなくてもしゃーないけど今年はもうそうでもないやろ
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:27:55.76ID:+6yGpAHud
ワイ国立工学部やのにチー牛少なすぎてビビるんやけど
普通に爽やかなやつばっかや
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:27:56.27ID:CU589acpa
友達ガチで一人もおらんけど授業ちゃんと受けてサークルたまに行くだけで普通に楽しいわ
興味がない学科とかに行っちゃうとキツいのかもしれんけど
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:28:17.02ID:CJuo5D7l0
>>56
大学生活を経験できる環境にいるのに経験できないやつもいるんやで
2022/04/28(木) 23:28:19.36ID:SsWKzZmLp
社会人になった後に気付くから
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:28:21.79ID:N/jqyD+P0
むしろバイトしまくって年収100万とかにしろよ
学費全部自分で払った自慢しろ
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:29:04.59ID:RtfhK8350
>>49
友達作りたいけど声かける勇気ないってやつ多いで
自分と同じ匂いする奴に声かけてみると反応ええんちゃう
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:29:06.77ID:Yn41wPBkr
文系で楽しくないのは正確に難ありだろ
理系は忙しいからわかる
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:29:10.63ID:CJuo5D7l0
>>62
友達いないとサークル近寄りづらくね?
2022/04/28(木) 23:29:16.30ID:AzuDC9ai0
それでも何とか行為に持っていくのは大事やで
相手にある程度の知能が担保されてるなら好みでもなくても食っとかんとな
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:29:24.47ID:5Bd7Amc20
ぼーーっとしてるだけで楽しくなるわけないやろ
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:30:14.85ID:CJuo5D7l0
>>57
いい大学に行ってるような人間だったらそうしたいけど
所詮俺が行ってるところなんて限界が見えてる
2022/04/28(木) 23:30:28.24ID:AzuDC9ai0
そら周りはお膳立てしてくれんから自分から動かんと始まらんねんw
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:31:23.78ID:CJuo5D7l0
>>64
そうだろうなあ
高校卒業した瞬間に「あれ、こんなんでよかったんかな…」
て思ったもん
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:32:07.20ID:CU589acpa
>>51
情報系やけどいまいち分からんわ
自称進学校やったから高校の方がキツかった
上の方の大学だともっとムズかったりするのかもしれんけど
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:32:27.92ID:CJuo5D7l0
>>72
行動が少し遅れてしまったな
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:33:44.46ID:CJuo5D7l0
>>70
ぼーーとしてるだけで楽しくなってほしい
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:34:00.36ID:CJuo5D7l0
>>70
ぼーーとしてるだけで楽しくなってほしい
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:34:12.44ID:CJuo5D7l0
>>70
ぼーーとしてるだけで楽しくなってほしい
2022/04/28(木) 23:35:34.35ID:pN/H/9b+a
大学で一人でいる女ナンパしてもダイジョブか?
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:36:37.09ID:CU589acpa
>>68
サークルの種類によるだろうけど個人で作品作る系だからそんなに気にならんわ
逆にガッツリ体育会系の所とかに入って無理にでも友達作るのもありやと思うけどな
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:38:29.93ID:qiipz5pN0
普通今ぐらいだったら生娘達にエッチの仕方教えてるタイミングだよね
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:38:44.30ID:CJuo5D7l0
>>79
そういうのに限って彼氏いそう
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:39:36.86ID:CJuo5D7l0
>>80
絶対ノリが合わんわ
まあ陽キャだと接しやすいだろうけど
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:40:26.37ID:CJuo5D7l0
>>81
女関係で普通とかいうな
心臓がキュッってなるから
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:40:43.56ID:N/jqyD+P0
>>83
うん
基本陰キャは陰キャ嫌いだからな
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:41:44.72ID:CJuo5D7l0
てかみんなお洒落だよな自分のスタイルの悪さと、センスの無さも目立ってつらいわ
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:42:42.13ID:CJuo5D7l0
>>85
まあおまゆうだけど基本ぼっちな奴って清潔感なかったりして俺も話しかけたくないっておもっちゃうしな
2022/04/28(木) 23:43:43.08ID:AzuDC9ai0
イッチん見てるとどんどん難易度上がって手に負えなくなるんやろなw
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:43:45.87ID:tnhNO3IBM
>>78
連投するほど強い気持ちだったんやな
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:44:19.12ID:CU589acpa
>>86
友達おらんのに他人の目なんか気にしてもしゃーないやろ
知らんやつから見たら有象無象の一人やぞ
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:44:47.53ID:VHkzh4Bs0
どうせ社会人になったら忙しくなるんやからダラダラするのも悪ないよ
まあ友達作って遊びまくるのが一番おもろいやろうけどな
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:45:33.57ID:KE5vIRxa0
まあ楽なことは確かや
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:46:33.67ID:X8jEZOpr0
ぼーっとして気持ちよくなるって日なたぼっこくらいしか思い浮かばんわ
芝生あるなら寝っ転がるとええかもな
2022/04/28(木) 23:46:51.64ID:pN/H/9b+a
>>82
じゃあ俺はどこで彼女つければいいんだよ
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:47:03.68ID:CJuo5D7l0
>>89
これはラグで固まったんや
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:47:11.27ID:cebGFtFA0
痩せたらマチアプやるわ
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:47:40.74ID:CJuo5D7l0
>>88
悪循環だよな
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:47:57.37ID:wIRdt1NS0
1人か2人友達作れれば十分や
自信満々コミュ強になる必要はない
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:48:25.54ID:XicihB090
小中高校に比べたら楽やろ
院卒のワイが考えても学部の頃が一番やったわ
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:48:33.44ID:CJuo5D7l0
>>90
友達おらんから周りの目が気になるんやで
ボッチあるあるな
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:49:02.80ID:6LltfWYnd
社会系の授業で頭使うんか
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:49:36.81ID:CJuo5D7l0
>>94
しらんがな
俺が知りたいわw
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:50:22.37ID:CJuo5D7l0
>>101
そういう科目を受講してるからね
2022/04/28(木) 23:50:38.48ID:pN/H/9b+a
>>102
今度昼の時間に一人でメシ食ってる女に話しかけよーぜ
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:51:19.86ID:CJuo5D7l0
>>96
やめておけ
女はモテモテだからマジで高嶺の花気分で接してくるで
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:52:00.70ID:Q1Ak3IVm0
大学は勉強する場所定期
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:52:39.30ID:eaQGEnn40
ていうか学部の勉強って大したことやらなくね?
教員も学生のことをバカにしてかかってるからあんまり深くまで教えないことが多いし
結局深く勉強したかったら専門書を自分で読んでいかなきゃいけないというか
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:53:04.16ID:CJuo5D7l0
>>104
気弱そうな女子に話しかければワンチャン?とかなんて何百回と考えたけど
行動に移せてたらこんな悩みなんてなさそう
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:53:56.83ID:36FCa1k30
少人数サークルにでも行ったら?
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:54:23.68ID:cebGFtFA0
>>105
頼むから変わった女がワイに惚れてくれんかなぁ
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:54:39.40ID:CJuo5D7l0
>>106
みんなそう思って勉強してたら俺も気にならんわ
まあ大学は勉強する場所だなんてリア充とか陽キャさんはまず頭に浮かびすらしないんだよなあ
2022/04/28(木) 23:54:55.22ID:pN/H/9b+a
>>108
ここでやらなきゃ俺らは一生負け組のゴミだぞ、俺も本当は怖いんだ一緒に戦おう
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:55:03.94ID:CU589acpa
>>100
ガチぼっちやけど分からんわ
むしろ「ワイは一人で好きなようにやっとるんや!それで文句ないやろ!?」って開き直るもんやないのか
友達がいたらそうはいかんけど
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:55:24.43ID:CJuo5D7l0
>>107
まあ学部に沿ったことは確かにやらんかもな
2022/04/28(木) 23:56:08.62ID:MrUmU/up0
その本質は若い同年代と集まるのが面白いということで大学が面白いわけではない
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:56:22.47ID:CJuo5D7l0
>>109
新歓行ってないから何のサークルあるかも人数もわからんのやw
117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:56:30.15ID:XicihB090
>>107
教員って皆院卒やしな
学生なんぞ就職前のまともに学習する気のないアホなガキとしか思っとらん
2022/04/28(木) 23:56:35.90ID:JjqdxagZa
ぼっちで陰キャで文科会なのにうっかり体育会の寮に入ってしまうと滑稽なことが起こるぞ
サッカー同好会に駆り出され天皇杯予選で普通に90分走らされたり
事務が集中的にこっちにきたり
119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 23:59:15.27ID:CJuo5D7l0
>>113
ボッチでいると哀れみの目みたいな風に見られてるって思っちゃうから俺はそんな考えできないなあ
120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 00:00:00.33ID:bd8TpkOB0000000
1番あかんのは2、3コマ程度の授業で疲れる体力のなさやろ
陽キャの何がすごいって体力や
あいつらほんま疲れることしらんのかってくらい活動的やし結局これが社会に出てからも強い
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 00:00:04.64ID:RLhv2tsG0
>>112
俺は降りる...
122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 00:00:33.94ID:sbZpuehc0
男にすら話しかけてないのに女とか不可能だろ
2022/04/29(金) 00:00:41.19ID:6Opgnki80
正直、面白いとか楽しいって時代的なものもあると思う。今ってなんか無だよな。
別に何もしなくても面白いときってあったし、自分は若いころそうだった。
124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 00:00:48.35ID:1CBK/zWv0
ワイ今年卒業したけどぼっちだったからかあんま楽しくなかったンゴねぇ
やっぱ友達は作ってコミュニティに属してるだけでだいぶ違うと思うよ
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 00:01:18.04ID:/rbU6VvX0
小学生が一番に決まってる
126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 00:01:37.95ID:H+YTkyN/0
ワイガイジはなんj民に騙されて1限入れまくったことクッソ後悔してるわ
起きれるわけねーじゃん
2022/04/29(金) 00:01:46.54ID:9ceZ8YdX0
>>21
要領よく生きたほうがええで
楽するために情報を共有するんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも